ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その57at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その57 - 暇つぶし2ch50:優しい名無しさん
15/05/15 06:11:04.08 KlhtR66s.net
>>48
特に不安に効く
離脱発症前に全く経験のない精神症状がもっとも辛い。
半端でない副作用はあっても、トリプタノールに救われたことは間違いない。

51:優しい名無しさん
15/05/15 07:30:40.98 vX+4NAvm.net
>>50
とんでもない副作用とはどんな副作用ですか?
トリプタノール止める時はどうでした?

52:優しい名無しさん
15/05/15 07:36:32.10 vX+4NAvm.net
トリプタノールとアナフラニールどう違うのかな?

53:優しい名無しさん
15/05/15 08:06:38.96 KlhtR66s.net
>>51
最高量150mg半年
しつこい便秘と急激な体重増加
意識の明瞭感がなく、物事に集中出来来ない。
離脱の身体症状もあるので、この切り分けは難しい。
去った今となっては、その時の苦しかった精神症状でさえ思い出せないない。と言うか人に説明出来ない。
ただどうすることも出来ない塞ぎ込み感とでもいうか。
止める時は、150,125,100,75,50,25,20,15,12.5,10,7.5,5,5/2.5,2.5,2,1.5,1.25,1
この間約 1年半~約2年
2.5まではピルカッター
これ以下は、ベンゾと同期して粉砕処方
で特に問題となる減薬による症状の悪化なし。
ただ、減薬が進むに連れ、意識明瞭感が徐々に増して来て、現世に戻ってきた感を実感。

54:優しい名無しさん
15/05/15 08:10:45.83 Pgvpsy/F.net
デパス歴15年
マイスリー歴7年…
不眠で悩んでて親が飲んでたのを貰ったのが始まり、ちゃんと処方してもらおうと内科に行ったら医者が「僕も飲んでるから大丈夫♪」って軽くマイスリーをすすめられた
なんだかだまされた…

55:優しい名無しさん
15/05/15 08:20:31.93 IjiffQus.net
マイスリーは半減期が短いからそう問題ではない
デパス15年が問題

56:優しい名無しさん
15/05/15 08:54:32.74 +8MAbkFB.net
前スレから参加したものです。
断薬後1年半
耳鳴り、両足の痺れ、あちこち移動する全身の痛みです。
股関節痛が皆さんにも多い事にビックリです。
沢山アドバイスありがとう!
レンジでチンする遠赤カイロで鼠蹊部を温めたりストレッチで少し楽になりました。
焦燥感が湧き上がった時に
背中の肩甲骨の間を温めると
はぁ~っと安らぎます。
糖尿とま反対のインスリン過剰で
その関係で砂糖などでの
血糖値の急上昇が耳鳴りと痺れに
リンクしてしまっています(T ^ T)
血糖値の乱降下にアドレナリンや
ノルアドレナリンが関係していて
自律神経が乱れます。

57:優しい名無しさん
15/05/15 09:16:49.61 ukhRVh5r.net
炭水化物を取ると眠りやすい
太りそうだ
トリプトファアンが関係あるのかな

58:優しい名無しさん
15/05/15 10:07:30.64 +8MAbkFB.net
>>57
食後は副交感神経で眠くなるのと
それとは別に
炭水化物依存症などで
機能性低血糖症の場合もあるので
気をつけてね
血糖値の乱高下で脳からアドレナリン放出の指令が出たりした時に
精神症状とよく似た不調になるから

59:優しい名無しさん
15/05/15 10:27:29.70 Imnq0lYC.net
目が痛いのは、眼圧が上がってるの?
神経が興奮してるような書き込み前に見たけど、
別に眼科行っても異常なしで終わるのかな

60:優しい名無しさん
15/05/15 10:46:51.89 vX+4NAvm.net
>>53
トリプタノール辞退の離脱症状は無かったの?
それってベンゾ離脱のために処方されたの?

61:優しい名無しさん
15/05/15 10:49:28.73 Pgvpsy/F.net
>>55
マイスリーはまだましなんですね
知識もなくデパスとマイスリーを一気断薬して半年になりますが、その間体調不良、精神的にもおかしくなって家族に病院に連れて行かれましたが…
今はだいぶ落ち着いていて思い返すと離脱症状だったようです
耳なりと体のこり、つっぱりがまだ残ってしまってます

62:優しい名無しさん
15/05/15 11:01:21.50 vX+4NAvm.net
>>55
半減期が短いのは依存しにくいの?
減薬の時セルシンやメイラックスみたいな長いのに切り替えるとやばいのかな?
すでに依存してる人は関係ないの?

63:優しい名無しさん
15/05/15 11:08:01.55 mYk457Po.net
>>61
デパスの離脱症状は強く出る人はたくさんいるね。
身体がふわふわして、後頭部がグワングワンするし、動悸はするし、
他にもさまざまな症状がでた。
時間とともに、極めてゆっくり緩和してきたけど、いま一年以上経っても頭のしびれと睡眠障害が残る。
本当にしつこい。

64:優しい名無しさん
15/05/15 12:13:13.38 vX+4NAvm.net
The psychiatrist who was purged for treason

65:優しい名無しさん
15/05/15 12:15:49.74 P4nDD56l.net
もしかして売春どころか昼飯おごって貰ってヘラヘラしてるタイプ?

66:優しい名無しさん
15/05/15 12:22:47.62 drH1SY7d.net
半減期の長い薬の離脱はキツいと思う。
デパスなんて比じゃない。
セルシン最悪、個人的には。
短期しか服用してなかったのに、セルシンに置き換えして散々な目にあってる(>_<)

67:優しい名無しさん
15/05/15 12:23:48.03 hVMaMQLo.net
暑くなってきて不眠と頭が興奮して苦しい
神経が全然休まらないのがずっと続いてる
他の病気になってしまったのかな

68:優しい名無しさん
15/05/15 12:59:42.79 MbH7adsg.net
デパスの離脱は2週間かかった。
結構辛かったが後遺症は無かったぞ。メジャーや抗鬱剤と大違いの楽さ。
1年レベルで離脱症状出てる奴は強迫神経症の揺り戻しかもしれん。

69:優しい名無しさん
15/05/15 13:07:21.33 IjiffQus.net
>>66
確かにメイラックスで往生してる人多いよ。俺もそうだ。
常にベンゾに晒されてる状態だし。
>>68
服用期間が数年単位だとお前みたいに簡単にはいかねえんだよ
何もしらねえなら書くな

70:優しい名無しさん
15/05/15 13:11:15.00 IjiffQus.net
>>62
どうでしょうなぁ。詳しくないんでヘタな事言えないですわ。
半減期が短いのは短いサイクルで離脱してるというレスなかったっけ。
デパスも一日3回とか飲んでたら結局半減期長いのと変わらないだろうし。

71:優しい名無しさん
15/05/15 13:11:30.05 vX+4NAvm.net
何飲んでも依存してる人は
最後に減薬・断薬する一番きつい薬がきついと思う
半減期の短いデパスなんかでやった場合1日の中で
何回も離脱を繰り返し断薬まで行かないんじゃないかな?

72:優しい名無しさん
15/05/15 13:19:56.39 aZbdMzCc.net
今日はまた引き攣りがひどいなあ。体を外側へ拡げる筋肉がヒリヒリ痛くて力入らず、ダンゴムシのごとくまるまるしか無い。苦しい。

73:優しい名無しさん
15/05/15 13:22:57.22 VoM7jxzs.net
名無し専酒スレです
スレリンク(anarchy板)
その1
URLリンク(i.imgur.com)
その2
URLリンク(i.imgur.com)

74:優しい名無しさん
15/05/15 13:27:09.58 dflZBibD.net
薬剤によっての違いを言う人多いけど
多少はあるかもしれないけど個人差がありすぎて大きな参考にはならないように思います
半減期は重要だと思うけど断薬後の後遺症に半減期は関係ないと感じるよ
薬剤で大きく違うのはメジャー系との比較かな
パキシルの離脱は激しいけど長くは続かないしうまく減薬や調整すれば離脱症状はベンゾ系より軽い

75:優しい名無しさん
15/05/15 13:32:53.69 MbH7adsg.net
>パキシルの離脱は激しいけど長くは続かないしうまく減薬や調整すれば離脱症状はベンゾ系より軽い
ソースは?パキシルは最悪の離脱症状を引き起こす抗鬱剤。動物実験で常用量でサルは死ぬし。
俺は自力で何年も断薬しようとしたがどうしても駄目で入院して断薬した。病院のベットでうんうんうなされ汗だく。
生理食塩水の点滴を続けて半年かかった。

76:優しい名無しさん
15/05/15 13:36:09.08 dflZBibD.net
>>75
自己体験
メイラックス12年 レスタス3年 パキシル2年
パキシルから抜いたけどベンゾの方が抜くのは時間も掛かったし
症状も地獄だった
だから言うように個人差なのよ

77:優しい名無しさん
15/05/15 13:41:53.24 dflZBibD.net
>>75
パキシルはやっぱ酷い人は酷いみたいですね
自分はシャンピリと全身硬直とか失禁とかありました
メジャー系は薬効と同じく切れ味の鋭いダメージでしたけど
ベンゾのネチネチした離脱症状は何度も自殺未遂まで追い込まれた

78:優しい名無しさん
15/05/15 14:07:58.60 f+Xw8Tmj.net
パキシルは離脱も酷いが、
副作用も酷い最悪の薬らしいね。
SSRI全般に言えるのかもしれないが、
パキシル盛られて離脱症状で発狂して亡くなった人いるらしい。
聞いた話なのでソースはない。

79:優しい名無しさん
15/05/15 15:09:36.16 2rmoUm/o.net
病院に頼れないから都内か近郊で療養する拠点を作りたいんだけど
静かな街ってあるかな?
少しでも人工的なものが少なくて自然のあるところとか
いまゴチャゴチャしたところに住んでて
離脱も長期化しそうだから退職して財産はたいて療養のために引っ越そうと思ってるんだけど、良さそうな場所あったら教えてください

80:優しい名無しさん
15/05/15 15:21:34.78 +8MAbkFB.net
デパス
メイラックス
パキシル
レキソタンなど断薬しました。
最後に何を盾にするかによって
盾以前の断薬が楽に感じて
最後に残ったものがキツく感じるかも、当たり前だけどね、、、
私はたまたまパキシルから先に、
後からレキソタンにしたので
レキソタンがきつかった(T ^ T)

81:優しい名無しさん
15/05/15 16:20:07.60 mYk457Po.net
精神薬系の薬を飲むと、服薬前の状態になる事は不可能だと、内海聡氏のブログに書いてあった。
本当かね。
でもよぉそんなこと言わないでくれよなあ。
もとに戻りたいと耐え続けているのによ。

82:優しい名無しさん
15/05/15 16:24:44.97 7t9RspPZ.net
トンデモ医師の言うこと真に受けるなよ…

83:優しい名無しさん
15/05/15 17:09:11.35 ZRnCdPna.net
>>81
綺麗に治る人もいるから余り心配し無い事。
完全に治らなくても90パーセントは治るし残った症状も
日を追う事に症状は軽減されて行くのは事実だから。
ソース俺。

84:優しい名無しさん
15/05/15 17:12:01.09 ytPwd/WB.net
つベンゾ

85:優しい名無しさん
15/05/15 17:16:59.75 EYMAi499.net
>>83
何年間、飲まれましたか?

86:優しい名無しさん
15/05/15 17:18:20.80 ZRnCdPna.net
ただ完全に飲む前と同じ脳になるかどうか?は自分も疑問。
って言うのも、離脱終了後も頓服で飲んでも必ず離脱が引き起こされる。
ベンゾの飲み始めの時は頓服服用が可能だったが、今はそれをやると
後で反動が必ず来る。・・だから完全に元の脳の状態には戻れないと言えば
戻れないのかもしれないが、離脱症状に囚われて生活が出来ないとかは無くなる。
なので完全に元の脳の状態には戻れなくとも薬を飲まなくても、ほぼ普通で居られる
ようには回復はする・・って事。

87:優しい名無しさん
15/05/15 17:19:14.70 ZRnCdPna.net
>>85
9年ぐらい

88:優しい名無しさん
15/05/15 17:21:32.83 /HQmsi71.net
トンデモ医師でも本当の事言うことあるのなw
服用前に戻らないってのは表現が違う気がするが、、、
服用前の症状が治らないのは当たり前だわな。
それは後遺症とも言わない、元疾患。
服用年数が鍵なのは間違いない。
ソースは俺w

89:優しい名無しさん
15/05/15 17:25:18.65 ZRnCdPna.net
>>88
は アボーンw
残った症状が原疾患などで有るはずがない。

90:優しい名無しさん
15/05/15 17:26:02.40 SFg6qlaf.net
むしろ人の痛みを分かる優しい人間になれるよ。
>>87も飲んでなきゃ書き込みとか面倒だっただろうし俺も人に対して優しい人間になれたと思う。
もし失うものがあるとしても確実に得るもんはある世!!

91:優しい名無しさん
15/05/15 17:29:56.90 /HQmsi71.net
>>89
は?残ってんじゃん!w
元の疾患は治らねーよ!ってんの!
薬飲んでも治らねーし、辞めても治らねーの!
9年選手に言われたくねーわ!w

92:優しい名無しさん
15/05/15 17:35:11.62 SFg6qlaf.net
>>>91年数は関係ないよ。
だが言いたい事は分かるし、
治る治らんの話はここで終わろ。

93:優しい名無しさん
15/05/15 18:07:24.55 EYMAi499.net
>>87 御返事ありがとう。
やはり抗不安薬のみなのかな?
ロヒプノールとかそういった長時間型ではなかったのでしょうか。
自分はネルボン散やロヒプノール等々多剤処方でした。
ワイパックスやデパス、ソラナックス、レンドルミン、ハルシオンなども
処方されていました。
抗うつ薬もSSRIが処方され続け、17年中、抗うつ薬は
14年、抗不安薬は15年睡眠薬は17年飲み続けました。
減薬に3年かけて自分で減薬し、つい昨年の9月に断薬を開始したばかりです。
未だ断薬8か月で各種後遺症的なものが出ていて、何よりも睡眠がとれない
といったことがかなりきつく厳しく思います。
ただ、今は焦燥感はないですし、首などの変なコリもなくなりました。
右片脚のしびれと右半身全体のむくみ、右目のまぶたのつむり易さ開けにくさ
が残っているだけです。
長年困っていたうつ症状なのですが、減薬時に一番出てきて
非常につらかったですね。
ただ、減薬・断薬時にうつ症状になるのは普通ですので
自分を言い聞かせ、それで耐えました。
歳をとっているのでこんなもんかもしれません。
20代とか、30代とかのお若い方々はもっと早くに
離脱できるのではないでしょうか。

94:優しい名無しさん
15/05/15 18:44:23.18 ribieS3g.net
運動は回復を速める
ソース俺

95:優しい名無しさん
15/05/15 18:56:23.51 SFg6qlaf.net
にんにくは良い
ソース俺

96:優しい名無しさん
15/05/15 19:08:44.27 5IHH69nw.net
ある程度運動できるようになるとそっから回復早くなる
ソースは俺

97:優しい名無しさん
15/05/15 19:17:22.34 zmiazl0y.net
話は変わるが、うつやその他精神疾患よりへたすると、脳梗塞、くも膜下などの方が脳の影響は大なのでは?
分からないですけどね。認知症のリスクも。

98:優しい名無しさん
15/05/15 19:22:50.06 KlhtR66s.net
>>60
自律神経失調症で内科処方のベンゾを、言われるままに2年程度服用し、何の効果もないとの自己判断で、一気断薬した結果、強烈な離脱症状が出現。
病院巡りをしても原因不明で、1ヶ月後にようやく、離脱のことを知り再服薬。時すでに遅し。

99:優しい名無しさん
15/05/15 19:33:35.52 zmiazl0y.net
>>98
>>60
に希望を失う事をいうな。
書き込みできているんだから、良くなるよ。

100:優しい名無しさん
15/05/15 20:26:24.79 ZQP5jInJ.net
100ゲトー

101:優しい名無しさん
15/05/15 20:27:36.71 ytPwd/WB.net
でも、断薬に猛進するのも第三者からすると非科学的ですが。

102:優しい名無しさん
15/05/15 20:38:34.50 zmiazl0y.net
だから、断薬がゴールではない。減薬しつつ、いかに離脱症状少なくして、日常生活送るか?
減薬していけば断薬も。焦らずいこう。←松岡◎造さんになってしまった。あんな、ポシティブでは
なくてもいいと思った。ネガティブな人は思考する人なんだよ。

103:優しい名無しさん
15/05/15 20:52:10.76 ytPwd/WB.net
ベンゾが指数関数的に減っていくので身体から完全にぬけることはない

104:優しい名無しさん
15/05/15 21:02:04.77 zmiazl0y.net
>>103 だから、何をいいたいのか?
含みのある言い方だね。

105:優しい名無しさん
15/05/15 21:06:45.87 Bgzhq5ac.net
>>101
君の言う通りだよ

106:優しい名無しさん
15/05/15 21:11:27.72 i3n+mt5r.net
>>81
そういう論調って不安を煽られるだけでなんの役にも立たなかったよ
だいたいあの先生は自分で離脱症状を経験して回復したわけではないよ
それを言うならアシュトンもだけど、教授は少なくとも専門施設で研究と臨床を積んで
断薬した患者の予後を数年にわたって診てるし
長期離脱症状はない、という見解の人が、断薬後の数か月以内で判断したことと
どっちがまともなものかね?
希望に繋がるようなものを目にするとか考えるほうがいいよ
脳のある機能が失われたり一部分損なわれても、別の神経細胞が活発になって
役割を担うなんてことは普通に科学的に証明されていることだ
大丈夫、よくなるよ

107:優しい名無しさん
15/05/15 21:19:09.67 Cg6LpoGA.net
ベンゾ飲み続けて原疾患の苦痛を対症療法で抑え。
長い月日が経って環境等変わり、元疾患を克服できた者もいるはず。
時間は一番の薬と言われたりもするからな。
ベンゾは元疾患が治るまで断薬などせず飲み続け、ベンゾの力で環境を改善するなどして
元疾患を克服する。そして、時間を併用して治すのだ。
それから減薬に取り組めば良い。

108:優しい名無しさん
15/05/15 21:19:28.42 EYMAi499.net
ありがとう。>>106

109:優しい名無しさん
15/05/15 21:25:08.50 NJHyetvI.net
ネガティブな書き込みはだいたい減薬がうまくいってない人とか絶望してる人じゃないかな
そんな事すると自分も傷つくよ

110:優しい名無しさん
15/05/15 21:30:25.39 SFg6qlaf.net
今から歩くよ

111:優しい名無しさん
15/05/15 21:33:51.22 Tbzp6EAK.net
>>103
それは単なる机上の空論。数学上の話し。
人間の代謝活動はもっと優れている。

112:優しい名無しさん
15/05/15 21:48:53.43 aZbdMzCc.net
>>81
あれは自己プロデュースのネタでしゃべっているだけだから気にすんな。

113:優しい名無しさん
15/05/15 22:03:42.56 zmiazl0y.net
>>111
いいこというねぇ~

114:優しい名無しさん
15/05/15 22:14:01.28 ribieS3g.net
>>109
逆だ
過去の書き込み見る限りポジティブ発言してる奴が離脱に苦しんで傷の舐めあいしてる
ネガティブ発言してる奴はリアリストで自分の状況を把握してる
ポジティブ発言してる奴が自分を苦しめてる

115:優しい名無しさん
15/05/15 22:24:58.45 zmiazl0y.net
>>114
確かに。
でも、不安を煽らせたり、悪意のある書き込みもある。バランスだね。難しいけど。
今から歩くよ→発言
いいね。

116:優しい名無しさん
15/05/15 22:28:58.47 ribieS3g.net
>>115
今から歩くよ発言はいいね
こういうポジティブ発言はいいけど根拠もなく後一年頑張ったら良くなるはずだからとかの発言にはイラってくる

117:優しい名無しさん
15/05/15 22:57:18.19 dflZBibD.net
記憶がある限り薬を飲む前の自分には戻れないけど
減薬や離脱を経て過去の自分より大きく成長した自分になってるはず
脳細胞は諸説あるけど身体の組織の中では驚異的に回復する機関だし
俺自身左の静脈が血栓まみれだったけど数年掛けて他の毛細血管が静脈化して
バイパス機能が出来た
人間の細胞はホントどんな医学や科学でも証明出来ないような事が起きるから
安心して辛い今を乗り越えればOK

118:優しい名無しさん
15/05/16 00:10:30.99 7ed8UIz+.net
>>116
それがイラっとするなら見ない方がいいよ
長期離脱症候群は年単位の回復だから、1年後にはよくなってるってレスにはなんの不自然さもかんじないけど
根拠のないポジティブさっていうのは、それこそ多くの精神科医が言ってるような、離脱症状は2、3日とか数週間で治るから
大丈夫、とか一生飲んでても大丈夫とかそういう類だろう

119:優しい名無しさん
15/05/16 00:12:26.61 cHMKTkJ0.net
パニック障害でベンゾ飲み始めたが、飲み始めたのは7年位だけど、幼少の頃から実はSAD
だったのかとも思う。自己判断だが。赤面症はもうないけど。。。ベンゾ擁護する訳ではないけど
図太くなったよ。ベンゾ辞めようと思ったきっかけは、元疾患ではない症状。マンネン体調不良。蕁麻疹
精神疾患になっていない人でも、変な人とか、性格悪いのも多いよね。

120:優しい名無しさん
15/05/16 00:29:58.93 DDmAdEU+.net
周りが気にならなくなるし
自己評価にも囚われなくなる気はする。
何より神経質でなくなるのはでかい。
その分いろいろ鈍くはなったが。
俺も図太くは、なったね。
止めたらストレスに弱い人間に戻るんだろうと
考えると、なかなか止められん。

121:優しい名無しさん
15/05/16 00:33:33.66 cHMKTkJ0.net
>>118
解釈、間違ってるかも。
人にアドバイスは人それぞれ違うから断言は出来ない。
医者ではないんだから。ましてや、書き込みだけでは判断出来ない。
その人の様子、実際みなければ分からないし。
物知りのような発言は危険だよ。知ってるかもしれないけど。
書き込みに灰汁があるんだよ。ごめん。

122:優しい名無しさん
15/05/16 00:45:19.41 7ed8UIz+.net
医者こそ正論っていうなら尚更ここにいる意味が分からんね

123:優しい名無しさん
15/05/16 00:53:07.77 cHMKTkJ0.net
結局、医者から薬処方して貰ってるじゃん。
敵と思うのが、極論だよ。
医者から多剤されたりとか、減薬指導もないし、いいかげんな医者もいるよ。もちろん正論とは思わないがね。

124:優しい名無しさん
15/05/16 01:02:03.69 zvG3hKLX.net
>>118
たった数行の文章で判断して一年後には良くなるからというレスに不自然さを感じないのか?
ズレてるなお前

125:優しい名無しさん
15/05/16 01:13:24.10 cHMKTkJ0.net
2ちゃん
ズレ山ズレ代でした。
真面目に怒らないで。

126:優しい名無しさん
15/05/16 01:51:06.68 DDmAdEU+.net
俺は患者の言うとおり薬出す弱気な医者を選んで
際限なくいろんな薬をリクエストして薬遊びをし
自爆している奴も多いと思うが。
2ちゃんの奴らなんて医者の言うとおりにするわけがない。へそ曲がりだからな。
敵は医者ではなく自分自身ってことの方が多いんじゃないかと思ってる。

127:優しい名無しさん
15/05/16 02:27:35.76 SB0QIUKR.net
>>126
大丈夫?ODしたか?

128:優しい名無しさん
15/05/16 02:31:59.59 cHMKTkJ0.net
知識のある人、経験者はそれなりにたよりになる。参考だね。あくまでも。
スレが、くだらない内容ばかりだと飽きれるし。
薬遊びしてる人いる?
偏見じゃないか。
常量依存だって大勢いる。

129:優しい名無しさん
15/05/16 02:49:16.48 DDmAdEU+.net
>>127
俺は医師の指導を優先するのでODはしないぞ。
>>128
偏見じゃないと思うよ。離脱スレ住人が純粋に医者の被害者であって欲しい気持ちは分かるが。
むしろ医者が被害者のケースもあるのではないかと見ているんだよ。
医者への妬み・恨みを持っているが故馬鹿にしたい気持ちも分かるが。

130:優しい名無しさん
15/05/16 02:53:04.35 0o9bPXQZ.net
ここ十数年で変わったと思う。
各ベンゾのスレでみんな常用量依存を気にし始めている。
昔はどの薬が効くかが話題だったしODするメンヘラも多かったと思う。
最近は健康志向になったよ。みんな。ごく一部ヤバいやついるけど
相手にされてない。

131:優しい名無しさん
15/05/16 03:09:09.67 5UvUyqgl.net
デパススレは常用量依存もしらんで乱用してるアホばっかだけどな

132:優しい名無しさん
15/05/16 03:30:38.41 oiYiY3/+.net
向精神薬の情報や口コミが容易に手にはいる時代になった。
患者が医者に下調べしておいた薬をリクエストするようになるのは自然な流れ。
意識の低い医者は患者の要求に応えて薬を処方するだけの存在になりつつあるだろう。
俺はメンヘラ歴長いが薬漬にしてくる医者には出会ったことがない。
だから薬は最小限を意識した医者が普通なんだろうと思っていた。

133:優しい名無しさん
15/05/16 03:49:28.47 DDmAdEU+.net
俺は引っ越し先のおしゃれなメンクリで「下痢する高価な小麦粉」サインバルタを出されたときは
頭にきたな。他は「記憶喪失薬」マイスリーしか出さないし。
全く儲けにならないベンゾを今時多剤とか有り得んことだ。
「明確な効果のある薬」ベンゾをわざわざリスクをとってまで出してくれる医者には感謝すべきだとすら思う。

134:優しい名無しさん
15/05/16 04:13:58.43 i8hIfdCD.net
>>128
薬遊びなんかするわけない。
元々薬なんて飲みたくなかったけど、
飲んだほうがいいといわれて自分もそう信じた結果がこれだよ。

135:優しい名無しさん
15/05/16 04:16:18.50 Eo8RCbK+.net
>>131
デパスは高性能だから使い勝手はいいよな。
でもスレでは常用量依存なんか糞食らえって感じで
大量入手してODするメンヘラ。全然健康志向じゃない。

136:優しい名無しさん
15/05/16 04:24:57.65 0o9bPXQZ.net
そういう価値観はあっても良いと思う
カードとして持っておいて損はない
どうせ日本人の3人に1人はガンで死ぬ
生き方の問題だろう。ODは依存で破綻するけどね。

137:優しい名無しさん
15/05/16 04:26:04.19 bKheW5Wj.net
医者見てるとイラつく。
精神科医になりたかった。

138:優しい名無しさん
15/05/16 04:44:43.58 0o9bPXQZ.net
倫太郎みたいな?
悪魔みたいな?

139:優しい名無しさん
15/05/16 06:53:05.44 sxw5J44B.net
筋肉の強張りがある人に聞きたいんだけど筋トレはやっても大丈夫だった?
少し回復してきたからガリガリの病人体系から標準くらいまで戻したいんだけど

140:優しい名無しさん
15/05/16 06:58:01.81 nJFb4dvh.net
私は以前行っていた病院で
「一生飲み続けても大丈夫」「飲みながら妊娠出産しても大丈夫」
と医師に言われてベンゾを処方されていた
それを信じて飲んでいた
産婦人科で妊娠がわかって相談したらすぐに断薬しろと言われた
これは自分も悪いけど、無事出産するまでの間ずっと検診の度にそこの医師と看護士達に冷たい目で見られたよ
あいつら今思えば「薬飲んでるような汚いメンヘラのくせに子ども産むなバーカpgr」って事なんだろうね
必要な説明もちゃんとしてくれなかったよ、同じ病院で出産した友人と産後に話して、私への待遇がまるで違った事を知って愕然とした
でも病院を替える心の余裕はなかったね
2、3人だけ優しい看護師さんがいて有り難かったな
でも地元では一番評判のいい病院だったんだよ
子どもは無事に生まれたし5歳の今のところ元気に育ってるけど、肌がものすごく弱い
アトピーの治療をしていてだんだん良くなってるけど、絶対ベンゾのせいだと思って申し訳ない気持ちでいっぱいになる
肌以外には健康面発達面ともに異常が全くないのが救い

141:優しい名無しさん
15/05/16 07:12:06.04 Xe3mkQCz.net
あなたにはカウンセリングが必要そうです

142:優しい名無しさん
15/05/16 07:17:14.76 nJFb4dvh.net
>>141
出産後ずっと受けてるよ
産後に病院替わったんだよね
そこでは断薬希望も受け入れてもらえたから有り難かった

143:優しい名無しさん
15/05/16 07:51:14.12 OsiJ1sD9.net
ベンゾ自体はただの薬
それを扱いきれないのに使う精神科医はやはり悪魔

144:優しい名無しさん
15/05/16 08:35:05.47 zvG3hKLX.net
>>140
アトピーとベンゾとの因果関係は証明できないから絶対って言葉は使わない方がいい

145:優しい名無しさん
15/05/16 09:17:30.25 XwHHXZnU.net
減薬し始めて、不安感が軽減して来てます。ベンゾを飲み始めて4~5ヶ月頃は恐怖心がどんどん酷くなって夜も寝られず。受診してもベンゾの量と種類が増えて、更に不安が強くなり、もう駄目かと思いました。沢山飲んでた時の方が不安が強かったのは何故なのでしょうか?

146:優しい名無しさん
15/05/16 09:32:05.06 cq3h1seP.net
>>145
その不安軽減の方向で安定するといいですね。

147:優しい名無しさん
15/05/16 10:06:05.09 cHMKTkJ0.net
あくまでも推測だけど、今後、国はベンゾに関しては2週間処方。
長期処方した人は放置だと思う。
だから、情報交換は必要だと思う。それぞれ、処方された薬は違うがなんともいえないが。
参考にして、自分で減薬するしかない。専門外来ができるのが一番だが。徒労になりそう。

148:優しい名無しさん
15/05/16 10:40:46.11 YBcGvrPJ.net
断薬1年してちょっと動けるようになってたのに
さいきん全身がひどい倦怠感で体の筋肉が重くてどうしようもない
あと嗅覚や脳の感覚が異常に敏感でつらい
離脱じゃなくて他の病気なのかな?

149:優しい名無しさん
15/05/16 10:49:25.73 cHMKTkJ0.net
断薬は一気なんでしょうか?
まずは、病院受診して、異常なかったら、離脱なんじゃない?

150:優しい名無しさん
15/05/16 11:26:35.05 MELF2puH.net
>>147
将来的には、日本もベンゾの処方期間について海外のようなガイドライン
( >>2 のように、処方期限は 2-4週間まで )ができれば、今後は常用量依存
になって苦労する人が減るのでいいと思うけど、なかなかそうはならないと思う。
ベンゾジアゼピン自体は古い薬で薬価も安いので、病院で長期処方してもあまり
医療財政的には問題にならないので、ベンゾの処方期間に関してはしばらくは
行政は放置のままのような気がします。病院側としては患者がベンゾの常用量依存
になって通いつづけてくれればありがたいので、なかなか処方をやめないと思う。
(一方、多剤大量処方は自殺者もでていろいろと問題なので、その方向での規制強化
は今後もあるとは思うけど)
ベンゾの常用量依存になったら、減薬、断薬時に患者がとても苦労するので、
結局は患者自身が知識をつけて、自衛するしかないと思います。
ただ、最初になにかあって病院に駆けつけたときは、そこまで調べて、考える
余裕はなく、気づかないうちにベンゾの長期処方になって、常用量依存
になってなってしまうケースも多く、それは今後もあると思います。
(15年以上前からわかってて、指摘されてのに、未だに改善してないですね)

151:優しい名無しさん
15/05/16 13:20:06.25 ea1chs+T.net
>>148
どれくらい飲んでどれくらいかけて減薬したとか
経過を書かないと漠然としてて分からないよ

152:優しい名無しさん
15/05/16 14:00:31.10 nsggqnpa.net
>>148
私も断薬後から新しい症状が。
デパス、レキソタン、パキシルなど
消えた症状
頭のしめつけ、首のひきつれ
聴覚過敏、船酔いめまい
新たな出現
腰痛、骨盤、股関節痛
背中など火であぶられるヒリヒリ
後遺症
耳鳴り、両足の痺れ
色んな検査したけど異常なし
私のは蔓延性離脱症状みたい。

153:優しい名無しさん
15/05/16 15:43:17.43 obk8lBoe.net
セルシン、メイラックスなどの長時間型は皆いつ飲んでる?
俺は朝飲んでるのだが寝る前飲んだ方がいいのかな?

154:優しい名無しさん
15/05/16 15:46:28.93 ea1chs+T.net
>>152
精神状態はないですか?
不安とかパニック、フラッシュバックなど

155:優しい名無しさん
15/05/16 15:47:38.50 iAP5sBPm.net
歯が痛いーーーー!!!
離脱の歯の痛みは、痛み止め効くの?

156:優しい名無しさん
15/05/16 16:26:32.91 nsggqnpa.net
>>154
あります、あります、、、
身体症状はいくらひどくても
再服用は我慢出来ますが
不安焦燥感が加わると
一瞬にして気が動転して
薬をかじったことがあります。
鬱っぽいのはないかな、、、

157:優しい名無しさん
15/05/16 16:33:38.07 ea1chs+T.net
>>156
その場合一旦かじってその後はひたすら我慢ですか?
それともそれの繰り返しで落ち着いていくのかな?

158:優しい名無しさん
15/05/16 16:42:53.40 zvG3hKLX.net
>>155
虫歯だろ
歯医者行けよ

159:優しい名無しさん
15/05/16 16:49:27.28 CyUUmp+5.net
>>155
たぶん効かないと思う
でも試しに飲んでみたら?
自分も歯痛ずっと続いてる。ロキソニンとかよりカフェイン入りの痛み止めのほうが効果あるけど
カフェインは場合によっては息苦しくなったりするから気をつけて。

160:優しい名無しさん
15/05/16 17:12:08.59 NlCPFksH.net
スレスピードが早いのは以下略

161:優しい名無しさん
15/05/16 17:29:26.62 iAP5sBPm.net
155です。
虫歯ではありません、歯科に定期的に掃除してもらってるし。
んで、痛み止め飲んだら効いたんだけど、2時間しか効かないーー
風邪ひき中で、歯が痛んでるんかな
インフルエンザでも歯痛くなるらしいし
離脱で歯が痛い人は、基本的に痛み止めは効かんの?

162:優しい名無しさん
15/05/16 17:45:26.65 CyUUmp+5.net
すでに飲んで効かなかったのなら何が知りたいのか意味不明
真面目に答えて損した

163:優しい名無しさん
15/05/16 19:31:28.93 EUXBiatC.net
離脱中にうつになったらどうしてるの?
断薬したら離脱きつくて他の薬飲めない

164:優しい名無しさん
15/05/16 19:53:32.03 ShDb4rr8.net
>>163
離脱の精神症状はうつそのもの。
なので抗うつ薬の適用になる。
だが原因が環境起因でないので、
認知行動療法などは無効。
数年かけて自然治癒するのを待つしかないが、QOL改善のための対症療法として、最も苦しい離脱初期(一気断薬の)(半年~)、抗うつ薬でしのぐのも選択肢の一つ。
考え方は人それぞれだが、この方法で、かろうじて、休職をまぬがれた場合もある。

165:優しい名無しさん
15/05/16 20:13:58.32 vottWYwh.net
>>163
ベンゾ(メイラックス)減薬、断薬後2年たったけど、うつ傾向があります。
やっとこのとでベンゾを減薬、断薬したので、新たに「抗うつ薬」は
飲みたくないので、サプリのセントジョーンズワートで凌いでいます。

166:優しい名無しさん
15/05/16 20:14:02.46 Zfjkge4b.net
>>163さん
私もうつかどうか悩みました。
というより、このままうつになるのではという不安もありました。
結論としては、再服用しなくても落ち着きました。
余談ですが、
服用前のうつ病よりも、離脱症状のほうがきつかったです。
色々経験していたので、違いがわかりました。

167:優しい名無しさん
15/05/16 20:39:33.61 QeALFkJd.net
ベンゾで股関節痛くなった人 整形外科行きましたか?生活に支障なかったですか

168:優しい名無しさん
15/05/16 20:41:27.61 nsggqnpa.net
>>157
再服用と言っても単発で、
舐めて効いてくるくらい少量で
一瞬は楽になるけど、
再服用の離脱症状は必ずあります。
例えば歯医者で麻酔薬がベンゾ系だからあきらかに離脱症状が楽に。
でも其の後2ヶ月寝込みました。
ぶり返すと直ぐには元に戻らない感じです。

169:優しい名無しさん
15/05/16 20:48:32.68 nsggqnpa.net
>>167
断薬後から左鼠蹊部や腰痛、骨盤痛が出て整形外科でレントゲン。
異常なしです、、、
鼠蹊部は温めたら少し楽に。

170:優しい名無しさん
15/05/16 20:52:03.61 cHMKTkJ0.net
>>155
拝見しました。
分かり易く説明ありがとうございます。
しかし、減薬中だけど断薬1年後に辛い症状でるのなら、そのままステイでも良いと
思ってしまうよ。

171:優しい名無しさん
15/05/16 20:54:04.35 cHMKTkJ0.net
間違えました。>>150でした。
すいません。

172:優しい名無しさん
15/05/16 21:02:07.64 cHMKTkJ0.net
このスレ、毎回、同じような症状のスレあるから
10人位しかいないんじゃないか?

173:優しい名無しさん
15/05/16 21:05:08.79 i8hIfdCD.net
>>150
ベンゾ自体は安いけど、受診するたびに精神医療特別療法がかかるでしょ。
330点だっけ?それに再診料と処方料もかかる。
これを何年も続けるんだからそれなりの医療費はかかっているよ。
医療費削減のためにも患者を害するベンゾ処方は是非とも規制すべき

174:優しい名無しさん
15/05/16 21:13:31.15 cHMKTkJ0.net
皆、良く知ってますね。
ベンゾ規制されたら、長期服用者はどうなるのか?
一気断薬でゾンビ化するのか?

175:優しい名無しさん
15/05/16 21:22:38.29 NlCPFksH.net
もしも、医者でこれからベンゾを出さないという通達があったら…
仕事を休んでしばらく休養をとりつつ
クリニックの指導を仰ぐかなw

176:優しい名無しさん
15/05/16 21:35:29.52 cHMKTkJ0.net
流暢な事言ってますね。
まぁ推測だからね。
長期服用はよくないと言われてるから、減薬→断薬
焦ってる人多いと思う。
マスコミもいいっぱなし。配慮なし。

177:優しい名無しさん
15/05/16 21:42:20.52 i8hIfdCD.net
>>174
医者は離脱症状は無視して元症状の悪化だの適当な理由をつけて
代わりにメジャーだの抗うつ薬だのムードスタビライザーだの出すだろうね。
とりあえず患者を薬で鎮静させておとなしくすれば良いと考えている医者は多いから。

178:優しい名無しさん
15/05/16 21:56:41.53 cHMKTkJ0.net
医者ってなんだろう。仁術では今の世の中なくなってるしね。
でも、医者は、職業として結構今でも、なりたい職業ランク高いよね。
人も救うし。感謝もされるから。
医者になったら、苦悩も多そう。開業しても赤字で潰れる病院も多いしね。

179:優しい名無しさん
15/05/16 22:06:54.56 QeALFkJd.net
>>169
股関節痛くて歩行に支障出るほど
自分もレントゲン異常なしですが軟骨は分からないらしいです
立ち仕事も何もないし睡眠薬で寝てからなんだが

180:優しい名無しさん
15/05/16 22:13:21.48 cHMKTkJ0.net
分かんないけど、寝てばかりいると、歩けなくなるよ。
リハビリが必要かあるいは、元疾患か?
あるいは、老化によるものか?
股関節痛いと先週から言ってるよね。つらいね。

181:優しい名無しさん
15/05/16 22:19:24.39 i8hIfdCD.net
>>17
楽して金を儲けたい人間が精神科を志望するんです。
QOL科とか言って精神科医は医学生や研修医に大人気なんです。
あとは家庭を大事にしたい女医とかにも人気です。
部屋を借りれば元手もかからすぐ開業できるし、
当な処方をしても裁判でも負けにくい。
同じ医者でも救急や産婦人科などで文字通り命を支えている医者と
精神科医では医者の質としては雲泥の差、月とすっぽんですよ。

182:優しい名無しさん
15/05/16 22:19:49.91 i8hIfdCD.net
>>181
>>178

183:優しい名無しさん
15/05/16 22:20:00.48 DXn1InQF.net
減薬後断薬4日
調子がかなり悪くめまい、体の痺れにたえきれず少量服用。
すると数時間後、めまい、吐き気。動悸
すぐに服用。ここまでセルシン計算3.5
症状悪化。
血圧計を使うと締め付けられる形ですぐさま貧血?動けなくなる。
1時間前に比べるとだいぶマシになっ てここへ書き込めるようになった。
一時的なものであってほしい。

184:優しい名無しさん
15/05/16 22:21:58.55 QeALFkJd.net
ありがとうございます
リハビリ1回行ったが痛い目にあい、それで行ってません 水中ウォーキングやったりしてますがかんばしくないです

185:優しい名無しさん
15/05/16 22:24:05.86 hlMF928j.net
>>146 ありがとうございます。メイラックスは半錠からが大変みたいですが、ゆっくり減らして行きます。

186:優しい名無しさん
15/05/16 22:34:14.21 cHMKTkJ0.net
ID:i8hIfdCD
訳、分かんない。

187:優しい名無しさん
15/05/16 22:54:37.75 pSmSV3R/.net
>>177
ちょっとくらい嫌な人に対してでさえも同じ目にあってほしくないくらい辛いから、これ以上被害が拡大しないと思って喜んでたのに。
がっかりしたけど、そのくらいのことはやりそうだよね。
なんたって精神科医だから。

188:優しい名無しさん
15/05/16 23:01:37.14 cHMKTkJ0.net
ユングみたいな精神科医にかかりたい。

189:優しい名無しさん
15/05/16 23:03:39.60 pSmSV3R/.net
こんなことなら真面目に通院するんじゃなかった。
医者だから当然心身を整えてくれると思って信じて疑わなかったのに。
取り返しのつかない人生を歩んでしまってる人がいっぱいいるよ。

190:優しい名無しさん
15/05/16 23:12:58.56 cHMKTkJ0.net
話変わるけど、断薬後の方がつらそう。
今の生活維持できなくなるかと思うと考えてしまう。
それでも、断薬?離脱症状が閲覧してると、凄まじい。
人によって違うのかな。

191:優しい名無しさん
15/05/16 23:22:18.10 hrVgahpW.net
>>190
少しずつ減らしていった方がいいと思うけどなあ。。。
今の量でずーっと一生効いてくれることはほぼ無い。

192:優しい名無しさん
15/05/16 23:22:49.21 i8hIfdCD.net
>>189
通院しているときはいい先生だと思っていましたよ。
でも離脱症状が出た時それはあっても2週間とか言うし、その時点で信用できなくなりましたね。
これは医者個人の人間性の問題というより、みんながやってるから自分もいいや
赤信号みんなで渡れば怖くない的なものだと思う。
臭いものに蓋というかタブーというか見て見ぬふりをするというか。
それで誤魔化がきいてここまで来てしまったんだよ
ベンゾを短期で打ち切ったら大幅に収入が減ってまともに経営が成り立たなくなるという医療制度上の現実もあるよ。
なんであれそれのせいで多くの人の人生が狂ってしまってるのは事実だけど。

193:優しい名無しさん
15/05/16 23:39:46.37 cHMKTkJ0.net
>>少しずつ減らしてる。上記のテンプレ一番最初のテンプレ確認したが。4週間で1/4ずつは
ちょと早いのかも。それだったら、とっくに断薬終了してる。
かといって、かなり細かく減薬している人でも、酷い離脱症状があろ。
自分は、プラセボ的な効果で安心してるのかも。
元疾患、治ってない人も断薬していそう。

194:1/3
15/05/16 23:40:02.41 vottWYwh.net
臨床精神薬理(Vol16, No.6 Jun. 2013)
ベンゾジアゼピン依存に対する行動療法 原井宏明 P.857
ベンゾジアゼピンの功罪 の表 より引用
有効性
(利点)
・服用してすぐ効果があらわれる
・対象となる病状・診断が広い
・禁忌となる病状・診断が少ない
(欠点)
・1ヵ月以上の長期の経過においては改善がない
・いくつかのベンゾジアゼピンは、その場の病状緩和
 には役立つが、長期的な改善は起こらない

195:2/3
15/05/16 23:40:35.26 vottWYwh.net
ベンゾジアゼピンの功罪 の表より引用
処方のしやすさ
(利点)
・併用の問題が少ない、
・安価
・誰でも服用している
・内科でも処方する”軽い安定剤”という名前で広く知られており、
 患者に警戒心を起こさない。抗精神病薬や抗うつ薬にみられる
 ”精神病”といるマイナスのイメージがない
・説明しなくても高いコンプライアンスを期待できる
・常用量依存をおこすことにより、患者が受診を怠らないようになる
(欠点)
・長期使用になる 
・頓服の問題

196:3/3
15/05/16 23:41:16.68 vottWYwh.net
ベンゾジアゼピンの功罪 の表より引用
安全性/副作用
(利点)
・大量服用しても安全
・禁忌の疾患が少ない
(欠点)
・認知機能の低下や精神運動機能の抑制、健忘、転倒、交通事故
・脱抑制、とくにアルコール併用のときに増強
・耐性の出現、常用量依存(離脱を試みても失敗する)
・乱用(ごく少数の症例に生ずる)

197:優しい名無しさん
15/05/16 23:42:49.64 vottWYwh.net
精神科医がベンゾの長期処方するのは、確信犯ですね。
>・内科でも処方する”軽い安定剤”という名前で広く知られており、
> 患者に警戒心を起こさない。抗精神病薬や抗うつ薬にみられる
> ”精神病”といるマイナスのイメージがない
>・説明しなくても高いコンプライアンスを期待できる
>・常用量依存をおこすことにより、患者が受診を怠らないようになる

198:優しい名無しさん
15/05/16 23:42:59.82 cHMKTkJ0.net
>>192
灰汁が出てる。

199:優しい名無しさん
15/05/16 23:54:40.89 cHMKTkJ0.net
ID:vottWYwh
了解しました。
引き続き減薬に励みます。
離脱症状激しくなったら、はげましておくんなはれ。

200:白衣を着た売人
15/05/16 23:55:37.85 RFUfBTlt.net
抗不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
URLリンク(web.archive.org)
6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。
 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。
 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。
右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。
ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる
患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。
精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。
(2012年6月13日 読売新聞)

201:優しい名無しさん
15/05/17 01:15:19.28 eqQ3MiQn.net
不眠は寝る直前に卵ごはんを食べてみて。トリプトファンのせいか
眠れる。太るけど。

202:優しい名無しさん
15/05/17 04:34:42.46 cI9FB5YV.net
単に食後は副交感神経が働くからやで

203:優しい名無しさん
15/05/17 04:35:53.03 eqQ3MiQn.net
肉を食べても眠くはならなん

204:優しい名無しさん
15/05/17 05:46:52.94 S2dzp6Wa.net
>>179
>>180
股関節痛の前段階に
身体を横向けにして足を上げると
股関節がポキポキ鳴っていました。
YouTubeで股関節のストレッチなど
したらポキポキは治ってきました。

205:優しい名無しさん
15/05/17 05:58:12.31 S2dzp6Wa.net
>>203
トリプトファンの可能性もあるし
炭水化物による血糖値の乱降下の可能性もあります。
「炭水化物 異常な眠気」
で検索~ 参考になれば

206:優しい名無しさん
15/05/17 07:22:08.63 S2dzp6Wa.net
>>183
辛そうですね
目眩、痺れは後遺症に残りやすいから無理はしないでね。
私も最初は0になったり耐えれなかったら服用したりを繰り返しながら進めましたがだんだん耐えれるようになり完了しました。
痺れ、耳鳴りは24時間あります。
ゆっくり離脱したのなら後悔のしようもないけど
我慢出来る程度で進んでしまい後遺症が残ると離脱症状が少しでも出てる間は進んではいけなかったのかと
後悔もあります。
あくまで結果論ですけど
後遺症が残るとひたすら耐えるしか
ないので色々考えます。

207:優しい名無しさん
15/05/17 08:43:43.91 zmIlQDTg.net
しんどい

208:優しい名無しさん
15/05/17 10:53:15.66 EjlFZCdc.net
辛い

209:優しい名無しさん
15/05/17 12:16:53.87 zmIlQDTg.net
メイラックス1.5mmgリントン0.3mmg服薬機関4か月(減薬1か月)
断薬から3か月たつけど症状が治まらない、もうだめなのかなぁ?

210:優しい名無しさん
15/05/17 12:17:42.67 Q08eNQww.net
こわい

211:優しい名無しさん
15/05/17 12:18:18.52 Ngg+fbGe.net
えらい

212:優しい名無しさん
15/05/17 12:23:11.89 AobRZbGp.net
離脱できた人いるのかなー

213:優しい名無しさん
15/05/17 12:23:54.56 0Gd2lgZR.net
だるい

214:優しい名無しさん
15/05/17 12:27:43.39 AcKD5f3P.net
よだきい

215:優しい名無しさん
15/05/17 12:30:19.37 bdfTrBiw.net
きつい

216:優しい名無しさん
15/05/17 12:33:45.15 +joO7PRq.net
>>209
個人差があるけど、あとは時間薬でだんだんと良くなっていくと思う。
ベンゾジアゼピンを漸減後、断薬してから、回復するまでの時間
URLリンク(www.benzosupport.org)
全体で母数は346名によるデータで
回復したorほぼ回復したと回答した人が
1年で67%
2年で91%
3年で98%
2007年のデータです。

217:優しい名無しさん
15/05/17 12:40:18.23 EjlFZCdc.net
キツイ

もう、これ後遺症。。

218:優しい名無しさん
15/05/17 12:40:22.25 t2o3WtSD.net
てやんでえ

219:優しい名無しさん
15/05/17 12:49:48.88 Q+H1PAeg.net
断薬後足たるだる病になっちまった

220:優しい名無しさん
15/05/17 12:58:30.03 +joO7PRq.net
>>449
>ちなみに俺は翌日の昼まで睡眠が延長されたことがあるので
それは、メラトニン タイムリリース(徐放製剤)の場合じゃないの?
タイムリリースでない、通常のメラトニン(Fast absorption)の場合
は半減期は30-50分程度だから、翌日には残らないと思う。
そのかわり、すぐに切れるから、中途覚醒には向かないと思うけど。

221:220
15/05/17 13:00:10.72 +joO7PRq.net
ごめん。スレ違いの書き込みでした

222:対象449
15/05/17 13:06:23.84 ua2ybbIH.net
>>220
スレが違うが俺へのレス?
通常のなんだがNatrolのストロング(捨ててしまったが確か9mg)タイプだったからかもしれない。
でも3mgとかだと今度は作用自体が分からない。

223:優しい名無しさん
15/05/17 13:49:29.59 wx29udru.net
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(shapeup板:823番)
・すべての不調は首が原因だった!
スレリンク(shapeup板:73番)

224:優しい名無しさん
15/05/17 16:16:37.23 LCUPKzGv.net
レスタスのインタビューフォームについて。
2mg単回投与Cmax=38.7ng/ml
2mg反復投与10日目Cmax=150ng/ml
(8mg単回投与Cmax=163ng/ml)

225:優しい名無しさん
15/05/17 16:51:59.78 kodzz2pv.net
ベンゾの力価ってどう解釈すればいいの?

226:sage
15/05/17 17:59:47.82 OoDHrWVG.net
減薬中の離脱症状は、
我慢できるレベルだからと減薬進めずに回復するまでステイ続けるほうがよいでしょうか?
何ヵ月もステイしてても回復しない場合もあると思うのですが。
2か月以上ステイしてるのですが、全く回復しないのでどうしたものかと

227:優しい名無しさん
15/05/17 18:09:50.85 4hPC9Yv+.net
>>226
一気断薬ではなく、減薬初期にはなかった離脱症状(つらい)が、今回の減薬で発症して、これが2ヶ月後の現在でも軽減されていない、ということですか?

228:優しい名無しさん
15/05/17 18:10:52.77 YmH1s2YF.net
薬飲んでいる限りにおいて、体内の薬物濃度が変化することで、
離脱症状は出るんで、減薬中に離脱症状が出るのは当然じゃないかな。
メイラックスなどの超長期型だったら、2か月毎に減薬で良いペースかも。
減薬の幅を少なくするのがキモ。

229:優しい名無しさん
15/05/17 18:20:35.25 S2dzp6Wa.net
結果的に後遺症が残ったので
離脱症状を我慢しながらはお勧めしませんが
しかし増量すれば離脱症状が治まるかどうかも誰にも分からないので
悩みますね。
薬剤師の知人に聞きましたら
カッターですっと線で削った分位ずつ減らしなさいとの事。
その時はそんな事してたら何年もかかるよ!と思ってましたが
従うべきだったかもです。
離脱症状が出現する程の減薬は
避けた方が良さそうです。

230:優しい名無しさん
15/05/17 18:24:58.24 EjlFZCdc.net
【社会】医師9割「刑事罰に不安」 10月から新事故調制度©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

231:優しい名無しさん
15/05/17 18:44:57.67 YAmpGuE1.net
>>225
URLリンク(merckmanuals.jp)
力価と有効性
薬の効果は、力価(効き目の強さ)と有効性(効力)から判定することができます。
力価とは、痛みの緩和や血圧の降下といった効果を発揮するのに必要な薬の量(通常は
ミリグラムで表記)を指します。たとえば、5ミリグラムの薬Aが10ミリグラムの薬Bと
同じくらい効果的に痛みを緩和したとすると、薬Aは薬Bの2倍の力価があるということになります。

URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)
抗不安薬・睡眠薬の等価換算
現在、最も多く使われている抗不安薬・睡眠薬はベンゾジアゼピン系薬剤です。
耐性(身体が薬剤になれて効果が出にくくなる)や依存症が生じにくく、副作用
が比較的少ないので安全性が高いからです。抗不安薬・睡眠薬の効果の強弱、
作用の長短など、等価換算表を目安に考えます。ベンゾジアゼピン系薬剤の場合、
ジアゼパム(セルシン、ホリゾン)を基準に考えることが多いです。この場合も、
値が小さいほど強いと言えます。
例えば、抗不安薬の場合
セルシン5mg=デパス1.5mg=ソラナックス0.8mg=レキソタン2.5mg
また、睡眠薬の場合
ロヒプノール1mg=ドラール15mg=マイスリー10mg=レンドルミン0.25mg

232:優しい名無しさん
15/05/17 19:03:19.28 YmH1s2YF.net
減薬時の鬱症状対策には、運動が一番。
しかしながら、運動が出来ないほどの鬱の場合が本当につらかった。
トイレに行くのも一苦労だった。
減薬しながら、少しずつ、体を動かしていればよかったと後悔している。
漢方薬の十全大補湯で少し、動く元気がついた。
動ける人は動いてください。
食べられない人は、食べやすそうなもの、なんでも食べてください。
動けば、気分は変わるよ。
だるくて動けないときは、少しだけ、
ほんの少しだけでも動かせるところを動かして。

233:優しい名無しさん
15/05/17 19:32:15.75 Q+H1PAeg.net
>>232
私もそう思います。貧血や肌の乾燥とかないので、十全でなく補中益気湯を3分の1程度、だるさ、倦怠感、元気対策に飲んでます。補中益気湯を大人の量はのぼせるので

234:優しい名無しさん
15/05/17 21:00:10.71 VY/wIXPo.net
動けないとき、寝たきりでも足を浮かせて屈伸させたりまわしたりするだけでも違うと思うよ
何かして紛らわすかんじ
貧乏ゆすりでも良いらしい、脳が体を動かして安定を計ろうとしているのだからそれに従う
単調なリズム運動は精神安定に良いようだ

235:sage
15/05/17 21:04:58.24 gXiJBd6N.net
>>227
一気断薬ではないです。
漸減してます。
減薬初期は離脱症状出ても軽くて数日から1週間くらいで回復してました。
ここへきて新たな症状が出てステイしてるのですが、
一向に良くなってこないので
まだステイ続けるか、日常生活は一応出来てるので減薬進めるか迷ってるところです。

236:sage
15/05/17 21:18:01.99 LpYN20Xo.net
226、235です。
日常生活が普通に出来てるというのではなく、かろうじて寝たきりにはなってない状態です。
少しだけ薬戻したのですが変化なしです…
いつまでステイすればよいのか先が見えなくて悩みます。

237:優しい名無しさん
15/05/17 21:32:24.62 PWVyaQzn.net
窒息感やふらつき、物がゆがんで見えたり自分が自分でない感じ…そして突然くるパニック発作。
パニック障害だと信じて治療してきたのですが、最近になってベンゾの離脱だと確信。
それまで1.0mg/日飲んでいたデパスを一気切りして3週間経過。体調がだんだんと良くなってきました。
デパスなしには高速道路を走れなかったのに、なくても全く問題なし。これには驚きました。
試行錯誤して自分なりの回復方法を確立できました。まだまだ先は長いと思いますが、頑張って克服します。
ベンゾはホント、怖いクスリだということを思い知らされました。

238:優しい名無しさん
15/05/17 21:40:02.82 4hPC9Yv+.net
>>236
明らかに減薬速度が早過ぎ、一気断薬と同様の離脱症状が出ています。
これは、再服薬でも回復不可能です。が、これ以上 の悪化を防ぐために、一旦元の量に戻して、時間薬で体調を整えてから、仕切り直しで、無理のない慎重な減薬が必要です。

239:優しい名無しさん
15/05/17 22:01:42.08 F73rVeTy.net
無理のない減薬を行っているので、仕事もしています。
友達と出掛けたり、本を読んだり、趣味も増えたりしています。
少し、離脱症状のようなものもありますが、なんとか、日常生活送ってます。
体調悪かったり、ぶり返しも少しありますが、特に支障なし。

240:優しい名無しさん
15/05/17 22:24:41.06 /poAO/2t.net
>>238
誤解を招く書き込み修正な
回復不可能じゃなくて血中濃度が安定するまで治らない。適量飲み寝て治らかったら量を増やし安定させる。
そしたら治るよ。
ソースは俺

241:優しい名無しさん
15/05/17 22:25:58.27 /poAO/2t.net
↑一時的に量を増やす

242:優しい名無しさん
15/05/17 22:51:59.96 4hPC9Yv+.net
>>240
一旦発生した離脱症状は、ベンゾをいくら増量してもこの回復は見込めないということ。
離脱症状のQOLの改善のために、抗うつ薬などでしのぐことは可能だが、この回復には、一旦破壊された自律神経系の自己回復(自然治癒)しかないということ。
ベンゾの再服薬は、一旦発生した離脱症状を改善させるためのものではなく、これ以上の離脱症状の悪化を防ぐためのものであること。

243:優しい名無しさん
15/05/17 22:56:14.80 Ak+nwNQZ.net
今から数年前、筑波記念病院、精神科に勤務していた砂糖先生だ
ここの板でも、騒がれていた石だ
当時、筑波記念病院にて通っていた患者ならわかるたろう!
SSRI、ベンゾジアゼピン刑の薬物を、必要以上にばら撒いて石だ!
先生は、副作用、依存症はなく、安全で肝臓、腎臓にも負担はないと、きっぱりおしゃっられていましたが、今現在それは真っ赤な嘘!!
害だらけで、なにもできなくなり、死にたくなってくる副作用ばかりだ。
こころの科学 158 2011 7月  抗うつ薬 抗うつ薬の副作用P62~P67のP66ページに、その先生が記事を書いております・
URLリンク(www.nippyo.co.jp)
佐藤晋爾先生が、あれだけ必要以上に患者に薬を処方したのは、上記こころの科学に記載されてるように
抗うつ薬を内服することのメリットが、副作用でつらくなってしまうデメリットを上回ると考えられるので私たちは薬を処方する。と内容で宣言しております。
でも、それは言い訳で、現在薬物に害があると研究で発表もされて、格メディアにて精神科の横暴とまで騒がれております・
薬を大量に処方することによって、診療報酬の儲け、または薬物の人間モルモットだったのではないかと思われます。
今現在は、筑波記念病院→筑波大学付属病院→埼玉公立大学へと移動をされて(准教授へ出世もされた模様です。
国税局は筑波記念病院が架空経費を計上し仮想隠ぺい
【つくばの】筑波大学医学類2【医学部】
国税局は筑波記念病院が架空経費を計上し仮想隠ぺいを装う悪質な所得隠しと認定した。 ...
(茨城県阿見町)東京医科大付属の茨城医療センターが 診療報酬1億1870万円を不正請求した。

244:優しい名無しさん
15/05/17 23:06:23.71 F73rVeTy.net
>>243
また灰汁が出てる。
医者になりたかったんでは?関係ないじゃない。離脱のスレ
離脱症状が酷い状態から再服用して減薬していく。←おかしくないと思う。
QOLが大切。

245:優しい名無しさん
15/05/17 23:39:55.67 /poAO/2t.net
>>242
脳内のGABA
自律神経の乱れにより離脱症状が出るのだから大丈夫。只バランスの問題。
ゆっくり抜くのはもちろん同意。
質問者に回復不可能?なにいってんの?内海医師?
どこの著書見たか知らないけど言葉選ぼうね。

246:優しい名無しさん
15/05/17 23:57:11.98 4hPC9Yv+.net
>>242
文章よく読め。
単に「回復不可能」とはしていない。「再服薬でも回復不可能」と書いている。
無条件で回復不可能としているのではなく、あくまで、ベンゾ再服薬の効用による回復は期待で来ないという意。
そもそも質問者が、ベンゾ減薬で生じた離脱症状なので、このベンゾを
元に戻しさえすれば、離脱症状が改善するはず、と勘違いしていると思われたので、これを強く否定することを目的として、この表現をあえて選んだ。

247:優しい名無しさん
15/05/18 00:17:40.47 BN12XcH9.net
ID:4hPC9Yv+
明らかに減薬速度が早過ぎ、一気断薬と同様の離脱症状が出ています。←なんでいいきれる?

248:優しい名無しさん
15/05/18 00:29:32.63 TeXcLGe/.net
>日常生活が普通に出来てるというのではなく、かろうじて寝たきりにはなってない状態です。
この状況に至って、上の表現以外にどんな判断が下せるというのだ。

249:優しい名無しさん
15/05/18 00:39:03.06 BN12XcH9.net
確かにそうだ。すまん。

250:優しい名無しさん
15/05/18 01:01:03.13 SJzm8+zF.net
>>246
なんで分からないかな,,,,?
結局不安にさせてるんだよね。
なぜメンタル弱ってる状態を追い討ちかけるのかがわからんよ
もし貴方が相談して
もっと症状出るよ!薬飲んだら次の症状は回避できる!
今の症状は服用しても「回復不可能!」
ってばっさり言われたらどう思うよ?
ありがとう!って思えるの?
もう俺は反論しないわ。

251:優しい名無しさん
15/05/18 01:09:50.71 SJzm8+zF.net
>>246
ちなみにベンゾで治せるもんじゃないってわかってるよ。自分の体が2~3日ほどで自然治癒してくれる。
今の症状もいずれ落ち着くという事を説明すべきで
回復不可能という言葉のニュアンスは必要なかったんだよ。

252:優しい名無しさん
15/05/18 01:26:32.74 SJzm8+zF.net
>>206
ありがとうございます。
なんとか安定する事ができました。
何よりも一番温かいお言葉が効果 があったと思います。
またスタートしていこうと思います。
辛い気持ち、考える気持ちは痛いほどわかるつもりです。断薬出来た
自分に誇りをもって無理をせず頑張って下さい。

253:優しい名無しさん
15/05/18 05:42:05.57 RE+sDfyG.net
>>252
おはようございます!
こちらこそです。
薬の種類も量も服用期間も環境も
皆違いますが目指すゴールは同じ
これ以上何も失ってはいけません
私もMAXに辛いと後遺症かと
落ち込みますが良い時間もあります
断薬後耳鳴りと両足の痺れというキーワードで時々参加してます。
少し安定されたとの事、良かった!
断薬を目標とすると無理をするので
後遺症を残さないイメージを大切に
進めて下さい。

254:優しい名無しさん
15/05/18 06:50:56.01 TeXcLGe/.net
>>252
テンプレの先頭にもあるように、ベンゾ服用のリスクも高いが、これより、この急な減薬の方が格段に危険であることを訴えたくて、つい、強い表現となりましたが、
確かに、どんな前提・修飾語があったにせよ、その表現自体が持つ意味は大きく、関係者に不快な思いを与えてししまったことも事実なので、以降、禁句とします。
唯一の治療法は時間薬しかないという主張には変わりませんが、これも大きな波があり、数ヶ月単位で大きく変動しながらも、数年単位で必ず回復に向かうので、
一時的な体調の変動 に一喜一憂せず、慎重に(ゆっくり確実に)減薬する事が大事です。

255:優しい名無しさん
15/05/18 07:27:04.53 ZHfUhMxD.net
日本のバイオベンチャーで脳の細胞を回復させる薬つくてる会社がある。 
サンバイオだったようなきがする。

256:優しい名無しさん
15/05/18 08:01:05.14 2VH75dnV.net
みなさん断薬の周りの環境ってどんなところですか?
都心とかわりと自然があるとか
周りに面倒みてくれる人がいたりしますか?

257:優しい名無しさん
15/05/18 08:41:31.20 RE+sDfyG.net
>>256
たまたま自然が多いです。
都会でも大丈夫
朝起きたら必ず太陽パワーを浴びる
初期費用はかさみますが
ベランダや庭に常設しておける
テーブルとイス
組み立て式ハンモック
最近用意したのですが太陽パワーを
受ける時間が増えますから
お勧めします。
体調不良になると食事が大変に。
1番は寝込む程の離脱症状を起こさないことですが、、、
手っ取り早く炭水化物に
偏ると機能性低血糖症になります
鬱、パニックなどと似た症状なので
気をつけて下さい。
頼れる方は居たほうが安心です。
例えネット上でも、、、

258:優しい名無しさん
15/05/18 08:50:56.13 RE+sDfyG.net
>>254
私も断薬1年半経過しても
まだまだ頭鳴、痺れ、全身の痛みが
酷い日があります。
自分に有益な情報を探しつつ
ついつい私も減薬途中の皆さんに
自分の様になって欲しくないとの
想いから色々正直に書いてしまいます。

259:優しい名無しさん
15/05/18 09:44:41.62 ZHfUhMxD.net
少し歩いたりすると動悸、息切れするんだけども
動悸息切れは残りやすいしょうじょうなのでしょうか?

260:優しい名無しさん
15/05/18 09:59:51.21 wrCwH4eQ.net
>>259 確かに離脱症状が残っているのかもしれないけど、
まず最初に運動不足の可能性を疑うべきだと思う。
無理のないところからはじめて定期的に運動していけば、
新陳代謝がよくなって他の症状も一緒におさまるはず。

261:優しい名無しさん
15/05/18 10:02:11.56 wrCwH4eQ.net
>>255 もう in vivoの動物実験はじまってます?それともまだ in vidro?
In vivo に進んでいたとして、血流脳関門を通れるのかどうか興味のあるところ。

262:優しい名無しさん
15/05/18 10:21:18.77 hKYdmmuQ.net
>>253
こんにちは!
減薬は慎重にしなくてはいけないと再認識しました。
自分の経験を伝えて救いたいという気持ちに感動しました。私も自分の経験を後々語れるよう頑張りたいとおもいます。
少し前ですがYUIの復帰曲です。
良ければ聞いてみて下さい。知ってるかもしれませんが。。笑
URLリンク(youtu.be)

263:優しい名無しさん
15/05/18 10:39:27.90 hKYdmmuQ.net
>>254
離脱症状について再認識させていただきました。ありがとうございます。
症状を抑えるため考えて答えを出してくれてた事、改めて自分の書き込みに反省しております。
気分を害さないように丁寧に返答していただけた事に関しましても伝わってきました。
気を使わせてしまい申し訳ありませんでした。

264:優しい名無しさん
15/05/18 10:47:14.07 ZHfUhMxD.net
SB623がフェイズ2の途中までSB618,SB308が動物実験ではないでしょうか。 
この薬が脳関門突破できたら、色々な脳の病気が薬で治りそうですね。

265:優しい名無しさん
15/05/18 10:54:03.36 zDGUTZCO.net
動悸 息切れは30分以上毎日歩くか自転車乗っていたのに、断薬後に起こるようになった それにふくらはぎが張りやすくなった。
運動はしてたので離脱症状と思われる。 上の方と同じようですが、長くかかるのでしょうか?

266:優しい名無しさん
15/05/18 11:03:48.41 xFJ/aCKZ.net
何年も常用していてこの手の薬をやめたなんて凄いと思う。
やめるのには止めたいという決断と相当なモチベーション、休める環境、辛い時サポートしてくれる人が身近にいないと無理だろうね。
残念ながらそのどれも持ち合わせてない…

267:優しい名無しさん
15/05/18 11:04:29.05 ZHfUhMxD.net
俺も離脱前は1時間半ウォーキングしていたのに今じゃスーパー歩くだけで
しんどくなる、後ご飯食べると脈拍が15から20はねあがる。断薬93日めです。
服薬期間は4か月内1か月は減薬期間です

268:優しい名無しさん
15/05/18 11:21:28.64 /A2k98Y3.net
>>262
雑談スレでやれ!

269:優しい名無しさん
15/05/18 11:24:35.17 /A2k98Y3.net
【雑談】ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その6
スレリンク(mental板)

270:優しい名無しさん
15/05/18 12:23:46.37 7/UiYjPw.net
眠れないからビタミンのサプリメント飲んだら効くのに胃が痛くてたまらない・・
以前は飲んでもなんてことないものでもキツくなる
これからどうなっちゃうんだろ

271:優しい名無しさん
15/05/18 12:28:53.42 7/UiYjPw.net
あと、そんなに運動してないのにふくらはぎが重くてつりそうなんだけど
これも離脱ですか?(たまに出ては消える

272:優しい名無しさん
15/05/18 13:35:51.22 n9PIzZGj.net
>>265
腹式呼吸や運動終了につれて徐々にペース落としたりしてると慣れる
急にやめて止まってバクバクしたり過呼吸にならないことの方がおかしかったのでは
日常動悸は自律神経のバランスが悪かったりの影響が大きいので
一杯の水飲んだり眼球運動とか腹式とかで自律神経の制御をできる方法を身に着けるといいかも

273:優しい名無しさん
15/05/18 13:40:30.22 n9PIzZGj.net
>>271
柔軟体操やストレッチや最低限の運動不足ではないでしょうか

274:優しい名無しさん
15/05/18 13:45:57.95 /zJHzNRY.net
>>271
ああ、それ、離脱だよ。つりそうになるでしょ。
ストレッチや運動をしておかないと弱るから気を付けて。

275:優しい名無しさん
15/05/18 15:47:52.06 x34n67On.net
>>274
何の脈絡もなく重くてつりそうになっていつの間にか消えます
ストレッチや運動したくてもそれが出ると寝てるしかなくなるんですよね
離脱中って体が栄養を回復に使いまくるから、マグネシウムなど不足してもなるって他のところでの話もありました

276:優しい名無しさん
15/05/18 16:12:20.89 U3caoIJC.net
へ~ 離脱中ってマグネシウム不足になるのか。
ほかの栄養素も何か不足になったりするのかな

277:優しい名無しさん
15/05/18 16:12:26.37 mK2hQ/20.net
ふくらはぎの強ばりには薬局に売っている(1/2量)の芍薬甘草湯を1回~2回限り飲んでいます。少し和らぎます。

278:優しい名無しさん
15/05/18 16:13:57.23 mK2hQ/20.net
私もふくらはぎは強ばります。同時に腹筋も痛いです。断薬後なりました( ノД`)

279:優しい名無しさん
15/05/18 16:24:24.59 iGtHX2/o.net
>>278
断薬後は無くなったんですか?それは凄いなあ。羨ましい。

280:優しい名無しさん
15/05/18 16:32:08.36 mK2hQ/20.net
>>279
断薬後に発症しました。今断薬後6ヶ月ぐらいです 動けない程ひどくはありません。

281:優しい名無しさん
15/05/18 16:57:06.73 harWj9z4.net
>>259
俺はわりと酷かったけどステイすると結構なくなるよ
運動不足とか言ってる子はスルーしてね
>>262
慣れ合いはよそでやれ

282:優しい名無しさん
15/05/18 17:16:20.41 xUFN7CU6.net
モナー薬局から名無しできているな 運動不足の件

283:優しい名無しさん
15/05/18 17:20:39.40 8SNuSpUB.net
コーヒーってみんな飲まないようにしてる?
飲まないと頭痛くなったり、うつっぽくなるんだけど

284:優しい名無しさん
15/05/18 17:26:50.97 /zJHzNRY.net
>>283
飲んだ方が調子がいいなら飲めば。
離脱症状が出ている人間は飲むと後悔するけれどね。

285:優しい名無しさん
15/05/18 17:29:45.84 O8MVvLBw.net
HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL

286:優しい名無しさん
15/05/18 17:31:47.19 KceGVCgE.net
>>283
減薬中→断薬後はむしろコーヒー飲むと頭が痛くなったりうつっぽくなるよ
カフェインが脳の回復を妨げるそうだ
離脱が長引くよ
自分もコーヒーと紅茶はやめた
今はたんぽぽコーヒーと麦茶だ

287:優しい名無しさん
15/05/18 17:48:49.80 JOSTOhP1V
主治医にコーヒー勧められました

288:優しい名無しさん
15/05/18 18:32:20.12 sv2xayPm.net
>>283
それはカフェインの依存症では?
離脱にカフェインは一般的には良いことはないよ

289:優しい名無しさん
15/05/18 18:33:19.70 z6IxCcRt.net
ベンゾ依存の治療に使えるかどうか分からんが。
サンバイオのパイプライン
URLリンク(www.sanbio.jp)
SB623(神経再生)
再生細胞薬SB623は神経機能を再生する作用を持った治療薬です。
体の自然な再生プロセスを促進させ、失われた運動機能、感覚機能、認知機能を再生します。
サンバイオでは、慢性期脳梗塞を対象とした臨床試験フェーズ1/2を米国で実施、完了しています。
SB623は大量製造可能な治療薬として多くの患者様を治療することが出来ます。
神経機能の再生を促すことから、慢性期脳梗塞、外傷性脳損傷、網膜疾患、パーキンソン病、
脊髄損傷、アルツハイマー病など多くの脳神経疾患への適用が期待されています。

290:優しい名無しさん
15/05/18 18:43:09.53 UwDAIH6I.net
>>280
ごめんなさい。治りました、と見間違え。
本当にごめんなさい。

291:優しい名無しさん
15/05/18 19:43:56.13 4adhboZ9.net
なんでベンゾってこんなにわけがわからないくらい多種多様な離脱症状が出るんだろ
誰かがどんな離脱症状を報告してもベンゾならあり得ると思ってしまうよ

292:優しい名無しさん
15/05/18 20:02:19.23 M4FOLguU.net
>>286
ほ ん ま か よ ! ! !(汗)
ソースとかありますか?毎日コーヒー飲んでてやめられないんです

293:優しい名無しさん
15/05/18 20:04:11.00 PesC+iyu.net
コーヒーで離脱症状強まる人多いですね
自分も減薬中は避けてましたけど
最近は気にせず飲みたくなったら飲んでます
飲んでも飲まなくても不調は消えないし悪化も無い
むしろ飲んだら少しリラックス出来る感じすらあるけどな
やっぱ離脱症状は個人差ありすぎて決めつけると良くない

294:優しい名無しさん
15/05/18 20:07:41.36 Mpd41ePy.net
6年メイラックス服薬して3ヶ月おきに0.2mgずつ減らして来て
メイラックス1.0mgまで削ったところで耳鳴りと下唇の痺れが出てきたんだけど
1.2mgに一旦戻して離脱症状おさまってから1.1mgに減らし直すのが良いのかな?
3ヶ月耳鳴り続いて心折れそう

295:優しい名無しさん
15/05/18 20:07:45.03 HQ4dxbW3.net
カフェインは交感神経を興奮させるから離脱中は離脱症状が悪化しかねない。
だからなるべくカフェイン含む飲み物は飲まない方が良い。

296:優しい名無しさん
15/05/18 20:36:31.19 O8MVvLBw.net
コーヒー朝 昼 減薬から断薬から現在まで飲んでるよ
試しに数週間やめたことあるけど変化なかった。
楽しみと頭が冴えるよう飲んでるが問題ないよ

297:優しい名無しさん
15/05/18 20:40:03.47 LMgUv7rf.net
HDl 監視中 出現注意

298:優しい名無しさん
15/05/18 20:54:01.67 M4FOLguU.net
正直さ、飲んでも飲まなくても調子悪いから飲んでしまってるのが本音

299:優しい名無しさん
15/05/18 21:04:53.46 M4FOLguU.net
>>293
ここでの体験談は「俺の場合は」が前提で個人差あるってのわかってるから今更・・・
それとも毎回断りを書けと?
もうテンプレに「すべて個人の感想です」と書いてしまえばいい

300:優しい名無しさん
15/05/18 21:06:08.51 TeXcLGe/.net
離脱の後半、傾眠傾向・意識レベルの低下を改善するのに、コーヒーは欠かせない。
ブラック缶コーヒー毎日数本、これがないと仕事にならない。
ということで、コーヒーによる離脱症状悪化はガセか、人によるものと思われ。
苦しい離脱初期は、コーヒー飲む余裕すらなかったが。
これに対して、アルコールは今で
もダメ。そろそろいいかなと、缶ビール1本飲むと、その場ではほろ酔い気分でよいのだが、一拍遅れて反動がやって来て後悔する。
ということで、アルコールで離脱が悪化する人は手を上げて。

301:優しい名無しさん
15/05/18 21:45:01.18 BN12XcH9.net
はい。
コーヒーは目覚の悪さに飲まないと、きつい。
缶コーヒは調子悪くなるので、ドリップか粉コーヒー薄く飲んでます。
コーヒーたしかに、悪化する時もあった。

302:優しい名無しさん
15/05/18 21:49:58.58 x5W48UXy.net
傷害の疑い 市職員の男逮捕 5月17日 18時59分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
去年11月、知り合いの女性に精神安定剤の入ったジュースを渡して飲ませおよそ12時間の
間意識を失わせたとして、警察は、福岡市職員の男を傷害の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、福岡市スポーツ振興課の職員、村田塁容疑者(22)です。
警察によりますと、村田職員は大学生だった去年11月、知り合いの22歳の大学生
の女性に精神安定剤を入れたジュースを渡して飲ませ急性薬物中毒にしたとして傷害
の疑いがもたれています。
女性は、博多区の飲食店で渡されたジュースを持ち帰り、自宅で飲んだ直後からおよそ
12時間に渡って意識を失ったということです。

303:優しい名無しさん
15/05/18 21:52:49.49 x5W48UXy.net
察が、ジュースを分析した結果、エチゾラムという精神安定剤が検出されたことなどから、
17日、村田職員を逮捕しました。
調べに対し、「性的ないたずら目的だった」と述べ、容疑を認めているということです。

304:優しい名無しさん
15/05/18 21:56:05.04 RvOZH7HS.net
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(shapeup板:823番)
・すべての不調は首が原因だった!
スレリンク(shapeup板:73番)

305:優しい名無しさん
15/05/18 21:58:41.59 BN12XcH9.net
>>302
そのニュース見ました。どのくらいの分量が入っていたのか?
そんなに、こてっと意識失わないよ。

306:優しい名無しさん
15/05/18 22:07:46.77 x5W48UXy.net
>>305
ベンゾジアゼピンを飲んだことのない人だっったら、デパス1mgでも、
爆睡するような気がする。(自分のはじめての眠剤の時の体験より)

307:優しい名無しさん
15/05/18 22:08:26.05 A6OQ+KIk.net
>>305
自分は三回分のをODして外出したらそこから記憶がなくなってて気がついたら病院のベッドの上だった
そんなに量はなくてもコテっといくよ

308:優しい名無しさん
15/05/18 22:19:04.36 BN12XcH9.net
そうなんだ。睡眠薬を飲ませてというのは良く聞くけどね。
今後、規制されていくでしょうね。悪用する人もいるから。その職員、ベンゾ飲んでたんだ。
ベンゾ飲んでる人、老若男女、問わず。大杉。

309:優しい名無しさん
15/05/18 22:31:16.76 b3MmfF3Z.net
酒が弱い人なんだろうな
うらやましい反面
スパイには向かないな

310:優しい名無しさん
15/05/18 23:00:20.46 Ulyd0SRB.net
コーヒーは脳細胞を守るから飲んだ方がいい

311:優しい名無しさん
15/05/18 23:02:37.00 BN12XcH9.net
コーヒー飲んでるから、昼間、眠くならない。

312:優しい名無しさん
15/05/19 04:31:15.61 uFJZ5C2G.net
なかなか離脱症状は理解されないですね。
タフさが足りないとか言われても、どうしよもないです。
こっちは医者に相談したら飲めと言われただけですし
こんな状態になるとわかっていたら飲まなかったです。

313:優しい名無しさん
15/05/19 07:13:27.69 9hUJ5nH2.net
アシュトンマニュアル(PDF) P99
食事、飲み物、運動
特に北米において、ベンゾジアゼピン離脱中の食事の問題について関心が高
まっています。どのような食べ物や飲み物を避けるべきなのか?どのようなサ
プリメントを補うべきか?こういった質問がよくあります。私見では、食事に
過度にこだわる必要はありません。中には、カフェインとアルコールは完全に
避けなければいけないとアドバイスする人もいます。しかしながら、自宅で緩
除な漸減を行なう目的は、薬のない普通のライフスタイルに慣れることです。
私の経験上、適度にコーヒーや紅茶(1 日2 杯程度)を飲んだり、適量のココア、
チョコレート、コカコーラを摂取したりすることは、ベンゾジアゼピン離脱と
問題なく両立できます。例外は、カフェインに非常に敏感な一部の人や、非常
に高い不安レベルにある人たちです。不眠を呈している場合、夜遅くカフェイ
ンを摂取したり、(カフェイン抜きでない限り)真夜中に紅茶やコーヒーを飲ん
だりすべきでないことは明らかです。しかし一般に、朝食時の一杯の紅茶や
コーヒーを禁止することは、過度に制限しすぎです。とにかく神経質にならずに、
自然で社交的であるように努めることです。

314:優しい名無しさん
15/05/19 07:43:28.08 0KhRxnqd.net
便秘と下痢、お腹がゴロゴロするのは離脱症状ですか?
後不気味な離脱症状で昼寝すると入眠する瞬間体に電撃と胸がキュンと
して浅い夢から無理矢理おこされる方いますでしょうか?
また、朝方イライラしてイロイロな映像やら会話が頭の中にでってきて
発狂したくなったり、手足をばたばたしたくなる 起き上がると落ち着く 
症状の方いますでしょうか?

315:優しい名無しさん
15/05/19 07:46:09.21 5ACqJc/C.net
>>314
安心しろ離脱症状だ

316:優しい名無しさん
15/05/19 07:52:24.97 0KhRxnqd.net
314さんも同じ症状ですか?
医者に言ったら頭かかえて悩んでいた。その先生70過ぎているけどベンゾの
離脱理解していた。 
後、精神科医でベンゾの離脱知らない医者はいないと話されてました。

317:優しい名無しさん
15/05/19 08:02:46.29 5ACqJc/C.net
>>316
気を悪くしないで欲しいが
なんでもアリが離脱症状なんですよ
どんな症状が出ても都度ビックリしてても仕方がない
多くの人がありとあらゆる症状がでて検査をして異常なしの世界
医者が理解してるとかしてないとか正直どうでもいい話
大半が医者の理解を得ぬまま減薬や断薬に取り組んでるワケだし
医者が離脱症状を100%理解してたところで離脱症状は消えないよ
あなた自信が頑張るしかないよ
まだまだ色んな症状出ると思いますので
ある程度の知識や情報を得ながら
頑張ってください

318:優しい名無しさん
15/05/19 08:07:05.52 0KhRxnqd.net
316さん返信ありがとうございます。
比較的落ち着いてきているのであまり考えずに過ごします。

319:優しい名無しさん
15/05/19 08:11:51.98 5ACqJc/C.net
>>318
精神的に大丈夫ならウォーキングをのんびりしたりすると
イライラするような焦燥感は和らぎますよ
私の場合朝起きてから夕方くらいまで続いてた時期があったので
布団を丸めてずっと殴ったりしてました
横になるとソワソワイライラするんですよね、、、
日中は可能な限り身体を動かして疲れて夜はストレッチとかして対処してましたよ
消える症状も続く症状もあるけど
とにかく耐えるしかないので頑張って

320:優しい名無しさん
15/05/19 08:13:41.41 m3iwKa93.net
何でもアリなのは減薬で再燃した強迫神経症からくる被害妄想のせいなんだがな。

321:優しい名無しさん
15/05/19 08:19:54.63 0KhRxnqd.net
318さん精神てきには大丈夫ですが、動くと動悸、息切れで動けずつらいです。
同じような症状の方がいるとだいぶ精神的に楽になりました。

322:優しい名無しさん
15/05/19 08:25:36.54 EvS8K7gK.net
d

323:優しい名無しさん
15/05/19 08:50:12.86 qY0V/BiF.net
>>319 うーむ、減薬で鬱が再燃した状況のように思えますが、
その後はうまく断薬まで持ち込めました?
>>320 御意。
>>321 薬の影響もあるかもしれないけど、いちど体力不足になっちゃったら、
負荷のかからない運動から再開して体力をつけるしかないと思います。
歩くのがつらければ自転車とか水泳とかはどうですか?

324:優しい名無しさん
15/05/19 09:07:56.23 wA+Ci5QJ.net
>>320
自分は薬飲む前には全く脅迫神経症なんぞなかったが、
減薬断薬時に>>314と全く同じ症状が出たんで、
『再燃』ではなかったな。
なんでも、『再燃』にしたがるのは精神科医的な発想なので辞めてほしい。
現在は断薬して、数か月。
かなりマイルドな症状に代わってきた。
だが、未だ症状は出てる。

325:優しい名無しさん
15/05/19 09:31:20.61 juy+d9ZF.net
>>320
出てけ!ヤク中!
スレリンク(utu板:976番)
エチゾラムの個人輸入とかしてんじゃねえよ。

326:優しい名無しさん
15/05/19 09:33:32.00 juy+d9ZF.net
「運動」と「再燃」はNG推奨。

327:優しい名無しさん
15/05/19 09:36:02.40 rxw8bc87.net
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
離脱を否定するから注意
文章よく見るよう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


328:優しい名無しさん
15/05/19 09:36:51.45 rxw8bc87.net
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
離脱を否定するから注意
文章よく見るよう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


329:優しい名無しさん
15/05/19 09:37:30.78 rxw8bc87.net
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
離脱を否定するから注意
文章よく見るよう


👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


330:優しい名無しさん
15/05/19 09:38:15.01 rxw8bc87.net
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
離脱を否定するから注意
文章よく見るよう

👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


331:優しい名無しさん
15/05/19 09:39:02.03 rxw8bc87.net
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
HDl名無しでアドバイス 注意
離脱を否定するから注意
文章よく見るよう


👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


332:優しい名無しさん
15/05/19 09:56:26.30 5/gBW/W6.net
>>331
連投しすぎだろてめー

333:優しい名無しさん
15/05/19 10:11:05.96 5ACqJc/C.net
>>321
大丈夫
コツコツ出来る軽めの運動からすれば回復します
減薬初期は体力も体重も落ちます
精神的に元気なうちに長期的な離脱症状と戦う準備しましょう
必ず時間の経過と共に回復しますからあきらめないでくださいね

334:優しい名無しさん
15/05/19 12:21:53.39 0KhRxnqd.net
332さんもう断薬してから100日がたってしまいました。体重も2キロ弱落ちまし
た。幸い少しずつ症状もとれてきているのでこのまま断薬していこうと思います

335:優しい名無しさん
15/05/19 12:24:58.02 5ACqJc/C.net
>>323
断薬1年です
元疾患は鬱ではなく動悸発作等の自律神経失調症です

336:優しい名無しさん
15/05/19 12:32:39.71 5ACqJc/C.net
>>334
不幸自慢みたいになりますが大丈夫ですよ
私は減薬~断薬で12kg落ちました(現体重60kg)
当時は衰弱死すると思いましたけどね
細かい症状はもう気にしても薬が効くワケじゃないですし
1週間もすれば別の症状に変わったりして
結局キリが無いです
それよりも調子の良い時に楽しい事したり
悪い時の乗り越え方を考えた方がいいですよ
断薬して1年ちょっとですけど不定期でムズムズやめまい
ノドの違和感等が出ますけど
確実に症状は弱く間隔も空いてきています
100日経過されてるのでしたら適度に身体を動かし始めたら
回復も早くなると思いますよ1ヶ月単位で経過観察する感じですね

337:優しい名無しさん
15/05/19 12:39:19.55 NCyGdviv.net
薬が飲めないどころかビタミンのサプリメント飲んでも頭痛と胃痛がする
この体どうなっちゃったの・・
もう断薬1年たってるのにひどくなってる

338:優しい名無しさん
15/05/19 12:41:26.24 0KhRxnqd.net
335さん大変な離脱乗り越えてこられたのですね、正直すごいと
おもいます。
服用期間が4か月と短いためなめて減薬断薬したことがだめでしたね
原疾患ヒステリー球ぐらいで薬飲んだことをこうかいしてます。

339:優しい名無しさん
15/05/19 13:43:30.56 5ACqJc/C.net
>>337
ビタミン過剰症じゃないですか?
吐き気 めまい 頭痛 食欲不振
等がありますよ 摂取中止して治まるようなら摂取量調節してみては?
自分の場合はサプリを追加したり変えたりした際に蕁麻疹や発熱がありました
頭痛や胃痛はあまりなかったです

340:優しい名無しさん
15/05/19 14:36:20.04 6RjRj5hp.net
>>326
「運動」はいいんじゃない?
NGにしなきゃいけないのは「元疾患」

341:優しい名無しさん
15/05/19 15:06:49.22 juy+d9ZF.net
>>340
運動不足の間違いでした。こう言われると焦りますので。

342:優しい名無しさん
15/05/19 15:10:09.31 /PnWVL5y.net
元々運動する習慣がない人が、
急に何か運動しなきゃと思ってもなかなか続かないから、
そういう人は、休日にウィンドショッピングで好きな店をぶらぶらするだけでも十分って
職場の健康診断で言われた。
さっそく実践してみてるけど、
好きなもの見て歩いてるだけだから楽しいし、
気分転換にもなるし、
気がつけば3時間くらいは余裕で歩いてるから、
個人的にはオススメです。

343:優しい名無しさん
15/05/19 16:37:38.75 9HladEWw.net
おれがベンゾ止めるときは会社を辞めるとき

344:優しい名無しさん
15/05/19 16:40:19.18 SJLdK8s5.net
立ち読みも結構疲れる

345:優しい名無しさん
15/05/19 17:00:58.89 WuIgSxqD.net
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(shapeup板:823番)
・すべての不調は首が原因だった!
・長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
・その不調は遅延型フードアレルギーです!
スレリンク(shapeup板:73番)

346:優しい名無しさん
15/05/19 18:33:13.06 X4z2F/08.net
>>343
同意。
後、何年勤めるか分からないけど、前のスレにもあったカッターで薄く削る程度に減薬すれば
年数掛けても、減っていく。離脱症状が出ない程度に減薬すれば良いのでは?

347:優しい名無しさん
15/05/19 19:45:33.17 la158bk/.net
>>346
カッターの線で出る粉程の減薬方法を薬剤師から勧められた者です。
再度挑戦するならそうしたいです。
今日過去の服用歴を調べたら
レキソタン、デパス、パキシルの
他にとんでも無い薬を飲んでました
ベンゾONベンゾです、、、
医師を恨んでしまいそう
断薬後の蔓延性離脱症状が残った
けど納得というか
落ち込んでます。

348:優しい名無しさん
15/05/19 19:56:47.19 X4z2F/08.net
落ち込まず。あなたのスレがヒントになっている人もいます。
現在は再服用してるのですか?
一つずつ減薬すれば?元疾患が分からないのでなんともいえないですが。
多剤処方された方は本当にお辛いですよね。
無理なくお過ごして下さい。立て直しをしてくれるよい医師がいるといいんですけどね。

349:優しい名無しさん
15/05/19 19:57:27.53 k9QsFJIk.net
>>343
社会人を止めることはベンゾ離脱するなら致し方ない。
ストレスのかかり具合が仕事をしている以上一定ではない。
減薬で定量ずつ減らしていくのはフラットなひきこもり生活をしていない限り不可能。
ベンゾ必要量が変動しないニートにでもならない限り無理。

350:優しい名無しさん
15/05/19 20:02:33.47 X4z2F/08.net
ニートになれない人もいるんです。
働きながらだって。減薬できると
ニートでいられる方は勉学されたり、それも生きる道だと思う。
うらやましい。

351:優しい名無しさん
15/05/19 20:39:00.50 tyf6JwIpG
完全に止めないとGABAは回復しないの?
減薬しつつGABAが回復していってるから離脱症状を軽減出来るんじゃないの?

352:優しい名無しさん
15/05/19 20:56:26.64 6E3qHPGA.net
しかし離脱できたとしとも元の神経質?
不安になりやすい性格や意味不明なくらいの対人恐怖、コミュ障害、食物過敏症やら
が復活するのかと思うと、離脱したらしたで人生辛くなりそう。
身寄りなしで仕事やめたらまともに生きていけないし。

353:優しい名無しさん
15/05/19 21:03:12.91 idwW7duO.net
自分は逆に休日が怖いです。何も出来ず震えています。

354:優しい名無しさん
15/05/19 21:27:25.11 X4z2F/08.net
>>352
>>353
本当にそう思います。
長期服用のリスクなども考えて、微量ずつ減薬では?
元疾患が治っていなければ、減薬はしない方が良いのでは?

355:優しい名無しさん
15/05/19 21:42:16.72 X4z2F/08.net
疾患によって国の援助受けられる人もいるけど、受けられない人もいるし。
再就職が難しくなる。間あけずに今の環境から逃げたいのなら、転職という選択肢もあると思う
転職したら、減薬は最初の頃は難しいと思う。
休日は寝てるか?好きな事してれば良いのでは?

356:優しい名無しさん
15/05/19 21:42:26.46 ui31H4Ua.net
元疾患は、どうやって治すの?

357:優しい名無しさん
15/05/19 21:50:57.43 idwW7duO.net
>>355 不安と焦燥感で寝てられないんです。以前好きだった事も楽しめないというかやる気にならないし、テレビも見れないし、本も読めません。

358:優しい名無しさん
15/05/19 21:51:34.84 X4z2F/08.net
皮肉だけど、病院に行くしかないですよね。

359:優しい名無しさん
15/05/19 22:00:40.04 X4z2F/08.net
>>357
元疾患の再発では?
不安と焦燥感と思う観念から、気持ちをかえて、マーブリングなど簡単な事に集中したり、簡単な模型作ったり
したらどう。不安に関する本を読みあさったり。音楽聞いたり。それでも、焦燥感あるなら、やはり、病院しかないんじゃ。?

360:優しい名無しさん
15/05/19 22:09:58.32 la158bk/.net
>>348
五年前遡ったら
デパス3回&メイラックス
これを基本にさらに
アナフラニール
リフレックス
ジプレキサ
ディスパダール
ロナセン
エビィリファイ
レンドルミン
これらが中止追加され
転院と同時に一気断薬になって
しまってました(T ^ T)
最後の2年は
レキソタン
パキシル
レスリン
断薬から1年半ですが蔓延性離脱症状が残っても納得ですよね
元疾患は夜中に叫んで起きるのが
続いて受診しただけなんですよ、、

361:優しい名無しさん
15/05/19 22:12:41.75 X4z2F/08.net
多剤投与ですね。
ひどい。同じ事になるけど。よい病院行って立て直ししてもらうしかない。
自分で、減薬の範囲ではないと思われる。

362:優しい名無しさん
15/05/19 22:22:41.68 la158bk/.net
医師を信じて服用してたので
今日問い合わせて驚きました。
頭鳴と両足の痺れ、全身の痛み
が主な後遺症です。
再服用立て直しも考えましたが
元に戻らなかった時に
絶望しそうで耐え忍んでます。

363:優しい名無しさん
15/05/19 22:29:13.08 ui31H4Ua.net
元疾患なの?
本当に元疾患なのかな。
なんか、禁止にしたい曖昧な言葉

364:優しい名無しさん
15/05/19 22:34:44.19 bKP7y0Yy.net
元の疾患はどうやって治すの?

365:優しい名無しさん
15/05/19 22:36:56.57 idwW7duO.net
>>359 ありがとうございます。次の休みにやってみます。手術からの不安で不眠になってベンゾを飲み始めたので、元疾患はないんです。

366:優しい名無しさん
15/05/19 22:43:50.42 X4z2F/08.net
耐え忍んでも時間の無駄だと思う。
自作自演ではないですよね。
今は、多剤規制が厳しくなってるから、医師を信用←恨む気持ちは分かるが
病院行くしかないのでは?もちろん多剤投与ではない病院。本気で立て直した方が良い。

367:優しい名無しさん
15/05/19 22:57:59.88 la158bk/.net
>>366
自作自演ではないです
前回のスレから参加しています。
すでに断薬から1年半経過し
信頼出来る医師も居ない状況
何年も前からこのスレがあり
その当時後遺症が残った方の
追跡はなかなか無いですね、、、
6年回復してない方は知ってます。
2度目の再服用で後遺症が新たに
出現した方も。
私はもう皆さんに同じめに
合わないように願うしか
ありません。
離脱症状を忘れかけた時もあったのですがインフルエンザがきっかけで
振り出しに戻った感じです。

368:優しい名無しさん
15/05/19 23:07:48.53 X4z2F/08.net
そうだったんですか。
断薬済みなんですね。でも、一気断薬で後遺症と思われる症状がでるのですね。
しっかりした、文章、内容なので、不快な身体症状なくなればいいですね。

369:優しい名無しさん
15/05/19 23:16:44.44 X4z2F/08.net
離脱症状、和らげる良い方法ないのかね。
結局、ループするけど。

370:優しい名無しさん
15/05/19 23:22:56.79 la158bk/.net
>>368
いつもはもう少し前向きですが
さすがに落ち込みました。
前スレッドで「奇跡の脳」本を
紹介してもらい読み始めました。
親族も交通事故からの植物状態から
回復したので諦めてはいないんですけどね!
認知機能も最近回復してきた所です多剤の頃は目も半開きでした。
遅くまでありがとうございました。

371:優しい名無しさん
15/05/19 23:28:53.76 X4z2F/08.net
波ありますよね。
文章に書き込みするとスッキリするんだって。自分自身が見えてくるらしい。だから、叩かれても自由に表現してよいと思う。
好きな事書き込めば良いと思う。
ではロムります。

372:優しい名無しさん
15/05/19 23:50:34.10 7a/716ZF.net
>>343
同意
で、会社を辞めた・・・ベンゾとさよならしたくて
いきなりの断薬は結局ダメだったのが残念
薬の量は激減したけど生活が不安定になってしまったから、これで良かったのかどうかはわからない

373:医薬品副作用 被害救済制度
15/05/20 00:01:08.53 M39qQizB.net
医薬品副作用 被害救済制度
URLリンク(www.pmda.go.jp)
があります。
どんな救済がされるのですか?
URLリンク(www.pmda.go.jp)
■入院治療を必要とする程度の医療を受けた場合
(1)医療費 …………… 健康保険等による給付の額を除いた自己負担分
(2)医療手当 ………… 月額 33,200円または35,200円(入院、通院の区分、治療日数による)
■日常生活が著しく制限される程度の障害がある場合(法令で定める程度の障害)
(3)障害年金 ………… 1級 年額2,672,400円 /2級 年額2,138,400円
(4)障害児養育年金 … 1級 年額835,200円 /2級 年額668,400円
■死亡した場合
(5)遺族年金 ………… 年額2,337,600円
(6)遺族一時金 ……… 7,012,800円
(7)葬祭料 …………… 206,000円
ーー
ベンゾジアゼピンからの離脱は使えそうで使えない。
それは「離脱症状ではなく、元症状です」で、
離脱症状を証明するのは不可能。
ベンゾの離脱症状で裁判起こした人(アシュトンマニュアルの翻訳者の一人、
ウェイン・ダグラス氏)もいるけど、最高裁で上告棄却、ベンゾを処方した医師の勝利
URLリンク(www.benzo-case-japan.com)

374:優しい名無しさん
15/05/20 00:17:47.43 M39qQizB.net
医薬品副作用 被害救済制度
URLリンク(www.pmda.go.jp)
私に関係ある制度なの?
URLリンク(www.pmda.go.jp)
医薬品は正しく使っていても、副作用の発生を防げない場合があります。そこで、
医薬品(病院・診療所で処方されたものの他、薬局等で購入したものも含みます)
を適正に使用したにもかかわらず、その副作用により入院治療が必要になるほどの
重篤な健康被害が生じた場合に、医療費や年金などの給付を行う公的な制度が、
医薬品副作用被害救済制度です。いざという時のために、あなたもぜひ覚えてお
いてください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch