☆お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」157at UTU
☆お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」157 - 暇つぶし2ch129:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/05/17 14:55:56.99 l1ktVCGA.net
>>124 なるほど。
ドーパミンにしてもアセチルコリンにしても、どの神経系の終末から出るのかによって、
そして、どれだけの量が出るのかによって、効果も副作用も違ってくるということを、
きちんとした薬理学の本で学んでください。
「人間の脳はそんなに簡単ではない(そんなに簡単にできていたら
環境中の毒素で簡単に全滅してしまう)」というのが私の答えです。
たとえば、ドーパミンは一般に意欲を出すといわれていますね。
その神経系に作用して脳内のドーパミンの量を増やすのが覚醒剤(シャブ)です。
少量ならば「覚醒」剤という名前の通り眼が冴えて思考力が高まる、ということで
戦中戦後には流行ったようですが、今は副作用のほうが重大視されて、
今の日本では医療用途にも厳しい制約がかけられています。
アセチルコリンを増やすとどうなるか。
その結果のひとつが、地下鉄サリン事件です。
サリンは、いちど使われたアセチルコリンの不活化を強力に抑制し、
いつまでもアセチルコリンを心経に作用させ続けます。
その結果、呼吸不全で亡くなったり、全身に障害を負ったりした人が
多数いらっしゃるのはご存じのとおりです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch