ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その56at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その56 - 暇つぶし2ch150:優しい名無しさん
15/04/28 21:21:01.88 2ROEnAzj.net
>>146
そんな画像だけ貼られても商品型番とかわからへん^^
次のが評判良かったっぽいけど。
使ってないから実際のところは知らん。
使用の際の注意点はちゃんと過去ログ読んでね。
PPLS 精密天秤 ポケットスケール 0.001g~30g 受け皿2種セット
URLリンク(www.amazon.co.jp)

151:優しい名無しさん
15/04/28 21:22:20.40 9eRXNmNB.net
>>ちょと意味が分からないんですけど。
業界ではベンゾの身体依存は想定されていた。
精神依存は薬の事ばかり、思っていると精神依存が生じる。
精神依存にならないようにするには、気にせず生活すれば、生じない?

152:優しい名無しさん
15/04/28 21:43:30.51 7vyIsFzx.net
>>151
精神依存というのは身体症状が出てなくても
薬がほしい状態だと思う。
聞いた話なので詳しくはwiki等で、

153:優しい名無しさん
15/04/28 21:44:53.63 PCwefwwn.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)~20g-超小型-はかり-デジタル-スケール/dp/B00ALC596C

154:優しい名無しさん
15/04/28 21:46:12.16 9eRXNmNB.net
>>149 らしいという事ですね。
身体依存も
精神依存も生じるから、強くでるか、弱くでるかは別として、慎重に減薬している板
ですよね。

155:優しい名無しさん
15/04/28 21:49:15.81 0EL84xe+.net
>>147
耳鳴りは離脱で出るよ

156:優しい名無しさん
15/04/28 21:54:50.79 9eRXNmNB.net
身体依存がない場合はアルコール依存と同じで一気断薬でもOK
なの、それとも、依存者として、治療が新たに必要なのか?
自分は、慎重に減薬を選ぶが。

157:優しい名無しさん
15/04/28 22:09:59.13 e2Vd69ZG.net
身体依存でも断薬は慎重にと書いてあるよ。
精神依存はドーパミンの報酬系回路の形成を指す。
でも仮説だよ。

158:優しい名無しさん
15/04/28 22:22:08.04 e2Vd69ZG.net
あ、精神依存のみの場合、急な断薬がいいかどうかは
知らない。というより急に断薬して身体依存の症状が
出る可能性高いでしょ。業界がそういう前提で売ってるんだし。

159:優しい名無しさん
15/04/28 22:23:34.63 9eRXNmNB.net
>>157
思わず、一気断薬しようかと思ったよ。
減薬の方が長期戦で辛い。ある意味
少量でも飲んでいればどんどん依存期間は伸びるからね。

160:優しい名無しさん
15/04/28 22:31:48.14 e2Vd69ZG.net
不思議だよね。
アルコール依存も断酒すると死ぬことがあるから
ベンゾ点滴する場合がある。
でもタバコは一気にやめる人も多い。

161:優しい名無しさん
15/04/28 22:33:11.83 9eRXNmNB.net
身体依存でも精神依存でも依存なんだから、その依存を克服する板だと
思ってる。飲んだ者しか分からない辛さ。

162:優しい名無しさん
15/04/28 22:37:47.02 /YNhOoMc.net
分かるわ 減らすのも地獄

163:優しい名無しさん
15/04/28 22:42:33.40 e2Vd69ZG.net
ベンゾ飲むとビール一杯目みたいな
酩酊感があるときあるでしょ。あれを
欲するようになっていると精神依存だろうと
思うよ。
アルコールは依存するまで数年かかるが
人間の作るものは必ず負の側面があるな。

164:優しい名無しさん
15/04/28 22:53:17.37 Mex6wUP/.net
以前、気絶したことがある
倒れたことも覚えていなくて、目が覚めたら病院のベッドだった
救急車を呼んでくれた人の話によると、口から泡を吹いて痙攣していたらしい
気絶の原因に心当たりはなく、精神科の薬を疑ったが、精神科医は全否定だった
多種多剤だったし、あれは薬の影響だったと思う

165:優しい名無しさん
15/04/28 22:58:26.74 9eRXNmNB.net
アルコールは飲めないから、酩酊感が分からない。
だれかが、前のスレで必要悪って言ってた。
固執する←依存なのか?

166:優しい名無しさん
15/04/28 23:07:46.90 e2Vd69ZG.net
>>165
酒飲めないのか…。
ベンゾ飲むとホッとする?
固執するのは身体依存に対する恐怖かもしれん。
ベンゾ飲むのを楽しみに感じると精神依存だろうと…。
ただ精神安定剤だから精神依存と身体依存の切り分け
むつかしいな。

167:優しい名無しさん
15/04/28 23:08:22.11 80TQMhJz.net
気分が高揚して筋肉が弛緩するから気持ちいい
気持ちいい上、やめると離脱症状がでるし余計にハマりやふい

168:優しい名無しさん
15/04/28 23:13:31.62 e2Vd69ZG.net
あー今何人いるんだ?
>>167
それ精神依存かもな。私も胸の圧迫感があるが飲むとなくなって
気持ちが楽になる。

169:優しい名無しさん
15/04/28 23:13:47.74 /YNhOoMc.net
ストレスが重なった
寝れなくなると持病出るから睡眠薬飲んだが、たいせい離脱症状でもっと地獄なっちゃった 体があっちこっち悪くなる痛くなる

170:優しい名無しさん
15/04/29 01:37:58.24 Od/SPCc+.net
様々な離脱症状が出るが、ベンゾの離脱症状に起因しない別疾患に思えるものもあり、
それ自体に対するストレス・不安、検査するが結果が出るまでの期間に募る不安などから、
また更に別の疾患になると同時に、ますます離脱症状が悪化、みたいな状況になった事がある。
読んでいてややこしいだろうけど、なんとなく分かるかな?
「ますます離脱症状が悪化」の箇所は、
ひょっとしたら単に減薬ペースが速かっただけかもしれないけど。
とはいえステイのちょうど3週間経過時点だったしなぁ。
最初から適切な対処をしないと泥沼になりかねない。
ここまでなるのはそうそういないかもしれないけど。

171:優しい名無しさん
15/04/29 01:57:16.87 dobIiDiA.net
ややこしい。

172:優しい名無しさん
15/04/29 02:52:52.72 PYLr48yB.net
>>170
ベンゾをやめると全体的に弱くなるんだと思うよ。
今までベンゾで誤魔化してきた不安やプレッシャーなどにも向き合わないといけないから。
本当はそもそも安易にベンゾで誤魔化さずに初めから問題に向き合っていれば少しずつ認知行動的に対処能力もついて精神的に成長する。
ずっとベンゾを服用しているとその過程を通過してないわけだから断薬してから色々な問題に向き合わないといけないわけで、様々なストレスがかかる。

173:優しい名無しさん
15/04/29 03:04:38.62 bIRPLiZP.net
>>47
1ヶ月で、しかもメイラックスなら即座に飲むのを中止したほうがいい

174:優しい名無しさん
15/04/29 03:44:13.69 NCyo2Jqf.net
gabaだけ受容体がへたるのはなぜだ
lsdなみじゃねえか
おかしい

175:優しい名無しさん
15/04/29 04:10:26.67 k9FJxFV+.net
メイラックス、80%の等比漸減法で、0.05mgスタート、2ヶ月を1クールの
スケジュールをエクセルで作ったんだが(シロウト)、
(2015年4月20日スタート →
2017年10月19日時点で0.0014mgのちフェイドアウト)、欲しい人いる?
改変できるように作ったつもり。関数とかわからないので、原始的だが…。
(適当なアップローダはどこだろう?)
ex. 20150420 時点では、0.05*80%=0.04mgからスタートしてます。
ちなみにamazonの2700円の0.001gまで測れる電子秤で奮闘中。
#エクセルのファイルって個人情報埋め込まれるのかな?
#詳しい方、その消し方も指南いただきたく。どうぞよろしく。
#つか、このアイデアを汲んでいただいて、エクセルの達人に汎用性のたかい
#エクセルファイルを作ってもらえれば、幸甚なり。

176:優しい名無しさん
15/04/29 04:23:57.66 bIRPLiZP.net
完全断薬後にも続く離脱症状なんだけどさ…
ドーパミン過剰、もしくはアセチルコリン不足が原因、って可能性は無いかね。
ピラセタムっていう脳機能改善薬(海外ではアルコール依存の離脱症状にも適応あり)があるんだけど、これを飲み始めて自分の場合は症状が改善したから、もしかしたらと。
…まぁ、同時に分子栄養学の本を読んで、食事内容を大幅に改めてるからどちらが効いてる(あるいは両方)かはわからないが。
一気断薬であり得ないレベルの地獄見てから1ヶ月で、殆ど元に戻ってると言えるぐらい今は調子が改善して安定してる。
個人差あるから、とか運が良いね、で片付けられる話とは思えなくて。
スマートドラッグか、大量の蛋白質を取る食事療法を試してる人がいれば意見が欲しい。

177:175
15/04/29 04:33:01.62 k9FJxFV+.net
ア、桁が違ってました、0.5mgスタート、
4月20日時点では0.4mgからのスタートです。
(錠剤の最小単位1mgの半分までは、爪先で折るなどして
半年ほど0.5mgでステイしてきました)ご参考まで。

178:優しい名無しさん
15/04/29 05:31:30.76 xof6riZ2.net
離脱症状が服用の間に出てる人はレスタスに変えるとなくなる

179:優しい名無しさん
15/04/29 07:43:37.84 yTdTKeeI.net
前頭葉が興奮して苦しい

180:優しい名無しさん
15/04/29 08:00:56.66 6LWmxJW6.net
>>178
半減期が長いベンゾに変えたら、そりゃ一時離脱は出て来なくなるだろうよw
ベンゾからベンゾに変えて何か意味あるのか?置き替えなら話はわかるが

181:優しい名無しさん
15/04/29 08:12:39.14 xhb2MT1y.net
>>177
20%減薬開始、10日目の調子は如何ですか。おそらく、本格的な離脱症状は、3週目~4週目でピークを迎え、その後徐々に落ち着いて、次回減薬時期(8周目)までには定常状態に復帰するものと思われます。
程度にもよりますが、途中苦しい時期があっても、安易に再服薬せず、これを乗り切ることで、次のステップへ進むこと出来ます。
ただし、8周目以降も体調の回復が見られない場合には、この減薬が適切でなかったものと判断して、このままもうしばらく様子を見るか、元の量に戻すことの判断が必要となります。
幸運を祈ります。
今回の減薬挑戦の経過を、今後継続的にこの場で報告して、他の挑戦者と情報共有して頂くよう希望します。

182:優しい名無しさん
15/04/29 08:20:04.69 OsV0wO8N.net
もう1年もステイしてるのに
離脱の腰痛が治らない
何だろう?

183:優しい名無しさん
15/04/29 08:39:04.25 0R00/JtE.net
元々持ってた腰痛だから

184:177
15/04/29 08:45:16.51 mziCcfyD.net
>181
痛み入ります。然るべき時期が過ぎた頃に報告申し上げます。Exelの需要はさほど無さそうですねー。皆さまのご多幸をお祈りします。では。

185:優しい名無しさん
15/04/29 09:06:47.94 C68hxWlv.net
>>176
スマドラを他に飲んでいる人の意見を聞いて何をしたいんだ?
お前が効果があったならそれでいいじゃないか?

186:優しい名無しさん
15/04/29 09:47:58.73 ZYwVgOVv.net
ピタセラム、常習性があるのだが、それでいいのか?
辞めるときにリバウンドするらしい。
クスリはリスク。

187:優しい名無しさん
15/04/29 10:00:07.48 9cYsTXaS.net
ベンゾジアゼピンの離脱症状がどういう理屈で起こるかわかってれば、スマドラ飲んで劇的に改善が
リスクを伴っているだろうこと容易に想像がつく
海外のサプリはFDA審査で安全と思ってたら大間違いで、ステロイドだなんだと薬品が混入しててリコールくらって
るなんてことも普通に起きてるようです(そもそものベンゾだってFDA認可だろう)
前にも書いたけど、アメリカのベンゾ離脱フォーラムみたいなとこ見たら、その手の注意がトップにずらずら書き連ねてあったよ
オーソモレキュラーは扱ってる病院でみっちり受けたけど正直割に合わなかった
ただ、勉強にはなった、と思うようにしてるwかなり詳細な血液検査項目でなにがたりないっていうのはわかるけど、
慢性的に大量にサプリを飲んでしまったら、やはりその量の栄養で体が出来上がってしまうかかえって健康損ねると思った
改善するまでの一時的な利用に留める、という利用も長期化するベンゾの離脱症状には不向きとなる

188:優しい名無しさん
15/04/29 10:41:17.52 jhvv8nRE.net
>>184
需要あるある(汗
まだこんな朝だし、そんなすぐ反応ないですよ・・・
俺はGoogleのスプレッドシートで似たようなの作ってたんですが、中々うまくいかなくて苦労してました。
アップローダはココとかどうでしょうか?
URLリンク(gigafile.nu)

189:優しい名無しさん
15/04/29 10:56:46.47 FLypDYqA.net
>>184
参考にしたい
アップしてくれるなら希望します

190:優しい名無しさん
15/04/29 11:09:41.64 X64Fe518.net
>>184
Excelに自動で登録される個人情報の確認と削除の方法
URLリンク(so-zou.jp)
官公庁のエクセル文書にも 気づかぬ情報漏れリスク
URLリンク(www.nikkei.com)
エクセルファイルを顧客に渡したりネットで配布したりするときは、
個人/社内情報の流出やゴミデータの混入に気を配るべし─。
よく言われることだが、配慮にやや欠けたファイルをしばしば見かける。

191:177
15/04/29 11:35:23.08 mziCcfyD.net
皆さん、ご教示いただきありがとうです。
個人情報漏れないよう加工して、
連休中にはアップします。
勿体つけるようですみません。

192:優しい名無しさん
15/04/29 12:16:13.63 OsV0wO8N.net
>>183
元々持ってないよ

193:優しい名無しさん
15/04/29 12:18:03.43 bCf+n7zf.net
同じ境遇の人の知恵を借りるのは良い事だと思うけど情報や数値の正確さには気を付けて
患者同士のやりとりになるからやはり自己責任だ
錐体外路症状についてざっと調べたが絶望的な気分だな
0.1mgレキソタンを戻して様子を見ようか
マジで数年かけての減薬が一番の近道だねこれは
ドグマチール50mgとアキネトン1mgを二つ同時に一気断薬しておいて
文字を書く際指先にうまく力がかけ辛い時がある程度で済んでラッキーだったのかも
いい勉強になったわ

194:優しい名無しさん
15/04/29 12:27:33.68 OsV0wO8N.net
前の方にセロクエルに置き換えて
ってあるけど意味あるの?
メジャーでしょ?

195:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/04/29 12:30:37.83 O/+ipF01.net
>>175 その間の体調の記録とか残してます?
もしそういう記録も書いてあったら、ぜひとも欲しいです。
アップローダは今のところ持っていないので、捨てアドレスから
hdi@hdi-psycho.com
までメールで送っていただければと。

196:優しい名無しさん
15/04/29 12:37:19.96 6LWmxJW6.net
遂に コテも減薬かぁw

197:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/04/29 12:59:12.33 O/+ipF01.net
>>196 まあ私の場合、リボトリールを切るのは最後やね。
まずは眠剤が頓服で済むように生活リズムを修整するとして、
次の目標はパキシル卒業。40mgと20mgを行ったり来たりしている。
リボトリールやめるときはリスパでしのぐつもり。

198:優しい名無しさん
15/04/29 13:03:22.27 X64Fe518.net
>>197
URLリンク(www.youtube.com)
パキシルは服用量の2次曲線の効果があるから、たくさん飲んでる人は
最初の減薬は少なめにして気をつけましょう、といってる人がいます

199:優しい名無しさん
15/04/29 13:33:09.71 xof6riZ2.net
減薬減薬言ってるのも病気の症状のようだね。
こだわりというかw

200:優しい名無しさん
15/04/29 13:38:13.78 Od/SPCc+.net
現在の日本でのベンゾの処方状況を (極一部の多剤処方は別にして) 散々擁護する発言をしつつ、
自身の減薬はしっかり知識を得たうえで丁寧に行う。
さらにはパキシル減薬アドバイスも貰えるって、美味しい立ち位置やなぁ。

201:優しい名無しさん
15/04/29 13:51:06.57 xQcdFlhU.net
離脱でてるとき薬なしで寝れる人っている?

202:優しい名無しさん
15/04/29 14:08:39.67 gJ6TINExR
ベンゾなしで生きられる社会になっていない。そりゃ辞めたいが、ベンゾなしで不安に耐えられるとは到底思えない。もっとおおらかな社会になってほしい。

203:優しい名無しさん
15/04/29 14:10:11.46 8ceAJcXn.net
ベンゾ依存になってから医者が信用できない。
内科や耳鼻科で色々薬を半年飲んでる

204:優しい名無しさん
15/04/29 14:47:40.83 gEcUC1Zn.net
>>187
オーソで体内に溜まっている金属を調べた。アルミニウム値が異常に高かった。
自分は無知だったが、アルミニウムはあらゆる薬、(精神薬も含む)食品添加物、含まれていて脳に入り込みアルツハイマーにもなりやすいそうだ。アルミ缶飲料も溶け
出し体内に蓄積される。脅かすようだが皆さんアルミニウムに気をつけて下さい。インスタントなど今まで身体に要らないもの
を入れすぎてきたよ。
自然が一番だったんだよな。

205:優しい名無しさん
15/04/29 15:39:02.55 tMH6IMdv.net
4年飲み続けたソラナックスを、
去年の秋にメイラックス1mgに置き換えて、
それから半年かけて0.3mgまで減らせました
ここからが大変だろうから、
来年のゴールデンウィークには、
さらに半分の0.15mg(ほぼカケラw)になってたらラッキーくらいの気持ちで減薬続けます

206:優しい名無しさん
15/04/29 16:28:13.01 xof6riZ2.net
ベンゾより酒のほうがよほど精神依存も身体依存も強いよ。
それなのにベンゾにだけ依存するのは根本の病気がなおってないんだよww

207:優しい名無しさん
15/04/29 16:44:44.19 IUBmZTIK.net
暑くなってきて頭が苦しい・・
別の病気になってしまったのか

208:優しい名無しさん
15/04/29 16:47:53.80 xhb2MT1y.net
>>175
>>188
>>189
>>195
減薬計画策定に便利なエクセルワークシート作成したので、よかったらご利用下さい。
黄色のセルに所望の数値を入力
することで、最大36クールまで
の減薬量を算出します。
誤操作防止のため、他のセルは
ロックされています。
特徴は、0.001g単位の計量スケール
を用いた減薬計画にも対応していることです。
計画減薬率に最も近い、かつ計量可能な減薬量の算定が可能です。
URLリンク(qq1q.biz)
DLキー:xyzz
DL期限:1週間

209:優しい名無しさん
15/04/29 16:50:02.21 JhdK7uGm.net
元疾患が治ってないのはみんな百も承知なんだよ
ただ、もとからあった症状以外にあれこれ症状が追加されて
種類も増えてレベルも酷くなってるから困ってやむを得ず減薬してる

210:優しい名無しさん
15/04/29 17:09:17.35 Od/SPCc+.net
元疾患はベンゾでは治らないからね。
他の薬剤なり、薬物理療以外では認知行動療法とか。
でもベンゾしか処方されていない人も多いのでは。
治らず、依存のみ形成させられる。

211:優しい名無しさん
15/04/29 17:26:48.11 6lQsqYc4.net
失礼します。レキソタン5mg×3を5年間続けていました。
さっぱりよくならないので他の薬も含めて1、2か月で減薬断薬後、様々な不調が出て、体中を調べましたが器質的な異常はありません。
色々ありますが一番つらいのが、ふらつきと上半身の傾きでまともに歩くこともできないことです。
また、先日は足が動かなくなり救急搬送され、脳MRIなどもとりましたが異常なし。
最近ここでベンゾジアゼピン離脱なるものを知り、資料を読み、非常によくあてはまっているので、ほぼほぼ疑わしく思っています。
振り返ると、断薬後、猛烈な不安や階段からの飛び降りなどがあり、よく生きていたと思います。
もちろん、自己判断で急な減薬断薬をしたのは、いかなる薬であろうと良くないので、
その部分については自分に非はあると思いますが、
しかし、このような作用があることについて医師・薬剤師から一切の告知はありませんでした。
また、一番びっくりしたのは、服用中にも不眠の副作用があること。
服用中、ずっと不眠に悩まされ、仕事もやめなければなりませんでした。
処方した医師に離脱症状を問うたところ、今頃になって
「この量のレキソタンをやめるのは、アル中患者から抜けるぐらい」と言われ、
大変憤りを感じています。
しかし、離脱の手法もプログラムも持ち合わせがなく、出したら出しっぱなし、
そもそも離脱の認識も見識も疑わしく、原疾患のせいといいたげでした。
本当につらいですが、何とか自分でコントロールする他ありません。愚痴すみません。

212:優しい名無しさん
15/04/29 18:38:44.78 CJIfqcOT.net
>>205
ソラナックスを0.3まで減らせたって事?

213:優しい名無しさん
15/04/29 18:48:48.74 +f7dfcYy.net
>>208
ありがとう!
さっそくDLしてみた
自分はアホなので、この表の意味がよくわからないけど感謝です

214:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/04/29 18:51:45.94 O/+ipF01.net
>>198 ほうほう。服用量の2乗というのはどういう根拠だろ。
普通は服用量の対数が患者の実感になるものだけど。
>>200
> 現在の日本でのベンゾの処方状況を (極一部の多剤処方は別にして) 散々擁護する発言をしつつ、
> 自身の減薬はしっかり知識を得たうえで丁寧に行う。
んー、ちょっとだけニュアンスが違うかな。完全には擁護していない。私の要点は
  1.徐々に減らせば怖くない。(それを指導できない医師の問題は脇に置いて。)
  2.一気に切っても大丈夫な人のほうが、実は多い。
  3.かといって一気断薬は推奨しない。離脱症状が出る人も一定数確実にいるから。
といったところ。
みんなが「『一度でも』飲んだら、怖い離脱症状が『必ず』出る」というから、
それに反論して2を私が強調しがちになって、それで変な反感をもらってるのかね?

215:優しい名無しさん
15/04/29 19:27:31.64 xof6riZ2.net
反感と考えること事態基礎から間違っているのでは?

216:優しい名無しさん
15/04/29 19:57:12.93 Od/SPCc+.net
> 1.徐々に減らせば怖くない。(それを指導できない医師の問題は脇に置いて。)
常用量依存や、稀に耐性離脱(正式な用語を知らない)の可能性もあるから、
長期処方できる安全な薬などとは自分には考えられない。
また、減薬を指導できない医師が多数(大半でしょう)存在する問題は決して切り離せない。
医師によって急すぎる減薬、あるいは断薬された時、医師を信じて服用していた患者はどうしたらいいんですか。
それがベンゾの離脱症状に該当すると気づいてすぐに再服用し、*適切な減薬* に移行できれば良いけれど。
下手な例えだけれど、すごくスピード出る車に乗せておいて、
実はブレーキちゃんと付いているけれど、操作がおっそろしくシビアなんだよね、
とか言われたような状況。無知な初心者がいきなりそれを扱う必要があるのに。
> 2.一気に切っても大丈夫な人のほうが、実は多い。
一気断薬で平気な人がいるのは個人的には認めている。
「実は多い」という箇所には疑問符が付くが。
>>1の「ベンゾジアゼピン系の常用量依存」にもそれなりに高い数値が書かれているしね。
> 3.かといって一気断薬は推奨しない。離脱症状が出る人も一定数確実にいるから。
当たり前
俺がHDIに特に反感を抱いている部分というのは、
仮に極少数であろうと離脱症状で苦しんでいる患者に対し、統計的に無視するかのような姿勢だね。
このスレに顔を出すようになって日が浅いので、
敢えて絡みに行って周囲に嫌われまくったけれど。
でも過去ログ少し見てたら、昔はもっと嫌われそうな発言めっちゃしまくってて苦笑した (ムカつきもしたけど)。
そりゃアレルギーになる人大量発生するのも理解できる。

217:優しい名無しさん
15/04/29 21:26:44.64 bIRPLiZP.net
>>186
ピラセタムって常習性あるのか?
昔、資格勉強で使ってた時には全く離脱症状が出なかったが…

218:優しい名無しさん
15/04/29 21:30:10.43 9z9zDbYC.net
ピラは俺も常用してたが突然止めても問題なかったな
人に依るのだろうけど

219:優しい名無しさん
15/04/29 21:48:58.72 Ml8isjXT.net
減薬についておききしたいです。
今年の1月15日までセルシン計算40mg~50mg、10年間飲んでました。1月16日から断薬し、地獄を経験し減薬を決めました。
昨日まで寝たきり状態でした。
セルシン2mgまで減らし今実家に帰ってるのですが視野の狭さ、車が運転できない、会話ができない。など離脱症状を経験しすぐにセルシン5mg飲む。
全く効果なし。セルシン5mgを飲む。
今度は動けなくなってます。
家族には体調が悪いと説明してますが一年に一回の家族団欒ができない事が辛いです。一時的でもいいので直す方はありませんか?

220:優しい名無しさん
15/04/29 22:29:13.48 P9nba/sk.net
はぁ・・・苦しい

221:優しい名無しさん
15/04/29 22:34:13.95 dobIiDiA.net
>>219
大変ですね。
近くの内科にいって事情を説明して
ベンゾジアゼピンをもらうしかないかと。
内科が休みならカフェインで気持ちを上げるか、
ベンゾを飲まずにアルコールを少量摂取するか…。
原疾患を話されると他の人からアドバイスがもらえるかもしれませんよ。

222:優しい名無しさん
15/04/29 22:59:05.58 Ml8isjXT.net
>>221
返信ありがとうございます。
ベンゾジアはセルシン、元々飲んでいたデパスなどもあるので薬には困っていません。
あれならセルシン12mg。デパス3mg、ワイパックス1mg、強制的に寝るためにミンザインを飲みましまが今度は頭がおかしくなるほど頭の回転が悪くなったorz。もぅ昔にも戻れないし、飲んでた頃にも戻れないのかなぁ。もっと慎重に減らしてたほうがよかったのかな?
心の底から思う。
今後どうしたらいいですか?
ごめんなさい。本当に。

223:優しい名無しさん
15/04/29 23:02:19.76 dobIiDiA.net
>>214
このスレは既に離脱症状が出ている人が多いので
あなたは攻撃されるのかもしれませんね。

224:優しい名無しさん
15/04/29 23:11:11.88 8ZATarjx.net
今年の1月15日までセルシン計算40mg~50mg、10年間飲んでました。1月16日から断薬
という事は一気断薬されたんですね。
前スレに一気断薬の立て直しのスレありました。
医師と結局相談されるしかないと思います。一気断薬は自分の意志でされたんですよね。
医師から一気断薬と指導された理由ではないんですよね。
今も病院には通院されているのですよね。不信だったら病院、転院するとか
月並みですいません。

225:優しい名無しさん
15/04/29 23:17:53.96 dobIiDiA.net
>>222
セルシンは上限の2倍飲まれていますね。
釣りでなければ飲みすぎだったんじゃないですかね。
ゆっくり減らすのがこのスレの結論のようですし
原疾患の治療や薬物依存の治療をされたほうがいいかもしれませんね。
私も同じですよ。

226:優しい名無しさん
15/04/29 23:26:15.31 WWCqxvlP.net
>>222
自分は医師ではないのでアドバイスは出来ませんが、経験談を…。
自分も以前、急に減らし過ぎて、
減らす前の量を飲んでもなかなか効かなくなった事がありました。
急に増やしたり減らしたりで、何かバランスが崩れたのかなと思います。
その時はとりあえず、いつもの量を飲み続けて、
以前の調子に戻るまで、我慢しました。
3、4日でなんとか調子を取り戻したと記憶しています。
(あくまで自分の場合です)
それからは、「日常生活に支障がないレベル」を最低条件に、ゆっくりゆっくり減薬して、今のところおおよそ順調です。

227:優しい名無しさん
15/04/29 23:27:24.62 Ml8isjXT.net
>>224
ありがとうございます。
分かりにくい文章ですいません。
一月16日に一気に断薬して筋肉の硬直などの症状が出たのでネットの情報を知りすぐに服用しました。
1月の末にセルシン換算15mgに減らし
2月1日にセルシン置き換え15mg
2月15日10mg
3月15日セルシン5mg
4月1日から2mgにしました。

228:優しい名無しさん
15/04/29 23:36:54.07 Ml8isjXT.net
>>225
アドバイスありがとうございます。不安は落ち着いてきました。やはり慎重に減らした方がいいですね、、。
>>226
アドバイスありがとうございます。一度自分が安定する量まで飲み、そこから減薬していこうと改めて思いました。

229:優しい名無しさん
15/04/29 23:41:14.34 jhvv8nRE.net
>>201
深呼吸で呼吸を整えて邪念を排除、リラックスと脱力する事に集中とか、無駄な努力が必要ですねえ
減薬再開して一ヶ月くらいはほんと寝づらいけど自分はロゼレムがちょっと足しになってるかも・・・
マイスリーみたいな非ベンゾもGABAに作用するから、と言われてるけど俺の場合はそんな障害になった感じもしなかったからたまに飲んでた
今は飲んでないけどまた減薬進めたら多分またお世話になる
>>208
マジでありがたいです!

230:優しい名無しさん
15/04/29 23:43:25.94 K3wyXvkS.net
>>228
10年も飲んでいたんだったら、安定する量まで飲んでおちついたあとは、
1-2年かけてゆっくりと減薬して断薬にもっていくぐらいがいいと思います。

231:優しい名無しさん
15/04/29 23:49:14.92 Ml8isjXT.net
再度書かせて頂きます。
>>225
精神科を探しましたが離脱症状に積極的な先生を自分の住んでる九州地方では見つける事ができませんでした。
なので自分で量を減らしていくしかないと思っています。
>>226
三日ほどで安定してくれるという言葉を聞き励みになりました。今は不安感はほぼ消えたのですが会話はできません。あしたの朝に少しでもよくなってくれている事を祈るばかりです。

232:優しい名無しさん
15/04/29 23:49:50.62 P9nba/sk.net
断薬止めて明日、また病院行ってきます。限界だ

233:優しい名無しさん
15/04/29 23:55:25.68 WWCqxvlP.net
効かなかったからといって、
単純にもう一回同じ量、
つまり通常の2倍を飲むのは、飲み過ぎかな、と思います。
頭が回らないのは飲み過ぎかも?
これもあくまで自分の場合ですが、
もし足すとしても、1/4とか、半分とか、
ちょっとずつ増やして様子見てます。

あと、10年も飲まれていたのに、
たった2週間で半分ずつ減らすのは、
相当ペースが早いように感じます。
減らす量は、多くても1/8以下ずつ、
時間も一ヶ月以上は見たほうが安心かと。
一ヶ月以上、減らした量で過ごせれば、
次に進む時の自信になります。

234:175
15/04/30 00:02:58.25 r7+sn0P8.net
>>208
素晴らしい。ありがとうございます。

235:優しい名無しさん
15/04/30 00:10:57.60 u1AHjqNV.net
amazonの2700円の0.001gまで測れる電子秤
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これもある 0.001g~30g 受け皿2種セット 4200円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

236:175
15/04/30 00:53:27.98 r7+sn0P8.net
日付入りの愚直なリストです。汎用性0です。改変していただいて結構です。
(単位はmg。amazon秤の場合、エクセルの値に0.01を掛けます)
URLリンク(prt.nu)
ダウンロードキー:bzpp
1週間で消えます。
>>181
体調は、いまのところ食欲減退、肩から首にかけてのこわばり、睡眠障害、体温上昇ぐらいです。
一応勤めには出られる程度の「辛さ」です。
>>195
体調の記録、あった方がいいですよね。(当方すでに印刷ずみなので、備考欄入りで刷り直そうかな?)
よろしくお願いします。

237:優しい名無しさん
15/04/30 01:15:06.32 q3FKhLxv.net
離脱症状あるときにカフェインはNGでは?
例えて言うなら、漫画とかで見る麻薬で稲光みたいな感じを味わったよ

238:優しい名無しさん
15/04/30 01:42:45.91 +jGuPnow.net
カフェインは最後のカードですね。
アル依の外来でベンゾの相談ってできないんですかね?

239:優しい名無しさん
15/04/30 01:58:24.33 YeWA8I+J.net
ベンゾ依存の相談って面白いくらいどこにも相談できないよね
インターネットで患者同士の情報交換ができなかったらどうなってたか・・

240:優しい名無しさん
15/04/30 02:03:03.80 +jGuPnow.net
相談できてもタイトレーションしかないでしょうからね。
ベムソムラに依存がなければ乗り換えようと思います。
中枢神経の抑制なので量減らせばベンゾ離脱にも役立つと思います。
依存だけですね。問題は。

241:優しい名無しさん
15/04/30 02:19:22.56 +jGuPnow.net
ベルソムラでした。

242:優しい名無しさん
15/04/30 03:59:50.02 +jGuPnow.net
イノシトールとメラトニンもよさげですね。脳関門通過するというところが。
しかし日本製がないという。やはりこの業界は闇が多い。

243:優しい名無しさん
15/04/30 04:44:35.35 KNYIBPeL.net
>>240
いやタイトレーションとか減らし方もそうなんだけど、
完全にゼロにしてからが離脱は本番だし、その不調を誰にも相談できないのがまた精神的にきついっていう

244:優しい名無しさん
15/04/30 06:20:53.36 QfKee2GZ.net
>>242
日本製のイノシトールあるけど?
あんまり意味ないと思うけど

245:優しい名無しさん
15/04/30 06:57:06.41 NWDUjNwv.net
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(club板:235番)
★すべての不調は首が原因だった!
スレリンク(shapeup板:73番)

246:優しい名無しさん
15/04/30 08:05:51.40 5zVjyBd0.net
>>236
ありがとう、参考になる
>>208とは別の人かな?
これを参考に自分でも作ってみよう

247:優しい名無しさん
15/04/30 08:30:14.01 IF0+REkd.net
>>236
そのコテに構わない方がいいですよ・・・
しかも個人情報みたいなものなんで

248:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/04/30 10:33:02.12 9ryKJ4yR.net
>>216 お返事ありがとうございます。
> 常用量依存や、稀に耐性離脱(正式な用語を知らない)の可能性もあるから、
> 長期処方できる安全な薬などとは自分には考えられない。
常用量依存は最初から覚悟しないといけないと思っています。
睡眠学会のガイドラインには「出口を見据えた」云々とあるのでその言葉を借りると、
ベンゾには本来、「出口」に出るためのルートがあるはずなんです。
耐性離脱症状(と呼んでおきます。離脱症状を単に離脱とは言いたくないから。)は、
そもそも存在するかどうか自体がはっきりしないのではと思います。私は懐疑的です。
耐性離脱症状というラベルを貼りうる症例があったとして、
それが本当に「耐性離脱症状と呼ばれている、一定割合で発生しうる現象」なのか、
それとも元の病気の悪化なのか、この区別が原理的に、あるいはコスト的に不可能です。
耐性離脱症状仮説も含めて、ベンゾの有害作用をこれから動物実験で調べよう、
という人がどこにも見当たらないのは私がさんざん申し上げている通りで、
そういう状況なのはなぜか、と考えてみると、大々的な結果が出る見通しが
立たないためではないかと推測しています。
> また、減薬を指導できない医師が多数(大半でしょう)存在する問題は決して切り離せない。
確かに多数いますね。過半数かどうかは保留しますけど。
> 医師によって急すぎる減薬、あるいは断薬された時、
> 医師を信じて服用していた患者はどうしたらいいんですか。
薬に限らず精神療法のほうでも、あるいは精神科以外でも言えることですが、
ダメな医師・医療の被害を受けてたらまずは別の医者に相談する、それしかないと思っています。
(行数オーバー。続きます。)

249:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/04/30 10:49:53.24 9ryKJ4yR.net
>>216 つづきです。
> > 2.一気に切っても大丈夫な人のほうが、実は多い。
> 一気断薬で平気な人がいるのは個人的には認めている。
> 「実は多い」という箇所には疑問符が付くが。
私の見積もりは、
  a.一気断薬で平気な人 少なく見積もって5割くらい
  b.軽い離脱症状が出る人 たぶん3~4割くらい
  c.重い離脱症状が出る人 多くて2割
です。
「こんなに高率で依存に陥った!」という報告類の大半では、b+c が4割というのが相場ですよね。
仮にその通りだとして、差し引きすると a は6割程度ということになります。
> 仮に極少数であろうと離脱症状で苦しんでいる患者に対し、
> 統計的に無視するかのような姿勢だね。
そう見られていましたか。不快に思われた方には遅ればせながらお詫びします。
私が言い続けてきたのは、「現に」あなたたちは世間から統計的に無視されている、ということです。
統計的に無視されているのであれば、その統計で話をひっくり返すしかありません。
上記の3分類でいうと、bとcの比率がはっきり分かるレポートがこのスレッドには一度も出てきていません。
どのレポートでも、b+c の数値しか出していません。
(それどころか「依存に陥った」かどうかの判定基準すら書かれていないことが多々あります。)
なので、「c のグループへの対策をしてください」といくら権力に訴えても、
「それってごく稀でしょ、運が悪かったね」で足蹴にされてしまうんです。
どこかで特定の病院のカルテ全部を解析してくれる人がいればいいのですが、
医師の守秘義務の関係で、残念ながら誰でもできる仕事じゃありません。

250:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/04/30 11:08:52.46 9ryKJ4yR.net
>>245 それ、ちゃんとした査読付き論文の裏付けあります?
常識をことごとく覆す内容でありながら、
誰でも好きなことを言いたい放題・責任なしの媒体でばかり発表していて、
ちゃんと論文を書いて専門家に議論をふっかけようという気配が全くない。
そういうことをやってるから「あんたたちの言ってることも全部このレベルでしょ」と
外からは見られてしまうんですよ。

251:優しい名無しさん
15/04/30 11:21:15.48 xqd2D/87.net
>>249>>250
同意。
「あんたたちの言ってる事も全部このレベル」には激しく同意。
自作自演が酷すぎて書き込むのも嫌だったが。
自分の書き込みを見て恥ずかしくはないのだろうか?

252:優しい名無しさん
15/04/30 11:40:16.01 SctU+Oqw.net
確かにHDIさんは科学的根拠に裏付けされて説明されているが。一般人は今ある
不安、症状など医師に説明くどくどするのもうんざりしているから、情報交換
している。レベルの問題ではないと思う。
参考にしているだけだと思う。経験談だって個々違うがほっとする部分もある。救われる人
もいると思う。

253:優しい名無しさん
15/04/30 13:41:48.30 ZZTD3gZM.net
4割に副作用ねぇ。ベンゾが薬事法の管轄という時点で気づけたらと
思います。
自作自演はなんでやるんですかね。確かに書き込んでいるうちに
自分の考えが整理しますので、自分で返答する人もいるんでしょうかね。

254:優しい名無しさん
15/04/30 14:29:21.07 P7Ce9tLv.net
胡散臭いコテハンだな

255:優しい名無しさん
15/04/30 15:05:20.94 ZnSsIsGt.net
ベンゾの離脱は理屈じゃねぇのよ

256:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/04/30 15:13:39.27 9ryKJ4yR.net
> 経験談だって個々違うがほっとする部分もある。
> 救われる人もいると思う。
そうですね。私はベンゾでは今のところ苦労していませんが、
テグレトール(だったと思う)で「音が半音低く聞こえる」という副作用が出て、
ネットで同じような人の存在を見つけて安心したことがあります。
主治医(きちんと「物の道理」がわかっているいい先生なんですが…)は
その副作用のことはご存じありませんでした。
これは添付文書にも「聴覚異常」のひとことしか書かれていないし。

257:優しい名無しさん
15/04/30 15:28:14.24 PxcKGfUq.net
ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年)福岡県薬剤師会薬事情報センター
URLリンク(www.fpa.or.jp)
(服用期間)
離脱症状の発現を決定する最も重要な因子である。服用3~4ヵ月前後が常用量
依存を形成する分岐点と考えられるが、離脱症状が8ヵ月以上服用患者の43%に、
8ヵ月未満服用患者の5%にみられ、服用期間8ヵ月で有為な差がみられたとの
報告や、1年以上の服用で82%との報告もあり、実態は明らかでない。
ーーーー
これがわりと現実に近いと思う。

258:優しい名無しさん
15/04/30 15:38:43.12 P7Ce9tLv.net
>そうですね。私はベンゾでは今のところ苦労していませんが、
…ベンゾで地獄見てないなら、このスレに何しに来てるんだよ

259:優しい名無しさん
15/04/30 16:01:44.01 +ivQERcd.net
以前にハルシオンを1年ほど飲み続けて一気断薬してから
体調がおかしくなり、それからロラゼパムを処方してもらい
最近まで飲んでいましたが、飲んでいても薬が効かないのか離脱症状が出るように
なってしまいました。
もうベンゾは飲まない!と決意して主治医に相談してセロクエルに置換してもらいまたが、セロクエルを飲み続けて1ヶ月ですが、体調は最悪です。
あまたがぼーっとしたり、目が重い、常時眠かったりと日常生活がまともに送れないレベルです。
これは一度ハルシオンに戻してもらって、飲むのを再開して上に書いてあるような
少しずつ量を減らして減薬していく方法の方がいいのですかね・・・。

260:優しい名無しさん
15/04/30 16:48:43.23 iOUQytcK.net
体調が限界だったので休職覚悟で上司に精神薬を飲んでいることを伝えた。
理解してくれてとりあえず休職はせずにいる。
打ち明けてから大分気分が落ち着いた気がする、
なにか指示を受けるときも心の片隅にはこいつはしんどい思いをしている、と
考えてくれてると思うと打ち明ける前と全然会社での気持ちの持ちようが違う。
会社に隠していてしんどい方、打ち明けるのも一つの手かもしれません。

261:優しい名無しさん
15/04/30 17:23:40.67 o01xYRHR.net
うちあけられても、困るがな

262:優しい名無しさん
15/04/30 17:25:11.27 7SZNy52c.net
アシュトンではハルシオンは毎日離脱しているって書いてるね。
減薬ってできるんですかね。

263:優しい名無しさん
15/04/30 17:49:58.05 sjOR1f49.net
>>208
です。
この改定版です。
BZ_Reduct_rev.1.1
使い勝手を改善しました。
減量率5%~25%での減薬計画例を示しました。
粉砕処方では、薬局での手間などを勘案して、減量率20%保持期間8週間程度を推奨します。
ですが、計量法では、毎回手作業であり、同一仕様のメリットはないので、可能な限り、細やかな減薬に越したことはありません。
減量計画策定例を見てもらうと分かる通り、減量率5%、保持期間2週間~3週間あたり。もしくは、減量率10%、保持期間4週間あたりが、電子スケール(0.001g単位)の能力を生かせる組み合わせです。
BZ_Reduct_rev.1.1.xlsx
URLリンク(qq1q.biz)
DLキー:xyzz
公開期限:48時間
何故か時間指定が出来るようなので、今回はタイムセールとしました。
ご入用の節はお早めに。

264:優しい名無しさん
15/04/30 18:03:00.64 +M87tunr.net
家庭環境の変化でかなり不調になったからレキソタンを1.2mg/dayから1.3mg/dayに一時巻き戻し
これも勇気だと思う
大丈夫そうだったらひと月ほどで元に戻すか

265:優しい名無しさん
15/04/30 18:04:50.81 w6ofe5Wn.net
>>259
ベンゾからの離脱で他の薬への置換は無理だよ。脳で働きかける部分が違うので。そこらの医者はこのへんの薬理さえ理解していないのだから恐ろしい
置換の意味を成していないうえにリスクの高いセロクエルでなく、ハルシオンに戻して、ゆっくり減らしていくのがベターでしょう
(アシュトンに従えばジアゼパムに置換したほうが良いらしいのですが、置換も合う合わないあるのでその辺の判断は個人にゆだねられる
ハルシオンは半減期が短いので、この機にジアゼパムにしてしまうのも有りかも知れない)
出来れば元の量の半錠くらいで仕切り直し出来ればラッキー
セロクエルも1か月常用してたら、影響がないとはいいきれないので一応切るときは気を付けて
それと、著しいベンゾ離脱が出て再服薬したら、脳にベンゾの味を強烈に覚えさせることになり離脱しにくくなる
再服薬後の減薬は慎重に進めなければいけないです
セロクエル置換の医者はヤブなので、もっと薬理に詳しい医者を探して減薬の協力をしてもらいましょう
経験上、精神科医巡りでは時間と金のロスどころか無知な処方によって余計にややこしくさせられる。他科でさらに留学経験のある医師なら論文の重要性を理解してもらいやすいです
ベンゾ離脱症状が認知されつつある昨今、それを逆手に他薬への置換を推奨している医師がいるけど、
薬理上、置換は出来ないので注意をしなければいけない
仮になんらかの薬でうまく置換出来たとしても、その薬はベンゾジアゼピン受容体に働きかけたうえにおそらく力価が同等かそれ以上ということになるので、
それを切るときどうするんだって話です

266:優しい名無しさん
15/04/30 18:20:01.83 x++BD+rv.net
>>260
良い職場だと思う
自分も昔打ち明けたことあるけど
体調悪いならもっと強い薬飲めばと
言われて終了

267:優しい名無しさん
15/04/30 18:31:40.91 UjIG0MN+.net
ハルシオンは短時間型なので夜飲めば昼間不安がでることが多い。
入眠障害なのでハルシオンが出てると思うが
常用量依存になってるなら
就寝前にレスタスとかメイラックスに変えた方が体から抜けていくのが遅いので楽かと思うぞ。
セロクエルを出したのはよくわからん。
ベンゾはゆっくりと減らすのが基本。
不安障害ならセロクエルよりSSRIに置換して
ベンゾを減らしていくのがいいけど
ベンゾを減らすのは結構つらいぞ。
いろんな体長変化や記憶の想起やもう様々なことがおきるぞ。
電子ばかりではかって細かく減らしても
肝臓や腎臓の調子で血中濃度がゆれるからそんなに意味ないと思うぞ。

268:優しい名無しさん
15/04/30 19:11:39.34 Yoeo7S80.net
減薬・断薬によって離婚した人、いる?
元々浮気されたのを我慢したが、我慢できず、
薬で自分の気持ちをごまかし続けてきた。
浮気された上に、薬で体はガタガタ。
断薬して、間違いな結婚だったと、目が覚めた。
さて、どうやって離婚しよう。
証拠はないので不利。

269:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/04/30 19:16:40.51 9ryKJ4yR.net
>>257 そんな感じですかね。
ただ、広報用の資料ですから引用文献が書いていない、というのは痛い。
それと、いつも同じことを言っていて我ながら嫌になるのですが、
「離脱症状と思われるものがなにか出た」vs「何も出なかった」で2分類してますから、
やはり>>249で示した分類でいうところのbとcを区別していない論法です。
bの人に対しては、「そこそこまで減量→一気に頓服化→しばらくやり過ごす」で
行けますけど、その途中でつらい離脱症状が出た(つまり、実はcグループだった)
人はそうはいかないわけで、bかcかによって卒薬手順が丸っきり違ってきます。
ここ見てると、bグループっぽいのに異様に離脱症状を恐れている人もいるように思います。
モナ薬でそういう質問だったら、「ここまで減らしたんだから3日くらい抜いてみろ、
それでダメだったら服用を再開してゆっくりやればいい」と答えますけど、
このスレでそういう回答をしたら「万一のことがあったらどうするんだ!」という
アレルギー反応が返ってきますので。
>>258 1年半くらい前にmimがこことモナ薬に棲みついてから、mim対策のために
こちらも追っかけはじめて、そのまま惰性で居ついてしまったというかw
mimが来る前の2年前のスレのテンプレ見てごらん、今のように色々貼ってはいないから。
>>267 うーむ、SSRIでも例えばパキシルには卒薬専門のスレがありますよね。
卒薬目的のために少量の錠剤ができたくらいで。
抜きやすいSSRIっていうと何を皆さんにおすすめしますか?

270:優しい名無しさん
15/04/30 19:22:53.40 5zVjyBd0.net
>>268
お気持ちお察しします
ケースは違うけど、私は抗うつ剤飲んでいる時に結婚、離婚して今はシングル
今は減薬中だけど、もし精神的に安定していたら彼との結婚を選ばなかったかもしれない
うつでボロボロで、1人で生きていける自信がなかった
今は、1人でもご機嫌に生きています

271:優しい名無しさん
15/04/30 19:38:18.10 38uFYmV1.net
メイラックスを断薬して1年3ヶ月。まだまだ離脱症状で苦しい。
頭痛、息苦しさ、動悸、不眠。
記憶力が異常に悪い。
いつまで耐えればいいのか。
今更再服用できないし。
どうしようもない、八方塞がり。
何しても楽しくない。
こんなになるなら断薬しなければ良かったと後悔することもある。
ベンゾのお陰で人生めちゃめちゃだよ。

272:優しい名無しさん
15/04/30 20:16:40.52 UTqNggZK.net
既出かもしれませんが、、、日経メディカルより

URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

273:優しい名無しさん
15/04/30 20:29:24.80 S5dW4Wlo.net
>>86 です。調子良かった後に激鬱が来ました。アドバイス頂いた通りステイしていて良かったです。ありがとうございました。

274:優しい名無しさん
15/04/30 20:30:10.32 +M87tunr.net
>>271
ある程度期間は過ぎているんだからあとは希望を持つ気持ちが自分自身を上向きにしてくれるかもしれんよ
苦しい時に頑張れというのも心苦しいが
何事も先ばかり見ても途方も無さばかり感じるよね
思えば元気だった頃はその時その時をどう過ごすかばかり考えてたし
自分を信じる気持ちは自分を強くすると思うよ
少なくとも俺はそう
明るい未来の確証なんかなくてもなんとかギリギリその思いで踏ん張れてます

275:優しい名無しさん
15/04/30 20:40:52.02 QBGi8MJr.net
>>268
離婚はしてないけど減薬断薬で夫への気持ちを考え直して関係を見直しました
薬を飲みはじめた診断がうつなら
「夫の言動がきっかけでうつになり○年苦しんだ、夫有責で離婚したい」
という方向に持っていくのは一つの方法かも知れないです
ただ断薬済みですか?
減薬中はもちろん、断薬して数年は大きな判断は控えたほうがいいです
なるべく生活に大きな変化がないほうがいいらしいです、自分の経験上もそう思います
断薬後数年は感情の起伏が激しいというか、正常で冷静な判断がしづらいですよ
私は10年飲んだ薬を断薬して2年になりますが、最近ようやく気持ちが穏やかになってきました
少し前に弁護士さんに聞いたのですが、浮気されて数年経っているとその浮気を有責として離婚はしづらいそうです
私は自治体の無料弁護士相談で話を聞いてもらいました
冷静に考えて、一番よい道を選んでください
お互い頑張りましょう

276:優しい名無しさん
15/04/30 20:50:05.14 UTqNggZK.net
連投すみません。
>>263さん 初見です、ありがとうございます。
↑のリンクは登録していないとみられないようなので、概要だけ
書いておきます。
「ベンゾの使用で認知症になるって本当ですか?」という薬剤師向けの記事です。
以下、概要
・7184人以上を対象とした研究で、そのうちの2873人がBZD系薬剤を使用しており、
そのうちの894人がアルツハイマー病患者であった。使用していない4311人に対しての
902人という患者さんの比率から見て、有意にリスクが高かった(1.43倍?)。
・特に長期服用者、長期型のBZDを服用していた人ほど、リスクが高かった。
(アルツハイマー病発症早期に不眠症状のためBZD系薬の使用が増えるのかもしれません。と
記事中には書いてあります)
(元となる論文・英語:URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
・BZD系薬の具体的な漸減方法については、ヒドロキシジンやバレリアン(セイヨウカノコソウ)を
補助的に使用しながら、2~4週ごとにBZD系薬の用量を25%ずつ減量していくという方法も
報告されています。URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
以上、抜粋でした。
ヒドロキシジン→アタラックスataraxという商品名も付いている抗ヒスタミン剤ですね。
他、ゆっくり減量した方が止めやすいなどで、特に目新しいものはないはずですので、
以上です。私も長期(4年弱)のベンゾ使用で頭がバカになってしまっているので、
見難くてすみませんが、ご参考になりましたら。

277:優しい名無しさん
15/04/30 20:52:59.37 bIEFkZAn.net
「夫源病」ですかね。
仮面うつの人で痛みを訴えていた人が離婚したら治った
と言うのを聞いた事ありますよ。
年齢にもよるかもしれないですね。
仕事のスキルがないと生活保護まっしぐらですし。
つかず離れずが理想ですかね。なかなか上手くいかないですよね。

278:優しい名無しさん
15/04/30 20:58:31.80 bIEFkZAn.net
「証拠」
これは集めておいた方がいいですよ。
スレチになるのでこの辺で。

279:優しい名無しさん
15/04/30 22:08:35.75 V7jLTVrD.net
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(club板:235番)
★すべての不調は首が原因だった!
★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次ワニブックスPLUS新書2015/2/7) 
★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
★その不調は遅延型フードアレルギーです!

スレリンク(shapeup板:73番)

280:優しい名無しさん
15/04/30 23:51:25.11 7SZNy52c.net
ベンゾの処方量とガンの相関が気になりますが
ベルギーが1位で日本が2位ですよね。処方量。
ベルギーもガンが多いんでしょうか?
長寿だとガンの発生率も上がるでしょうから
割り引いたとして相関関係は明らかなんでしょうか?
私はベンゾ飲むような人はストレス耐性が弱いのでガンになっている
ような気がするのですが。

281:優しい名無しさん
15/04/30 23:53:17.26 HHliek7p.net
薬局でメイラックス0.01単位で出せるとおもうけど、
粉をビンで買わないといけないから、この薬局に
通ってくれるなら処方できると言っていた。
ちょっと気が引けるけど、お願いしちゃっていいよねw

282:優しい名無しさん
15/04/30 23:56:29.22 SctU+Oqw.net
免疫力も弱くなりそうですね。
釣りではないが、友人に勧められてセラクルミン→サプリメント
飲んでる。

283:優しい名無しさん
15/05/01 00:25:55.55 nouJrY9b.net
アシュトンなんか300ちょいの患者を臨床したに過ぎないんだろ?
人によっては離脱の症状や重さが違うっていう予防線張ったマニュアルをどこまで信じていいもんやら

284:優しい名無しさん
15/05/01 00:47:58.34 RdOduo7E.net
アシュトンさん、大麻もディスってたな。
最近の大麻は強すぎるって。

285:優しい名無しさん
15/05/01 00:56:49.35 Bl/1Ik80.net
>>283
同感
参考にする程度ならいいけど、頑なに従ってる人はちょっとね
少しでもアシュトンのやり方と違うと、猛反論してくるから信者みたい
まあ他に指針となるものがないから気持ちはわからんでもないけど
アシュトンにもあてにならない部分はあると思う
研究者の意見より、患者本人の実感や体験のほうが参考になる場合も多いしね

286:優しい名無しさん
15/05/01 01:14:03.11 nouJrY9b.net
>>285
ほんそれ
患者の実体験の方が余程参考になる
全てに於いてアシュトンマニュアルでは…という奴は本当に宗教の信者レベル

287:優しい名無しさん
15/05/01 01:15:58.50 RekxC49I.net
アシュトンは明らかな嘘(あるいは楽観的過ぎる解釈)を書いてる場面があるからな…

288:優しい名無しさん
15/05/01 01:51:14.84 VDsOsOeA.net
断薬したらあらゆる薬が飲めなくなった

289:優しい名無しさん
15/05/01 03:06:05.55 21edXx72.net
アシュトンを宗教的に盲信している人はほとんどいないと思う
アシュトンマニュアルはベンゾジアゼピンからの離脱のガイドブック
としては非常によくまとまっているけど、サプリをほぼ全否定しているのは、
いかがなものか、と思う。(サプリに高額の予算をかけるのは無駄だと思うけど)

290:優しい名無しさん
15/05/01 05:43:52.13 FMtt4oau.net
不自然なレスが続くね。

291:優しい名無しさん
15/05/01 05:45:34.62 lCqFLRe7.net BE:917992287-2BP(5000)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_giko13.gif
ベンゾ依存しぬ

292:優しい名無しさん
15/05/01 06:11:51.87 W4gpBSli.net
不自然なレスとか言ってる奴が盲目信者だろ

293:優しい名無しさん
15/05/01 06:15:34.80 RekxC49I.net
アシュトンマニュアルは、ベンゾの読み物としては面白いけどね。
ただ、書かれてる事をまとめると
「症状は人それぞれなので、自分のペースで減薬しましょう」
「慎重に減薬すれば苦しい離脱症状は起こりませんが、たとえ離脱症状が辛くても、頓服でベンゾを飲んだり薬の量を戻すのはだめですよ。薬無しで耐える工夫をしましょう」
「強い目的意識をもってベンゾをやめましょう」
って主張が矛盾してたり、当たり障りのないことを専門用語を混ぜながら書いてあるだけだからなあ。
実際に断薬するときには、自分の状況に近い体験談か、経験者の意見を聞いたり参考にしないと厳しいだろうよ。

294:203
15/05/01 07:55:50.99 KsnKB0Mn.net
>>276
認知症の事で少々。203でアルミニウムについて書いたのだがアルミニウムと薬の関係を是非調べて欲しい。アルツハイマーになってしまった人では精神薬、頭痛薬、胃腸薬を長く服用してた方が多い。
アルミニウム脳症。

295:優しい名無しさん
15/05/01 09:49:14.44 NNQJrva6.net
つ薬

296:優しい名無しさん
15/05/01 09:51:04.81 pZ65+eZY.net
認知症の兆候があるのですか?
認知症について自分で調べたら?
専門家でも研究段階ですよね。
認知症はベンゾ飲まない人でもなるし。
ここはベンゾ離脱の板。
アシュトンも何もないより、指針には少しはなるのでは?
一気断薬でひどい状態になっている人も多いみたいだし。
服用した年数ぐらいは、元の状態になるには時間が掛ると覚悟している。
元の状態もどうかと?日常生活保てれば上出来だと思っている。

297:優しい名無しさん
15/05/01 10:47:43.12 CNJnZ+S+.net
>>270
>>275
>>277,277
ありがとうございます。>>268です。
2ちゃんだし、絶対に叩かれると思った。
証拠は自分で全て消去したり、捨てたりしてしまいました。
つらすぎたからです。
バカでした。
他の皆さんは証拠はつらくとも、絶対に保持してください。
ありがとうございました。
スレチでして、すみませんでした。

298:優しい名無しさん
15/05/01 11:38:27.27 YUKo3hbl.net
強かさがないから、こんな薬を飲む事になる。
ずる賢さだったり最低限必要な事もあるのかもしれない。
そうでないと自分が壊れるから。
断薬おめでとうございます!
今度は自分だけの為に生きられたらいいですね。
体も精神もボロボロかもしれませんが、同じような経緯で薬を飲む事になり、減薬中です。

299:優しい名無しさん
15/05/01 11:50:14.24 b0gat87B.net
>>293
それは読み方がまちがってるよ。
アシュトンマニュアルは名前の通り実践的な減薬のためのマニュアルだよ。
書かれている知識は減薬の目的を理解するために必要なものだよ
耐えられないほどの苦痛が出るのなら、減薬速度を緩めるべきで、
少々のしんどさは我慢して後戻りせずステイすること。
断薬する意味を理解して強い目的意識を持ちましょう。
別に矛盾はしていないし、これを超えるマニュアルは他にない

300:203
15/05/01 12:37:34.02 KsnKB0Mn.net
>>296
ベンゾ離脱スレではスレチでしたね。申し訳なかったです。
医師も医師同志質問してるサイトありますね。回答は医師でないと見られませんがURLリンク(www.m3.com)この中に精神科の質問でベンゾに依存した患者にどうしたらいいかなどの質問あったりします。スレチ脱線でした。では。

301:優しい名無しさん
15/05/01 12:43:38.02 5KfJk0im.net
>>299
あのマニュアルを読んで何の疑問も持たない君みたいなのが一番危ない

302:優しい名無しさん
15/05/01 12:57:37.24 pZ65+eZY.net
>>300
新聞等、一時ベンゾ取り上げていたので、心配される患者さんもいたと思う。
問題意識のある医師だったら、自ずからベンゾに関して扱っている以上
調べてると思う。でも一時期より、騒がれなくなりましたね。
アルミニウムと認知症に関しては一時期騒がれたけど、仮説とされているようですね。
ベンゾと認知症の因果関係もはっきりしていないようだと思われますが。

303:優しい名無しさん
15/05/01 13:32:02.78 ADG0+6iR.net
ストレス耐性がダメって具体的にどうなるのでしょうか?
ちょっとした事で心臓が苦しいでもなく締め付けられるでもなく
違和感があって辛いのはストレス耐性がないのかな?
皆さん具体的にどうなりますか?
よろしくお願いします。

304:優しい名無しさん
15/05/01 13:32:17.32 NNQJrva6.net
認知症の薬アリセプトがコリンエステラーゼ阻害薬なので
抗コリン作用を持つ薬で認知症様症状になることはあるらしいねw

305:優しい名無しさん
15/05/01 14:55:40.62 utWqVWHZ.net
ベンゾ長年飲んでてストレス耐性ほんと弱くなりました、何か強くしていく方法ってありますか?

306:優しい名無しさん
15/05/01 15:29:30.94 fW4FUtP8.net
ベンゾを飲むしかないね

307:優しい名無しさん
15/05/01 15:42:19.14 +WLuLGrm.net
マジレスすると運動

308:優しい名無しさん
15/05/01 16:10:48.32 CO+N1DVo.net
運動がだるいならマイペース歩行10分から 様子みて15分→20→30分→0分→10分→20分 等々

309:優しい名無しさん
15/05/01 16:12:27.94 CO+N1DVo.net
だるいと云うより足の筋肉が突っ張って重い事と動悸

310:優しい名無しさん
15/05/01 17:07:42.91 LxUE6UO/.net
>>309
だよなー。
減薬前なら運動して活性化できたけど、減薬進めてると運動さえ苦痛だしひょっとして運動がマイナスに働いて可能性も

311:優しい名無しさん
15/05/01 17:34:43.83 u/WjhzKz.net
減薬前から運動続けるといい
SSRI否定するんなら運動しかない。
あとマジレスするとボランティア活動もいい結果が出てる。
ペット飼うのもいいけどペットがかわいそうだ。
どうせ飼うなら保健所行って来い。

312:優しい名無しさん
15/05/01 18:52:01.56 b0gat87B.net
>>301
別にアシュトンマニュアルに疑問がないとは言わないよ。
でも十分に慎重な減薬例を書いてる。
経験者の意見なんてあくまで主観的なものだし、参考程度にしかならない

313:優しい名無しさん
15/05/01 19:02:04.45 CO+N1DVo.net
>>309
服用中は1時間以上早く歩いていた 次の日疲れは少なかったが
今は遅く 次の日 強ばったり疲れる →横になりたい
まあ 歩けるんだから根気よくやっていくしかない

314:優しい名無しさん
15/05/01 19:13:05.26 5KfJk0im.net
>>312
アシュトンも結局は離脱者が主観的な体感で調整しろと言ってるようなもんじゃないか
少々のしんどさとは?
すごく抽象的だね
アシュトンも参考程度にしかならないね

315:優しい名無しさん
15/05/01 19:33:58.32 of3gotI7.net
>>265
>>267
レスどうもでした。
本日、主治医と相談して1年ほど前に飲んでいて安定していたトリアゾラム0.25mgを
再度処方してもらいました。
きっかけは、このスレを見つけて、アシュトンマニュアルも読まずに怖くなって一気断薬
してから体の調子がおかしくなり始めました・・・。
トリアゾラム0.25mg(1年ほど)→一気断薬一ヶ月でリタイヤ→ロラゼパム(1年ほど)
→飲んでても離脱症状が出てきた→セロクエルに置換(1ヶ月効果なし)
→トリアゾラム0.25mgに戻してもらう(いまここ)
今夜から飲み始めて、様子を見たいと思っています。
もう一気断薬はやらずに、飲み続けて症状が安定したらアシュトンを参考に
徐々にジアゼパムに置き換えていこうと思っています。
私が離脱症状で辛かったのは、目に違和感(ドライアイや視界がかすむ)
頭がモヤモヤ、ボーッとする、日中に強烈な眠気に襲われる、1日12時間以上寝る。
上記のような症状です。
今思い返してみれば、トリアゾラムを飲み続けていたときは朝早く起きて
就職活動自体も問題なくできていたので、一気断薬したことを後悔する限りです・・・。
とりあえず、ステイして徐々に減らしていく方向で頑張っていこうと思います!

316:優しい名無しさん
15/05/01 19:49:50.36 fW4FUtP8.net
ハルシオンはやめたほうがいいよ

317:優しい名無しさん
15/05/01 20:03:38.82 b0gat87B.net
>>314
生活できるくらいのしんどさって事だろ。
アシュトンだって自分の臨床経験から述べているわけで、
厳密な臨床研究をやったわけではないんだから。
アシュトン自身は患者と話をしながら減薬速度を調整していたんだろう

318:優しい名無しさん
15/05/01 20:16:02.98 W4gpBSli.net
>>317
生活出来るくらいのしんどさって?
それも抽象的。
患者と話をしながら調整って?
それこそ参考レベルにしか値しないマニュアルって言ってるようなもんだな

319:優しい名無しさん
15/05/01 20:30:31.24 XtexR7CP.net
魔法のような方法・絶対的な法則なんてないのに、(唯一絶対的に言えるのは一気断薬はだめってことか。しかしこれも個人的には多少違う見解を持っているが…)
あれもだめこれもだめと批判ばかりしてなんの得になるのか疑問。
何もかもが抽象的で参考にもならないってんならネット見てたらストレスたまるだけだろ~

320:優しい名無しさん
15/05/01 20:43:07.42 RekxC49I.net
>>317
ほんとにアシュトンマニュアルを読んだのか?
「減薬は個人に合わせたペースで」
としか書いてないよね。

321:優しい名無しさん
15/05/01 20:47:22.44 yLOrRFLh.net
そろそろ落ち着こう、自分に合ったペースと方法を見つければそれでいい筈
個人的にはアシュトンを更に慎重にしたくらいでいいと思うが
URLリンク(987medicine.seesaa.net)
この方が自分と同じ様に超長期の服用からの減薬をしているから参考にさせてもらってる

運動は良いんじゃないかな、毎日歩いてるよ
あと出来るだけの家事や親戚の子供の世話とか
すごく笑い声や笑顔が生まれるから超疲れて大変だがいいかなと
活動することは大切ですね

322:優しい名無しさん
15/05/01 20:52:24.99 +WLuLGrm.net
俺らは家畜なんだよ。逃げ場なんてない。

323:優しい名無しさん
15/05/01 20:59:51.09 Bl/1Ik80.net
みんながみんなアシュトンを絶対的な物と思って従ってるわけじゃないんだから
アシュトンのやり方以外ダメ!みたいな人はアシュトン専用スレ立てればいいじゃん

324:優しい名無しさん
15/05/01 21:13:43.15 b0gat87B.net
>>318
一体アシュトンマニュアルの何が気に入らないの?
あれほど役にたった参考文献はないよ。
アシュトンの減薬方法の例がちゃんと書いてあるじゃない。
あれはかなり慎重な減薬方法だと思うよ。
話をしながらというのはアシュトンが患者と診察をしながら、
実際の減薬速度を決めているだろうってことだよ。
実際全く苦痛がなく離脱を終えるなんて無理なんだから。
最終的な減薬速度は自分と相談して決めればいいだろ

325:優しい名無しさん
15/05/01 21:18:41.74 b0gat87B.net
アシュトンマニュアルを神格化するわけではないけど、
あれがなかったらHDIみたいな奴がベンゾに依存性はありません、
離脱症状は元症状の再発です!とか叫びまくってたと思うよ。
読売で取り上げられることもなかったろうし、
俺らは生涯ベンゾ漬けだったかも

326:優しい名無しさん
15/05/01 21:23:35.63 W4gpBSli.net
>>324
君はアシュトンマニュアルをこえる物はないと言いつつ経験者の意見なんてあくまで主観的なものし、参考程度にしかならないと言っている
じゃ何故このスレにいるの?
アシュトンマニュアル通りに減薬してけばいいだけじゃん
何を訴えたいのか理解に苦しむ
>>323さんの意見に全く同意なんだが

327:優しい名無しさん
15/05/01 21:28:48.27 W4gpBSli.net
>>324
それと>>320さんにも指摘されてるが本当に読んだのか?

328:優しい名無しさん
15/05/01 21:29:16.90 XtexR7CP.net
アシュトン以外ダメ絶対なんて言ってるやつはいないはずだがなー
なんかそういう仮想敵としてアシュトンに当たることで自分を保ちたい輩がいるんだろう
あるいは内海先生の信者とかかな。臨床数が300程度で~ってあたりの難癖はまさに同じ事言ってたような
でも自分はあの先生の急激な切り方も場合によってはアリだな思うところもあるがね
死ななければアリっていう極限の選択肢としてだからオススメはしないけどw
しかし慎重すぎるとどうもいけないようだこの薬は
>>325
まがりなりにも先進各国の医師の監修によって公開されているものだから、患者が元の疾患で狂ったわけではない
ということの裏付けとして有効ではあるね
精神科医捕まえて突き付けてもダメだろうけど、他の科でさらに留学経験積んでる先生だと論文の重要性わかってるよ
ここのスレもけっこう変わった。自分が見始めたときは離脱症状がある・ないの言い争いばかりだったのが、
減薬方法としてなにが正しいか否かにまでなったのかと思えば、まあマシなのかもな
今の君らは恵まれてるよ
アシュトン否定もけっこうだが翻訳者の人には感謝してもしきれない恩恵に預かった上での否定だということは
自覚しておいて欲しいものだね

329:優しい名無しさん
15/05/01 21:31:53.68 b0gat87B.net
>>326
既存の文献でアシュトンマニュアルを超えるものはないって言ってるんだよ
アシュトンマニュアルの減薬速度が絶対なんて言ってない。
ただ離脱症状とはなぜ起こるのか、なぜ減薬をする必要があるのか、
離脱症状に対する向き合い方、みたいなのはアシュトンはきちんと説明しているだろ。
それらをきちんと説明している文献は他にない。
個人の体験はあくまで一個人の例だからそれが自分に当てはまるとは限らないだろ。
一気断薬で平気だったからあなたもやってみたら?と書かれていたらそれを信じるの?

330:優しい名無しさん
15/05/01 21:34:31.09 b0gat87B.net
ちなみにアシュトンマニュアルはなんども熟読したよ

331:優しい名無しさん
15/05/01 21:45:42.38 cbg1BbeG.net
アシュトンマニュアルの話題をしても話しは進まん しつこいぞ

332:優しい名無しさん
15/05/01 21:56:39.81 tP7EgfOo.net
アシュトンの他のテキストも翻訳されるといいね。
日本の研究室だとどこが最先端なんだろう

333:優しい名無しさん
15/05/01 22:03:51.79 W4gpBSli.net
>>329
君はこのスレで何を求めてるの?

334:優しい名無しさん
15/05/01 22:05:38.48 b0gat87B.net
>>328
ベンゾ長期服用の影響や離脱症状の長期化やアルコールとの付き合い方、キノロンとの併用や補助薬など
ここまでベンゾの危険性にしっかり向き合ってるものはないから。
お茶を濁したような表現ばかりする日本の精神科医の作成したものは話にならない。
アシュトンの方法が絶対とは言わないけど断薬するなら絶対一度は通読するべき

335:優しい名無しさん
15/05/01 22:06:32.72 0IXh70EI.net
まぁ何事も盲目的に信用するのは如何かと思うが
現状、アシュトン以外にベンゾについて詳細に書かれた文献は存在しないでしょ。
あくまでガイドブック的なものであって、実際に減薬・断薬する場合は
個々のケースに応じて柔軟に対応して良いと思う。
離脱の辛い時期にしっかりと症状や減薬、回復傾向なんかが分かると安心するものだよ。
原因不明の不定愁訴が、はっきり病名が確定したような感じ?上手い例えが見つからないよw
>>318
横槍で失礼。
確かに抽象的だけど、自分が「まぁ耐えられるかな」って思うぐらいで良いんじゃないかな。

336:優しい名無しさん
15/05/01 22:06:59.57 b0gat87B.net
>>333
別に何も求めてないよ。気に入らなければ無視したら
アシュトンマニュアルなんて役に立たないというから
それは違うと反論しただけ

337:優しい名無しさん
15/05/01 22:10:07.16 b0gat87B.net
だから個人的にアシュトンには本当に感謝している。
自分を救ってくれたのは日本の医者じゃなくてイギリスの医者だったという
あとはこのスレかな

338:優しい名無しさん
15/05/01 22:15:06.52 W4gpBSli.net
>>335
あなたみたいに論理的に説明してくれたらとても分かりやすいし納得出来るよ

339:優しい名無しさん
15/05/01 22:48:38.32 PN4+VlkT.net
>>30
おるかい

340:優しい名無しさん
15/05/01 23:08:28.57 XtexR7CP.net
あのマニュアルは意図的に希望を失わせないような書き方をしているね
随所に励ましが見られる
個人的にはそこが助かったし、その通りだったなってとこも多くあるんで
そういうところはしっかり読んでおいたほうがいいよー
不幸にして長期離脱症候群に至っても、2年以上でも回復し続ける傾向にあるので悲観的にならなくても良い的な文句には助けられたよ
なんせ2年超えてもけっこうしんどい状況だったしもうだめなのかと不安だった
回復し続けるというのは、本当だったよ
飲んだら最期だとか長期離脱症候群というものはないだとか言ってる人もいたけど大嘘だったなあ
不安を煽られただけでくその役にも立たなかったw

341:優しい名無しさん
15/05/01 23:39:30.05 9KdhSIgX.net
睡眠薬の長期服用で、関節にまでくるとはな しゃれにならん

342:優しい名無しさん
15/05/02 00:01:41.54 NI/qo182.net
ガバペンチンはアルコール離脱時に投与されるらしいけどどうなんだろう。

343:優しい名無しさん
15/05/02 00:42:23.05 U3eVtXfp.net
>>332
そもそも日本は問題視して臨床やってんの?
大問題になるからずっと誤魔化し続けるだろ
俺はいっつも事件起こすなりネットで問題になって炎上しなきゃ変わらんといってるんだ

344:優しい名無しさん
15/05/02 00:57:25.52 NI/qo182.net
>>343
そこな、このスレ的にはジレンマがあるんだよ。
既に依存しているから簡単に手に入らないと怖いし
依存症の烙印が押されたら社会的に排除されかねない。
だからといって断薬の困難さを科学的に解明してほしいし
治療方法も確立してほしい。それに新たにベンゾ依存に
なりそうな人には飲んでもらいたくないんだよ。

345:優しい名無しさん
15/05/02 00:57:42.16 XCbq0dDc.net
>>343
世界のどこでも研究なんか真面目にやらないし、資金も集まらない。
ベンゾがヤバイって証拠が出たら裁判で大変な事になるから。

346:優しい名無しさん
15/05/02 01:28:40.12 NI/qo182.net
量的調査は超しんどいんじゃ。
科研から2千万ぐらい貰わんとやれん。
ガン一つとっても因子多すぎるんじゃ。

347:優しい名無しさん
15/05/02 03:32:58.85 KxyHMyCP.net
ちゃおー!!

348:優しい名無しさん
15/05/02 04:12:03.32 e+a0Tw6b.net
>>314
まあアホに「主観的な体感で調整しろ」っても無理だよね。
ある程度賢い人にしかアシュトンは参考にならないと思うよ。
不足してる部分を論理的思考で推察できる人じゃないとね。

349:優しい名無しさん
15/05/02 04:18:46.39 fAJyNCIG.net
漸減法として考えられるのは、
等差漸減:1→0.8→0.6→0.4→0.2→0(前の数値から0.2を引く)
等比漸減:1→0.800→0.640→0.512→0.410→0.328→0.262→0.210→0.170→0.134→0.110→0.086→0.069→ …(前の数値に0.8を掛ける)
一般論として、身体的な負荷からいえば後者のほうが安全だと思うのですが(その分、減量期間は伸びます)、
(実際の処方の容易さから、前者を選ぶ場合もあるのでしょうか)詳しい方、
解説よろしくおねがいします。

350:優しい名無しさん
15/05/02 04:45:36.14 U3eVtXfp.net
0.05mg減らしたダケで大変な目に遭う俺らからするとどっちもダメ
ちょっと減らしたら離脱症状に耐えて楽になるまで1、2ヶ月ちょいステイするしかない
尚つぎの「ちょっと」は0.025の模様
断薬完了の目処は「最短でも」2~3年
等差漸減とやらで計算すると大体4年半

351:優しい名無しさん
15/05/02 04:46:58.92 U3eVtXfp.net
>>345
ヤバいって書いただろ?オウム返しのレスするくらいなら事件起こせ

352:優しい名無しさん
15/05/02 06:28:03.62 o7TEzSAZ.net
>>348
減薬は個人のペースと言ってる足りない部分を論理的思考で推察ってw
ベンゾの離脱をアシュトンを参考するのに論理的思考の推察もクソもねーだろw
そもそも論理的思考の推察って何?
意味分からない言葉で賢ぶるなよ

353:優しい名無しさん
15/05/02 07:11:23.63 +9CdKJw1k
アルコールは毎日は駄目だが、やはりたまに飲まないと生きていけないのでレキソタン
2mgと強めの酒をダブル2杯くらい飲んで家を出る。長時間外出時には絶対この手順を踏む。

354:優しい名無しさん
15/05/02 08:42:49.31 XCbq0dDc.net
>>351
ヤバイからって事件起こして何のメリットがあるんだよ…
俺は飲み続けたらヤバイって悟ったから一気に断薬したわ。
しかし、そちらはずいぶんゆっくり減薬するんだな。相当アシュトンマニュアルを信用してるみたいで。
あれは「ベンゾを長期間飲んでも、脳に回復不可能なダメージは与え無い」
ってスタンスで(基本的)には書かれてるからねぇ。
まぁ、何を信用するかは人それぞれだけど。
仮にアシュトンマニュアルの減薬主義が間違ってて後遺症が残ったら、事件とか起こしちゃうわけ?

355:優しい名無しさん
15/05/02 09:43:43.65 dIwDgYKj.net
向精神薬要因の事件なんてとっくにいろいろ起きてるじゃん
薬の影響とは言及されてないだけで、
「犯人は精神科への通院歴があり」=「病気でおかしなやつ」に留まるんだよね
どうかすると、精神病者だから責任能力を問えない的な意図でもって報じてるし実際そうなってもいるようだし
政府はベンゾの薬害もSSRIの攻撃性についても把握して公表はしているが大々的に報道されるわけではないので
多くの国民が知る機会を失しているのが問題だな
結局のところ、経験したものじゃないとわかってもらえないことだよ。家族でさえ理解に苦しむだろう
広く使われてる薬だから、自分も飲んでるけどなんともない、大げさ、という反発も多いだろうし
飲んでるやつほどこの薬の正当性を強く主張するのに対し、離脱症状と認識して否定する人間の数はどれほどのものか
ベンゾジアゼピン、離脱症状、という言葉にさえ行き着かないだろう

356:優しい名無しさん
15/05/02 10:01:10.64 ddMfR7g2.net
一気断薬で何事もなく済んだ人はそれで良いと思いますよ。
たまたまそういう体質でラッキーでしたね。
「アシュトンマニュアルはあくまで参考」って結論がもう出てるのに、なんで話を戻そうとするのでしょうか?
それと、事件起こすとか起こさないとかは、もはや論点がズレていますよ。

357:優しい名無しさん
15/05/02 10:36:03.95 XCbq0dDc.net
>>356
>一気断薬で何事も無かった人
ちょ…脳内で勝手に話を作るなよw
ベンゾで脳が壊れてるのか幻覚見てるのか知らんが。
あとさ、誰がどの書き込みをしてるかぐらいはID把握しとけ。

358:優しい名無しさん
15/05/02 10:44:03.14 sIkysxgH.net
>一気に断薬して何も起こらなかった人

数年単位の服用者なら、いないと断言する。
いたとしたなら下地になるものが必ずあるはず。
それが例えばアルコールでも。抗うつ剤でも。

359:優しい名無しさん
15/05/02 11:14:38.94 sIkysxgH.net
ベンソジアゼピンの作用秩序から考えたら解るはず。

アルコール依存症の患者にベンソジアゼピンが使われるのは
そう言うこと。
そして離脱症状は服用年数に比例する。

360:優しい名無しさん
15/05/02 11:16:00.02 sIkysxgH.net
誤字いちいち訂正したくないが、揚げ足とられるのも嫌なので

ベンゾジアゼピン○

361:優しい名無しさん
15/05/02 11:38:03.09 qAMRRsbL.net
誤字訂正する前に連投をやめたほうがいいよ

362:優しい名無しさん
15/05/02 11:53:05.28 e3yLf2l7.net
昨日からステレオタイプが多いな

363:優しい名無しさん
15/05/02 12:31:45.62 zgcu00xC.net
多いっていうか勝手にねつ造して必死なやつがいる
アシュトンが絶対なんて言ってる人いないのにそういうのがいると勝手に前提したり
一気断薬でなんともなかったなんて誰も言ってないのに急に言ったことになってたり
どうにかしてレッテル貼ってこのスレの信用性を損なわせたい工作員だろうな
離脱しようかって人間が書き込みするよな内容ではないんだよなー

364:優しい名無しさん
15/05/02 12:56:20.92 c7Wjd2TN.net
>>363
いやそうじゃなくて私がそう信じたいからそれは正しいという利己主義をもった奴がいる
それを信じると得だからそれは正しいみたいな
誰とは言わないが

365:優しい名無しさん
15/05/02 13:14:27.18 WeTsZs5u.net
離脱症状は何年も前に治まったけど
副作用のこわばりによる顎の異常緊張における二次疾患が後遺症で残ったので
トリプタノールとデゾラム0.5服用
長期型の代替にトリプタノールが入ったので離脱が出ても前よりは酷くはならないと思う。
・・事を祈る。
こういうスレはやはり医者がROMってそうだからね。

366:優しい名無しさん
15/05/02 13:26:22.18 ndHiBuFK.net
【今日も快眠】 メラトニン掲示板 【Zzz】11
スレリンク(supplement板)
睡眠補助によく使用しているメラトニン、最近税関での規制が厳しくなりつつある様子

367:優しい名無しさん
15/05/02 13:26:54.32 U3eVtXfp.net
>>354
>>355
ベンゾがヤバい、離脱に何年もかかるような薬なのに大量に出回ってる
とネットで広まって炎上したらもっと認知されて医者もベンゾ減らしたり減薬に対しての知識をつけるだろうよ
国が責められたら何か救済処置もあるかもしれんだろうが
ベンゾはロボトミー並の精神医学の闇の部分だと素で思ってるが?

368:優しい名無しさん
15/05/02 13:31:19.06 x8VsxSSY.net
トリプタノールも離脱症状あるよ。気を付けてね。ていうか後遺症って…

369:優しい名無しさん
15/05/02 13:37:16.19 WeTsZs5u.net
>>368
離脱があるのは知ってるけど、それは医者達の間で知られているみたいなので対処できると思う。
有機溶剤しようしたジャンキーみたいに顎がボロボロ
もう多分治らない

370:優しい名無しさん
15/05/02 14:23:53.68 57UdNe3T.net
>>322
>俺らは家畜なんだよ。逃げ場なんてない。
それはそうとして、だったら君は今何する?

371:優しい名無しさん
15/05/02 14:30:33.41 57UdNe3T.net
>>340
俺1年7カ月でほぼ寝たきりなんでできたらちょっと教えてください。
辛いのが晴れてきたのはいつ頃でしたか?

372:優しい名無しさん
15/05/02 14:46:37.02 pJMp3SVM.net
>>371
服用していたベンゾジアゼピン薬剤の種類や服用期間、減薬ペースで変わってくると思うから
相手が大体でいいからわかればいい情報が入ってくるかもよ
手の動作について不安だ、減薬ペースを出来るだけゆるやかにとるのは勿論だが
食事や運動、笑いで症状緩和・維持出来ないものか

373:優しい名無しさん
15/05/02 14:48:42.72 x8VsxSSY.net
>>369
後遺症は医者が認めたの?
トリプタノール飲むならベンゾはもう飲まないほうがいいかも。
>>370
逃げずに戦えればいいが人間には限界があるからな

374:優しい名無しさん
15/05/02 15:10:28.19 F1v4MF6W.net
歯が動いてるような気がする
奥歯が上と下と咬み合わず、隙間があいてきた
肉が咬めない
歯周病ではない
よく歯医者に掃除してもらってるし

375:優しい名無しさん
15/05/02 15:22:19.44 WeTsZs5u.net
>>373
自分の実体験でしかないトリプタにも過緊張の副作用あるって書いてあった。
多分、神経系に作用する薬であるから
神経の大元の塊である脳神経をつたって一番近い頭頸部、顎顔面に過緊張が起こるのかと。
違うかな・・

376:優しい名無しさん
15/05/02 15:59:25.42 K1Oogjas.net
抗うつ薬はてんかんを起こすことがあるよ。
薬剤性てんかんを参照

377:優しい名無しさん
15/05/02 17:10:10.09 muH/zrm6.net
体のあちこちの不具合は、ベンゾMAX処方の一気断薬のせいではないかと
どうせ相手にされないと思いつつ、初診の内科の医師に質問をぶつけてみたら、
あっさり答えが返ってきた。
「そりゃあ体がついてこれない」
「体のあちこちに不具合が出るよ」
「一体ステロイドどんだけ分になるだろうか・・・」
まあ、一気は良くないとのこと。
なお、精神科の医師はベンゾ依存の可能性すら絶対に認めない。
身体表現性疾患だ、不安によるものだ、カウンセリングが必要だ・・・。

378:優しい名無しさん
15/05/02 17:47:22.66 iSzkVIqE.net
そりゃしょうがないよ。訴訟されたら困るもん。
だいたいうつや不安障害の対処療法で有効性があるのって
ベンゾぐらいでしょ。抗うつ剤で治ったのって突発性のうつだけだよ。

379:優しい名無しさん
15/05/02 18:44:28.93 bz+UW/AZ.net
断薬済みだが体がこわばる
ストレートネックの人いる?

380:優しい名無しさん
15/05/02 19:12:42.17 l1bvfnHB.net
なんでも離脱のせいにする奴がいなくならない限り正当に扱われることはないだろな

381:優しい名無しさん
15/05/02 19:36:20.45 NBJ5zEvp.net
耳鳴り酷いひといる?
メイラックス減薬してて他に離脱ないけど
耳鳴りだけ出てて不快

382:優しい名無しさん
15/05/02 20:01:48.60 jeBSEbl0.net
>>381
1日中耳鳴りだが・・・

383:優しい名無しさん
15/05/02 20:20:43.76 WeTsZs5u.net
>>374 歯医者でマウスピース作成して、補綴が上手な所に行ったほうが良い。
>>378
うつじゃないよ。
トリプタは非定型顔面痛、慢性疼痛に効くので出してもらっている。
ベンゾはよくないので安定したら減薬していく。
非歯原性歯痛
URLリンク(orofacialpain.info)

384:優しい名無しさん
15/05/02 20:27:43.84 RZkdXLFr.net
>>381
1ヶ月くらい前からずーっとキーンっていう高音の耳鳴りが一日中続いてる
耳鼻科にも通ってステロイド飲んでる

385:優しい名無しさん
15/05/02 21:25:20.21 /E1rvSLx.net
>>384
薬もらえていいね。
俺は異常無しと言われて終わり
セミが鳴いてる

386:優しい名無しさん
15/05/02 21:50:37.25 RZkdXLFr.net
>>385
聴力検査でちょっと数値落ちてたから薬出された、でも耳鳴り全然改善してないし辛いわ

387:優しい名無しさん
15/05/02 21:55:48.39 UI6HGOxY.net
ストレス耐性がないって
具体的にどうなりますか?
もう長年飲んでるのて何がベンゾジアゼピンのせいか性格か分かりません

388:優しい名無しさん
15/05/02 22:50:11.58 CLBJ6tij.net
>>387
個人的意見ですが性格と原疾患と離脱の症状の切り分けは
難しいと思います。加齢もありますし環境の変化や内心の変化も
あります。ただ異常な苦しみであれば離脱症状かもしれません。
常用依存の症状かもしれません。

389:優しい名無しさん
15/05/02 23:18:31.94 F86w2njv.net
ストレスむしろ増えているから、減薬もなかなか難しい
まあしょうがないかな
ストレスと共存して減薬していこう

390:優しい名無しさん
15/05/02 23:24:57.23 CLBJ6tij.net
転地療法というのがあってだね。

391:優しい名無しさん
15/05/02 23:39:18.20 jqNqJD8b.net
転地療法?

392:優しい名無しさん
15/05/02 23:40:48.61 Y/3DRZ0V.net
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(club板:235番)
・すべての不調は首が原因だった!
・長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次ワニブックスPLUS新書2015/2/7) 
・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
・その不調は遅延型フードアレルギーです!
スレリンク(shapeup板:73番)

393:優しい名無しさん
15/05/03 00:03:32.18 cXtoky7d.net
コテは情報操作するからなw コテの意見や情報は余り信用出来ん

394:優しい名無しさん
15/05/03 00:12:03.92 OsuRHhAu.net
>>386
慣れるしかないみたい、でもセミ鳴きに慣れるかしら

395:優しい名無しさん
15/05/03 00:18:14.54 IEnmmwEW.net
>>394
かなりキツイよね
テレビとかつけててもジージーうるさいし
自分の場合、親知らず抜いたら

396:優しい名無しさん
15/05/03 00:21:36.14 IEnmmwEW.net
途中送信ゴメン
親知らず抜いたのをきっかけに抜いた側の耳が鳴りだしたんで尚更気になる
歯医者は関係ないと思うって言ってるけど、それまで全く鳴ってなかったからなあ

397:優しい名無しさん
15/05/03 00:44:05.96 po3tcelD.net
親知らずも耳小骨も三叉神経だからなー

398:優しい名無しさん
15/05/03 00:53:56.27 IEnmmwEW.net
>>397
やっぱり関係なくもないのかな?
だとしたらどんな治療すればいいんだろ?
あーやっかいなことになったなあ‥
離脱症状だけでもヘトヘトなのに‥

399:優しい名無しさん
15/05/03 01:06:50.91 AIZbYPhb.net
がちの精神じゃなくて神経系なら鍼灸とか整体とかで
伝説の先生はいるでしょ。
スレチだけど和歌山には濡れた和紙をギブスにして骨接ぎやってる人
いるけど行列ができてるらしい。

400:優しい名無しさん
15/05/03 05:02:38.23 Nj4DriLe.net
>>398
三叉神経ならカルママゼピン飲めば抑えらるけど、
眠くなるぞ

401:優しい名無しさん
15/05/03 07:12:25.05 h9lo17YG.net
というかこのスレにずっといるのも精神的には良くないと思うぞ

402:優しい名無しさん
15/05/03 10:30:44.51 yXSUky3Il
ベンゾが不可逆的な認知症発症に影響するかはともかく、
ベンゾを飲んでる時は酒で酔っ払ってるのと似たような感じだから認知症様状態にあるというのは間違いない。

離脱は運動しても免疫力落ちてるし、特に紫外線強い時期だから体が凄く弱る。
紫外線浴びながらウォーキングやランニングしてても風邪引いちゃう。

403:優しい名無しさん
15/05/03 10:41:09.23 TtvIkcy6.net
卒業した人の書き込みもっとほしいよね

404:優しい名無しさん
15/05/03 11:58:33.86 TTAzkvVp.net
最近、このスレと合わなくなり、控えていました。
2年で、ほぼ、症状がなくなりました。
正直、自由になった感じです。
みんな、がんばれ

405:優しい名無しさん
15/05/03 12:17:57.09 MG+X14/0.net
上手く生きられず嫌な事があると現実逃避とか自暴自棄とか憂さ晴らしみたいな気持ちでワイパックスとかハルシオンとか色々一度に飲みまくってたけどある日辞めた
死のうかと思ったりこのままじゃ耐えきれず自殺してしまうって思うくらい離脱半端じゃなかったし症状でなくなるまで半年以上かかったけどなんとか最近は落ち着いた
二度と薬は飲みたくない
皆んな色々事あって色んな理由あって飲み始めてしまって大変だろうけどなんとか断薬成功して離脱とか後遺症みたいなのが治って皆んなが穏やかに過ごせるのを願うよ
俺レベルですらめちゃくちゃきつかったから皆んなもっと辛い思いしてるだろうから本気で良くなってほしいです

406:優しい名無しさん
15/05/03 12:37:58.06 hZxF68kc.net
>>379
はい!

407:優しい名無しさん
15/05/03 13:30:43.33 TtvIkcy6.net
今さ、家族に会うのも外に出るの怖いんだけどこれって離脱症状?
飲んだ方がいいかな?

408:優しい名無しさん
15/05/03 15:34:36.47 vnFoNkFa.net
>>407
自分もそんな感じすね。
寝た切り廃人

409:優しい名無しさん
15/05/03 17:13:38.88 FwKtez7C.net
>>404
自分はまだ1年
もう1年がんばります

410:優しい名無しさん
15/05/03 17:14:24.03 FwKtez7C.net
>>407
断薬後、数ヶ月家族に会うのも怖かったです
いつの間にか平気になった

411:優しい名無しさん
15/05/03 17:33:31.02 AIZbYPhb.net
断薬している人は意志が強くて立派だと思う。
しかし寝たきりの人多いが主婦なのか?
家族とも会えないというのは生活費どうしてるの?

412:優しい名無しさん
15/05/03 17:48:07.71 p2CxFTEu.net
減薬始めたばかり
一人暮らしで時給の契約社員
ギリギリだよ

413:優しい名無しさん
15/05/03 18:06:13.35 vnFoNkFa.net
GWなんで減薬してますけど、手の震えやばいな。
こりゃ外出れないわw

414:優しい名無しさん
15/05/03 18:12:10.24 oyZhM7IS.net
俺は貯金崩して生活してるよ。
セントジョーンズワートで減薬も安定できるようになった。
セントジョーンズワートはセロトニン症候群になる可能性あるし、薬の相性もあるからお薦めしないがね。

415:優しい名無しさん
15/05/03 18:15:01.04 oyZhM7IS.net
>>413
無理したらリバウンドする可能性あるよ。長い目で見た方がいい。生活に支障がないくらいの量を見極めるべきだと思う

416:優しい名無しさん
15/05/03 18:17:15.93 oyZhM7IS.net
セントジョーンズワートはアシュトンマニュアルにダメと書いてあるね。
やっぱりお薦めしない。

417:優しい名無しさん
15/05/03 18:32:35.96 lJotRsFq.net
いい加減すぎワロタw<セントなんとか

418:優しい名無しさん
15/05/03 18:38:20.19 dXtRUU39.net
もう限界やばい一錠のむ

419:優しい名無しさん
15/05/03 18:41:02.83 oyZhM7IS.net
>>417
お薦めはしないが俺は少な目で飲み続けるよ。SSRIかセントなら迷わずセント取った。離脱時の不安でうつ病なる予感したから。

420:優しい名無しさん
15/05/03 18:48:53.99 u6kWUmNe.net
いいな
おれは薬もサプリもぜんぶだめだよ

421:優しい名無しさん
15/05/03 18:55:53.85 oyZhM7IS.net
>>420
俺もまだセルシン二ヶ月5mg→昨日から3.5mg。
まだまだ道は長い。後数年は見てる。
お互い無理せず頑張ろうね。

422:優しい名無しさん
15/05/03 19:06:08.29 IEnmmwEW.net
>>400
情報ありがとう
それテグレトールだね、前に内科で貰ったのが残ってるから飲んでみようかと思ったけど
スレ読んでみたらテグレトールって耳に副作用出る人多いんだよね‥
とりあえず耳鳴りが治まってくれたらいいんだけど、
耳の閉塞感とか音の聞こえ方の変化とか追加されたらややこしくなるし迷うなあ

423:優しい名無しさん
15/05/03 19:35:51.67 a4NP3Yow.net
減薬できつい離脱でてるんだけど歯医者で麻酔使っても大丈夫かな?虫歯が痛い

424:優しい名無しさん
15/05/03 20:48:29.08 sw2yuEJA.net
>>423
他の薬のんで大丈夫なら大丈夫じゃないかな?
虫歯もすすんでなければ麻酔なしで治療できるよ

425:優しい名無しさん
15/05/03 20:58:45.02 kynn8Z/q.net
麻酔なしで虫歯治療はマジで怖いけどな

426:優しい名無しさん
15/05/03 21:10:54.43 fdfO1Duh.net
みんなマルチビタミンミネラルは飲んでないん?
おすすめのビタミンミネラルあったら教えて!

427:優しい名無しさん
15/05/03 21:21:48.51 m0XV3bU3.net
>>423
他に持病とかなければ全然大丈夫です(キッパリ)
ソース俺
心臓麻痺みたいなパニック発作何度も起こしてたヘビーな時期に、根っこの治療で馬鹿みたいに麻酔打って3時間も治療したけど無問題だった
多少効きにくくても別に痛みとか大したことないし
全身麻酔とかは知らんけど
虫歯の麻酔なんか鼻で笑うレベル

428:優しい名無しさん
15/05/03 21:24:40.33 m0XV3bU3.net
つーか、別の治療で噛み合わせがおかしくなって2ヶ月、前歯が当たるたびに発狂しそうになってさっきデパス飲んだら少し落ち着いたんだが・・
これは離脱で過敏なの?それとも感じ方は正常で薬で鈍ったの?

429:優しい名無しさん
15/05/03 22:31:55.29 AIZbYPhb.net
先端巨大症かもね。成長ホルモンの異常らしいけど
寝すぎるとやばいかも。

430:優しい名無しさん
15/05/03 23:16:30.31 mZ6+Ng6m.net
発狂は普通じゃないよ
薬ですぐ落ち着いたなら離脱だろうね

431:優しい名無しさん
15/05/03 23:18:43.40 NG2wqOGw.net
>>371
遅くなってしまったが見てるかな?
いつ、晴れた!と感じたわけではないからすごく難しいから、だいたいで言えば、
2年少し過ぎたあたりから離脱症状よりも仕事だったり趣味だったりを優先に考えるようになってたかな
症状はあったが、それまでは意図的に気にしないように努めてた感じが、その頃には自然と症状よりも現実的な
楽しいことに思考が移っていってた
ほぼ寝たきりになれるようになったのが2年~だったと思う
自分はアカシジアがすごかったので、ほぼ寝たきりながらも漫画読んだりネット出来るのが幸せと思ってなんとか耐えられた
実家の手伝いもさせてもらって良いリハビリになった
3年~だいぶ普通になれたが、離人症の名残なのか、たまに頭がはっきりしない、今ひとつ生々しさがないような感覚を
覚えることがあった。疲れたときとか特に。すっきりしてるなっていう爽快感が午後の2時くらいまでしかもたないとか、些細な違和感が残った
これもいつの頃からかスッキリしていった
1年7か月の頃はまだ症状に振り回されていた感があったと思う。でも、2年以降~時間の経過がすごく早く感じるようになったので
やり過ごすことが格段に楽になっていた。記録のメモにも、時間が早く過ぎるって頻繁に書いてたし
もうけっこう楽だったなっていう頃を振り返っても、今の視点で考えるとまだ不健康だったなと思えたりするんで
もしかしたら今わずかな症状しかなくてまったく不自由はなくなったけど、またさらに数年後から考えると違うのかも
どんどん良くなっていく。自律神経おかしいのが数年続いたのは事実だけど修復していくのもまた事実なので、
後戻りするつもりがないなら進むしかないのだし自分もいずれは大丈夫だと希望を持つのはすごく大切だと思う
離脱した人、断薬継続してる人は皆似たようなこと言ってることに注目していけば良いよ

432:優しい名無しさん
15/05/03 23:29:59.92 ODPtwOGu.net
>>431
参考のため、教えてください。
どんなベンゾをどれくらいの量、何年間飲んでいたのですか?
断薬はゆっくりと減薬してから?あるいは一気断薬したのですか?

433:優しい名無しさん
15/05/03 23:32:55.08 8o8r4678.net
>>431
長いですね
何年服用して減薬期間どれくらい取りましたか?
2年~寝たきり?

434:優しい名無しさん
15/05/03 23:33:49.00 hZxF68kc.net
>>431
369です。どうもありがとう。

435:優しい名無しさん
15/05/03 23:34:12.69 AF4LeDxn.net
ゴールデンウイーク、一人で家に居るのが不安で堪らん。せっかく減薬できたのに元に戻りそう。

436:優しい名無しさん
15/05/03 23:36:56.76 m0XV3bU3.net
>>429
何だそれは
>>430
普通じゃないよー
奥歯噛み合わなくてろくに飯食えないんだから
歯のヒリヒリは落ち着いたけど当たって歯茎が痛い

437:優しい名無しさん
15/05/03 23:55:04.50 KnB6NcP6.net
.
ベンゾより毎日60g以上のアルコール(缶チューハイ2本)
飲んでるやつのアルコール離脱のほうがヤバイ。
週一休肝日はダメ。週三!
何故ならアルコールの第一次離脱は48時間。
by アル中病棟看護師

438:優しい名無しさん
15/05/04 00:57:35.06 xX3nhIwu.net
>>436
年取って噛み合わせが悪くなる理由の一つに先端巨大症というのがある。
アントニオ猪木さんがこの病気だったが
年を取ると身長は伸びずに噛み合わせが悪くなることが多い。
これは成長ホルモンの分泌過剰が原因で、成長ホルモンは睡眠中に
分泌されるから寝すぎるとやばいんじゃないかと。
普通は考えられないが、あまりにもそういうレスが多いので
もしかしたらと。

439:優しい名無しさん
15/05/04 01:14:10.35 UUfEvNTH.net
>>438
幸い違うようだ
なぜなら治療前は普通にかみ合ってたからw
山削られてバランス崩れたんだよ
ほんと歯医者って使えねー

440:優しい名無しさん
15/05/04 01:16:03.09 UUfEvNTH.net
つか、比較対象が猪木ってw
成長ホルモン出るのは良いんだよね
肉体労働でよく寝る知り合いがやたら若かった

441:優しい名無しさん
15/05/04 01:30:06.47 APyY+CXn.net
グリシンは断薬時に効果あるかも

442:優しい名無しさん
15/05/04 01:34:04.37 UUfEvNTH.net
明日グリシン買ってくる
安眠したい

443:優しい名無しさん
15/05/04 02:00:45.55 xX3nhIwu.net
既述だが先端巨大症で中年以降は背は伸びない。
猪木さんは比較対象にはならない。
噛み合わせが悪い原因はいくつかあるが、
あくまでも参考までに。
(書き込みが多いので)
あと横向きに寝てるとなっちゃうよ。

444:優しい名無しさん
15/05/04 02:10:03.03 UUfEvNTH.net

横向は舐めてた
マッサージしたら真っ直ぐになったよ
単純に歯の高さが合わないんだ

445:優しい名無しさん
15/05/04 02:22:53.69 xX3nhIwu.net
>>444
マッサージ?
朗報だ。どんなやつ?教えてください。

446:優しい名無しさん
15/05/04 04:03:58.93 UUfEvNTH.net
えっ?頭皮マッサージ。
15分くらいの

447:優しい名無しさん
15/05/04 04:26:17.60 fRc6x9J8.net
頭皮マッサージで噛み合わせが治るのか!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch