【恋人】精神病の人と健常者の恋愛、生活5【夫婦】at UTU
【恋人】精神病の人と健常者の恋愛、生活5【夫婦】 - 暇つぶし2ch747:優しい名無しさん
17/04/26 22:23:50.65 VBzNZHnP.net
>>744
結婚前に不安に思ってたことが結婚後に解消することは無いと思ったほうがいいよ

748:優しい名無しさん
17/04/26 22:35:47.77 SV5TdAE/.net
レスついてた…
ありがとうございます
うちは親族と揉めたりしてほとんど付き合いがない
正直それがとても楽だったりはする
だけど相手の親族はしょっちゅう集まってるから
そこに参加することを考えると胃が痛くなる
頼んでないのにうちの両親にあれこれしようとする
私も同じように相手の両親にしないとなのかと見返り求められてるみたいで気が重い
やらなくていいと言われたけど完全に社交辞令だろうしなあ
やんわりと伝えたけど人として器が小さいとか子供だといわれてそのまま
伝え方が悪いのかなあ
彼にはいろいろできるのに彼の周りの人は別カテゴリになっちゃうのってなんでなんだろう

749:優しい名無しさん
17/05/05 00:41:30.24 9DIBvfCU.net
あげ

750:優しい名無しさん
17/05/05 00:45:24.05 /Fma8vwj.net
ついさっき彼に振られた
今は好きだけど、このまま続けても疲れるだけに思えるから無理ですって
賢明だけど残酷だよ。飼い慣らされた挙句捨てられたメンヘラはどうすりゃいいのさ

751:優しい名無しさん
17/05/05 00:46:43.93 /Fma8vwj.net
よく考えたらスレ違い申し訳ない。覚悟してたけど動揺してるみたいで、もう消えます

752:優しい名無しさん
17/05/05 22:44:03.34 u90UiKV+.net
>>751
自分も今、連絡来なくなってる

つらい

753:優しい名無しさん
17/05/06 05:01:18.50 Svw30/J7.net
わたし31躁鬱二型
彼39健常者

知り合いたてに病気のことは告白しててどこまで理解してもらえてるのかはわからないけど、それで拒否されはしなかった
4ヶ月経ったけど、彼と付き合ってからかなり前向きになれたし引きこもりも治ったし活動できるようになったしすごく調子がいい
月一くらいで多少不安定になることもあるけど、彼がわたしに引きずられるようなタイプではないから上手くやれてるのかも
過剰に心配はしないけれど病気の経過は気にかけてくれるし
そういうのも折り込み済みだからと言ってくれる彼に感謝しかないし、自制もできるようになりつつある

754:優しい名無しさん
17/05/06 23:58:56.52 EShbwLNl.net
心身ともに健康な彼と、SAD診断済み最近調子の悪い自分。
LINEしてデートして笑って幸せなのに、ふと もう死んでしまおうかなと思って悲しくなって夜泣いてる
彼と結婚したいと思ってる話もしてる
だけど生きることがしんどくて仕方ない

755:優しい名無しさん
17/05/08 23:47:05.87 pX5X7VjM.net
旦那介護しながら子育てなんて無理だよねぇ…障害者夫婦でも子供作ってる人いるけど うちはダメだ
そもそも赤ちゃんが来たくないらしい
諦めるしかないか…悔しい 悲しい

756:優しい名無しさん
17/05/09 00:27:16.27 t1o8fzys.net
>>755
子ども欲しいけど育児に自信ない、金がない、精神的につらいなら諦めよう
問題が受精しないとかなら頑張れ

757:優しい名無しさん
17/05/09 00:35:59.50 Xs+3xmA/.net
>>756
旦那が重度でほぼ寝たきりだからねぇ~…妊娠継続も難しそうなんだよ
でも当の本人は深く考えず子供欲しいみたいで…プレッシャーとストレスで死にそう

758:優しい名無しさん
17/05/09 06:59:07.89 t1o8fzys.net
>>757
産んだら産んだで「こんなに大変だとは思わなかった」とか言い出して育児放棄しそうな旦那だなあ
やめといたほうがいいのでは

759:優しい名無しさん
17/05/09 11:18:32.89 Xs+3xmA/.net
>>758
ほぼ寝たきりなんだから 育児放棄以前の問題だと思う
それをわかってながら子供作ろうとしてる私バカだわ はー…旦那の事は大好きなのに…障害が邪魔をする…

760:優しい名無しさん
17/05/09 11:47:24.63 UuXQmEh2.net
>>759
746自身は働いてるの?健常者?
親の介護をするシングルマザー的な考えなら
凄く大変だけど、そこまでして子どもが欲しいか欲しくないかじゃない?
あとは、子どもに幸せだと思える環境を作れるかどうか

761:優しい名無しさん
17/05/09 12:35:01.47 JAtvrRBf.net
寝たきりで子どもつくろうとする感覚がすでにわからない
メンヘラでも働けて共働き、もしくは片方がメンヘラ養える経済力があることが大前提だと思う
寝たきりで重度の旦那なんて最初から奥さんに子育て仕事すべて丸投げする気満々じゃん

762:優しい名無しさん
17/05/09 13:25:13.30 Kkpc4nci.net
そりゃ本能だもの

763:優しい名無しさん
17/05/09 16:08:38.37 qSlLjGCQ.net
気になる男性がうつ状態です。数年前に離婚と激務でうつ病になり休職してデイケアに通っていた時期があるそうです。
私と知り合った時は医師に薬を止めていいと言われて安定していたのですが、数ヶ月して仕事の忙しさから再発してうつ状態になり病院に行き薬を飲み始めたそうです。

最初はお相手からアプローチされて、段々私も彼の人柄に惹かれていったのですが、再発して自分に自信がないから友達でいたいと言われました。
私がいいと言っても無理とも言われました。

諦めようと思い、私からは連絡するのは止めたのですが、それまでと変わらず電話をしてきたり会いたいと言ってきたりするのでどう対応したらいいのかわかりません。
さみしくて承認欲求を満たしたいのかなとか、キープするつもりなのかなとか考えてしまいます。私はまだ好きなのでつらいです。一度振られましたが、気持ちを伝えるか迷っています。

764:優しい名無しさん
17/05/09 17:54:36.72 UuXQmEh2.net
>>763
寂しいのかもね。
うつ治ってよりを戻しても、またうつになったら友達でいてくれとか言われそう
連絡をしなかった強い気持ちがあるなら、伝えて連絡手段なくすくらいの行動してもいいかもしれません。

765:優しい名無しさん
17/05/10 14:15:45.29 cRjPwP4S.net
>>764
ありがとうございます。本人に寂しいから都合よく連絡している自覚はなくても自分本位なことが多過ぎるのでやはりそうなのかなあと思います。
営業成績もいいみたいですし、仕事と自分のことで精一杯な時なのでしょうね。

私もしばらくは寂しいですが、彼に執着せず自分のことを第一に考えるようにします。

766:優しい名無しさん
17/05/12 00:19:18.29 1q7fz9Bp.net
何も考えてない若い子ならわかるけど、将来考えてる健康な大人ならわざわざ障害者選ばなくてもって思う
結婚したら詰んでるじゃん。女に稼ぎないと付き合うとか無理だよ

767:優しい名無しさん
17/05/12 12:59:39.86 mnd0bFY+.net
理解出来ないし自分にも余裕ないから無理だ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch