ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その56at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その56 - 暇つぶし2ch2:急なベンゾの断薬は危険
15/04/22 21:03:32.33 4u6rLkW2.net
急なベンゾの断薬は危険です。以下はリボリトール1年服用後、一気断薬をして
数年間以上にも亘る、長期離脱症状が残ってしまった例。安全のため、ゆっくりと
少しづつ減薬しましょう。
 
URLリンク(www.justanswer.jp)
> 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。
ですからアシュトン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、
断薬によって脳に何らかの2次障害が生じるのだと思いますが、2~3年ですっきり治る方はおられません(大半の
患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開します)。私が、急な断薬を行った患者様でもっ とも長くフォローして
いる患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。めまいや耳鳴りを訴えられていますから
「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。
> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開
しますから、そういった患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。
> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで
置換・漸減法で減量・中止していれば、離脱症 状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答
でアシュトン・マニュアルから引用したように、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が 遷延化する確率がはるか
に低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減量・中止していれば、これほどには症状が長期化す
ることはなかった可能性が大です。

3:処方薬への依存 1/2
15/04/22 21:04:07.07 4u6rLkW2.net
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(megalodon.jp)
東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
 処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
 パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
 〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
 〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
 〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
 〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
 〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。
 これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。

4:処方薬への依存 2/2
15/04/22 21:04:48.48 4u6rLkW2.net
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
 「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。
同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。
 だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。
 厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)
(2013年8月26日 読売新聞)

5:漸減後、断薬から回復までの時間
15/04/22 21:05:23.85 4u6rLkW2.net
ベンゾジアゼピンを漸減後、断薬してから、回復するまでの時間
URLリンク(www.benzosupport.org)
全体で母数は346名によるデータで
回復したorほぼ回復したと回答した人が
1年で67%
2年で91%
3年で98%
2007年のデータです。
URLリンク(www.benzosupport.org)
The survey also supported the concept that the quicker
withdrawal methods might result in a longer recovery period.
調査では、急激な断薬は長い回復時間を要するという考えを裏付けた。
On average respondents felt that it took 16.9 months to
recover from a cold turkey 13.1 months to recover from
the valium crossover and taper and 5.1 months to recover
from a water titration.
回復まで、平均して、急な断薬では 16.9ヶ月、ジザゼパム置換と漸減では
13.1ヶ月、水溶液タイトレーションでは 5.1ヶ月 を要した。

6:水溶液タイトレーション
15/04/22 21:07:58.21 4u6rLkW2.net
水溶液タイトレーション(ミルクタイトレーション)の詳細はここに説明があります
URLリンク(www.benzosupport.org)
タイトレーションとは
タイトレーションは、薬を水に混ぜて正確に量を計ることができるようにすること。タイトレーション
することにより錠剤を2週間ごとにカットで減らす代わりに、毎日少しづつ薬を減らすことができます。
この方法では、あなたの体は非常に微妙で穏やかな方法で減薬に調整することができますし、あなたの
減薬の割合をより細かく制御することができます。
奈良の整体師さんのブログ
URLリンク(hospitalcity.jp)
牛乳減薬について(フリーライターかこさん)
URLリンク(ameblo.jp)
水溶液タイトレーション(ランドセン)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
牛乳減薬について(メイラックス)(sparkling water)
URLリンク(sparklingwater.blog.shinobi.jp)
お湯タイトレーション(セルシン)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
YouTube動画(英語)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18e3ad85d511352dc19ab55963b20571)


7:抗不安睡眠薬依存 1/2
15/04/22 21:08:45.41 4u6rLkW2.net
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。
―国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。
日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。
―日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。
 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2~4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。

8:抗不安睡眠薬依存 2/2
15/04/22 21:14:13.66 4u6rLkW2.net
―日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。
 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。
―日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。
 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。
 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
―多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。
 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)
アシュトンマニュアル
URLリンク(www.benzo-case-japan.com)
URLリンク(www.benzo.org.uk)

9:今後、妊娠、出産予定の人へ
15/04/22 21:15:46.89 4u6rLkW2.net
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕
2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕
3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.
4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕  

10:各国の処方規制ガイドライン
15/04/22 21:16:28.04 4u6rLkW2.net
ベンゾジアゼピン薬物乱用
URLリンク(ja.wikipedia.org)
○各国の処方規制ガイドライン
イギリス
 医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
 ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
 国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。
カナダ
 カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。
ニュージーランド
 保健省: 最近では依存性のリスクが知られており、4週間を超えた使用は有害である。
デンマーク
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの処方は、睡眠薬では最大2週間、抗不安薬では最大4週間に制限することを推奨する。
アイルランド
 ベンゾジアゼピン委員会の報告書: ベンゾジアゼピンの処方は通常1ヶ月を超えるべきではない。
ノルウェー
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの日常投与は4週間を超えてはならない。
スウェーデン
 医薬品エージェンシー: 薬物依存を引きこすため、不安の薬物療法にベンゾジアゼピンは避けるべきである。
 薬物中毒の可能性があるためベンゾジアゼピンは数週間以上の治療には推奨されない。

11:ベンゾジアゼピンのリスク
15/04/22 21:17:27.24 4u6rLkW2.net
■ベンゾジアゼピン使用はアルツハイマー病リスク増加
URLリンク(www.m3.com)
■睡眠薬が死亡および癌(がん)のリスク増大と関係
URLリンク(news.e-expo.net)
■睡眠薬や抗不安薬で肺炎リスク上昇―英研究
今後、ベンゾジアゼピン系薬の免疫系に対する安全性をより詳細に検討すべき と指摘した。
URLリンク(kenko100.jp)
■睡眠薬や抗不安薬で高齢者の認知症リスク上昇ー仏研究
ベンゾジアゼピン系薬服用前の認知症の前段階症状などを除外しても、認知症発症に関連していたことなどから、
Pariente氏らは同薬が無差別に拡大処方されるべきでないとして注意を促した。
URLリンク(kenko100.jp)
■睡眠薬を飲むと通常より死亡率が5.3倍に!
URLリンク(www.tax-hoken.com)
睡眠薬を処方されると死亡率が上がる。しかも処方される量にしたがって死亡率は上昇し、
最大5.3倍になる。こんな研究結果を米スクリップス研究所のDaniel F. Kripke氏らが
2月27日付けの英医学誌「BMJ Open」に発表した。

12:等価換算表、副作用の報告
15/04/22 21:25:02.98 4u6rLkW2.net
■ベンゾジアゼピンの等価換算表
減薬時、離脱症状を抑えるため、短期型のベンゾジアゼピンを長期型に置き換え
ることが、アシュトンマニュアルで提唱され、実際しばしば行われていますが、
その置き換え時、ほぼ同等の効果のある別の薬物に置換する場合の目安として、
ベンゾジアゼピンの等価換算表が役に立ちます。(あくまでも目安ですが)
等価換算表(稲垣、稲田)
URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)
URLリンク(www.heisei-ph.com)
等価換算表(アシュトンマニュアル)
URLリンク(www.benzo-case-japan.com)
ーーー
■副作用の報告等
患者の皆様からの副作用報告 (PMDA)
URLリンク(www.pmda.go.jp)
厚生労働省 「国民の皆様の声」募集
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

13:サプリメント
15/04/22 21:26:37.39 4u6rLkW2.net
サプリやるならここで検索して調べましょう。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
「健康食品」の安全性・有効性情報
サプリの有用性には賛否両論があります。自分の信じる(高価・有害でない)サプリは、
プラセボ効果もあり、有効かもしれません。
アシュトン マニュアルの P23より
栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記)
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾジアゼピン離脱
に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用すると有毒なものや、ベンゾジ
アゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、ベンゾジアゼピン類似の物質を含むものさ
えあります。また、ベンゾジアゼピン離脱がビタミンやミネラルなどの欠乏をもたらすこと
を示唆するいかなるエビデンスも存在しません。何か特定の欠乏が存在するという明確な証
拠なしに、栄養補助剤を使用すべきではありません。複合型栄養補助剤(マルチサプリメン
ト)を推奨する人は、まず何らかの欠乏の証拠を示し、そして適切な比較対照試験を行うべ
きです。
特に、GABA の前駆物質の服用により、脳内のGABA 濃度が上昇することはありません。また、
ベンゾジアゼピンはGABA 濃度を低下させません。代わりに、GABA 受容体のGABA に対する
親和性を変化させます。これは栄養補助剤を必要とすることなく、ゆっくりと回復していきま
す。栄養補助剤がこの回復を早めるというエビデンスはありません。ベンゾジアゼピンを服用
中あるいは離脱中の人は、バランスのとれた普通の健康的な食事をとるべきです。結局のとこ
ろ、普通の健康的な食事とは“天然”の物質からなり、そこには、身体にとって必要な成分が
全て含まれているのです。これまでに人々が試してみたところ、精々が無益、最悪の場合有害
と分かった製品としては以下のものがあります。: ミネラル/ビタミンサプリメント、ヴァレ
リアン(西洋カノコ草)、セント・ジョーンズ・ワート(西洋オトギリ草)、カバカバ、メラ
トニン、レスキュー・レメディ(バッチフラワー)、BeCalm'd、コリン、ノニジュース、5HTP、
SAMe(サムイー)、GABA。最近では、Exhilarinと呼ばれる製品の有害作用を報告した人がいます
(Terri さんのストーリーを参照)

14:睡眠薬の適正な使用
15/04/22 21:28:03.23 4u6rLkW2.net
厚労省の研究班がまとめた睡眠薬の適切使用に向けたガイドライン
睡眠薬の適切使用に向けた初の指針 NHKニュース 2013.6.13
URLリンク(megalodon.jp)
「睡眠薬の適正な使用と薬のための診療ガイドライン」の策定と発出について
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 平成25年6月13日
URLリンク(www.ncnp.go.jp)
睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン
ー出口を見据えた不眠医療マニュアルー  初版2013.6.23 改訂2013.10.22
URLリンク(www.ncnp.go.jp)
初版 の魚拓
URLリンク(megalodon.jp)
初版は PDF 79ページ。

15:粉砕処方
15/04/22 21:36:20.17 4u6rLkW2.net
粉砕処方は、もし医師と薬局で対応可能ならばひとつの減薬の手法です。
コロンブスの卵的発想で解決できます。
正規の粉砕処方箋の記載内容です。
「メイラックス1mg錠(粉砕)1.3錠 分ニ(朝昼)20日分」
具体的な処方内容は、
「メイラックス1mg錠26錠全26mgを40分割して、1包0.65mgを40包」
となります。
形式的 には、30日以内としており、問題りありません。実質40日分
あるので、10日分を予備として、捨てることになりますが、せっかく
なので、より慎重を期して、ステイ期間を40日としてもよいのでは。
ポイントは、実際の服用日数と、処方日数をピッタリ合わせる必要
は無いとことに気がつけば、こと全て解決します。
詳しくは前スレをご参照ください。

16:粉砕処方-2
15/04/22 21:38:41.89 4u6rLkW2.net
理解ある粉砕処方を書いてくれる医者と、この処方箋を快く引き受
けてくれる薬局に巡り会えることが条件とはなりますが、
粉砕処方は原理がわかれば難しくありません。制約事項は、全量が
0.5錠単位(半錠鋏利用可)であること。粉砕処方自動巻き取り機の
設定可能分割数の最大値が90分割(1分割単位)であること。
の2つのみです。
1例として、メイラックス0.05mg、60回分(60日分)の粉砕処方箋の
正規の記載内容を示すと、「メイラックス錠1mg(粉砕)
0.1錠 分ニ(朝、夕) 30日分」となります。
この処方内容の実際は、
「メイラックス全量3mgを60分割して、1包0.05mgを60包」
となります。
この処方内容の実際は、
「メイラックス全量3mgを60分割して、1包0.05mgを60包」
となります。
ここでポイントは、処方箋の上限日数が30日であることから、
便宜上、1日2回服用としていることです。これを可能とする、
専門用語が、「分ニ」です。必要に応じて、「分三(朝昼夕)」
「 分四(朝昼夕寝る前)」とすることで、実質の処方日数を、
最大120日分まで増やすことが出来ます。
ただし、巻き取り機の制約から、1回90包が上限なので、120包の
場合には、60包×2回の巻き取り作業が必要になるので、薬局の
手間が2倍になるということを念頭に置くこも必要です。
また、薬局の負担を軽減するためにも、出来れば、午前中処方箋を
薬局に持って行き、夕方取りに行くくらいの心遣いも必要です。

17:お薦めの本、参考書
15/04/22 21:40:39.14 4u6rLkW2.net
(減薬の方法)
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のガイド)
URLリンク(www.benzo-case-japan.com) (html版)
URLリンク(www.benzo.org.uk) (pdf版)
心の病に薬はいらない 内海 聡 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
うつ・不安・不眠の薬の減らし方 原井 宏明 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
抗不安薬による常用量依存―
恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版
URLリンク(p.booklog.jp)  戸田克広著
(精神薬の功罪)
ロバートウィタカー「心の病の流行と精神科治療薬の真実」 **推薦**
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2012年の読売新聞の特集をベースに加筆
薬を抜くと、心の病は9割治る 精神科クリニックで行っている栄養療法の
驚くべき実績  著者/編集: 銀谷翠, 神津健一 発売日:2014年05月
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
「ルポ 精神医療につながれる子どもたち」 嶋田 和子 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
URLリンク(www.amazon.co.jp)

18:参考リンク
15/04/22 21:41:43.38 4u6rLkW2.net
精神科医による断薬の手引き
▶もなかのさいちゅう:ベンゾジアゼピン系をやめるには?
URLリンク(m03a076d.blog.fc2.com)
精神医療被害当事者会・ハコブネ
URLリンク(www.facebook.com)
精神医療の真実  聞かせてください、あなたの体験
URLリンク(ameblo.jp)
断薬.COM(内容に注意:一気断薬は危険)
URLリンク(danyaku.com)
<離脱に成功例のブログ例>
精神薬、減薬、断薬のススメ  (くまじろうさん)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
抗うつ剤・睡眠薬・ベンゾジアゼピン類の離脱症状について( セヴンさん)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
断薬からの道のり(TAKAKOさん)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
根無し草の断薬奮戦記
URLリンク(duckweed.no-blog.jp)
ジュティーのブログ (断薬2年経過)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
働きながら断薬
URLリンク(ameblo.jp)

19:1/2 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意
15/04/22 21:44:47.12 4u6rLkW2.net
URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞 編集委員・浅井文和 2014年7月22日05時05分
 医師から処方された睡眠薬・抗不安薬を飲んでいて、薬物依存になってしまう
患者がいる。薬をやめられなくなったり、やめた後に離脱症状が出たりして、
苦しんでいる。広く使われている薬だが、量を減らす試みも始まっている。
 長野県松本市に住むウェイン・ダグラスさん(47)はニュージーランドから
1992年に来日し、英語教師や国際交流の仕事に携わっていた。日本語が堪能
で、仕事は順調だった。
 2000年にめまいの症状が出て、耳鼻科にかかった。脳の病気と診断され、
ベンゾジアゼピン系抗不安薬を処方された。この薬は不安、不眠、抑うつと
いった症状がある患者に、広く使われている薬だ。
飲み始めると、めまいは落ち着いたものの、2カ月たたないうちに体のふらつき
が起きた。4カ月後からは強い不安に悩まされた。
 仕事を続けられず、01年にニュージーランドに帰国。ベンゾジアゼピン依存症
と診断された。薬物中毒治療専門の医師を受診し、薬の量を少しずつ減らしてゼロ
にした。しかし、断薬後も離脱症状に苦しんだ。
ひどい不安感や情緒の不安定。光を異常にまぶしく感じ、テレビを見られない。
体に力が入らず歩けない。断薬して1年間で多くの症状は消えたが、突 然の不安感
は10年ごろまで続いた。「依存症は生き地獄。希望を失う人もいる。離脱症状の適
切な治療を受けられる施設が必要です」
 神戸市の40代男性も、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の離脱症状で苦しんできた。
社会不安障害と診断され、09年まで4年半、医師の指示通り飲み続 けた。やめた
2日後から、異様にまぶしい、目が痛いなどの症状が出た。医師に相談すると「離脱
症状の可能性がある」と言われた。今でもまぶしさや、まぶた のけいれん、筋肉が
ぴくぴくする症状があるという。

20:2/2 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意
15/04/22 21:46:08.58 4u6rLkW2.net
 ベンゾジアゼピンの常用量依存とは、医師が治療のために処方する常用量でも長期
間使うことで薬の依存が起きる状態を指す。8カ月以上続けるとなりやすいという
報告もある。薬をやめると離脱症状として不安や、不眠、発汗、けいれん、知覚過敏
などが出ることがあるとされる。
■「自己判断で中止は危険」
 杏林大学の田島治教授(精神保健学)によると、欧米では1970年代以降、ベンゾ
ジアゼピン系薬による依存や乱用が問題になり、英国では処方日数が制限された。「日
本で長期に漫然と使われているのは問題。医師が依存をつくっている」と指摘する。
田島さんは薬をやめられない患者や、やめた後の症状に苦しむ患者から相談を受ける。
1年以上かけ少しずつ薬を減らしてやめた人もいる。「急にやめると離脱症状が出る。
患者の自己判断でやめてはいけない」
 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部の松本俊彦室長らは、
精神科がある全国の病院を対象に、薬物関連障害の調査を2年ごとに実施している。原因
の1位は覚醒剤、2位は有機溶剤が定位置だったが、2010年に、それまで3位だった
睡眠薬・抗不安薬が有機溶剤を上回って2位になった。全体の17・7%を占め、この薬
による依存は珍しい問題ではないという。
 薬の量をなるべく減らそうという動きもある。
 東京女子医科大学病院では、ベンゾジアゼピン系薬を処方されている患者数が一昨年の
8588人から昨年は7054人に約18%減った。医師と薬剤師が対策に取り組んだ結果だ。
 ベンゾジアゼピン系睡眠薬・抗不安薬の作用や副作用、薬以外の対処法を知ってもらおう
と、患者向けの冊子をつくって薬剤師が配った。医師や薬剤師が参加する勉強会も開いてきた。
 東京女子医大の稲田健講師(精神医学)は「患者は副作用に気付いていないこともあるので、
情報提供が大切だ。薬をやめるときは1年で半減するくらいゆっくりとです」と説明する。
 厚生労働省は薬の使い過ぎ対策に乗り出す。1回の処方で抗不安薬を3種類以上出した場合、
医療機関に払われる診療報酬を減らす改定を10月から実施する。(編集委員・浅井文和)

21:過去ログ 1/3
15/04/22 21:47:55.37 4u6rLkW2.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その55 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その54 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その53 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その52 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その51 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その50 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その49 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その48 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その47 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その46 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その45 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その44 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その43 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その42 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その41 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その40 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その39 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その38 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その37 スレリンク(utu板)

22:過去ログ 2/3
15/04/22 21:49:02.69 4u6rLkW2.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その36 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その35 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その34 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その33 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その32 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その31 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その30 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その29 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その28 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その27 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その26 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その25 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その24 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その23 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その22 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その21 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その20 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その19 スレリンク(utu板)

23:過去ログ 3/3
15/04/22 21:56:29.61 4u6rLkW2.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その18 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その17 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その16 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その15 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その14 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その13 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その12 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その11 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その10 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その9 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その8 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その7 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その6 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その5 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その4 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その3 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その2 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 スレリンク(utu板)

24:キノロン系の抗生物質に注意
15/04/22 21:57:10.83 4u6rLkW2.net
アシュトンマニュアル P7
何らかの理由で抗生物質は、時に離脱症状を悪化させることがあるようです。
しかしながら、抗菌剤の一種であるキノロン剤は、実際にベンゾジアゼピンを
GABA 受容体の結合部位から外します。これらはベンゾジアゼピンを使用中ある
いは減薬中の人に、激しい離脱を引き起こす可能性があります。ベンゾジアゼ
ピン離脱中に抗生物質を摂取する必要があるかもしれませんが、可能なら
キノロン剤は避けるべきです(少なくとも6 種の異なるキノロン剤があります。
疑問がある時は主治医に問い合わせてください)。
 キノロン系の抗生剤の代表的なものは、Wikipediaによると
レボフロキサシン(LVFX、商品名クラビット)
オフロキサシン (OFLX、商品名タリビッド)
シプロフロキサシン(CPFX、商品名シプロキサン)
などがあります。

25:新・精神医療ルネサンス
15/04/22 21:59:11.37 4u6rLkW2.net
佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」 新シリーズ
ギャンブルと恋愛は似たもの同士? (2015年4月14日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
秘匿体質を変えよう(2015年3月31日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
乱用処方薬トップ5発表(2015年3月17日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
断薬後も消えない症状(2015年3月3日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
患者の4割が誤診・誤診疑い経験(2015年2月17日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
過剰な病気CMに業界団体が「待った!」(2015年2月3日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
「子供に向精神薬処方増」のなぜ?(2015年1月20日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
「悩める健康人」襲う過剰診断 (2015年1月6日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

26:テンプレ終了
15/04/22 22:00:44.21 4u6rLkW2.net
テンプレ終了
前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その55
スレリンク(utu板)
が埋まってから使ってください。
==================================
 荒らし・煽りは放置・無視。荒らし・煽りに反応する人も荒らしです。
 荒らし・煽りに対する非難、擁護、意見の書き込みも、荒らしです。 
 コテハンは荒れやすいので、読みたくない人は NGワード 設定奨励
==================================

27:ドリル優子
15/04/23 21:31:52.54 XlEE9ccC.net
【スッキリ!!】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦【抜けるっ】
URLリンク(www.youtube.com)

28:優しい名無しさん
15/04/24 18:48:05.02 5HTH/SGl.net
テンプレについて
「キノロン系の抗生物質に注意」の件はもっと前に持って行ってほしい。
>>2>>3あたり。
キノロン系とNSAIDsをベンゾと併用すると更に危険度が高まる事も付け加えてほしい。
それから、「お薦めの本、参考書」は「その37」から加わったようだけれど、
本のセレクト理由がさっぱり分からない。
他スレで評判だったのでしょうか?
ベンゾ依存・離脱とは関係の無い、精神医療批判っぽい本もありますし、
このスレのテンプレに入れる事には疑問があります。
内海氏の「心の病に薬はいらない」も相変わらず載っていますが、
過去ログ見た限り、デパスの減薬法が書いてあるらしいが、
一気断薬を推奨するかのように読めてしまう記述があるらしいし、
貴重な時間を割いて読むに値するとは思えない。
精神科などの専門医だったり十分な臨床経験があるわけでもないだろうし。

29:優しい名無しさん
15/04/24 19:27:06.36 5HTH/SGl.net
あと、その54の852,853で紹介した
精神科の薬がわかる本 第3版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
精神科薬物療法のプリンシプル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
は良い本と思うのだけれどな。
後者は未読だし、前者などの本を読んだ後でないとハードル高いと思うけれど。
医学的知識が多少求められそうでもあるし(そういう箇所は流し読みでも役立つかもしれないが)。
「お薦めの本、参考書」を今後も載せるのならば、せめて前者だけでも加えてみては。

30:優しい名無しさん
15/04/25 10:34:03.45 W8zyROrh.net
皆人間関係、回りの目線にストレス感じてない?
俺は一年前に海外に行ったよ。離脱症状がすごかったから自分なりに決断した。
ほとんストレス=離脱症状は因果関係は関係してるのがわかった。なぜ海外に言ったのかと言うと回りの目線が気にならないから自由だからね。事情でまたベンゾジアを飲んでしまった。
今回また出発しようと思う。関西空港。往復2万4000くらいで行ける。興味ある人一緒にリハビリしよ。これはオススメする。

31:優しい名無しさん
15/04/25 23:30:06.43 xrzPqLkQ.net
ワイ27高卒フニート、海外いってみたい人生だった

32:優しい名無しさん
15/04/26 18:14:55.81 Ao1sN9Bl.net
専門的な知識も必要だけど、お互い励まし合えるようなスレになるといいな

33:優しい名無しさん
15/04/26 18:59:22.36 3ayUzXPC.net
適切な知識・アドバイスが得やすく、人を救えるようになれば

34:優しい名無しさん
15/04/26 21:17:58.08 6pDg2QEx.net
今朝、テレビでやってたんですが、
「皮膚体操」というのもので、肩と首のコリがとても楽になったのでオススメです。
すごく簡単で、下手なストレッチより効きました。
うまく説明できないかもなので、「皮膚体操」でググってみて下さい。
自分の肩こりもみなさんの肩こりも、少しでも楽になるといいな…

35:優しい名無しさん
15/04/26 22:29:49.33 1vRfDzUJ.net
薬は副作用が強いので減薬して断薬した
しかし不安障害が治った訳ではない
緊張や不安を紛らすために出掛ける時は
軽く酒を引っ掛けてから出掛ける
これで少しは気がまぎれる

36:優しい名無しさん
15/04/26 22:32:25.30 4xqWa78O.net
案外このスレの住人は少ないのかもしれない。
50人ぐらいかな。

37:優しい名無しさん
15/04/26 22:41:10.15 9yMCnEUB.net
同じような文体で同じような書き込みがいつもこのスレにある。
もう、閲覧するのやめようと思うが、何故かみてしまう。
答えが見つかりにくいし、荒れるが見てしまう不思議。

38:優しい名無しさん
15/04/26 22:49:32.64 4xqWa78O.net
アル依のスレみたいにコテハンつけたらいいじゃないかな。
確かにこの戦いは終わりが見えない。
アルコールのほうが離脱しやすいという意見もあるが
スレを見てると彼らはもう隠遁してるな。
ベンゾ離脱も、それぐらいの覚悟が必要なのかもしれない。
パニック発作のスレなんか常駐してる人もいるみたいだ。

39:優しい名無しさん
15/04/26 22:56:41.62 KEX38Sj+.net
メイラックスとコンスタンを1年2か月飲んでたが突然蕁麻疹が出てほぼ一気断薬になった。効果も今一良く分からなかったし切っても離脱は出なかった。しかし三週間後に光が眩しいとかフラフラする症状が出た。
調べたらベンゾの離脱だとピンときた。1年2か月レベルだからそのまま断薬に持ってこようとしたが無茶があった。完全に離脱に失敗した。甘かったわ。どう立て直せばいいか分からない。

40:優しい名無しさん
15/04/26 23:08:31.10 9yMCnEUB.net
やはり蕁麻疹ですか。一気断薬はしてませんが、慢性蕁麻疹で1年以上薬飲んでます。
それまでは、蕁麻疹など出たことない。減薬してますが、ベンゾ飲みだして5年位から
蕁麻疹体質になった。通常に仕事してますから、記憶障害などはないと思います。
他人に、指摘されると思う。あまり、記憶障害ひどければ。

41:優しい名無しさん
15/04/26 23:10:58.41 4xqWa78O.net
メイラックスは1週間ごとに飲む間隔を1日ずつ増やした。

42:優しい名無しさん
15/04/26 23:16:05.24 N9YNf+gv.net
睡眠薬減薬は不安だ
体調にもくるしつらいわ

43:優しい名無しさん
15/04/26 23:16:26.40 VlGBzgMw.net
>>39
メイラックスは半減期がとても長いので、それくらい遅くに離脱が出ても不思議ではないよ
元の量をなるべく早くに飲んでそこから減薬計画を経て協力してくれる医者をさがし、ゆっくり減らしていってはどうだろうか
なるべく早くに、というのは、あまり時間が経ちすぎると元の量を飲んでも仕切り直しが出来ないようだから
意地になって我慢しても長く苦労するだけなんで、
すみやかに元の量飲んで、一度通常(性格には通常ではないけど便宜上こう書く)の状態に戻った方がいい
(これは、脳に薬の味を強烈に覚えさせるリスクを高めてはしまうことになるので、何度も繰り返してはいけないことだが
ともかく、一度戻って落ち着いたら減薬の計画を経てることが大事

44:優しい名無しさん
15/04/26 23:29:32.06 4xqWa78O.net
睡眠薬は毎日離脱しているからゴールデンウィークに切ってみたら?
異論はあるでしょうけど。

45:優しい名無しさん
15/04/26 23:43:01.57 KEX38Sj+.net
>>43
それから意地になってしまいワイバックスを処方されたがギリギリまで絶えてどうしようもなくなってから飲んでしまいました。
すると全く効果が感じられず色んな薬を一年半試したがどれも効果は感じられません。
今はランドセン三ミリ飲んでるのですが効果が全く感じられません。
睡眠の質が少し上がった程度です。
緊張とか不安はないのですが自分が自分じゃない感覚が強く残りました。
医者からは離人症かなって言われてます。
個人的には離脱の苦しみに耐えすぎた結果だと思ってるんですが。
離脱に耐えながら仕事も騙し騙しやってました。
無茶な断薬は無謀だったと後悔してますが何とかしてやろうという気持ちはあるんですが…

46:優しい名無しさん
15/04/27 00:19:47.29 jcWYwfv5.net
やっぱり一気断薬は後からでそうですね。
ここのスレまれに一気断薬でなんともなかった人いるけど。
離脱症状もそれぞれで重い人も軽い人もいる。
長期服用や多剤の人もいるし、飲んでる薬や原疾患も違うし。
寝ます。おやすみなさい。

47:優しい名無しさん
15/04/27 00:43:19.31 tsgKqedn.net
メイラックス服用期間が1ヶ月くらいなら、一気断薬しても大丈夫かな?

48:優しい名無しさん
15/04/27 01:08:23.39 PVUgQA2Y.net
>>47
大丈夫だろうと思うけれど、もし妙な症状が出たのであれば、
一旦元の量に戻して数日維持の後、ゆっくり減薬に切り替える事。
ずーっと連用していなければ大丈夫だろうけど、
そうでなければ依存形成されているかもしれないし。

49:優しい名無しさん
15/04/27 02:25:58.79 pePpIUvg.net
みんなケトンとGABAでググってみて。
私は頭悪いからメカニズムがようわからんが
離脱症状の緩和方法の一つはケトンかもしれん。
詳しい人、検討してください。

50:優しい名無しさん
15/04/27 06:20:56.70 AlbZr9In.net
>>28
ベンゾ飲んでて手術した事があるが、誰も関係者抗生物質や麻酔薬に現在飲んでる薬との関係に配慮無かった。自分でも質問したんだがな、飲んでる薬影響ないかと。

51:優しい名無しさん
15/04/27 06:38:03.98 5E50bJo4.net
>>28
内海はフェイスブックで一度でもベンゾ系のクスリを飲むと一生の終わりの旨の発言をしている。理由は自分で調べてくれと無責任な発言もしている。 コイツに触発されて無理な断薬した人もいると思う。
私の中では責任も取れないのにいい加減で好き勝手言っているという認識。

52:優しい名無しさん
15/04/27 06:46:11.41 5E50bJo4.net
>>49
ケトンとGABAの関係性は正直良くわからないがブドウ糖の変わりにケトンが脳のエネルギーになるという文献は見た。アルツハイマーの予防や回復に一役買うと。後、脳機能を高めると。
エクストラバージンココナッツオイルが良いって事で最近食してる。
効果は正直まだ良く分からない。

53:優しい名無しさん
15/04/27 07:33:47.30 27fxJLtx.net
>>49
アシュトンマニュアルを熟読して、なぜ離脱症状
がでてくるのか、よく考えてみたほうがいいと思う。
アシュトンマニュアルの中に、離脱症状の緩和の方法が
いろいろ書いてあるよ。
アシュトンマニュアル
URLリンク(www.benzo-case-japan.com)
URLリンク(www.benzo.org.uk)

54:優しい名無しさん
15/04/27 11:39:54.30 PVUgQA2Y.net
>>50
アシュトンマニュアルやWikipediaにも載ってますよ。
# アシュトンマニュアルにはNSAIDsの事までは載ってなかったかもしれない。
メイラックスを短期間しか飲んでいなかった自分が痙攣系の酷い症状に苦しめられたのは、
減薬ペースが出鱈目だったのもあるけれど(特に初期)、
減薬の少し前の時期にクラビットとロキソニンを併用してしまった期間があるかもしれないと思っている。
ただ、ベンゾの添付文書にキノロン系についての併用注意とか載っていないのも確か。
少なくとも国内版では。
警告しておく意義は十分にあると思うけど。

55:優しい名無しさん
15/04/27 11:46:41.96 PVUgQA2Y.net
> 減薬の少し前の時期にクラビットとロキソニンを併用してしまった期間があるかもしれないと思っている。
×期間があるかもしれないと思っている。
○期間がある「から」かもしれないと思っている。

56:優しい名無しさん
15/04/27 12:27:39.64 rIIjfjt1.net
ケトン体ってニオイがすごいんでしょ?
体内で作りたくないわ

57:優しい名無しさん
15/04/27 12:41:08.33 d1WkiR5H.net
ベンゾを飲んでいると麻酔が効きにくくなる。交叉するんだ。酒飲みも同じ理屈で効かないらしいね
ベンゾ飲んでた時胃カメラで喉に麻酔打ったけど全然効いてるかんじがなくて地獄のようだった
やめてよかったよほんと…

58:優しい名無しさん
15/04/27 12:43:46.93 o1txncfx.net
>>57
麻酔薬は、キシロカインかな?
自分は大丈夫だけど、長年飲んでるから、気を付けるわ

59:優しい名無しさん
15/04/27 12:59:27.61 GpU57c2i.net
キシロを喉に打つって
喉に含むもんでしょ
きっとカメラの時に鎮静目的で打つのは手からでベンゾ系のアネキセートやドルミカムだよ

60:優しい名無しさん
15/04/27 13:48:08.73 SeQEiNBK.net
ベンゾは受容体をいじるからケトンは意味ないみたい。

61:優しい名無しさん
15/04/27 14:04:42.60 Y+LDealV.net
>>57

62:優しい名無しさん
15/04/27 14:07:12.75 Y+LDealV.net
>>57
自分も子宮の内膜症の手術した時に麻酔かけても殆ど効かなかった。
隣のベッドの人は始めから最後まで寝てたから全く分からなかったって
言っていた。私は全部覚えていて、しかも痛くてとても嫌だった。

63:優しい名無しさん
15/04/27 14:22:47.12 GLitNYpf.net
私だけかな?
今日は、不安も肩こりも強めです。

64:優しい名無しさん
15/04/27 14:32:13.29 tNM4H2pA.net
教えてください
常用量離脱が出る人って量が増えてく人が多いの?一定量の人はそれ程出ないですか?

65:優しい名無しさん
15/04/27 15:26:18.20 Y+LDealV.net
>>64
量というよりも飲んだ期間じゃないかと思います。
飲んだ期間が3~4週間未満なら依存になって無い可能性もあります。
それを超えると多少なりとも離脱が出る人は多くなるのではないでしょうか?

66:優しい名無しさん
15/04/27 15:30:51.72 Y+LDealV.net
>>64
ごめんなさい、依存になってるかならないか?の期間ではなかったのですね。
でも常用量離脱が出るか出ないか?も量と言うよりも飲んだ期間の問題だと思います。
飲む量が変わらなくても期間が長くなると常用量離脱が出て来るのではないでしょうか?

67:優しい名無しさん
15/04/27 20:00:29.95 7MVEUFk0.net
不安感がきた。
今10年服用、三ヶ月でセルシン30→1mg。ひどくなる前に頓服1mg飲んだ方がいいかな?

68:優しい名無しさん
15/04/27 20:04:37.65 7MVEUFk0.net
>>63
私も不安感、視野の狭さを感じます。お互い頑張りましょうね!

69:優しい名無しさん
15/04/27 21:07:53.18 nvMsK/O5.net
もともと不眠で安易に個人輸入でベンゾを飲むようになって1年半、記憶力がやばくなって色々ググってたらこんな恐ろしい薬なんだと知って、減薬した
そしてベンゾのデトックス目的でサウナに入ったら3分でパニックになりそうになった
こんなことはベンゾ飲む前は一切なかったのに
これはやばい
取り返しがつかないのかと真剣に思うようになった
毎日
エチラーム1-2mg
エスゾピクロン2mg
ゾピクロン7.5mg
をのんでた

70:優しい名無しさん
15/04/27 22:03:12.28 BXykwOkS.net
アホだろ

71:優しい名無しさん
15/04/27 22:28:22.01 PVUgQA2Y.net
ふーん、個人輸入とかって薬マニアとかじゃなくてもやるんだ。
でも自己責任ながら、今ならまだ取り返しつくんじゃない?

72:優しい名無しさん
15/04/27 22:45:34.55 5E50bJo4.net
煽りじゃないが良く分からないスレにどんどんなってきたな
特に自分の体験談やアシュトンマニュアルをMixさせて独自の論理を発表する奴
それを基に自信を持って質問に答えているのにも何か違和感がある

73:優しい名無しさん
15/04/27 23:02:33.64 PVUgQA2Y.net
>>54はどちらと判断されているのだろう。ちょっと気になる。
体験談交じりだけど、ソース有りのつもりで書いています。
Wikipedia記載事項のさらにソースまでは検証していないけれど。

74:優しい名無しさん
15/04/27 23:04:41.31 MSiLX6dS.net
ロラゼパムをセロクエルに置き換えて早1ヶ月
体調は安定してきたんですが、過眠の症状は相変わらず1日12時間くらい寝ています
起きてからは頭がモヤモヤするのと視界がかすむのが少しあるくらい
その他に特筆する不具合は特にでていないです。
バイクと車の運転も問題なくできていますが・・・。
なんかパットしないんですよね・・・。
いつになったら正常に戻ってくれる物か・・・。

75:優しい名無しさん
15/04/27 23:08:47.81 Y4NUbciw.net
香具師

76:優しい名無しさん
15/04/27 23:20:40.65 nvMsK/O5.net
>>70
ほんと自分でもそう思う
マジで後悔してる
>>71
薬マニアとかじゃないよ
内科でデパスとレンドルミンを出してもらってたけど2週間毎に通院して薬を貰うのが面倒くさくなってたどり着いたのが個人輸入代行の業者だった
あのお手軽さが弱い自分に拍車をかけた

77:優しい名無しさん
15/04/27 23:31:18.33 jcWYwfv5.net
>>55
はかなり言葉に慎重になってますね。
親切なんだなぁ
医師も離脱症状認めてないし。答えるのは本当に難しい。

78:優しい名無しさん
15/04/27 23:34:06.84 Eftck4Hm.net
>>74
バッカじゃないの?なんでセロクエルを疑わないの。あれ眠くなるよ。
多分飲まなくてもなんとかなるぜ?

79:優しい名無しさん
15/04/27 23:42:03.34 MSiLX6dS.net
>>78
セロクエルは非ベンゾなので、とりあえずはベンゾの依存から脱出したかったんですよ
以前にハルシオン一気断薬して酷い目にあったので、次回の診察までは
続けてみるつもりです。
確かに飲んでから1時間くらいすると体の脱力感と共に眠くなりますね・・・。
合ってないのか、次回は薬を変更してもらおうか悩みます。

80:優しい名無しさん
15/04/27 23:44:52.41 jcWYwfv5.net
本来、医師に相談するのが良いけど、薬の量増やされたり。
タ剤、今は規制されてるけど。不信感でてしまったのが辛いね。
だから、困る。自己責任で減薬するしかないし、症状のでかた、まちまちだから
本当、個人差あるしね。

81:優しい名無しさん
15/04/27 23:46:21.44 UIV0H4Bg.net
メイラックスを1錠から3/4錠に減薬中なんだが離脱症状どころか、頭がスッキリして元気になって来た感じ。これってヤバいの?

82:優しい名無しさん
15/04/27 23:47:56.33 jcWYwfv5.net
タ剤→多剤

83:優しい名無しさん
15/04/27 23:52:27.34 PVUgQA2Y.net
>>79
セロクエル飲む飲まないのは任せるとして、
ベンゾの離脱症状そのものが緩和されるとかは期待しないほうが良いです。
特に身体症状に出ていないのならば大丈夫でしょうけれど、
一応それなりのペースで減薬しときましょう。

84:優しい名無しさん
15/04/27 23:53:01.72 jcWYwfv5.net
今は良くても、体調の波ってないですか?
調子よいので、断薬、目の前と思っていても。
体調、悪くなる事もあるから油断できないと、自分は思ってる。

85:優しい名無しさん
15/04/27 23:55:00.77 PVUgQA2Y.net
>>81
覚醒・興奮気味というのであれば離脱症状と言えるのでないかな。
もしそうならペースを落とした方が良いかも。

86:優しい名無しさん
15/04/27 23:58:43.77 UIV0H4Bg.net
>>84 >>85 ありがとう。これも離脱症状なのか…。このままステイして様子みます。

87:優しい名無しさん
15/04/28 00:10:07.97 9eRXNmNB.net
法律で医師でもないものが、処方に関する事や削減や違う薬を勧めるのは違反だから
気をつけて書き込みした方が良いかも。

88:優しい名無しさん
15/04/28 00:10:13.15 XS5y6YpH.net
バルビツールのほうが危険でしょ。
意味ないよ。

89:優しい名無しさん
15/04/28 00:35:18.29 9eRXNmNB.net
やはり、減薬に関しては、医師が減薬を認めている人→具体的な減薬方法は説明されない場合は
アシュトンなど参考して。一気断薬の場合は、セカンドオピニオンなど受けた方が良いのかもしれない。
医師が減薬を認めない場合も転院する前にセカンドオピニオンとか。
これは、今ではあたり前になりつつありますよね。

90:優しい名無しさん
15/04/28 00:56:23.24 2ROEnAzj.net
このスレにいると、それが当たり前に思えるかもしれないけれど、
そうでない人の方が多かったりして。
減薬という概念が無い人、医師に一気断薬させられる人、など。

91:優しい名無しさん
15/04/28 01:42:27.06 jB7AD/6M.net
綺麗ごと乙としか
現実そううまく事が運ばんからこういうスレなりネットなりで調べて自力でやらざるを得んのだよぼうや

92:優しい名無しさん
15/04/28 02:02:34.27 9eRXNmNB.net
まあそうですね。
ぼうやではなく女です。まぁ自分の体験談位しか書き込みできないのが
現状ですよね。

93:優しい名無しさん
15/04/28 02:16:29.01 qQGtLR70.net
セカンドにしても医療過疎地の県とかは辛いよね。

94:優しい名無しさん
15/04/28 02:17:15.81 XS5y6YpH.net
不眠だぁ。

95:優しい名無しさん
15/04/28 04:28:26.55 lmYNrweH.net
この掲示板も含め、離脱症状後の成功例が見当たらないのはなぜ?

96:優しい名無しさん
15/04/28 05:58:08.84 zZLJKAKf.net
>>95
テンプレ>>18は読んだ?
成功してる例あるけど

97:優しい名無しさん
15/04/28 06:11:55.51 EkUhTnAj.net
ベンゾの離脱症状のひとつだと思われる早朝覚醒で、毎朝4時台に目が覚めてしまう。
ぜんぜん治らんよ。

98:優しい名無しさん
15/04/28 06:42:29.30 D/wBgE4b.net
断薬して1ヶ月
大きな回復も無いし
不安感が続くけど 減薬中から良くなった症状もある
すごくゆっくりだけど離脱症状は良くなっていくんだと実感した減薬断薬の10ヶ月
皆さんもしっかり計画立てて頑張ってくださいね

99:優しい名無しさん
15/04/28 07:07:21.31 vqCoqrnP.net
>>85
そうなんですよね。
少しずつ、減らすと頭がすっきりしてきます。
そのうちに、離脱症状も出てきます。
もしかしてら、こないかも。

100:優しい名無しさん
15/04/28 07:16:45.69 EkUhTnAj.net
やる気が出ない、早朝に目が覚めてしまう、肩こりで軽い気持ちで内科に行くとデパス、リーゼを処方される。
すぐに依存状態になる。
心療内科を受診する。
デパス、メイラックス、リーゼ、リフレックス
耐性→増量→多剤
1年を過ぎて何かおかしいと思い
始めて、内海氏のブログで一気断薬の話しを鵜呑みにしてしまい、一気断薬を開始。


頭痛、動悸、不眠、不安感、かゆ
み、食欲減退。
あらゆる症状を経験。
一気断薬はキツすぎる。
減薬してる方は、自分のペースでゆっくり行って下さい。無理な減薬、断薬は脳が変化に追いついていけなく不調を出すのだと思います。
ゆっくり行ったとしても、不調は出ると思われますから、我慢も必要でしょう。
とにかく一気断薬はダメですよ。

101:優しい名無しさん
15/04/28 07:16:58.19 e3cxHDWz.net
>> 早朝覚醒、辛いよね。自分はロゼレムが効いた。これは1/2錠でも効く。1/4錠にすると早朝覚醒が出るから、減らせなくて困ってる。

102:優しい名無しさん
15/04/28 07:17:21.59 HECprnBe.net
セロクエルはメジャートランキライザー(抗精神病薬)ですよ。
メジャーは、メジャーとして副作用が沢山あります。
ベンゾジアゼピンをメジャーに置き換えるのは、メリットはないと思う。
ベンゾジアゼピンは、ゆっくりと慎重に漸減、減薬するのが基本。

103:優しい名無しさん
15/04/28 07:50:21.87 6H8XEbYf.net
>>97
同じく
睡眠薬はまだ出てるから飲んでるけど4時間以上は眠れなくなったよ
横になっても脳がフル回転して眠れない!
一日が長いよね

104:優しい名無しさん
15/04/28 07:53:11.05 7X0qUDo0.net
>>91
ただの傷の舐め合いにしかなってないのが分からないのかなぼうや
ID:9eRXNmNBの事を綺麗事と捉えるのが綺麗事になってるんだが?

105:優しい名無しさん
15/04/28 08:09:28.29 0EL84xe+.net
最近 何だか人に絡んでスレを混乱させようとするヤカラが入って来てるよな。

106:優しい名無しさん
15/04/28 08:13:33.26 K9mZtM3E.net
離脱に苦しんでる人が多いんだから傷の舐め合いでもいいんじゃない
自助グループ的なスレの使い方もありだと思う
少なくてもケンカしたりなじるよりよっぽどいい

107:優しい名無しさん
15/04/28 09:40:50.35 NZ1zy3w+.net
傷の舐めあいが無駄と思うならいちゃもんつけてないで役に立つこと書いてけばいいのに…
便宜的なレスとか皆わかりきってるしなんの役にも立たないし

108:優しい名無しさん
15/04/28 09:45:07.60 NZ1zy3w+.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その55 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(utu板:471番)
471 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 09:53:25.89 ID:fNoNHJqI
>>467
同意だな
傷の舐め合いスレに感じる時がある
飲まないに越した事のないのは分かるが斬減ペースも離脱症状も人それぞれなのにそれぞれが自分の体験談の発表会になってて斬減ペースが速い慎重過ぎるとか何故言い切れる奴がいるのか理解に苦しむ
傷の舐めあいや体験談が都合悪いのかな?

109:優しい名無しさん
15/04/28 10:02:04.30 32DZtsEz.net
離脱中は誰も弱ってるからね
弱音や体験談もいいんじゃない
参考になるし試行錯誤をしながら自分のペースを作ったいくもんだと思うけど

110:優しい名無しさん
15/04/28 11:14:29.26 7X0qUDo0.net
>>108
これを書き込んだ人の言ってる事か全てじゃないのか?
傷の舐め合いや体験談が都合が悪いのかな?ってどういう意味かな?

111:優しい名無しさん
15/04/28 11:16:47.08 0EL84xe+.net
ベンゾの離脱の多くは時間薬だから、それを凌ぐ上でも
集まって傷のなめ合いして時間をどうにかやり過ごすのも方策のひとつだよ。

112:優しい名無しさん
15/04/28 11:17:57.59 0EL84xe+.net
× ベンゾの離脱の多くは時間薬だから 
〇 ベンゾの離脱の対策の多くは時間薬だから

113:優しい名無しさん
15/04/28 11:20:50.08 0EL84xe+.net
ベンゾ離脱までの道のりは長い。
一人で伊美不明な症状とひたすら戦って行くより
仲間?が居るって事だけで気分的には多少は救われるものだと思う。

114:優しい名無しさん
15/04/28 11:23:02.53 0EL84xe+.net
すまん
ミス多くて・・
×一人で伊美不明な 
〇一人で意味不明な

115:優しい名無しさん
15/04/28 11:37:06.31 Fd7JnvFO.net
そういうことだね
とある奇妙な症状があると書いて、自分もそういう症状だという人でもいれば、それだけで
離脱症状なんだと認識を持つことが出来る
経験上、愚痴や不満を訴えずにいられないものがあるし、そうすることで誰かと共有出来るのは
認知行動療法的な側面もあったと思う
無知から過ちを犯しそうになったときも、先を行く経験者の人が指摘をいれてくれ励まして思いとどまらせてくれたことも何度かあった
傷の舐めあいという言い方がよくない。ネット上での自助グループみたいなもんだろう
離脱中はころころ感情も変わるし顔も見えない相手というのも案外良いかも知れない
無論直接交流も良いだろう
参考までにこういうのを見つけたので貼っておこう。登録してないからシステムがよくわからないけど、ツイッターみたいなかんじ?
URLリンク(goodeast.org)

116:優しい名無しさん
15/04/28 11:52:27.41 P0O/LS0X.net
働きながら断薬してる人うらやましい
おれなんて今年の初めから寝たきりだよ

117:優しい名無しさん
15/04/28 11:54:58.76 P0O/LS0X.net
おれももっと傷の舐め合いしたいわ
知識だけじゃ時間はどうにもならん

118:優しい名無しさん
15/04/28 12:03:28.06 lP8BVGCK.net
メイラックスの減薬が漸減法ではどうしてもうまく行かないから、
医師の指導の元、隔日法に切り替えた。
持続時間が長いとはいうものの1日起きでも結構離脱症状(不眠、食欲不振、肩こり等)出てる
今のところはギリ耐えられて仕事もしてるけどどうなるか

119:優しい名無しさん
15/04/28 12:26:15.48 80TQMhJz.net
ベンゾOD最高…

120:優しい名無しさん
15/04/28 13:49:02.65 2ROEnAzj.net
>>118
漸減法でうまくいかないという理由が分からないので
的を外しているかもしれないけど、
隔日法で1日置きってのは一気に半減って事ですよ。
今まで毎日1錠だったところを三日に一度だけ半錠とかにする、
みたいなやり方なら徐々に減らせるでしょうけれど。
メイラックス細粒とか使えたら良いんですけどね。

121:優しい名無しさん
15/04/28 13:53:56.45 2ROEnAzj.net
0.001gまではかれるという電子はかりを利用して、
自分で削って飲むってのはどうなんですかね。
そもそも錠剤一つが何グラム程度か知らないけれど。
何万もする調剤用のとかを個人購入までは普通できないから、
安いものを個体差考慮し、数台(数機種)併用するのが無難だろうか。

122:優しい名無しさん
15/04/28 14:24:09.82 lP8BVGCK.net
>>121
0.001gまではかれるという電子はかりも使ったんですけど
1mg→0.95mgでも離脱症状が出てしまうんですよ…
(ちなみにメイラックス錠剤1粒は0.1gです)
まぁ耐えればよくなっていったのかもしれませんが。
確かにちょっとペースが早い気がしますがとりあえず続けてみます。
慣れたら一気に半分になったってことでうれしいんですけどね

123:優しい名無しさん
15/04/28 14:49:48.32 wIbd6+8G.net
>>116
俺は休職一年経過。復帰の目途立たず。クビか退職かも。

124:優しい名無しさん
15/04/28 14:54:41.86 7JsmQuz4.net
もうログ読まない子が話をループさせるよなあ
レスあるだけマシだが秤の話は既出だから俺はもうレスせんよ
それよりメイラックス細粒の話してた人がたった一人しかいない
どんだけ扱いが少ない薬なの…
>>122
俺の方は次は0.025減らしてみるけど、それでも酷い離脱でたらもう耐えるしかないと諦めるよ
タイトレーションしても時間たったらどうせ離脱出ると思うし

125:優しい名無しさん
15/04/28 14:56:43.82 VoUIECUV.net
>>123
おれと一緒にしたら失礼かもしれないけど
ここまできたら仕事を失っても生きてるだけマシと思ってしまうよ
ほんと何なんだろこの薬

126:優しい名無しさん
15/04/28 15:06:35.19 2ROEnAzj.net
秤の話、既出だったのですか?
自分は2月頃、スレその52から読みだしたのですが、
ほんの軽くしか見かけていなかったです。
あんまり遡って読む気ってしなかったので申し訳ないと思いつつ、
しかしこの程度でループって言われると、という気もしますね。
離脱症状で苦しんでいる人に、大量のログ読めってのは難しい課題だから。

127:優しい名無しさん
15/04/28 15:21:55.55 YTxM+8Ld.net
35で仕事探すのも辛いから手帳作成の手続き中だ
震えたりはしないんだが指がそわそわするような感覚が若干するのがこええ
以前よりうまく指に力を入れられなくて文字が崩れがち
ベンゾの離脱ならいいんだがレキソタンと一緒に19年もの間飲んでいたドグマチールが原因の薬剤性パーキンソン症候群とかだったら笑えねえぜ
ドグマチールはアキネトンと一緒に半年ほど前に断薬出来てるんだがなあ
文字を描くのが上手いとよく言われるし絵を描くのを趣味にしたいと思ってるのにこの仕打ち
スレチ気味すまん

128:優しい名無しさん
15/04/28 15:24:24.67 0EL84xe+.net
>>125
ほんとうに何だろう??って言うぐらい、この処方薬は麻薬より止めにくい薬なんだ。
〇者と〇薬会社を儲けさすためだけの薬。物凄くタチが悪い薬。
まるで ヤクザの世界のよう。
それが合法とされていて処方され しかも 日本の中の何十万人、何百万人に
処方され、気が付いた時には、それを止める事も出来ず、元の身体にも戻れなくなってる。
命が有るだけマシ・・ほんと自分もそう思うよ。

129:優しい名無しさん
15/04/28 15:26:27.10 K9mZtM3E.net
>>127
19年分のドグマチールを半年で浄化するのは難しいんじゃない
ドグマチールの影響が残ってるのかもね

130:優しい名無しさん
15/04/28 15:30:24.80 0EL84xe+.net
>>127
ベンゾでも薬剤性パーキンソンにはなるみたいだよ。

131:優しい名無しさん
15/04/28 15:33:36.59 0EL84xe+.net
>>127
ごめん脅かして。
と言うより薬剤性パーキンソン的後遺症は聞いた事は有る。

132:優しい名無しさん
15/04/28 15:42:35.27 YTxM+8Ld.net
仕事探しを諦めたような誤解を招く書き方をしてしまった
>>129
ドグマチールの離脱のような症状が残ってるのかねえ
はたまた単純にベンゾの離脱か
10年以上前から文字を書く際に異常に力が入って疲弊するんだよね
日記などを大学ノートに文章を一行書き終える前に親指が力み過ぎで疲れてしまって
一旦ペンを放して手首を振って数秒休めないといけない時もある
これもレキソタン化ドグマチールの常用量離脱が出てたのかもな

133:優しい名無しさん
15/04/28 15:46:20.79 wIbd6+8G.net
>>127
俺もレキソタンとドグマチール20年以上飲んで、去年の6月に断薬した。
断薬して4か月くらい経った頃手の指が痙攣してビビったが1~2か月
で収まった。

134:優しい名無しさん
15/04/28 15:54:07.44 7JsmQuz4.net
>>126
検索すりゃいいのに・・・
俺は苦しいからこそログ読んだもんだけど 藁にもすがりたくなるような体調でな
いや誰かはレスくれるから気にせんで ゴメンよ

135:優しい名無しさん
15/04/28 15:57:10.12 mBfuQa0+.net
ドグマチールを一気断薬したら頭に強迫観念が浮かぶようになり
それが20年続いてSSRIで治った。

136:優しい名無しさん
15/04/28 15:59:19.14 uogPlhuK.net
>>127
俺はベンゾ離脱で繊細な指の動きができなくて楽器が演奏しづらいのがもどかしい

137:優しい名無しさん
15/04/28 16:01:40.76 2ROEnAzj.net
>>134
いや、電子はかりを使えば良いというアイディアが、そもそも普通の人には無いと思うのですよ。
検索ワードとしても思い浮かばない。
テンプレにも記載無いですし (貼ってあるブログの先までは知りませんが)。
知ってしまえば、頑張って検索する人もいるでしょうけれどね。
まぁ、自分にはもう関係の無い話ですが。

138:優しい名無しさん
15/04/28 16:13:50.00 YTxM+8Ld.net
>>130
素人の見立てだがちょっとググったところ
パーキンソン症候群というより遅発性ジスキネジアの症状の一部かもな
振戦(書痙)や単純な筋肉症状かもしれんが
>>133
今日医師に報告した際にも様子見だと言われたが
時間経過で軽快するのを待つしかないなぁ
何にしろ慎重にやっていたつもりが少し減薬を焦っていたのが影響しているかも
当然しばらくステイだなこりゃ

139:優しい名無しさん
15/04/28 17:57:54.65 zfN8kE3j.net
ベンゾを止められない人の気持ちが良くわかる。
離脱症状というものを知らないと、病気が悪化していると思いつづけ、医者から安全で非常に軽いと洗脳されているため、やめること
ができない。
シャ◯が止められないの同じ状態になるのだ。
なんでこんな物を飲んでしまったのか後悔しなかい。

140:優しい名無しさん
15/04/28 18:04:39.98 uogPlhuK.net
>>139
全然わかってないのに分かったと思われててとても気持ち悪いです
自己満の標的にすんのやめてください

141:優しい名無しさん
15/04/28 18:33:14.59 2ROEnAzj.net
電子はかりの件、過去ログその50に精度とか気を付けるべき点とかの情報載ってますね。
気になっている方、ご参考まで。

142:優しい名無しさん
15/04/28 19:03:21.45 J5RSWykI.net
タイムリーな情報。
電子計りにメイラックス0.5乗せたら、0.04とか意味不明な数値が出る。
過去ログ読めないんだが?

143:優しい名無しさん
15/04/28 19:34:09.38 PCwefwwn.net
>>142
しごく正常。
1錠0.1gなので、0.5錠なら、0.05g。
0.04と出たのなら、実際は、0.4錠だったということ。
なお、1錠の成分量は、1mgなので、0.4mgが服用量となる。

144:優しい名無しさん
15/04/28 19:45:33.47 qQGtLR70.net
電子測りか・・ピルケースで割ってからが便利そうだ。

145:優しい名無しさん
15/04/28 19:59:40.57 uogPlhuK.net
誤差というか性能の限界があって0.0Xの単位は正確じゃない
人によっては全く使い物にならないから粉砕処方なりタイトレーション、0.001まで量れる物が話題になる
ログの件は他にログ残してくれてるサイトを探す

146:優しい名無しさん
15/04/28 20:18:04.10 PCwefwwn.net
これで測ったんじゃなかったの
amazon 0.001g計り
URLリンク(i.imgur.com)

147:優しい名無しさん
15/04/28 20:40:41.43 J5RSWykI.net
耳鳴りが離脱ででる?
メイラックスです

148:優しい名無しさん
15/04/28 20:44:51.07 J5RSWykI.net
>>146
は、これじゃない。0.01単位までの計り、
しくじった

149:優しい名無しさん
15/04/28 21:04:53.18 7vyIsFzx.net
聞いた話だが身体依存は想定されていたそうだ。
精神依存つまり薬のことばかり考えるようになると
依存症として改善しなければならない。
あくまで業界の建前の話だが…。
異論は認める。

150:優しい名無しさん
15/04/28 21:21:01.88 2ROEnAzj.net
>>146
そんな画像だけ貼られても商品型番とかわからへん^^
次のが評判良かったっぽいけど。
使ってないから実際のところは知らん。
使用の際の注意点はちゃんと過去ログ読んでね。
PPLS 精密天秤 ポケットスケール 0.001g~30g 受け皿2種セット
URLリンク(www.amazon.co.jp)

151:優しい名無しさん
15/04/28 21:22:20.40 9eRXNmNB.net
>>ちょと意味が分からないんですけど。
業界ではベンゾの身体依存は想定されていた。
精神依存は薬の事ばかり、思っていると精神依存が生じる。
精神依存にならないようにするには、気にせず生活すれば、生じない?

152:優しい名無しさん
15/04/28 21:43:30.51 7vyIsFzx.net
>>151
精神依存というのは身体症状が出てなくても
薬がほしい状態だと思う。
聞いた話なので詳しくはwiki等で、

153:優しい名無しさん
15/04/28 21:44:53.63 PCwefwwn.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)~20g-超小型-はかり-デジタル-スケール/dp/B00ALC596C

154:優しい名無しさん
15/04/28 21:46:12.16 9eRXNmNB.net
>>149 らしいという事ですね。
身体依存も
精神依存も生じるから、強くでるか、弱くでるかは別として、慎重に減薬している板
ですよね。

155:優しい名無しさん
15/04/28 21:49:15.81 0EL84xe+.net
>>147
耳鳴りは離脱で出るよ

156:優しい名無しさん
15/04/28 21:54:50.79 9eRXNmNB.net
身体依存がない場合はアルコール依存と同じで一気断薬でもOK
なの、それとも、依存者として、治療が新たに必要なのか?
自分は、慎重に減薬を選ぶが。

157:優しい名無しさん
15/04/28 22:09:59.13 e2Vd69ZG.net
身体依存でも断薬は慎重にと書いてあるよ。
精神依存はドーパミンの報酬系回路の形成を指す。
でも仮説だよ。

158:優しい名無しさん
15/04/28 22:22:08.04 e2Vd69ZG.net
あ、精神依存のみの場合、急な断薬がいいかどうかは
知らない。というより急に断薬して身体依存の症状が
出る可能性高いでしょ。業界がそういう前提で売ってるんだし。

159:優しい名無しさん
15/04/28 22:23:34.63 9eRXNmNB.net
>>157
思わず、一気断薬しようかと思ったよ。
減薬の方が長期戦で辛い。ある意味
少量でも飲んでいればどんどん依存期間は伸びるからね。

160:優しい名無しさん
15/04/28 22:31:48.14 e2Vd69ZG.net
不思議だよね。
アルコール依存も断酒すると死ぬことがあるから
ベンゾ点滴する場合がある。
でもタバコは一気にやめる人も多い。

161:優しい名無しさん
15/04/28 22:33:11.83 9eRXNmNB.net
身体依存でも精神依存でも依存なんだから、その依存を克服する板だと
思ってる。飲んだ者しか分からない辛さ。

162:優しい名無しさん
15/04/28 22:37:47.02 /YNhOoMc.net
分かるわ 減らすのも地獄

163:優しい名無しさん
15/04/28 22:42:33.40 e2Vd69ZG.net
ベンゾ飲むとビール一杯目みたいな
酩酊感があるときあるでしょ。あれを
欲するようになっていると精神依存だろうと
思うよ。
アルコールは依存するまで数年かかるが
人間の作るものは必ず負の側面があるな。

164:優しい名無しさん
15/04/28 22:53:17.37 Mex6wUP/.net
以前、気絶したことがある
倒れたことも覚えていなくて、目が覚めたら病院のベッドだった
救急車を呼んでくれた人の話によると、口から泡を吹いて痙攣していたらしい
気絶の原因に心当たりはなく、精神科の薬を疑ったが、精神科医は全否定だった
多種多剤だったし、あれは薬の影響だったと思う

165:優しい名無しさん
15/04/28 22:58:26.74 9eRXNmNB.net
アルコールは飲めないから、酩酊感が分からない。
だれかが、前のスレで必要悪って言ってた。
固執する←依存なのか?

166:優しい名無しさん
15/04/28 23:07:46.90 e2Vd69ZG.net
>>165
酒飲めないのか…。
ベンゾ飲むとホッとする?
固執するのは身体依存に対する恐怖かもしれん。
ベンゾ飲むのを楽しみに感じると精神依存だろうと…。
ただ精神安定剤だから精神依存と身体依存の切り分け
むつかしいな。

167:優しい名無しさん
15/04/28 23:08:22.11 80TQMhJz.net
気分が高揚して筋肉が弛緩するから気持ちいい
気持ちいい上、やめると離脱症状がでるし余計にハマりやふい

168:優しい名無しさん
15/04/28 23:13:31.62 e2Vd69ZG.net
あー今何人いるんだ?
>>167
それ精神依存かもな。私も胸の圧迫感があるが飲むとなくなって
気持ちが楽になる。

169:優しい名無しさん
15/04/28 23:13:47.74 /YNhOoMc.net
ストレスが重なった
寝れなくなると持病出るから睡眠薬飲んだが、たいせい離脱症状でもっと地獄なっちゃった 体があっちこっち悪くなる痛くなる

170:優しい名無しさん
15/04/29 01:37:58.24 Od/SPCc+.net
様々な離脱症状が出るが、ベンゾの離脱症状に起因しない別疾患に思えるものもあり、
それ自体に対するストレス・不安、検査するが結果が出るまでの期間に募る不安などから、
また更に別の疾患になると同時に、ますます離脱症状が悪化、みたいな状況になった事がある。
読んでいてややこしいだろうけど、なんとなく分かるかな?
「ますます離脱症状が悪化」の箇所は、
ひょっとしたら単に減薬ペースが速かっただけかもしれないけど。
とはいえステイのちょうど3週間経過時点だったしなぁ。
最初から適切な対処をしないと泥沼になりかねない。
ここまでなるのはそうそういないかもしれないけど。

171:優しい名無しさん
15/04/29 01:57:16.87 dobIiDiA.net
ややこしい。

172:優しい名無しさん
15/04/29 02:52:52.72 PYLr48yB.net
>>170
ベンゾをやめると全体的に弱くなるんだと思うよ。
今までベンゾで誤魔化してきた不安やプレッシャーなどにも向き合わないといけないから。
本当はそもそも安易にベンゾで誤魔化さずに初めから問題に向き合っていれば少しずつ認知行動的に対処能力もついて精神的に成長する。
ずっとベンゾを服用しているとその過程を通過してないわけだから断薬してから色々な問題に向き合わないといけないわけで、様々なストレスがかかる。

173:優しい名無しさん
15/04/29 03:04:38.62 bIRPLiZP.net
>>47
1ヶ月で、しかもメイラックスなら即座に飲むのを中止したほうがいい

174:優しい名無しさん
15/04/29 03:44:13.69 NCyo2Jqf.net
gabaだけ受容体がへたるのはなぜだ
lsdなみじゃねえか
おかしい

175:優しい名無しさん
15/04/29 04:10:26.67 k9FJxFV+.net
メイラックス、80%の等比漸減法で、0.05mgスタート、2ヶ月を1クールの
スケジュールをエクセルで作ったんだが(シロウト)、
(2015年4月20日スタート →
2017年10月19日時点で0.0014mgのちフェイドアウト)、欲しい人いる?
改変できるように作ったつもり。関数とかわからないので、原始的だが…。
(適当なアップローダはどこだろう?)
ex. 20150420 時点では、0.05*80%=0.04mgからスタートしてます。
ちなみにamazonの2700円の0.001gまで測れる電子秤で奮闘中。
#エクセルのファイルって個人情報埋め込まれるのかな?
#詳しい方、その消し方も指南いただきたく。どうぞよろしく。
#つか、このアイデアを汲んでいただいて、エクセルの達人に汎用性のたかい
#エクセルファイルを作ってもらえれば、幸甚なり。

176:優しい名無しさん
15/04/29 04:23:57.66 bIRPLiZP.net
完全断薬後にも続く離脱症状なんだけどさ…
ドーパミン過剰、もしくはアセチルコリン不足が原因、って可能性は無いかね。
ピラセタムっていう脳機能改善薬(海外ではアルコール依存の離脱症状にも適応あり)があるんだけど、これを飲み始めて自分の場合は症状が改善したから、もしかしたらと。
…まぁ、同時に分子栄養学の本を読んで、食事内容を大幅に改めてるからどちらが効いてる(あるいは両方)かはわからないが。
一気断薬であり得ないレベルの地獄見てから1ヶ月で、殆ど元に戻ってると言えるぐらい今は調子が改善して安定してる。
個人差あるから、とか運が良いね、で片付けられる話とは思えなくて。
スマートドラッグか、大量の蛋白質を取る食事療法を試してる人がいれば意見が欲しい。

177:175
15/04/29 04:33:01.62 k9FJxFV+.net
ア、桁が違ってました、0.5mgスタート、
4月20日時点では0.4mgからのスタートです。
(錠剤の最小単位1mgの半分までは、爪先で折るなどして
半年ほど0.5mgでステイしてきました)ご参考まで。

178:優しい名無しさん
15/04/29 05:31:30.76 xof6riZ2.net
離脱症状が服用の間に出てる人はレスタスに変えるとなくなる

179:優しい名無しさん
15/04/29 07:43:37.84 yTdTKeeI.net
前頭葉が興奮して苦しい

180:優しい名無しさん
15/04/29 08:00:56.66 6LWmxJW6.net
>>178
半減期が長いベンゾに変えたら、そりゃ一時離脱は出て来なくなるだろうよw
ベンゾからベンゾに変えて何か意味あるのか?置き替えなら話はわかるが

181:優しい名無しさん
15/04/29 08:12:39.14 xhb2MT1y.net
>>177
20%減薬開始、10日目の調子は如何ですか。おそらく、本格的な離脱症状は、3週目~4週目でピークを迎え、その後徐々に落ち着いて、次回減薬時期(8周目)までには定常状態に復帰するものと思われます。
程度にもよりますが、途中苦しい時期があっても、安易に再服薬せず、これを乗り切ることで、次のステップへ進むこと出来ます。
ただし、8周目以降も体調の回復が見られない場合には、この減薬が適切でなかったものと判断して、このままもうしばらく様子を見るか、元の量に戻すことの判断が必要となります。
幸運を祈ります。
今回の減薬挑戦の経過を、今後継続的にこの場で報告して、他の挑戦者と情報共有して頂くよう希望します。

182:優しい名無しさん
15/04/29 08:20:04.69 OsV0wO8N.net
もう1年もステイしてるのに
離脱の腰痛が治らない
何だろう?

183:優しい名無しさん
15/04/29 08:39:04.25 0R00/JtE.net
元々持ってた腰痛だから

184:177
15/04/29 08:45:16.51 mziCcfyD.net
>181
痛み入ります。然るべき時期が過ぎた頃に報告申し上げます。Exelの需要はさほど無さそうですねー。皆さまのご多幸をお祈りします。では。

185:優しい名無しさん
15/04/29 09:06:47.94 C68hxWlv.net
>>176
スマドラを他に飲んでいる人の意見を聞いて何をしたいんだ?
お前が効果があったならそれでいいじゃないか?

186:優しい名無しさん
15/04/29 09:47:58.73 ZYwVgOVv.net
ピタセラム、常習性があるのだが、それでいいのか?
辞めるときにリバウンドするらしい。
クスリはリスク。

187:優しい名無しさん
15/04/29 10:00:07.48 9cYsTXaS.net
ベンゾジアゼピンの離脱症状がどういう理屈で起こるかわかってれば、スマドラ飲んで劇的に改善が
リスクを伴っているだろうこと容易に想像がつく
海外のサプリはFDA審査で安全と思ってたら大間違いで、ステロイドだなんだと薬品が混入しててリコールくらって
るなんてことも普通に起きてるようです(そもそものベンゾだってFDA認可だろう)
前にも書いたけど、アメリカのベンゾ離脱フォーラムみたいなとこ見たら、その手の注意がトップにずらずら書き連ねてあったよ
オーソモレキュラーは扱ってる病院でみっちり受けたけど正直割に合わなかった
ただ、勉強にはなった、と思うようにしてるwかなり詳細な血液検査項目でなにがたりないっていうのはわかるけど、
慢性的に大量にサプリを飲んでしまったら、やはりその量の栄養で体が出来上がってしまうかかえって健康損ねると思った
改善するまでの一時的な利用に留める、という利用も長期化するベンゾの離脱症状には不向きとなる

188:優しい名無しさん
15/04/29 10:41:17.52 jhvv8nRE.net
>>184
需要あるある(汗
まだこんな朝だし、そんなすぐ反応ないですよ・・・
俺はGoogleのスプレッドシートで似たようなの作ってたんですが、中々うまくいかなくて苦労してました。
アップローダはココとかどうでしょうか?
URLリンク(gigafile.nu)

189:優しい名無しさん
15/04/29 10:56:46.47 FLypDYqA.net
>>184
参考にしたい
アップしてくれるなら希望します

190:優しい名無しさん
15/04/29 11:09:41.64 X64Fe518.net
>>184
Excelに自動で登録される個人情報の確認と削除の方法
URLリンク(so-zou.jp)
官公庁のエクセル文書にも 気づかぬ情報漏れリスク
URLリンク(www.nikkei.com)
エクセルファイルを顧客に渡したりネットで配布したりするときは、
個人/社内情報の流出やゴミデータの混入に気を配るべし─。
よく言われることだが、配慮にやや欠けたファイルをしばしば見かける。

191:177
15/04/29 11:35:23.08 mziCcfyD.net
皆さん、ご教示いただきありがとうです。
個人情報漏れないよう加工して、
連休中にはアップします。
勿体つけるようですみません。

192:優しい名無しさん
15/04/29 12:16:13.63 OsV0wO8N.net
>>183
元々持ってないよ

193:優しい名無しさん
15/04/29 12:18:03.43 bCf+n7zf.net
同じ境遇の人の知恵を借りるのは良い事だと思うけど情報や数値の正確さには気を付けて
患者同士のやりとりになるからやはり自己責任だ
錐体外路症状についてざっと調べたが絶望的な気分だな
0.1mgレキソタンを戻して様子を見ようか
マジで数年かけての減薬が一番の近道だねこれは
ドグマチール50mgとアキネトン1mgを二つ同時に一気断薬しておいて
文字を書く際指先にうまく力がかけ辛い時がある程度で済んでラッキーだったのかも
いい勉強になったわ

194:優しい名無しさん
15/04/29 12:27:33.68 OsV0wO8N.net
前の方にセロクエルに置き換えて
ってあるけど意味あるの?
メジャーでしょ?

195:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/04/29 12:30:37.83 O/+ipF01.net
>>175 その間の体調の記録とか残してます?
もしそういう記録も書いてあったら、ぜひとも欲しいです。
アップローダは今のところ持っていないので、捨てアドレスから
hdi@hdi-psycho.com
までメールで送っていただければと。

196:優しい名無しさん
15/04/29 12:37:19.96 6LWmxJW6.net
遂に コテも減薬かぁw

197:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/04/29 12:59:12.33 O/+ipF01.net
>>196 まあ私の場合、リボトリールを切るのは最後やね。
まずは眠剤が頓服で済むように生活リズムを修整するとして、
次の目標はパキシル卒業。40mgと20mgを行ったり来たりしている。
リボトリールやめるときはリスパでしのぐつもり。

198:優しい名無しさん
15/04/29 13:03:22.27 X64Fe518.net
>>197
URLリンク(www.youtube.com)
パキシルは服用量の2次曲線の効果があるから、たくさん飲んでる人は
最初の減薬は少なめにして気をつけましょう、といってる人がいます

199:優しい名無しさん
15/04/29 13:33:09.71 xof6riZ2.net
減薬減薬言ってるのも病気の症状のようだね。
こだわりというかw

200:優しい名無しさん
15/04/29 13:38:13.78 Od/SPCc+.net
現在の日本でのベンゾの処方状況を (極一部の多剤処方は別にして) 散々擁護する発言をしつつ、
自身の減薬はしっかり知識を得たうえで丁寧に行う。
さらにはパキシル減薬アドバイスも貰えるって、美味しい立ち位置やなぁ。

201:優しい名無しさん
15/04/29 13:51:06.57 xQcdFlhU.net
離脱でてるとき薬なしで寝れる人っている?

202:優しい名無しさん
15/04/29 14:08:39.67 gJ6TINExR
ベンゾなしで生きられる社会になっていない。そりゃ辞めたいが、ベンゾなしで不安に耐えられるとは到底思えない。もっとおおらかな社会になってほしい。

203:優しい名無しさん
15/04/29 14:10:11.46 8ceAJcXn.net
ベンゾ依存になってから医者が信用できない。
内科や耳鼻科で色々薬を半年飲んでる

204:優しい名無しさん
15/04/29 14:47:40.83 gEcUC1Zn.net
>>187
オーソで体内に溜まっている金属を調べた。アルミニウム値が異常に高かった。
自分は無知だったが、アルミニウムはあらゆる薬、(精神薬も含む)食品添加物、含まれていて脳に入り込みアルツハイマーにもなりやすいそうだ。アルミ缶飲料も溶け
出し体内に蓄積される。脅かすようだが皆さんアルミニウムに気をつけて下さい。インスタントなど今まで身体に要らないもの
を入れすぎてきたよ。
自然が一番だったんだよな。

205:優しい名無しさん
15/04/29 15:39:02.55 tMH6IMdv.net
4年飲み続けたソラナックスを、
去年の秋にメイラックス1mgに置き換えて、
それから半年かけて0.3mgまで減らせました
ここからが大変だろうから、
来年のゴールデンウィークには、
さらに半分の0.15mg(ほぼカケラw)になってたらラッキーくらいの気持ちで減薬続けます

206:優しい名無しさん
15/04/29 16:28:13.01 xof6riZ2.net
ベンゾより酒のほうがよほど精神依存も身体依存も強いよ。
それなのにベンゾにだけ依存するのは根本の病気がなおってないんだよww

207:優しい名無しさん
15/04/29 16:44:44.19 IUBmZTIK.net
暑くなってきて頭が苦しい・・
別の病気になってしまったのか

208:優しい名無しさん
15/04/29 16:47:53.80 xhb2MT1y.net
>>175
>>188
>>189
>>195
減薬計画策定に便利なエクセルワークシート作成したので、よかったらご利用下さい。
黄色のセルに所望の数値を入力
することで、最大36クールまで
の減薬量を算出します。
誤操作防止のため、他のセルは
ロックされています。
特徴は、0.001g単位の計量スケール
を用いた減薬計画にも対応していることです。
計画減薬率に最も近い、かつ計量可能な減薬量の算定が可能です。
URLリンク(qq1q.biz)
DLキー:xyzz
DL期限:1週間

209:優しい名無しさん
15/04/29 16:50:02.21 JhdK7uGm.net
元疾患が治ってないのはみんな百も承知なんだよ
ただ、もとからあった症状以外にあれこれ症状が追加されて
種類も増えてレベルも酷くなってるから困ってやむを得ず減薬してる

210:優しい名無しさん
15/04/29 17:09:17.35 Od/SPCc+.net
元疾患はベンゾでは治らないからね。
他の薬剤なり、薬物理療以外では認知行動療法とか。
でもベンゾしか処方されていない人も多いのでは。
治らず、依存のみ形成させられる。

211:優しい名無しさん
15/04/29 17:26:48.11 6lQsqYc4.net
失礼します。レキソタン5mg×3を5年間続けていました。
さっぱりよくならないので他の薬も含めて1、2か月で減薬断薬後、様々な不調が出て、体中を調べましたが器質的な異常はありません。
色々ありますが一番つらいのが、ふらつきと上半身の傾きでまともに歩くこともできないことです。
また、先日は足が動かなくなり救急搬送され、脳MRIなどもとりましたが異常なし。
最近ここでベンゾジアゼピン離脱なるものを知り、資料を読み、非常によくあてはまっているので、ほぼほぼ疑わしく思っています。
振り返ると、断薬後、猛烈な不安や階段からの飛び降りなどがあり、よく生きていたと思います。
もちろん、自己判断で急な減薬断薬をしたのは、いかなる薬であろうと良くないので、
その部分については自分に非はあると思いますが、
しかし、このような作用があることについて医師・薬剤師から一切の告知はありませんでした。
また、一番びっくりしたのは、服用中にも不眠の副作用があること。
服用中、ずっと不眠に悩まされ、仕事もやめなければなりませんでした。
処方した医師に離脱症状を問うたところ、今頃になって
「この量のレキソタンをやめるのは、アル中患者から抜けるぐらい」と言われ、
大変憤りを感じています。
しかし、離脱の手法もプログラムも持ち合わせがなく、出したら出しっぱなし、
そもそも離脱の認識も見識も疑わしく、原疾患のせいといいたげでした。
本当につらいですが、何とか自分でコントロールする他ありません。愚痴すみません。

212:優しい名無しさん
15/04/29 18:38:44.78 CJIfqcOT.net
>>205
ソラナックスを0.3まで減らせたって事?

213:優しい名無しさん
15/04/29 18:48:48.74 +f7dfcYy.net
>>208
ありがとう!
さっそくDLしてみた
自分はアホなので、この表の意味がよくわからないけど感謝です

214:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/04/29 18:51:45.94 O/+ipF01.net
>>198 ほうほう。服用量の2乗というのはどういう根拠だろ。
普通は服用量の対数が患者の実感になるものだけど。
>>200
> 現在の日本でのベンゾの処方状況を (極一部の多剤処方は別にして) 散々擁護する発言をしつつ、
> 自身の減薬はしっかり知識を得たうえで丁寧に行う。
んー、ちょっとだけニュアンスが違うかな。完全には擁護していない。私の要点は
  1.徐々に減らせば怖くない。(それを指導できない医師の問題は脇に置いて。)
  2.一気に切っても大丈夫な人のほうが、実は多い。
  3.かといって一気断薬は推奨しない。離脱症状が出る人も一定数確実にいるから。
といったところ。
みんなが「『一度でも』飲んだら、怖い離脱症状が『必ず』出る」というから、
それに反論して2を私が強調しがちになって、それで変な反感をもらってるのかね?

215:優しい名無しさん
15/04/29 19:27:31.64 xof6riZ2.net
反感と考えること事態基礎から間違っているのでは?

216:優しい名無しさん
15/04/29 19:57:12.93 Od/SPCc+.net
> 1.徐々に減らせば怖くない。(それを指導できない医師の問題は脇に置いて。)
常用量依存や、稀に耐性離脱(正式な用語を知らない)の可能性もあるから、
長期処方できる安全な薬などとは自分には考えられない。
また、減薬を指導できない医師が多数(大半でしょう)存在する問題は決して切り離せない。
医師によって急すぎる減薬、あるいは断薬された時、医師を信じて服用していた患者はどうしたらいいんですか。
それがベンゾの離脱症状に該当すると気づいてすぐに再服用し、*適切な減薬* に移行できれば良いけれど。
下手な例えだけれど、すごくスピード出る車に乗せておいて、
実はブレーキちゃんと付いているけれど、操作がおっそろしくシビアなんだよね、
とか言われたような状況。無知な初心者がいきなりそれを扱う必要があるのに。
> 2.一気に切っても大丈夫な人のほうが、実は多い。
一気断薬で平気な人がいるのは個人的には認めている。
「実は多い」という箇所には疑問符が付くが。
>>1の「ベンゾジアゼピン系の常用量依存」にもそれなりに高い数値が書かれているしね。
> 3.かといって一気断薬は推奨しない。離脱症状が出る人も一定数確実にいるから。
当たり前
俺がHDIに特に反感を抱いている部分というのは、
仮に極少数であろうと離脱症状で苦しんでいる患者に対し、統計的に無視するかのような姿勢だね。
このスレに顔を出すようになって日が浅いので、
敢えて絡みに行って周囲に嫌われまくったけれど。
でも過去ログ少し見てたら、昔はもっと嫌われそうな発言めっちゃしまくってて苦笑した (ムカつきもしたけど)。
そりゃアレルギーになる人大量発生するのも理解できる。

217:優しい名無しさん
15/04/29 21:26:44.64 bIRPLiZP.net
>>186
ピラセタムって常習性あるのか?
昔、資格勉強で使ってた時には全く離脱症状が出なかったが…

218:優しい名無しさん
15/04/29 21:30:10.43 9z9zDbYC.net
ピラは俺も常用してたが突然止めても問題なかったな
人に依るのだろうけど

219:優しい名無しさん
15/04/29 21:48:58.72 Ml8isjXT.net
減薬についておききしたいです。
今年の1月15日までセルシン計算40mg~50mg、10年間飲んでました。1月16日から断薬し、地獄を経験し減薬を決めました。
昨日まで寝たきり状態でした。
セルシン2mgまで減らし今実家に帰ってるのですが視野の狭さ、車が運転できない、会話ができない。など離脱症状を経験しすぐにセルシン5mg飲む。
全く効果なし。セルシン5mgを飲む。
今度は動けなくなってます。
家族には体調が悪いと説明してますが一年に一回の家族団欒ができない事が辛いです。一時的でもいいので直す方はありませんか?

220:優しい名無しさん
15/04/29 22:29:13.48 P9nba/sk.net
はぁ・・・苦しい

221:優しい名無しさん
15/04/29 22:34:13.95 dobIiDiA.net
>>219
大変ですね。
近くの内科にいって事情を説明して
ベンゾジアゼピンをもらうしかないかと。
内科が休みならカフェインで気持ちを上げるか、
ベンゾを飲まずにアルコールを少量摂取するか…。
原疾患を話されると他の人からアドバイスがもらえるかもしれませんよ。

222:優しい名無しさん
15/04/29 22:59:05.58 Ml8isjXT.net
>>221
返信ありがとうございます。
ベンゾジアはセルシン、元々飲んでいたデパスなどもあるので薬には困っていません。
あれならセルシン12mg。デパス3mg、ワイパックス1mg、強制的に寝るためにミンザインを飲みましまが今度は頭がおかしくなるほど頭の回転が悪くなったorz。もぅ昔にも戻れないし、飲んでた頃にも戻れないのかなぁ。もっと慎重に減らしてたほうがよかったのかな?
心の底から思う。
今後どうしたらいいですか?
ごめんなさい。本当に。

223:優しい名無しさん
15/04/29 23:02:19.76 dobIiDiA.net
>>214
このスレは既に離脱症状が出ている人が多いので
あなたは攻撃されるのかもしれませんね。

224:優しい名無しさん
15/04/29 23:11:11.88 8ZATarjx.net
今年の1月15日までセルシン計算40mg~50mg、10年間飲んでました。1月16日から断薬
という事は一気断薬されたんですね。
前スレに一気断薬の立て直しのスレありました。
医師と結局相談されるしかないと思います。一気断薬は自分の意志でされたんですよね。
医師から一気断薬と指導された理由ではないんですよね。
今も病院には通院されているのですよね。不信だったら病院、転院するとか
月並みですいません。

225:優しい名無しさん
15/04/29 23:17:53.96 dobIiDiA.net
>>222
セルシンは上限の2倍飲まれていますね。
釣りでなければ飲みすぎだったんじゃないですかね。
ゆっくり減らすのがこのスレの結論のようですし
原疾患の治療や薬物依存の治療をされたほうがいいかもしれませんね。
私も同じですよ。

226:優しい名無しさん
15/04/29 23:26:15.31 WWCqxvlP.net
>>222
自分は医師ではないのでアドバイスは出来ませんが、経験談を…。
自分も以前、急に減らし過ぎて、
減らす前の量を飲んでもなかなか効かなくなった事がありました。
急に増やしたり減らしたりで、何かバランスが崩れたのかなと思います。
その時はとりあえず、いつもの量を飲み続けて、
以前の調子に戻るまで、我慢しました。
3、4日でなんとか調子を取り戻したと記憶しています。
(あくまで自分の場合です)
それからは、「日常生活に支障がないレベル」を最低条件に、ゆっくりゆっくり減薬して、今のところおおよそ順調です。

227:優しい名無しさん
15/04/29 23:27:24.62 Ml8isjXT.net
>>224
ありがとうございます。
分かりにくい文章ですいません。
一月16日に一気に断薬して筋肉の硬直などの症状が出たのでネットの情報を知りすぐに服用しました。
1月の末にセルシン換算15mgに減らし
2月1日にセルシン置き換え15mg
2月15日10mg
3月15日セルシン5mg
4月1日から2mgにしました。

228:優しい名無しさん
15/04/29 23:36:54.07 Ml8isjXT.net
>>225
アドバイスありがとうございます。不安は落ち着いてきました。やはり慎重に減らした方がいいですね、、。
>>226
アドバイスありがとうございます。一度自分が安定する量まで飲み、そこから減薬していこうと改めて思いました。

229:優しい名無しさん
15/04/29 23:41:14.34 jhvv8nRE.net
>>201
深呼吸で呼吸を整えて邪念を排除、リラックスと脱力する事に集中とか、無駄な努力が必要ですねえ
減薬再開して一ヶ月くらいはほんと寝づらいけど自分はロゼレムがちょっと足しになってるかも・・・
マイスリーみたいな非ベンゾもGABAに作用するから、と言われてるけど俺の場合はそんな障害になった感じもしなかったからたまに飲んでた
今は飲んでないけどまた減薬進めたら多分またお世話になる
>>208
マジでありがたいです!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch