うつ病で療養中の過ごし方 126日目at UTU
うつ病で療養中の過ごし方 126日目 - 暇つぶし2ch550:優しい名無しさん
15/04/11 00:49:13.96 XIeIVFFP.net
調子良くなってきたから短期のバイト申し込んだけど怖くなってきた
月曜からなのに既に緊張しててヤヴァイ
心配すぎて初日の持ち物の確認の電話しちゃったけど
面接の時に優しかった担当の人に面倒くさそうに対応されて泣けてきた
やはりバイトは時期尚早だったのか…

551:優しい名無しさん
15/04/11 00:58:34.74 g2tYsVwW.net
>>540
わからなければ聞くって当たり前だけど、いざ実行するとなると難しいもの。
ちゃんと聞いて確認したのは偉いよ。
バイトに申し込んだというのも素晴らしい。
不安に思うのもわかるが、気負わずいけ。

552:優しい名無しさん
15/04/11 01:37:55.53 AujYvJNw.net
今日初めて心療内科に行って、SSRIの薬もらってきました。
家に帰って薬のことを調べていると、カフェインとの関係の記述を見つけました。、、
カフェイン取りすぎは中毒になり不安を増加させると、、、
心療内科でアルコールについては聞かれたけどカフェインのことはまったく聞かれなかったのです
実際はどうなんでしょう?ちなみに私はコーヒーを水代わりのように飲んでいます。

553:優しい名無しさん
15/04/11 01:59:13.30 f2ZQNgv4.net
カフェインの取りすぎは害だってのは普通に聞くけど
アルコールやタバコほど健康被害を言われてないから聞かれないんじゃない?
日本にコーヒーが入ってきたときは薬扱いだったけどどんなものにも適量がある

554:優しい名無しさん
15/04/11 03:13:06.18 KQ528GvO.net
日本人の体質はアルコール分解の力が弱いけどカフェイン分解の力が強い
欧米人はその逆だと聞いた

555:優しい名無しさん
15/04/11 03:23:12.87 g2tYsVwW.net
自分は寝る前にコーヒー(牛乳多め)を飲まないと眠れないぞ。
日中もほぼ水分はコーヒーで摂取しているので、似たような感じかも。
コーヒー飲んで落ち着くなら、飲んでて構わないと思う。
過ぎては身体に毒、というのは昔から言われてるし、そこだけ気をつければ良いかと。

556:優しい名無しさん
15/04/11 07:03:49.93 LXwLkbRR.net
今日も長い一日が始まる

557:優しい名無しさん
15/04/11 07:23:13.05 QKcJwD5b.net
大地震くるかな

558:優しい名無しさん
15/04/11 07:28:49.00 LXwLkbRR.net
療養2年目に入ってしまった
でも去年は資格の勉強に集中力が出せてた
最後の方普通に社会復帰できると思って活動してたら悪化した
今はこの停滞から抜け出せる気がしない

559:優しい名無しさん
15/04/11 07:46:39.64 f2ZQNgv4.net
自分そんな感じで10年目
もう早く来た余生って感じ

560:優しい名無しさん
15/04/11 09:45:11.48 LXwLkbRR.net
10年目か
腹がくくれたならなあ
生まれも育ちも生き様も異常だったのに
どうして普通を望んじゃうんだろうなあ
今日は明るいうちに散歩するぞ

561:優しい名無しさん
15/04/11 09:48:54.77 M8Qh7Fqt.net
そこまでしていきるのどうして
あなたのじんせいそこまでのかちあるの
くるしむよりらくになろうよ

562:優しい名無しさん
15/04/11 10:23:57.66 LXwLkbRR.net
今日もドブみたいな気持ちを紛らわすために一日モンハンでやり過ごそうとしていたけど
ご飯食べて日焼け止め塗ったぞ
投票も行ってくる
無理そうだったらUターン

563:優しい名無しさん
15/04/11 11:04:10.55 Fq/tpJQn.net
ウォーキング1時間は毎日してる。それでも働いてた時より体力落ちるもんな。
これからみんなはBBQやイチゴ狩りハイキング急流すべり登山の予定でワイワイ言ってる。
俺は1人で近くの山ハイキング行くのが精一杯かな。友達彼女いないとアウトドアな遊びは経験せずにきてしまったよ。

564:優しい名無しさん
15/04/11 11:12:24.48 M8Qh7Fqt.net
なにもしなくていいじゃん
らくになろうよ
そとでたっていいことなし
みんなあなたをわらってる
うつのくせにってわらってる

565:優しい名無しさん
15/04/11 11:38:29.10 uUqn/igp.net
ちょっと運動で言い知れぬ恐ろしいほどの倦怠感に見舞われるのだが、
運動不足による体力低下とは次元の違うものの気がしてきた

566:優しい名無しさん
15/04/11 11:43:45.25 Fq/tpJQn.net
>>555
大丈夫?内科で血液検査だけでもしてもらったら。

567:優しい名無しさん
15/04/11 12:15:26.08 LXwLkbRR.net
血液検査賛成
30分歩いた
暑くなく寒くもない最高の春の天気が孤独を感じさせたわw
BBQくらいは経験あるけど
人の邪な気持ちとかを受け流せないので
なんかグループに入りそうになると自然と距離置いちゃう
うまくやれるようになりたい
IDが赤くなりそうだ

568:優しい名無しさん
15/04/11 12:18:46.04 jn/Et2VQ.net
サインバルタ効くのかな・・・

569:優しい名無しさん
15/04/11 12:33:08.77 eUjaHFPA.net
>>558
サインバルタは他の薬の効き目を増幅させる系じゃなかったっけ?
自分は効き目あったけど、ネットで悪い噂を見てから減薬した
バーベキューとかリア充の象徴だなぁ
肉焼きながら


570:何を話せば良いのか 焼きますね、焼けそうですね、まだ生焼けですね、焼けましたね、美味しいですねとかか?



571:優しい名無しさん
15/04/11 12:42:48.54 PMgxOxLd.net
淀川区加島1丁目36の詐欺師 幸前○美(牡、犯罪者の血筋)のように鬱を装って会社から金を騙しとれ

572:優しい名無しさん
15/04/11 12:45:36.63 LlNHrQ1P.net
鬱できつかったときに同級だった女にきちがいじみた手紙出
して恥ずかしくて地元にいれなくなったわ。
同窓会も当然のように行けないし・・。
今は県外に出てるよ。

573:優しい名無しさん
15/04/11 12:50:57.14 AujYvJNw.net
きちがいじみた、がどの程度の物かわからないが
思い返すと穴にはいりたいぐらいの手紙なら俺も出したことあるから気にスンナ

574:優しい名無しさん
15/04/11 12:52:24.69 Fq/tpJQn.net
>>557
今からウォーキング行ってくるわ。やっと雨はあがったけどまだ曇りだな。
BBQは俺も数回だな。当時は学生で普通に生活できてたのが懐かしい。
今は1人で山や畑をブラブラ。
>>559
すっげえ高い肉を焼いて食べる時に落としたことあるわw
みんな笑ってくれたけどな。

575:優しい名無しさん
15/04/11 13:02:16.23 mD9bJpSs.net
欝と別次元の倦怠感といったら
俺が欝なりかけ→ストレスが原因の糖尿→さらに欝重症に、の流れになってしまい合併症怖いんだけど
糖尿だとほんといろいろ倦怠感もあっておかしくなって困る

576:優しい名無しさん
15/04/11 13:13:28.14 oYHpUu79.net
>>564
ストレス受けるだけで血糖値上がるからな。
運動しよう。

577:優しい名無しさん
15/04/11 13:14:23.91 AujYvJNw.net
健康診断ずっとしてないが、したほうがいいかな?鬱じゃなくて
他の病気もあるのかも。でも、めんどくさい、、、。

578:優しい名無しさん
15/04/11 13:20:44.18 M8Qh7Fqt.net
めんどくさいならいいじゃない
なにもしなくていいじゃない
よのなかすべてむいみだよ
いきててもいいことなし
すべてむいみ
はやくらくになろうよ

579:優しい名無しさん
15/04/11 13:26:46.39 M8Qh7Fqt.net
びょういんいくのめんどくさい
いきたくない
ずっとねていたい
なにもしたくない
よのなかすべてむいみ
なにもいらない
そとでたっていいことなし
しにたい
らくになりたい

580:優しい名無しさん
15/04/11 13:43:55.39 LXwLkbRR.net
>>559
会話ワロタwww
でもコミュニケーションなんてそんなもんだよね
「他愛もない会話」がストレスなくできるようになりたいなあ
>>566
他の病気だったとわかってもしそれが治ったらめんどくささも取れてウマー
私は昔からどこ行っても毎回「甲状腺」疑われて血液検査してきたが
毎回異常がなく
んーなんというか諦めというか覚悟というかできた

581:優しい名無しさん
15/04/11 13:53:24.19 M8Qh7Fqt.net
タイムリミットまであと7ぷん
いきたくない
いきたくない
いきたくない
いきたくない
いきたくない
いきたくない

582:優しい名無しさん
15/04/11 13:57:03.79 M8Qh7Fqt.net
よのなかすべてむいみ
よのなかすべてむいみ
よのなかすべてむいみ
よのなかすべてむいみ
よのなかすべてむいみ
よのなかすべてむいみ
よのなかすべてむいみ
よのなかすべてむいみ
よのなかすべてむいみ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

583:優しい名無しさん
15/04/11 14:04:28.16 rgD4+Ecv.net
パキシルとかサインバルタとか
そういう薬は治す薬じゃなくて無理矢理に症状を押さえつける薬だろ
薬漬けにして麻痺させて数年経ったら減薬?
そりゃ再発するに決まってるだろ

まず体から治してみろ
この手の病は、家で安静にしてても治らない
この板を見終わったら、健康になる方法をググってくれ

584:優しい名無しさん
15/04/11 14:37:15.90 wGbvKz5FE
sage進行だっちゅーに
お前松岡修造か?

585:優しい名無しさん
15/04/11 15:02:54.04 M8Qh7Fqt.net
しにたい
たすけて

586:優しい名無しさん
15/04/11 15:11:40.12 y3b/v2I6.net
今年も独りでデイキャンプ場に行く予定
平日の朝早くから干物を作り乾燥する
たまに話しかけてくる馬鹿がいるが
そういう時は包丁を握り締めて無視と拒絶で押し通す
まーなんとかなるもんだよw

587:優しい名無しさん
15/04/11 15:12:43.08 y3b/v2I6.net
>>575
誤爆失礼

588:優しい名無しさん
15/04/11 15:14:42.05 CdLZyPK/.net
食欲も無くなってきたー
唯一楽しめてたのに
睡眠欲とかもないしたのしめることがなにもなくなった

589:優しい名無しさん
15/04/11 16:00:40.99 M8Qh7Fqt.net
たのしくないのにどうしていきるの
いきててもいいことないよ
らくになろうよ

590:優しい名無しさん
15/04/11 16:16:00.60 LlNHrQ1P.net
とりあえず一時間歩いてきたわ。
体に違和感感じまくり。。狂ってんだろうな。体内時計とか。
胃液みたいなのをはいたわ。続けたい。

591:優しい名無しさん
15/04/11 16:20:33.72 UJoQ30rB.net
>>579
体内時計が狂うと欝は酷くなるよな
治すのにいつも苦労する

592:優しい名無しさん
15/04/11 16:37:58.78 uUqn/igp.net
一体どれがうつの症状なのか自分でも分からなくなってる

593:優しい名無しさん
15/04/11 17:14:55.29 CdLZyPK/.net
>>581
それわかる

594:優しい名無しさん
15/04/11 17:16:17.32 UJoQ30rB.net
不眠、倦怠感、イライラ等

595:優しい名無しさん
15/04/11 17:23:04.58 U12QdNWd.net
うつが酷くて、街を歩く時車が異常に怖いよ
もう治らんよ

596:優しい名無しさん
15/04/11 17:30:06.70 M8Qh7Fqt.net
こわいならそとでなくていいじゃん
そとでたっていいことないよ
よのなかすべてむいみ
せんきょなんてむいみ
よのなかてきだらけ
ひとをだますことしかしない

597:優しい名無しさん
15/04/11 17:32:38.08 nTj2YrLS.net
人ごみの中を散歩したらウツが
治まった、体質変えないとな・・・(´・ω・`)

598:優しい名無しさん
15/04/11 17:32:45.03 mD9bJpSs.net
外食したら火傷しそうになったしな
外は危険がいっぱい

599:優しい名無しさん
15/04/11 18:46:50.19 r440EkDD.net
二週間前から突然2ちゃんねる垢バンされて、書き込みはおろか閲覧もできなくなった。
今はIP偽装ツール使ってるが、面倒臭いし後ろめたいし、これもいつまで使えるか不安。
プロバイダに言って根本的対策取ってもらうかな…

600:優しい名無しさん
15/04/11 19:08:50.83 SQ8Bnjaw.net
週末は昼間っからブラブラしてても近所の目を気にしなくて済むから気が楽
今思えば近所の同年代の人も奥さん曰く在宅ワークとか
あれも療養中だったのかな

601:優しい名無しさん
15/04/11 19:37:36.75 NhGPTl2/.net
昼間、仕事(フルタイムは無理)してきた
最近恒常的にカラダだるい、つらい
立ち仕事やカラダ動かす仕事、チカラ仕事とかだったら、多分1日で動けなくなると思う

602:優しい名無しさん
15/04/11 19:51:21.37 mD9bJpSs.net
パン工場のアルバイト簡単だよ
レーンから流れてくるパンを紙がしいてあるコンテナに詰めるだけ
ひたすらこれをやるだけ
休憩も1時間ごとにあるから楽
とか言ったら信じる?

603:優しい名無しさん
15/04/11 19:51:52.21 ebCcfUt0.net
昨日のアルジャーノンドラマ観た。何年か振りのドラマ1時間以上視聴。すごくしんどい。
ていうか、未だに原作に手を付けられない。活字の羅列はもっとしんどい。

604:優しい名無しさん
15/04/11 20:00:45.99 nH9TkE2O.net
>>591
これ一番やりたい仕事
しかし田舎なので車がないと無理
休職前は総合職でした
もう人相手の仕事はしたくない

605:優しい名無しさん
15/04/11 20:01:06.14 LPzIqqez.net
しんどくない事だけやってれば鬱が治るか、というとそうじゃないからね。
勿論罵詈雑言とか暴力とかいった「しんどい事」は避けるべきだけど
頭や体を使う「しんどい事」を何もしないと頭も体もどんどん劣化していく。
鬱が治れば元に戻るわけではなく、鬱が治っても劣化したまま。
そして自分の劣化具合に落ち込んでまた鬱になる。
そういう事態を避けるためにはどうすれば良いかというと、
慎重に様子を見ながら、辛抱強く根気強く、少しずつ心身に負荷をかけていくこと。

606:優しい名無しさん
15/04/11 20:02:54.20 xZDQMYmY.net
>>593
データ解析・分析の仕事をして、報告書をつくるバックオフィスの仕事をしたい

607:優しい名無しさん
15/04/11 20:06:25.12 M8Qh7Fqt.net
しごとなんてしなくていいじゃん
しごとなんてつらいだけだよ
だったららくになろうよ

608:優しい名無しさん
15/04/11 20:10:02.22 mD9bJpSs.net
今やってるのが、ちょうどデータ処理して解析結果を報告する仕事よ。
バッチ作って走らせてる間、暇だからネットサーフィンしたりしてるけど。
必要なこと以外一切しゃべらないw一日ひとことも口利かない日もあるな。
ほんとはPGとして入ったつもりなんだが契約的に、調査、プログラム開発、云々
となってるからひたすらデータ調査員のフェーズなんだよなぁ
PGやりたいから今つらい。喋らないのは辛くない。

609:優しい名無しさん
15/04/11 21:49:51.14 ZCG/sZuZ.net
>>596
苦しいのは分かる
でも、頼むから他の該当スレに行ってくれ
ここは何とか良くなれるように療養してる人の場所なんだ

610:優しい名無しさん
15/04/11 22:26:12.58 sr8ktweL.net
>>598
うん
私もあなたと同じ考えです
ID:M8Qh7Fqtさんには申し訳ないけどここにはレスしないで欲しい
該当スレでなら好きなだけ吐き出していいから

611:優しい名無しさん
15/04/11 23:11:47.53 nH9TkE2O.net
>>595
いいな、それもいい
とにかくもう客としての人間とは関わりたくないんだ…
できれば社内の人間関係も希薄な所を希望

612:優しい名無しさん
15/04/12 01:30:56.80 65pSI9a7.net
風呂入れなくなって9日目
寒いからまだいいが、さすがに外出はできないわな。
はあぁぁもうパン2枚と牛乳しかないから
明日はどうしても風呂入って食糧買い出しにいかねば!!!!!
てか、毎日20時間位布団の中で筋肉なくなってるっぽい。
起きてパンかじって薬のむだけなのに疲れる。
寝ていても腰いたい。明日日中起き上がれるように又ねるよ。
お休み。みんな。

613:優しい名無しさん
15/04/12 08:00:06.27 /GxAD71P.net
そとでてもいいことないよ
わるいことしかおこらないよ
うつのくせにってわらわれるだけだよ

614:優しい名無しさん
15/04/12 08:05:13.97 FQZi0eD4.net
>>598 >>599
荒らしだから皆あえてスルーしてんのに
糖質なんかにいちいち触らないで黙ってNG入れとけ

615:優しい名無しさん
15/04/12 08:52:57.40 lKSLosB4.net
外出できない人はネットスーパーがお勧め
ウチの配達地域はイオンとイトーヨーカドー
お世話になってるわー
家の中で一生くらせる、、、金があれば、、、

616:優しい名無しさん
15/04/12 09:00:47.06 A2Tbk6iP.net
食器洗い乾燥機すら使うの面倒な時期あったな

617:優しい名無しさん
15/04/12 09:19:14.07 pHQO8F1V.net
基本的に書き込むことを強制的にやめさせる事は出来ない
運営にこの人荒らしですと申請して規制が入る事もあるが
誰かが相手していると荒らし認定されることはまずない
故に自衛あるのみ、
・スルーする
・専ブラのNG機能を使う

618:優しい名無しさん
15/04/12 09:19:26.76 JeYXYIR4.net
うう…
起きて牧場ゲームの収穫してるあいだはけっこう前向きなのに
2時間くらいで動悸タイムが始まる
コーヒー控えてどうか確認してみたいけど難しいなあ

619:優しい名無しさん
15/04/12 09:21:25.88 A2Tbk6iP.net
SSRI服用してコーヒーはやめとめw
コーヒー好きだったが絶ってたよ俺は

620:優しい名無しさん
15/04/12 09:28:23.82 JeYXYIR4.net
すごいなコーヒー絶ってたのか
コーヒーに酒もやっているがそれでも脳が何かを渇望してる
昔やっていたニコチンに違いないけどそれはもうやらない
とりあえずデカフェコーヒー買ってきてみる

621:優しい名無しさん
15/04/12 09:31:01.47 A2Tbk6iP.net
デカフェと、酒はオールフリーにしといたら?オールフリーはビールとそんなに味かわらないよ。

622:優しい名無しさん
15/04/12 09:32:02.30 9LOocFbH.net
>>604
そういったサービスがあるのを知らなかったので参考になったよ。
引き籠りだけではなくて山の上にある豪邸住まいの人達にも人気がありそう。

623:優しい名無しさん
15/04/12 10:07:50.12 NzjkFDmw.net
鬱をどうやって治すかってネガティブ思考に囚われて
頭から離れないし、それ止めると仕事のストレス思い出すし
リラックスするって何すれば良いのでしょうか?
寝てるだけでも駄目見たいだし
何か良い方法は無いでしょうか?
一時的に携帯ゲームしてましたが
飽きて来るとゲームしながらネガティブに囚われます。

624:優しい名無しさん
15/04/12 10:16:46.45 DeZW5Qeo.net
何かをしなければと考えるのではなく
やりたいと思ったこと、そのとき思い立ったことをすればいい
最初に医師からそう指導されました
何もしたい事が無いのなら寝てるのも方法かと思います
今日は天気がいいから庭木の手入れでもしようかと思います
気が変わって昼寝するかもしれないけど

625:優しい名無しさん
15/04/12 10:19:10.37 wva6fOdA.net
>>612
ウォーキングはどう?もちろんあなたの体力に合わせてね。
私はカメラも好きだからカメラ持ってウォーキングしてるよ。
自然見るのと体動かすといいよ。

626:優しい名無しさん
15/04/12 10:21:42.75 TNlEb0Kr.net
鬱の時って視野が狭くなる。近場にしか出かけないし
新しいものに手がだせない。

627:優しい名無しさん
15/04/12 10:22:45.31 WKoNg7VO.net
>>612
今に気持ちを向ける事が大事と言われてるけど、調子悪いから
どしても四六時中、心が体にとらわれちゃうよね。
俺も色々と知恵は絞っているが難しい。。。瞑想、自律訓練法。。眠くなるだけ。
そういえば去年ギターのエフェクター造りをしている時、細かい
電子パーツを半田付けするのに随分集中力を使った。
そのときの数週間は体の調子が良かったですよ。でも、それが終わるともとの木阿弥。
いまはなにか新しい事をやる気力もなく、困ってます。
ある程度長期間時間がかかり、出来上がったものが目に見えて達成感を感じる。
そんな工作はどうですか?

628:優しい名無しさん
15/04/12 10:32:03.15 WKoNg7VO.net
>>613
>今日は天気がいいから庭木の手入れでもしようかと思います
植物や土に触れるはいいですよね
あと薪割りやクワで土を耕す運動とかって良さそうだけど、環境ないし

629:優しい名無しさん
15/04/12 11:30:18.91 Ofpn4shf.net
>>612
掃除。雑巾がけ、トイレ掃除、風呂掃除、玄関掃除、換気扇を磨くなど。
達成感もあるし、さわやかな気分になれる。
飽きても途中でやめないこと。

630:優しい名無しさん
15/04/12 11:33:17.51 A2Tbk6iP.net
掃除が一番無理だった
どんどん廃墟化する部屋
自転車で少しずつ距離を伸ばして
遠出することが自分なりの回復だった

631:優しい名無しさん
15/04/12 11:41:25.13 Y5U6mlco.net
>>618
無理だわ

632:優しい名無しさん
15/04/12 11:53:58.79 RbikM64I.net
結局これといった正解が無くて、人それぞれなのがやっかいなんだよな
年齢も性別も症状も環境も、みんな違うから仕方ないんだけど

633:優しい名無しさん
15/04/12 12:00:58.82 PpNHgooQ.net
>>621
これやったら気分良くなるよ!これやれば少し症状落ち着くよ!っていうおまじないみたいなんでも何でもいいから何か欲しいよね
自分で自分にあったのを見つけなきゃいけないんだろうけど、まず自分で探せる状態に持ってくのがしんどい

634:優しい名無しさん
15/04/12 12:05:16.32 A2Tbk6iP.net
症状次第だからね
自転車も、かなり良くなってきてからじゃないと無理。
休職するとき、旅行にでも行ってゆっくり休んでとか言われたことがあったが
はあ?としか思わなかった。とにかく引きこもるしかなかったな。

635:優しい名無しさん
15/04/12 12:18:42.54 Ofpn4shf.net
>>622
しんどくない方法なんか無いんだから
しんどいのを我慢しながらやっていくしかないよ。
つまり「しんどいから」を理由に何もやらないでいると、結局何も変わらない。

636:優しい名無しさん
15/04/12 12:20:44.49 sVj3hBmL.net
うつの薬の副作用を読んだほうがいい
注意力が下がるので運転は控えろと書いてあるはず

637:優しい名無しさん
15/04/12 12:25:28.51 /GxAD71P.net
なにもしたくないなら
なにもしなくていいじゃん
じんせいすべてむいみだよ
むいみなまいにちむりしてどうするの?
そこまでしていきるいみありますか?
はやくらくになろうよ

638:優しい名無しさん
15/04/12 12:37:17.90 JeYXYIR4.net
不安がすげー
歩いてくる
ノンアルコールビール買う
できれば投票する

639:優しい名無しさん
15/04/12 12:39:40.27 RbikM64I.net
>>623
気分転換に旅行でも行ってきたら?って言われてもそんな状態じゃないし、
そもそも旅行行けるんなら休職すると思うか?って心の中で突っ込むのはお約束

640:優しい名無しさん
15/04/12 12:45:33.59 TWmyoCNf.net
>>627
いってらっしゃーい

641:優しい名無しさん
15/04/12 13:10:56.74 9LOocFbH.net
>>623,617
割と短期間で移動をあまりせずに観光もせずに旅館でのんびり過ごすことは
何とか調子の良い時には可能だけど、自宅に戻ってからの反動が結構ひどい。
それでもリフレッシュできた気がするので調子の良い時期を見計らって出掛
けるようにしている。

642:優しい名無しさん
15/04/12 13:29:07.02 WKoNg7VO.net
結局は集中力が出ないんだよね
オレはバイクに乗らないけど、バイク乗りの人って乗ってる瞬間は体の不調に
気持ちが行かないで運転に集中出来るんですかね
私は自転車乗ってる瞬間はわりと忘れられます、、ただスーパーに入った瞬間に
不調になってしまうんだけど

643:優しい名無しさん
15/04/12 13:43:36.26 Ofpn4shf.net
>>631
無理。体の不調に集中力が削られるから運転がおろそかになる。
だからそういう危険が伴う行動はやめるべき。運転に限らず、登山とか。
あと集中力が出ないというより「続かない」ことがうつの特徴なので
いつでも中断できて、いつでも再開できる事をやるのがgood。
だから旅行とか遠出など、途中でやめられないものはしんどい。
家の中でできる事を少しずつ増やして、それが1時間とか2時間とか続けられるようになったら
外へ出る、という段階を踏むのが正解。
外出を先にするにしても、たとえば「買い物を1つするだけですぐ帰る」から始める。
「せっかく外出するのだからアレもコレも」と欲張ると失敗する。

644:優しい名無しさん
15/04/12 14:05:53.77 FQZi0eD4.net
>>624
実はその「我慢」ってのが余計悪影響を及ぼすんだよなぁ
だからしんどいと感じることはなるべくやらない方がいい
避けて通れることを今むりしてまでやるべきじゃない
まぁ、散々いろんなこと我慢し続けてきた結果こんな病気になってるわけで。

645:優しい名無しさん
15/04/12 14:21:26.02 fG0VyMJs.net
>>632
わかる
日帰り旅行でも翌日以降の反動が凄いし過度な負荷はかけるべきじゃない
運転も自転車はまだしも事故るリスク考えたら基本的にはしない方が良い

646:優しい名無しさん
15/04/12 14:30:14.95 RbikM64I.net
>>630
>自宅に戻ってからの反動が結構ひどい
自分はこれがあるから行動量増やしたりするのが怖くなる。
繰り返している内に悪いイメージが定着して刻まれていってる。

647:優しい名無しさん
15/04/12 15:02:50.09 /GxAD71P.net
なにもしなくていいじゃん
なにかするいみあるの?
よのなかすべてむいみだよ
だったららくになろうよ

648:優しい名無しさん
15/04/12 15:05:15.22 ZrM2WmnQ.net
>>635
ポジティブに考えるんだ
反動は体と脳みそが頑張った証拠

649:優しい名無しさん
15/04/12 15:08:05.00 wva6fOdA.net
ウォーキング1時間行ってきた。葉桜になっていい季節だね。

650:優しい名無しさん
15/04/12 15:22:39.02 Ofpn4shf.net
>>633
でもさ、何一つ我慢しなくて良い仕事なんか無いよね?
一生働かなくて良い状況ならともかく、いずれ働かなくちゃいけないなら
少しずつ負荷はかけていく必要がある。程度は医者と相談の上だけど。
たとえば、我慢して「腕立て伏せを30回!」とか、「結婚式に出席」とかはしなくて良いけど
「規則正しい生活」「身だしなみを整える」「夜更かししない」
「体重が増えているなら間食をひかえる。痩せて来たならしっかり食べる」
とかは我慢してでもやるべきことと思う。

651:優しい名無しさん
15/04/12 15:27:46.99 Ofpn4shf.net
>>635
だから少しずつ増やしていく必要があるんだよね。
怖がってまったく行動量を増やさないと何も変わらない。

652:優しい名無しさん
15/04/12 15:39:02.46 /GxAD71P.net
がまんしなくていいじゃん
すきなことだけやればいいじゃん
じんせいすべてむいみだよ
らくなほうへいこうよ

653:優しい名無しさん
15/04/12 15:43:34.18 yTfB+o8T.net
しんどいアルコールに逃げたい

654:優しい名無しさん
15/04/12 15:48:01.16 ZrM2WmnQ.net
>>642
欝薬とアルコールは相性悪いよ

655:優しい名無しさん
15/04/12 15:53:42.57 Ofpn4shf.net
>>642
それは、しんどさを言いわけに使ってアルコールが飲みたいだけ。

656:優しい名無しさん
15/04/12 16:04:22.48 sVj3hBmL.net
酒飲んだからって気分が晴れるわけでもなく体調が悪くなるだけだ
良いことなんかないとわかっていて何故飲みたくなるのか問題なんだよな
>>644
鬱じゃないヤツはスレ違いだから出ていけ

657:優しい名無しさん
15/04/12 16:08:54.64 Lb7ES4Ar.net
ここに書き込みする前に、散歩かウォーキングをやった方が良い
暖かいうちに外に出ろ
出て駄目だったら帰ってくればいい
1歩でもいいから出ろ
朝が絶不調でも昼ならなんとかしろ
家でNET見てても良くならないぞ
無理はしなくていいけど、無駄にダラダラするのは駄目

658:優しい名無しさん
15/04/12 16:12:16.89 Hid75Ryw.net
皆うつ病生活を楽しんでいるだなw
自己顕示欲が強いね。

659:優しい名無しさん
15/04/12 16:13:35.67 Hid75Ryw.net
>>646
不安で外出できない人もいるんだよ
デリカシーないな

660:優しい名無しさん
15/04/12 16:34:04.54 FQZi0eD4.net
あーこいついつものアレか
触ってしまった、失敬
また修造が湧いてるみたいだからみんな注意な
今はあくまでも療養なんだからさ。
焦ることも多々あるけど自分のペースを大事にして、まったりいこう

661:優しい名無しさん
15/04/12 16:34:30.38 /GxAD71P.net
そとでてもいいことないよ
わるいことしかおこらないよ
だったらずっといえにいようよ
そとでてもわらわれるだけだよ
みんなうつのくせにってわらってるよ

662:優しい名無しさん
15/04/12 16:42:02.61 ZrM2WmnQ.net
うつ病の人の気持ちがわかる
っていう本を身内が読んでくれているって気がついた
読んだだけじゃよくわからないけれど手助けするよと言ってくれた

663:優しい名無しさん
15/04/12 16:55:10.19 jEoLT4OU.net
修造さんだけをあぼんするには、どのワードをNGにすればいいか考えている
実は自分でも不安だから人に押し売りしてくるんだろうなあ
巻き込むなよ、と思う

664:優しい名無しさん
15/04/12 16:58:52.98 RbikM64I.net
>>649
テンプレの第六段階以降の人なら頑張ることも必要だろうだけど、
それ以前の第一段階~第五段階の人には無理は禁物なのにね。
色んな症状、段階の人がいるってことが分からないんじゃないかな。

665:優しい名無しさん
15/04/12 17:22:47.10 92qJ7wnS.net
何をするにも気が重い どーなってるんだ

666:臭僧
15/04/12 17:48:02.32 Lb7ES4Ar.net
治し方は一つじゃない 
三環飲んでダラダラしてれば治ると思ってるのか?
体から健康に持って行くというのも手段の一つ
悪く無い事なら色々やってみろよ
別に変なもんを売りつけようとしてる訳じゃない、お前らに治って欲しいだけだ
食と運動、腸内環境はマジで人間の基本だから
生活にメリハリをつけて、俺と同じステージに上がってこい!!

667:優しい名無しさん
15/04/12 18:17:32.62 FQZi0eD4.net
「こいよ、高みに」ってやつ?w
IDコロコロ変えてまで修造かましてくんの鬱陶しいな…
多分うつ病になる人間とは別世界の住人なんだろうな
ある意味羨ましいわ

668:優しい名無しさん
15/04/12 18:52:21.21 ys7rOjey.net
自分でカレーを作って食べるのオススメ。

669:優しい名無しさん
15/04/12 19:50:42.26 Hid75Ryw.net
今振り返ると治療について、相談する人・協力してくれる人がいなかったから
通院していてもなかなか改善しなかったのでしょうね。

670:優しい名無しさん
15/04/12 19:56:40.33 i9SCRS8h.net
けふもカラダだるいなり

671:優しい名無しさん
15/04/12 20:49:19.01 92qJ7wnS.net
皆さん選挙行かれましたか?
私は行ってません。寝てました
情けないな。

672:優しい名無しさん
15/04/12 21:02:16.05 ys7rOjey.net
投票してカレーの材料買いに行きました。

673:優しい名無しさん
15/04/12 21:06:18.73 GxD32jNw.net
ベッドで一日中テレビを見れる人って
ホントにうつ病ですか?

674:優しい名無しさん
15/04/12 21:15:12.59 pHQO8F1V.net
担当医に聞け

675:優しい名無しさん
15/04/12 21:22:58.42 GxD32jNw.net
>>663
自分の事でないので

676:優しい名無しさん
15/04/12 21:29:33.17 pHQO8F1V.net
そいつの担当医に聞け

677:優しい名無しさん
15/04/12 21:32:29.48 OvK0Ngjk.net
むしろベッドでテレビを見る事しか出来ない状態なんじゃ?

678:優しい名無しさん
15/04/12 21:33:17.03 ZrM2WmnQ.net
>>666
テレビも見ていられないよ

679:優しい名無しさん
15/04/12 21:34:29.45 Hid75Ryw.net
うつ病への無知からくる誤解と偏見と差別。
スレが荒れるのでうつ病の治療中でない人は
このスレに書き込まないでください。
よろしくお願いします。

680:優しい名無しさん
15/04/12 21:39:04.50 GxD32jNw.net
自分もうつの薬は飲んでます。
今はテレビも少しはみれますが
重い時はテレビなんて見る気に
ならなかったです。
例外があるのかなと聞いてみました。

681:優しい名無しさん
15/04/12 21:39:33.65 Hid75Ryw.net
急性期・回復期・再発予防期など回復過程でも違うからね。
このスレの不正確な書き込みを元にして、そのうつの人が
>>662に偏見の目で見られたり差別されらりするのは嫌だな。

682:優しい名無しさん
15/04/12 21:43:23.42 qubbWdmU.net
URLリンク(www.kekkon-sokuho.com)
仕事に復帰できて
うらやましい・・・

683:優しい名無しさん
15/04/12 21:43:23.48 sVj3hBmL.net
期日前投票したから無問題

684:優しい名無しさん
15/04/12 21:43:52.19 GxD32jNw.net
>>670
偏見というよりも私にしたら
一日中テレビ見れるのは
気力があると思うので、
違う病気かなと思ったのです。

685:優しい名無しさん
15/04/12 21:49:32.72 dWg2JpKE.net
私は発症前からテレビ嫌いだから今も見てないけど、
元々テレビ好きな人だったら気晴らしになるんでないの?

686:優しい名無しさん
15/04/12 21:50:28.85 OIZOuaqL.net
>>669
自分が王道、それ以外の症例は例外、みたいな言い方はどうかなー?
私は無音にもまた耐えられなかったので、NHKをごく小さな音で付けっぱなしにしてました
内容はさっぱり頭に入ってこなかったけど、NHKの男性アナの声は何だか落ち着きました

687:優しい名無しさん
15/04/12 21:50:37.76 ZrM2WmnQ.net
>>673
テレビを視るっていうより眺めてボーとしているんじゃない?
内容は頭に入らなくて、寂しいから音だけを出しているっていう感じ

688:優しい名無しさん
15/04/12 21:52:03.40 A2Tbk6iP.net
>>673
だからそれが偏見
程度によるし、それが好きなことなら少しはできるだろ

689:優しい名無しさん
15/04/12 21:54:53.31 GxD32jNw.net
>>674
元々テレビは好きな子ですが、ベッドで一日中ですから
いくらなんでも長いのではないかと。
このスレは療養中の過ごし方だったので、ひょっとしたら
テレビばかり見て過ごしてる人もいるのかと思い聞いて
みました。

690:664
15/04/12 21:55:24.62 OIZOuaqL.net
騒がしい職場から休職したばかりだったのと、無音の状態だと何か音がしたときに余計にビクッとするのでイヤだったんです
ラジオが聞ければそっちでもよかったけど、無かったから

691:優しい名無しさん
15/04/12 21:55:38.38 OvK0Ngjk.net
>>676
そうだね
見てるっていうよりただ点けてるだけの方がしっくりくる
脳は何も認識してない感じ

692:優しい名無しさん
15/04/12 21:56:39.44 A2Tbk6iP.net
>>678
例外があるのかな?という思いなら
「 ホントニ うつ病 ですか? 」
なんて聞き方はしない
あとからごまかすな!

693:優しい名無しさん
15/04/12 21:59:07.42 GxD32jNw.net
誤解を与えたかもしれませんが
私がうつ病である事もその子に
教えてもらったし、その子に恩が
あるので、早く元気になってもらいたくて
聞いています。

694:優しい名無しさん
15/04/12 22:01:13.27 92qJ7wnS.net
それ聞いて何になるんだ
鬱じゃないです、と言われたらなんかするのかね

695:優しい名無しさん
15/04/12 22:02:14.59 ZrM2WmnQ.net
これ、ひらがなのポエマーの人?

696:優しい名無しさん
15/04/12 22:02:19.89 GxD32jNw.net
>>683
いや逆にうつ病だけど一日中テレビを見れたよ。
という答えを期待しています。

697:優しい名無しさん
15/04/12 22:04:35.47 dWg2JpKE.net
じゃあベッドで一日中泣いてろとでもいうのか。
落ち込んで自分を責めてる状態じゃなければいけないというのか。
療養なんて人それぞれだよ。私はそもそもテレビ嫌いだから見ない、
でもその人は元々好きだから見る。それだけでしょ。
とにかく好きなことだけでもできるようになったんだからいいじゃないの。

698:優しい名無しさん
15/04/12 22:06:52.58 Hid75Ryw.net
ここではスレが荒れるので、そのうつの人の担当医に聞いてみた方が良いと思います。
不毛な論争はしないでほしいです。

699:優しい名無しさん
15/04/12 22:07:16.88 GxD32jNw.net
>>686
テレビもみれるように良くなったんじゃなくて
ちょっと前まではほぼ普通に暮らせたのに
ベッドでテレビを見る事しか出来なくなったんです。

700:優しい名無しさん
15/04/12 22:08:42.93 GxD32jNw.net
>>687
論争する気はありません。
治療中の方で似たような方がいるか
知りたかっただけです。

701:優しい名無しさん
15/04/12 22:10:13.38 FQZi0eD4.net
早く元気になってとか、本人にとっては余計なお世話だし躁焦感強くな�


702:チてしまったりする。 理解がないなら本当に害でしかないから不必要に首突っ込まない方がいいよ 人によって療養の仕方は本当にそれぞれで、うつ病だから何が出来て何が出来ないかってのも人それぞれ 好きな音楽をイヤホンで1日中ずーーーっとベッドの上で聴いてる人だとか、ゲームが趣味だった人とかはスマホアプリで気を紛らわせたり出来る人もいる もちろん寝たっきりって人もいるけど、そういった人だけがうつ病な訳じゃない



703:優しい名無しさん
15/04/12 22:11:34.54 A2Tbk6iP.net
じゃあちゃんと答えるね
重症ならテレビも見れないよ。やばいからフラフラと帰宅して寝込むだけ。
そこから少しずつよくなって、好きなテレビはなんとか見られるという状態も、
もちろん鬱病だよ。そこでゲラゲラ笑ってたりしたら疑ってもいいけどね。

704:優しい名無しさん
15/04/12 22:12:40.56 ZrM2WmnQ.net
>>690
だな
いろいろな症状があるんだって理解できないのかな?

705:優しい名無しさん
15/04/12 22:14:35.16 dWg2JpKE.net
ここに書いてある情報だけじゃ林先生だって判断できないでしょうよ。
診断はプロの精神科医の仕事だよ。
もしうつ病だって診断されているんなら症状はそれだけじゃないんでしょ。
テレビは見れる�


706:ッど2ちゃんに書き込みできないうつ病の人だって 沢山いるだろうし。



707:優しい名無しさん
15/04/12 22:16:43.11 hScotpvW.net
スレ立てあらしをしていた◆lbLrpj9S02ことしまむーのガラケーがほられまようです。
スレリンク(sec2ch板:7番)
◆lbLrpj9S02が頼まれもしないのにフシアナサンした際のログ。
URLリンク(hissi.org)

708:優しい名無しさん
15/04/12 22:16:52.08 GxD32jNw.net
>>691
「好きな事も出来ないのがうつ病」とその子に教えてもらって
自分もまさしくその状態だったので、今の状態はなんか違うな
って思ってました。
もう少し様子見て必要ならその子の主治医にも相談してみます。

709:優しい名無しさん
15/04/12 22:21:07.15 GxD32jNw.net
>テレビは見れるけど2ちゃんに書き込みできないうつ病の人だって
沢山いるだろうし。
おっしゃるとおりだと思います。
ただ私は自分の経験上、精神科医を
全面的には信用してません。

710:優しい名無しさん
15/04/12 22:24:02.33 ZrM2WmnQ.net
>>696
信頼できる精神科医と出会えるといいね

711:優しい名無しさん
15/04/12 22:27:27.29 GxD32jNw.net
>>697
有難うございます。
おじゃましました。

712:優しい名無しさん
15/04/12 22:27:40.07 A2Tbk6iP.net
>>695
好きなこともできない
じゃないよ
好きなことも少ししかできない だよ。重症だとまったく。軽症になるにつれできることが増える。

713:優しい名無しさん
15/04/12 22:31:39.98 GxD32jNw.net
>>699
自分も重症から軽症になったのでその辺は
理解しているつもりですが、その子は軽症から
重症になってテレビ漬けという状態なので。

714:優しい名無しさん
15/04/12 22:34:49.73 A2Tbk6iP.net
テレビ漬けはハードル低いからね
既出だけど点けてるだけじゃん?

715:優しい名無しさん
15/04/12 22:37:36.90 Hid75Ryw.net
精神科医への不信感と言うのはありますね
自分も2007年~2014年5月まで通院していたクリニックで
医師不信になりました。
現在新しい病院に半年通院していますが
うつと社交不安の治療と同じく医師への不信感を取ることを
カウンセラーと担当医と相談しています。

716:優しい名無しさん
15/04/12 22:41:09.23 /GxAD71P.net
てれびなんてうそだらけ
てれびなんてみてもむいみ
むいみなことしてどうするの?
むいみなまいにちたのしいの?
はやくらくになろうよ

717:優しい名無しさん
15/04/12 22:41:45.03 GwxyVqwZ.net
>>700
「その子の主治医にも相談してみます。」ってのはその子について医者と相談するってことで合ってる?
医者には秘守義務があるから相談するされても医者が困るが
ついでにその子にも余計なことなのでそう言うことはしない方がいい
同じ病気の者同士理解し合えると勘違いしてる?
病気じゃない人同士だって理解し合えないから言葉と文字があるというのに

718:優しい名無しさん
15/04/12 22:43:24.35 GxD32jNw.net
>>701
テレビ漬けはハードル高いと思ってました。
また鬱には悪いのかなとも思ってました。

719:優しい名無しさん
15/04/12 22:50:02.14 GxD32jNw.net
>>704
その子が私の妹でその面倒を見てるのが母なので
医者に守秘義務があっても大丈夫だと思います。
精神科で家族で来ている患者さんもいますよね?

720:優しい名無しさん
15/04/12 22:51:48.90 pHQO8F1V.net
なんか後付けいっぱいでわろたわ

721:優しい名無しさん
15/04/12 22:52:25.46 dWg2JpKE.net
なんか余計なことして悪化させるタイプくさいので
お母さんに任せてノータッチの方向でお願いしたい。

722:優しい名無しさん
15/04/12 22:52:34.97 pHQO8F1V.net
おー妹になったw

723:優しい名無しさん
15/04/12 22:53:12.40 A2Tbk6iP.net
だから!!
こいつは・・・
人それぞれって言われただろ?
寂しがり屋・でも話しかけられると辛い・テレビは話しかけられるものじゃない・聞き流せる
騒音には耐性がある・辛いのを紛らわす何かが欲しい・そろそろ疲れて寝るときは切る。
あくまで想像で例を書いたけど、人によるからいろんな要素を考えてね。

724:優しい名無しさん
15/04/12 22:53:48.46 GxD32jNw.net
>>708
母がストレスでまいっていて相談されてるので。

725:優しい名無しさん
15/04/12 22:54:36.36 sVj3hBmL.net
おじゃましましたとまで言っておきながら
いつまで


726:居座る気だよ



727:優しい名無しさん
15/04/12 22:55:19.73 ZrM2WmnQ.net
みんなが助言しても
この人は理解できないんじゃない?
自分がー自分がーで何かの人格障害を持っていそう

728:優しい名無しさん
15/04/12 23:00:52.08 pHQO8F1V.net
最初から書いてるだろ、
医者に聞け
素人の意見が信じられて、医者のは信じられない?
ばかか

729:優しい名無しさん
15/04/12 23:05:23.04 FQZi0eD4.net
ここでの意見なら飲み込むんだな?
だったら言うが、
妹さんはうつ病です。
もしくはあなたが関わることで精神を病んでしまう可能性があるから関わってあげないでください
それでも恩を返したくて仕方がないというのならせめて「見守る」だけにしとけ

730:優しい名無しさん
15/04/12 23:05:56.05 dWg2JpKE.net
しかも正確かどうかわからない断片的な情報だけで
判断できるかっつーの。
本人を診察した精神科医が信じられないなら
2ちゃんの隅っこであーだこーだ言ってる連中なんて
もっと信用できないでしょ。

731:優しい名無しさん
15/04/12 23:43:07.70 RbikM64I.net
人それぞれだけど自分はテレビは一つの指標にはなっていたかな。
テレビの音すら苦痛で見られなかった

テレビをボッと見つめるくらいは出来るようになった

テレビの内容が頭に入ってくる位にはなった

起きていると色々余計なことを考えてしまうので、テレビを意図的に見るようになった
こうして考えると、テレビを見られるようになるのも一苦労だったんだな

732:優しい名無しさん
15/04/13 00:06:55.63 D0WHPGMO.net
TVは不安感を煽る内容の番組もある
ニュースが特にそういう作りになってる
不安はストレスになる
見るならお笑いとか動物物とかを選んだらいいね
笑ったり和んだりがええね
泣けるなら泣いてもいいのかも

733:優しい名無しさん
15/04/13 00:16:22.51 wsQ1m7N3.net
>>718
お笑いはナイナイ岡村の話じゃないけど結構キツくない?
ニュースはあまりに辛い話題は避けろと言われたな
Eテレ結構お勧め、きょうの料理とか
猫が好きならやっぱり世界ネコ歩き

734:優しい名無しさん
15/04/13 01:33:06.06 afhuQOrY.net
>>719
わかるわー
きょうの料理良いですよね
あと朝方やってる景色とか動物がひたすら映ってるだけのやつ
何ていうやつかは分からないけど人の声が入ってなくてリラックス出来る
世界猫歩きは、カメラマンの方が猫に寄り添ってる風で良いよね
その国、地域の人達の暮らしぶりも見れて和やかな気分になれる

735:優しい名無しさん
15/04/13 01:56:10.62 oj6o+v+1.net
>>718
> TVは不安感を煽る内容の番組もある
> ニュースが特にそういう作りになってる
そうしないとニュースって見てもらえないからだよ
人は意外と自分の範疇外の出来事には興味ないから
政治がそうだろ
どっかのスレで見たけど、選挙に行かなくなってるのは
「この先どうなろうとも無条件で従います」という消極的な選択してるわけだから

736:優しい名無しさん
15/04/13 02:36:21.38 W+4YnUKS.net
>>721
このスレの人たちの場合は、外出できなくて投票に行けないことの方が多い。

737:優しい名無しさん
15/04/13 02:47:29.01 afhuQOrY.net
選挙あったの知らなかった・・・

738:優しい名無しさん
15/04/13 02:56:44.77 +kqDkWEk.net
目的が明確じゃない限り外出が困難

739:優しい名無しさん
15/04/13 06:16:43.26 58n5t69C.net
今日も今日早朝覚醒

740:優しい名無しさん
15/04/13 07:15:55.08 WBNjLp3K.net
>>725
全く一緒でびっくり
ちゃんと眠剤とプラスでクエチアピンも飲んでるのになー

741:優しい名無しさん
15/04/13 07:32:34.81 5rHg3lMH.net
うつ病は睡眠だよな
睡眠さえ規則正しくできれば半分治ったようなもん

742:優しい名無しさん
15/04/13 07:41:46.96 xcICWx3p.net
通院日なのによりによって眠


743:れなかったし雨だし生理遅れてるしとにかくシチュエーションが最悪だ。 ホルモンバランス崩れてるのかな。 自分が嫌になる。



744:優しい名無しさん
15/04/13 07:42:30.71 ZdeUItFf.net
>>727
21時から630まで寝てるわ
睡眠薬の影響もあって、CPAPをつけてる
痩せて改善されたから、やめてもいい基準になったけど、どうするか聞かれて続けることにした
軽度だけど効果はあるみたいだし、一度止めたあとで再開となると、軽度なので保険適用外になると言われたわ

745:優しい名無しさん
15/04/13 07:44:38.83 Dm9JfzmE.net
いやなららくになろうよ
なにもしたくないならしなくていいじゃん
じんせいなんてつらいだけだよ
じんせいなんてすべてむいみだよ
そとでてもわらわれるだけだよ
うつのくせにってわらわれるだけだよ

746:優しい名無しさん
15/04/13 11:11:15.37 JjbAM+x2.net
回復期。
医者から半日だけ外で活動するように、
まだ連日はつらそうだから3日動いたら1日休むリズムでと指示された
…のだが、1サイクルだけで1日休んだだけじゃとても動けないくらい疲れる
休んだほうがいいのか、ちょっと頑張って続けた方がいいのかがわからない…、
ほどほどにが出来ないのが悪いのはわかってるんだけど…

747:優しい名無しさん
15/04/13 11:29:24.60 A3C/U4zS.net
>>731
分かる。俺も3日連続が限界で、毎日続けるのがこんなにキツイと思わなかった。
仕事するなら週5日は動けなきゃ話にならないのにね。
俺は医者から「今の状態では無理しすぎなので2日やって1日全休」にペースを落とすようにと。
余力を残しの生活は体調を崩さない反面、怠けてるんじゃないかっていう自責の念に囚われてる

748:優しい名無しさん
15/04/13 11:33:40.65 wskJVk97.net
早く働きたい
家族に申し訳ない

749:優しい名無しさん
15/04/13 11:41:27.57 w1XA5bgX.net
>>723
俺は県議が無投票でそれ以外無かったから投票する必要無かったよ

750:優しい名無しさん
15/04/13 11:43:42.47 JjbAM+x2.net
>>732
鬱になる前の自分と比べてはいけないんだけど、
どうしてたった3日、それも半日も動けないんだって罪悪感がひどい。
わかってくれる人が居て安心した。
ここで頑張れないと怠けてると思われてしまうとか妄想してしまう。
人から何と言われようが気にしないようになれたらいいけど、それはムリだろうな…

751:優しい名無しさん
15/04/13 12:06:13.79 A3C/U4zS.net
>>735
でもどうしたって事前の自分と比べちゃうよ。
身体が動かなくなると何も出来なくなって、結局「どうして、情けない」って考える時間が増える。
で体力の消耗に伴って回復しつつあった心も消耗して、気力体力ともに尽きちゃう。
だからこそ動けなくなる前に全休とって、余力を残す生活をするのは確かに良いのだろうが…
悲しいかな、怠けてる・情けない・甘えだって自分の心を責める自分自身がここにいる

752:優しい名無しさん
15/04/13 12:44:21.30 JjbAM+x2.net
>>736
同じ思考回路だわ…
こうやって悩んでる間に何かすればいいのに2ch眺めてるだけ
せいぜいうどんゆでるくらい
身体が中途半端に動くくせに疲れるから困る…

753:優しい名無しさん
15/04/13 12:45:11.48 Dm9JfzmE.net
がんばらなくていいじゃん
むりしなくていいじゃん
そんなにがんばってどうするの?
がんばりつづけたけっかいまのあなたでしょ?
いまさらがんばってもめいわくなだけだよ
わらわれるだけだよ
もうしゃかいからみすてられてるんだから
はやくらくになろうよ
みんなはやくらくになれとおもってるよ

754:優しい名無しさん
15/04/13 13:18:55.02 +kqDkWEk.net
>>717
わかる。半年前までそうだった。
今は外の音が少しだけ苦痛。
他人が働いてる活動してる音が入ると少しだけ自己嫌悪

755:708
15/04/13 13:33:56.88 vWuDsM4O.net
>>720
> あと朝方やってる景色とか動物がひたすら映ってるだけのやつ
これいいですよね
明け方ごろやってるやつとかには、早朝覚醒しちゃったり、逆に全く眠れなかったりした時に大分救われました
TVが見られるかどうかは人それぞれだろうけど、どういう内容のものを好んで見ているかは結構病状の指標になる気がする
世界ネコ歩き、4月の最終週はminiも含めると毎日あるね
病んで知るNHKのありがたさ

756:優しい名無しさん
15/04/13 13:49:23.29 5XqsQONp.net
うつで落ち込みが酷かった時、生きていくのが嫌だと家内に告げたら家の財産を
使い果たしてからでも遅くないのではないかと言われた。
半信半疑ながらそれもそうだと考えて、高額なモノを色々と買って楽しんでいる
うちに生きているのも悪くないなと考えられるようになってきた。
結局財産はごく一部を使っただけに終わったけど、お金って将来に向けて残すだ
けではなくて、その時に応じて有効に使うのも大切なことだと思っている。

757:優しい名無しさん
15/04/13 15:18:41.39 +kqDkWEk.net
シャワー入るのにタオル、下着、洋服を用意するのにもエネルギー使う。
昼間の明るい光りに慣れるのにカーテンを開けるようにやっとなれた。
後は寝て起きてを繰返して行動してる。

758:優しい名無しさん
15/04/13 15:39:11.10 nrsoG+mU.net
>>741
いいカミさんだな
おまえは幸せ者だと思う
はやく鬱が治るといいね

759:優しい名無しさん
15/04/13 15:49:42.95 qlQ9XkqV.net
過去の事なんか思い出したくもないのに、知人友人から連絡くる。
普通なら有難い事で感謝なんだけど、どうしたものか?
自分が変わるしかないんだけど。
悪夢に魘されて、起きたら過去に悩まされて、勘弁して欲しいわ

760:優しい名無しさん
15/04/13 15:57:34.71 5XqsQONp.net
>>741
レス、本当にありがとう。
慰めても無茶なことはしないと思っていたのかもしれないが結果的には家内に
非常に感謝している。
少し元気を取り戻した時に家内へのお返しに色んなモノを買ってあげたよ。
それでも完治とは程遠く復職はまだまだ無理だけどね。

761:優しい名無しさん
15/04/13 16:21:07.13 A3C/U4zS.net
>>737
もはやもう一人の自分がいるような感覚だわ。
「身体が中途半端に動く」状態だからもどかしい。
多分テンプレの第五段階と第六段階の間くらいなんだろう。
遠出や休暇を楽しむような感覚は無理だが、安静にした生活は可能な程度の。
どん底の時は休むしか選択肢が無かったけど、回復期はこれで特有の悩みと苦しみがあるね。
どの位の行動量が「無理をしない程度」なのか分からないのが辛い。

762:優しい名無しさん
15/04/13 16:29:10.22 i/l7wZ2p.net
今、イライラmax
あ~嫌になるなぁ

763:優しい名無しさん
15/04/13 16:32:13.42 A3C/U4zS.net
>>739
昨年から近所で増税後の建築ラッシュが起こって、
長い間工事の騒音に苦しめられてそれで何度も悪化したわ。
それで過敏になって子供の声とかも騒音に感じた。音は結構苦痛だよね。

764:優しい名無しさん
15/04/13 16:53:08.94 gNqI9hFsq
クビになった元職場の人達(定年退職したてで仲は良かった)から山へ行こうと誘われたけど、
あの人たちは貯蓄も別荘もあって孫もいる。これから先、何不自由ない生活を送る人種だ。

そんな人らとつるんだら絶対に情けなくなると思って、ブッチした。
「三日連絡なかったら死んだと思って下さいw」と以前ふざけてみたので
このまま死んだふりしたい。
自分みたいなネガティーと関わってもいいことないし・・・と思ってしまう

着信はたくさんあったようなので、携帯の電源ずっとオフのまま。
住所調べてくるなよ~・・・

旅行にも誘われたけど、こちとら貯金もろくにありません。
あんさんらと違ってな。

765:優しい名無しさん
15/04/13 16:51:32.02 Dm9JfzmE.net
いらいらするなららくになろうよ
いきてたっていらいらするだけだよ
みんなあなたにいらいらしてるよ
だったららくになろうよ

766:優しい名無しさん
15/04/13 18:26:56.48 xheUIbJ8.net
カラダ、超重い
仕事終わって帰宅するときには、ずっしり重量感あった
帰宅後、寝床に横たわっている
何か泣きたくなってきたな、気弱な自分が大嫌いだわ

767:優しい名無しさん
15/04/13 19:36:47.89 VPZ6/0r6.net
「小さな村物語イタリア」
ただつけっぱなしですが
これはけっこう救われてます

768:優しい名無しさん
15/04/13 19:38:08.32 VPZ6/0r6.net
ごめん
「小さな村の物語イタリア」ね

769:優しい名無しさん
15/04/13 20:21:23.81 KKgE7kV5.net
砂嵐見てる

770:優しい名無しさん
15/04/13 20:34:39.48 9cM40k0m.net
おはよう…

771:優しい名無しさん
15/04/13 20:51:40.36 +kqDkWEk.net
なにかひとつでもできることがあればそれでよしと考えるようにしてる。
いきなり以前のまともな姿になるのは無理だから。

772:優しい名無しさん
15/04/13 21:16:39.80 XICtIAG/.net
朝起きれない

773:優しい名無しさん
15/04/13 22:28:07.81 CbeIsuCE.net
>>757
早く寝ろ。

774:優しい名無しさん
15/04/13 22:33:01.90 7FxZPlyW.net
兄貴に、うちんとこに仕事に来い、と言われただけで
体が熱くなって倒れそうになった
もうアカン無理だわ…

775:優しい名無しさん
15/04/13 23:48:17.98 nnlmP7ZT.net
>兄貴に、うちんとこに仕事に来い、と言われただけで
>体が熱くなって
ウホッ、アッー!

776:優しい名無しさん
15/04/14 00:07:10.16 gFxLaSqU.net
うつに対する家族の理解について、みんなどうしてる?
うちの母は、俺が病院へ行ってうつやパニック障害と診断されたことまでは把握してるみたいだけど
うつ病やパニック障害の存在自体や俺がうつ病であること、またその症状の程度の推移について懐疑的なんだよね。
これらの病気に関する本を読んでもらったりしたほうがいいのかな?

777:優しい名無しさん
15/04/14 00:14:11.37 6kQnPPQ7.net
>>761
うつ病などの精神障害であることを認めたくないハードルがあるから、これを乗り越えないといけない。
だが、そんな気力も体力も残ってないんだよな。
自分は事前に医者に相談して、親と同行受診したら、1回でクリアできた。
親が認めているなら、本とかでもいいと思う。

778:優しい名無しさん
15/04/14 00:34:31.75 e/29Bz9+.net
うちの親は病院に連れて行っても無理だったね
今は離れて暮らしているから平和

779:優しい名無しさん
15/04/14 00:53:48.98 FvcJeoJZ.net
父には昔病院(車で30分のとこ)に置き去りにされたから言ってない
母には単純に言ってない
告白はなんかすごく難しい、何でだろう

780:優しい名無しさん
15/04/14 02:48:01.86 /iQPrWnb.net
先週から早朝覚醒5連続だよ
早寝したわけでもないし散歩で疲れてもいるはずなのになんでなんだろ

781:優しい名無しさん
15/04/14 03:19:01.96 JBfWF0iK.net
100万円あげるから誰かピストルで後ろから狙撃して楽にしてくれないかな??
それだったら保険金も下りるだろうし子供達も食うにも困らないだろう、、、

782:優しい名無しさん
15/04/14 03:19:17.84 RtLdZt5H.net
明日は精神科行ってきます
おやすみなさい

783:優しい名無しさん
15/04/14 03:21:45.22 nraG0Sw8.net
自分とこ、姉が先に糖質と判明してたので精神障害に理解がないとやっていけない家だったんで、自分の鬱診断は軽くカミングアウトしておいた。
とはいえ自分の鬱病がちゃんと理解されてるかと言えばそうではない。
けど、姉の糖質で状況読めるし、過干渉されない方が都合がいいし、
家の人間も苦手なんで深くは求めてない。
逆に家の外の人間…友人とかに求めてて依存し易いかもしれない。

薬切れたのと生理が同時で調子狂いまくりで病院に行けそうにない、まいった。

784:優しい名無しさん
15/04/14 05:42:04.30 HHcuoKAN.net
うちは社会的に問題になってる病気だからハードルは高くなかったし支援してくれるのが救いか。
でも根本的に理解はしてないし、元々日常的に無神経な物言いを平気でするからその変は諦めて我慢するしかないな。
てか逆の立場で考えたら、この病気はやっぱり「なってみないと解らない」が現実だと思うわ。

785:優しい名無しさん
15/04/14 06:28:36.36 RoRAvuBC.net
だいぶ回復したから言えること
うつ病患者に働けっていうのは死ねっていってるのと同義だ

786:優しい名無しさん
15/04/14 07:13:54.31 2eMKUg7s.net
>>766
たかだか100万で犯罪者になってくれる人なんていない
家族にとってお前はかけがえのない夫であり父なのだから生きろ

787:優しい名無しさん
15/04/14 07:32:39.50 R3JAjzKf.net
>>761
当事者じゃないと理解できないのは家族も同じなので、
懐疑的だった親に「気分転換にどこか行くから付き合って」と言ってちょっと無理して一緒に外出。
10分~20分ごとにしんどくなって休憩を何度も入れてたら、その姿を見て
「これは…ホントにダメなんだな」って独り言が聞こえ、別れる時には心配の言葉をかけてくれた。

788:優しい名無しさん
15/04/14 07:41:45.95 FD1vtvU3.net
らくになろうよ
むりしてどうするの
どうしてそんなにがんばるの
あなたのじんせいそんなにがんばるかちありますか?
そんなにがんばるいみありますか?
よのなかすべてむいみだよ
はやくらくになろうよ

789:優しい名無しさん
15/04/14 08:45:02.55 KYfnBHQ0.net
>>770
ホント、働くのは大変だよね
俺は一応働いてるけど、フルタイム無理だわ
フルタイムじゃなくても、だんだんカラダだるく重い日が増えつつある
帰宅後や休みの日は寝床で横になってることが多い
完全に働けなくなるの、時間の問題かも

790:優しい名無しさん
15/04/14 11:02:20.82 RmEvljmw.net
寝てる布団と会話してる

791:優しい名無しさん
15/04/14 11:05:32.64 RmEvljmw.net
「布団すごいよねこんなに人をぬくぬくできるなんて」「君に元気になって欲しいだけさ、いつでも休みに来なよ」「ありがとう」
こんな感じで
枕や敷き布団とはまだ話せない

792:優しい名無しさん
15/04/14 12:43:42.29 IyvtV4SU.net
診察時、「布団と会話できる」「布団の声が聞こえる」なんて言うと、
薬の処方や診断名変わりそうな希ガス
下手すりゃ、妄想・幻聴ありの統失さん認定されて閉鎖病棟送りになったりしてw

793:優しい名無しさん
15/04/14 12:51:21.80 R3JAjzKf.net
寝たきりの時に出来る事といったら考える事くらいだし、そうすると現状を嘆いたり
ネガティブなことが勝手に頭に浮かんで来たりするから、そういうのも良いんじゃないかと思う

794:優しい名無しさん
15/04/14 12:53:19.48 E8/+A+/9.net
布団さんの誘惑に負けそうになる

795:優しい名無しさん
15/04/14 12:54:42.17 LPu2tfk3.net
うちはまだこたつとストーブが出してある

796:優しい名無しさん
15/04/14 13:04:18.75 E8/+A+/9.net
おれもストーブはまだ出してるわ
朝晩結構冷え込む日もあるし

797:優しい名無しさん
15/04/14 13:15:33.16 UU86ohnk.net
雨が続くとつらいなー
昔は雨平気だったんだけどな

798:優しい名無しさん
15/04/14 13:18:56.67 E8/+A+/9.net
音で眠れないし外出しようって気力も萎えるしたまらんね
にしても今春は雨の日が多いな

799:優しい名無しさん
15/04/14 14:06:15.10 FD1vtvU3.net
はやくらくになろうよ
ずっとふとんのなかにいていきてるいみあるの?
めしくってうんこしてねてるだけのじんせいにいみあるの?
めいわくだとおもわない?
だったらはやくらくになろうよ
めいわくかけてまでいきたいの?

800:優しい名無しさん
15/04/14 14:14:44.86 tq3Vs52x.net
好きな音楽を聴くとドーパミンがupするらしい。

801:優しい名無しさん
15/04/14 15:06:05.97 JBfWF0iK.net
>>771
ありがとう、、、

802:優しい名無しさん
15/04/14 15:52:06.59 yUsWB3HT.net
>>785
音楽聴けるんだ、羨ましい
頭ん中入ってこないわ

803:優しい名無しさん
15/04/14 15:52:49.75 yUsWB3HT.net
ぬいぐるみと横になる

804:優しい名無しさん
15/04/14 16:17:13.03 GtQVbru/.net
>>787
懐かしい、以前聴いてた音楽はどう?
昔から聴いてたならば大丈夫だと思うんだが、それすらダメなの?

805:優しい名無しさん
15/04/14 16:21:32.31 UU86ohnk.net
頭ん中入れなくても流しとくだけでもいいんじゃない?
テレビとかよりは邪魔にならない気がするけど
でも元気だった頃を思い出すのは辛い時があるね

806:優しい名無しさん
15/04/14 16:46:08.01 R3JAjzKf.net
最悪だった時期は好きだった曲はもちろん、ヒーリング系の落ち着いたのすら無理だったな

807:優しい名無しさん
15/04/14 16:53:01.23 hTlQfoM2.net
学びながら治していく姿勢

808:優しい名無しさん
15/04/14 16:53:48.02 tq3Vs52x.net
竹内まりやの歌です。
はやく元気出して あの笑顔見せてよ

809:優しい名無しさん
15/04/14 16:55:41.37 hTlQfoM2.net
歌詞ありの音楽はあまりおすすめできない。

810:優しい名無しさん
15/04/14 17:10:50.05 HHcuoKAN.net
>>753
あれ良いよね?オラも流し観してるにょナカーマ(・ω・)人(・ω・)
BSは落ち着いたテンポで観られる番組が多いから助かるわ。
旅行・紀行番組や歴史・宇宙教養番組とか。
地上波みたいに芸人が騒ぐようなのは避けたいところ。

811:優しい名無しさん
15/04/14 17:21:16.03 GtQVbru/.net
>>794
それはわかる
自分も最悪な時には歌声が邪魔でインストゥルメンタルとかジャズとか聴いてた

812:優しい名無しさん
15/04/14 17:27:31.94 qua5cbxt.net
>>793
チョンのステマはヤメレ

813:優しい名無しさん
15/04/14 17:30:43.69 acqp/pIP.net
個人的にボサノヴァが落ち着くかも
女の人の声のが落ち着くなあ

814:優しい名無しさん
15/04/14 17:33:20.97 maCeocm1.net
今日は、ラジオの電源入れっぱなしで寝床に横たわっていた
一日中部屋で音楽番組流してたな

815:優しい名無しさん
15/04/14 18:07:50.76 fKcjYiAK.net
iPhoneのラジオアプリで適当にBGM流しっぱなしにすることがよくある
海外の局に合わせると何言ってるかわからないから気分転換におすすめ

816:優しい名無しさん
15/04/14 18:38:49.93 hTlQfoM2.net
>>798
意味の分からない外国語の歌は時々聴きます

817:優しい名無しさん
15/04/14 18:40:41.96 z5qagmwU.net
>>798
おー。ボサノバいいですね。好きです。
おいらのおすすめはジョアン・ジルベルトです。
普通に身近な間柄同士で日常交わされるような、話し声のような
うるさくなく、力んでない歌声が好きです。入眠時にお勧め。
女性ではアストラッド・ジルベルト、小野リサあたりもうつ向きで好だけど
まあこれ以上はスレ違いなのでやめとこう…

818:優しい名無しさん
15/04/14 19:00:53.40 hTlQfoM2.net
Upliftなインスト曲
Juice=Juice / Wonderful Word (Instrumental Ver.)
URLリンク(www.youtube.com)
カントリー・ガールズ (愛おしくってごめんね) Instrumental Ver.
URLリンク(www.youtube.com)

819:優しい名無しさん
15/04/14 19:42:21.41 IKWZNxY5.net
>>782
天気がいい日に部屋にこもってると何となく後ろめたい気がするけど
雨なら外出できなくても仕方ないよねと気が楽になる
とはいえ雨だと気力が萎えるのには同感だわ
今日は日時指定の役所の用事を済ませるだけで精一杯だった

820:優しい名無しさん
15/04/14 19:45:23.32 O19ll1Ky.net
新卒ですがもう休みました。鬱は2回目。もう社会的に死にました

821:優しい名無しさん
15/04/14 19:50:51.87 kX+Ol2jD.net
>>805
二十歳前発症?
手帳取って障害者枠の仕事探しなよ
若いほうが仕事はあるよ

822:優しい名無しさん
15/04/14 19:53:18.70 O19ll1Ky.net
>>806
21で一回、いま24で2回目です。もう先が見えません。

823:優しい名無しさん
15/04/14 19:54:01.84 QutQ11Oc.net
>>801
ラジオで海外の放送受信することあるわ、海外の音楽聴いたり
100均乾電池で長時間聴けるしコスパ最高なんだよね、ラジオ
スマホのようなバッテリー切れの心配ないのがいい(当然スマホも持ってるが)

824:優しい名無しさん
15/04/14 19:59:42.65 kX+Ol2jD.net
>>807
僕は28歳でうつ病になったけどなんとか生きてるよ
親を頼れるようなら実家に帰りな
落ち着いて病気を治そう

825:優しい名無しさん
15/04/14 20:05:07.12 z5qagmwU.net
>>807
おいらも二十歳ぐらいで発病したよ
大学出て就職してなんとかやってて、大変だったけどそれから資格二つ頑張ってとって
いまヨロヨロしながら自営でやってる
たとえばこういうタイプもいるので…
ちょっと楽天的なところをもって、あきらめなければ、きっとなんとかなるとおもうよ…

826:優しい名無しさん
15/04/14 20:18:59.57 hTlQfoM2.net
聴覚からは穏やかなインスト音楽や自然音を聴いてリラックス
嗅覚からはベルガモットなどの精油の匂いを嗅いでリラックス
視覚からは綺麗な風景画像や色彩の画像を見てリラックス
体性感覚からはお風呂に浸かってリラックス

827:優しい名無しさん
15/04/14 20:38:24.13 6ooEYH7N.net
>>810
どんな資格取られたんですか?
私も自営したいわ

828:優しい名無しさん
15/04/14 22:09:36.42 E8/+A+/9.net
女性ボーカルの方が落ち着くな

829:優しい名無しさん
15/04/14 22:10:26.02 e/29Bz9+.net
よく鬱は心の風邪って言うけど、間違ってる気が
心じゃなくて脳だし、風邪じゃなく複雑骨折くらいな気分

830:優しい名無しさん
15/04/14 22:20:25.03 axHdWG6E.net
>>814
それは「ありふれた病気」という比喩だよ。
風邪ぐらい軽い病気という意味ではない。

831:優しい名無しさん
15/04/14 22:21:51.12 kD8oSy4k.net
疲れてて心身の免疫が落ちてるとかかりやすい、みたいなね

832:優しい名無しさん
15/04/14 22:26:04.89 NlPAmAiK.net
世界ネコ歩きの放送予定を自分用にメモしたので、もしかしたらどなたかの役に立つかも知れないと思いコピペします
再放送も混ざっています
間違いがあるかも知れないので公式サイトなどでもご確認ください…
ネコ歩きは鬱状態にも比較的優しい気がします(自分比です)
● 岩合光昭の世界ネコ歩き 【BSプレミアム BS-103ch】
4月の放映予定
16日(木) 16:00(30min)
21日(火) 16:00(1h)
22日(水) 12:30(30min)
26日(日) 22:50(1h)
27日(月) 7:45(15min)
28日(火) 7:45(15min),23:15(30min)
29日(水) 7:45(15min),21:00(1h)
30日(木) 7:45(15min)

833:優しい名無しさん
15/04/14 22:29:06.36 kD8oSy4k.net
>>817
几帳面だなぁw

834:優しい名無しさん
15/04/14 22:32:26.66 NlPAmAiK.net
>>818
鬱状態でスケジュールを書き込むことさえできない日


835:々だったのですが、最近ようやくメモするようになったのがネコ歩きの放送予定… 医者はスケジュール管理が出来るようになったことを喜んでいました ネコ歩きだとは言ってません



836:優しい名無しさん
15/04/14 22:45:20.32 R3JAjzKf.net
>>815
でも世の中的には風邪ぐらい軽い病気というニュアンスでとられてる気がする。
何せ自分がそうだった。風邪なら簡単に治るんだろう位に当初は思っていたし。

837:優しい名無しさん
15/04/14 22:50:09.28 xLgwLXUo.net
誰もがかかりうる病気ってイメージ>うつ病は心の風邪
メンクリの敷居下げて薬売上るために製薬会社が使い始めたキャッチコピーなんだっけか

838:優しい名無しさん
15/04/14 22:51:32.51 hTlQfoM2.net
>>814
本当は「心の肺炎」だと思います。

839:優しい名無しさん
15/04/14 22:53:40.50 hTlQfoM2.net
軽症のうつ病を説明する「心の風邪」というキャッチコピーは、1999年に明治製菓が
同社のSSRIであるデプロメールのために最初に用い、特にパキシルを販売するための
グラクソスミスクラインによる強力なマーケティングで使用された。

840:優しい名無しさん
15/04/14 22:56:25.24 NlPAmAiK.net
>>823
「風邪」でパキシル飲むとかイヤだー

841:優しい名無しさん
15/04/14 22:57:55.24 xnsVnZF7.net
風邪じゃなくて癌だと思ってる。
寛解しても再発の危険は常にある。

842:優しい名無しさん
15/04/14 23:46:35.09 8JlbNPc0.net
 
心の風邪っつうけど、精神的な落ち込みよりも身体症状が顕著に現れるんだが
全身倦怠感や疲労感、寝つきの悪さのほか中途覚醒や早朝覚醒とかさ
脳や神経伝達系の病気、と言った方が正確な気がする


それにしても、全身倦怠感やばすぎ布団に横たわってるのがほとんど
今の自分を支えるのは、絶対再起して人を見返す目的と潰れてたまるかという負けん気
生きてる限り再起の可能性は残る、どんなに苦しくても自殺だけは絶対しないわ

843:優しい名無しさん
15/04/14 23:49:42.65 gFxLaSqU.net
>>761です。
皆さんも家族の病気に対する理解について苦労してるんだね。
やっぱり完全に理解してもらうってのは無理目な筋かー。
せめて病気になっている俺が知っているものと同じ程度のことは分かってくれると、こっちは楽なんだがなー。
あした大きな本屋に行って色々と見繕ってみる。
そういや先日の晴れた日の昼間にIngressを3時間ほどしたら、その日の夜はとても満足感や充実感を感じたな。
ここ数年覚えがないほどの快感だった。日光に当たりながら運動したのがよかったのかな。セロトニンの分泌が増えたとか。
Ingressを活用する精神科医がいるのも分かる気がした日でした。

844:優しい名無しさん
15/04/14 23:57:35.87 FD1vtvU3.net
らくになろうよ
がんばらなくていいじゃん
なまけたっていいじゃん
よのなかすべてむいみだよ
だったららくになろうよ

845:優しい名無しさん
15/04/14 23:59:33.58 hTlQfoM2.net
>>827
スマホアプリの宣伝やめてくれよ

846:優しい名無しさん
15/04/15 00:27:48.95 WAtFZsxF.net
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
Ⅱ型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱


847:したもの。 http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ http://biz-journal.jp/2015/04/post_9478.html 牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も http://biz-journal.jp/2015/01/post_8457.html 砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病 http://biz-journal.jp/2015/02/post_8890.html 命を蝕む砂糖、がんや糖尿病の原因に…栄養素なく高カロリー、コカインと同様の依存性 http://biz-journal.jp/2015/04/post_9467.html チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意 http://biz-journal.jp/2015/02/post_8885.html 牛乳、人工甘味料、ダイエット食品は危険?食品業界がばらまく「社会毒」 http://biz-journal.jp/2013/12/post_3536.html



848:優しい名無しさん
15/04/15 00:30:25.51 q1tCXQnb.net
↓ この漫画は絶対に読むな ウツが悪化するぞ

グッドナイト (1) 南Q太 (著)

849:優しい名無しさん
15/04/15 01:04:13.04 N9mNDN+/.net
>>827
このアプリは鬱がひどくなる
始めのうちは気付かないだけ
ゲーム中は不審人物に見られること
ゲーム中、やむを得ず不法侵入すること
チームプレーを強制され村八分もあること
レベルが上がって来ると恨みを買うこと
個人を特定されゲーム内とリアルの両方でストーカーされること

850:優しい名無しさん
15/04/15 01:43:30.55 rFndK/xN.net
幸前正美(牡、犯罪者の血筋)は休職詐欺のプロフェッショナルだぜ

851:優しい名無しさん
15/04/15 07:50:55.82 pLLjM2LE.net
今日は通院日です。
穏やか・明るく・冷静に行きたいと思います。
乗客への態度の悪いタクシー運転手と高圧的で見下した口調の歯科医に
気をつけて行ってきたいと思います。
ロマンスを語って (Instrumental)
URLリンク(www.youtube.com)

852:優しい名無しさん
15/04/15 07:58:10.97 B4InwT2b.net
しにたい
しにたくならないの?
らくになりたくならないの?
よのなかすべてむいみだよ
がんばったっていみないよ
みんなあなたをわらってるよ
うつのくせにってわらってるよ

853:優しい名無しさん
15/04/15 08:21:50.47 TGXG6qn7.net
>>834
タクシー運転手の態度はこちらの態度の鏡と思っているので不愉快な思いを
したことはないな。
歯医者の態度は患者の立場ではどうしようもない。別の歯医者をさがすこと。

854:優しい名無しさん
15/04/15 08:26:55.63 pLLjM2LE.net
>>836
それはあくまであなたの考えなので、
こちらに押し付けないでください。
よろしくお願いします。

855:優しい名無しさん
15/04/15 08:53:45.93 TGXG6qn7.net
>>837
親切心で書いたつもりだったが、、、
それではタクシー運転手の態度が悪くなるのも当然だろう。
医者も嫌がっているだけだったりしているのかも。

856:優しい名無しさん
15/04/15 08:56:12.23 TGXG6qn7.net
次回精神科に行く時、この会話を印刷して持って行け。
カウンセラーに相談して性格から矯正してもらえ。

857:優しい名無しさん
15/04/15 09:16:55.78 SJns7K/z.net
なんだこいつ

858:優しい名無しさん
15/04/15 09:24:07.47 7rbFfODR.net
スルーで

859:優しい名無しさん
15/04/15 10:48:46.04 93ws/ai3.net
糖尿病患者に起きやすい睡眠障害を治療することで、糖尿病そのものが改善する可能性があるとする
研究成果を、大阪市立大の稲葉雅章教授らのチームが発表した。
 14日の米電子版科学誌プロスワンに掲載される。
 発表によると、睡眠中の糖尿病患者63人の脳波を測定。病気の指標となる血糖値の悪化に伴って
眠りが浅くなり、不眠症などの睡眠障害になりやすいことがわかった。睡眠障害になると早朝に血圧が
高まり動脈硬化が進むほか、血糖値もさらに悪化する悪循環に陥っていた。糖尿病患者数人に睡眠障害
の投薬治療を行うと、血糖値が改善したという。
 今後、さらに多くの患者について、動脈硬化を抑える効果なども調べる。
 糖尿病の治療は、血糖値を下げるインスリンの注射が中心で、睡眠障害は積極的に治療されてこな
かったという。稲葉教授は「糖尿病と睡眠障害は密接に関連しており、両方を治療することが重要かも
しれない」と話している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

860:優しい名無しさん
15/04/15 11:31:58.64 N9mNDN+/.net
>>842
血糖値の悪化とはどういうことなのか
上がり過ぎなのか下がり過ぎなのか
ここで言えることは
読売の記者が知ったかぶりの馬鹿だということと
ID:93ws/ai3が糞野郎だということである

861:優しい名無しさん
15/04/15 11:58:08.76 Sphl61Ny.net
カーテンあけてテレビつけた
少し慣れるまで休憩中

862:優しい名無しさん
15/04/15 12:34:11.65 rAi8Lr3z.net
やべー、とてつもなくカラダ重い
午後から気分転換に外出しようと思ってたけど、無理っぽいな

863:優しい名無しさん
15/04/15 12:58:49.46 vvfh+/YC.net
雨降ってて暗いのでなんかやる気でない

864:優しい名無しさん
15/04/15 13:54:18.01 EZvyjfZl.net
ほんと雨で暗い
あー、今が一番明るいから外に出たいけど出れない

865:優しい名無しさん
15/04/15 14:48:59.12 B4InwT2b.net
そとでてもいいことないよ
そとでてもいやなことしかおこらないよ
そとでたらいいことあるとおもってるの?
みんなあなたをわらってるよ
うつのくせにってわらってるよ

866:優しい名無しさん
15/04/15 14:53:12.58 wPtLjs9y.net
そとでてもいいことないよ
そとでてもいやなことしかおこらないよ
そとでたらいいことあるとおもってるの?
みんなあなたをわらってるよ
うつのくせにってわらってるよ

867:優しい名無しさん
15/04/15 15:42:47.75 EZvyjfZl.net
ベッドを窓際に移動してw悶々とニュースサイト見てたらちょっと回復

868:優しい名無しさん
15/04/15 17:16:12.12 7rbFfODR.net
昼になったら晴れたんで張り切って散歩したら足が痛くなったorz

869:優しい名無しさん
15/04/15 19:33:48.23 c4amNLFZ.net
鬱で20代なのにまともに長く仕事してない。クソな人生や

870:優しい名無しさん
15/04/15 19:44:22.07 3LtXYIeU.net
おい30代の前でそんなこと言うなや

871:優しい名無しさん
15/04/15 20:42:47.78 vYPxdddN.net
>>852
ワイも新卒で入社して4ヶ月しか働いてないやで
現在23歳で周りは「社会人2年目突入うぇーい!」ってなってて、自分だけ時間止まってる感がハンパない

872:優しい名無しさん
15/04/15 20:55:01.88 B4InwT2b.net
はたらいてどうするの?
よのなかすべてむいみだよ
だったららくになろうよ
はたらかなくていいじゃん
むりしなくていいじゃん

873:優しい名無しさん
15/04/15 20:56:28.26 N9mNDN+/.net
>>855
>>171

874:優しい名無しさん
15/04/15 21:25:45.13 rVltFer8.net
バイト始めて仕事は何とかついていけてるけど会話が出来なくなっててつらい
予期できない話を振られると理解するのに時間がかかったり
間が読めなくて相手と同時に喋りだしてしまったり
こういう時ってどう反応すればいいんだっけ?ってなったり・・・
これは引きこもっていたことによる弊害なんだろうか?

875:優しい名無しさん
15/04/15 22:29:33.72 MGDFacEl.net
フルタイムパートで、数か月前から体調不良で時々休んでた
仕事内容に配慮してもらってなんとか過ごしてたけど、波がありつつ悪化していった
もう迷惑だから辞めたいって言っても引き留められ、鬱病で限界だって言ってもシフト減っただけ
求人もしてないし、もう知らんわと1週間休んで、ここ数日は無断欠勤してたらやっと「元気になるまで休んで下さい」と諦めてくれた
無断欠勤って、社会人としてアウトだよね?戻ってきてと言われたのは社交辞令だろうけど、荷物もそのままで、会社に行く勇気もなくてどうしたらいいのか分からない

876:優しい名無しさん
15/04/15 22:33:59.07 B4InwT2b.net
むりしていきなくていいじゃん
どうしてそんなにがんばるの?
みんなめいわくしているよ
あなたがいきてるとめいわくなんだよ?
どうしてじぶんのことしかかんがえないの?
はやくらくになろうよ
らくになるしかあなたにはないんだよ

877:優しい名無しさん
15/04/15 23:20:29.54 OPg2S9sa.net
>>858
勇気をだして最低限辞めるにしても会社に顔を出して意思を伝えようよ?
続けるにしても、辞めるにしても1度顔を出してはっきりさせた方がスッキリするよ
後々中途半端だと鬱が悪化してるとその事でまた悪い要因の一つになるからさ

878:優しい名無しさん
15/04/15 23:35:53.54 pLLjM2LE.net
春は書き込む人が増えますね。

879:優しい名無しさん
15/04/15 23:50:11.71 wPtLjs9y.net
>>857
笑えばいいよ

880:優しい名無しさん
15/04/16 00:57:00.25 FoNIRRSh.net
毎日が曇り空みたいな心境だ

881:優しい名無しさん
15/04/16 01:27:36.17 eTJW7fkz.net
>>861
夏になるともっとだ。

882:優しい名無しさん
15/04/16 05:31:52.57 0sRFYYcc.net
>>864
秋になるともっ、、、
乱立スレ回避浮上

883:優しい名無しさん
15/04/16 06:57:18.65 k2DthmbY.net
うつで休学考えてる大学生ですけど復学したあとってやっぱりみんなと馴染むのは難しいですか?

884:優しい名無しさん
15/04/16 07:19:56.40 ufWLrx3+.net
寝れなかった、辛い

885:優しい名無しさん
15/04/16 07:38:05.34 Xo1nIAHJ.net
どうしてそこまでしていきるの?
はやくらくになろうよ
みんなめいわくしているよ
みんなあなたをわらってるよ
うつのくせにってわらってるよ

886:優しい名無しさん
15/04/16 07:53:20.40 R56TPIeW.net
>>866
ちょっとケースが違うけど、私は大学2年で休学、留学先でうつになって、同期が卒業するのと入れ替わりで復学しました。知り合いが誰もいなかったから新しく部活とかサークル入って友達を一から作るしかなかったです。

887:優しい名無しさん
15/04/16 08:10:21.73 PoryLPpLg
おはよう。昨日Dr.倫太郎って精神科医のドラマがあったから見てみたけど、うつの話だった。共感できるところがあったり考えさせられる部分もあったり、まあ久々に次も見ようかと思えるドラマだった。ただやっぱりCMはうざい

888:優しい名無しさん
15/04/16 09:35:10.83 y4KCUV3l.net
いまは五割強が大学出る時代(高校は九割以上が出てる)
応募できる求人が多いのは、大卒>>高卒>>>>中卒
学校だけは卒業しとけ、後できっと卒業しといて良かったと思えるから

889:優しい名無しさん
15/04/16 09:50:55.89 y4KCUV3l.net
ちなみに初任給が多いのも、大卒>>高卒>>>>中卒

890:優しい名無しさん
15/04/16 09:52:18.20 qGA27X/0.net
世界初「うつのためのSNS」マサチューセッツ工科大
マサチューセッツ工科大学の学生が、世界で初、うつに悩む人たちのためのソーシャルネットワークを開発しました。
MIT Student Develops A Facebook For Depression
URLリンク(www.fastcodesign.com)

891:優しい名無しさん
15/04/16 11:13:30.20 6+qpukt4.net
医者に「元気になったら山ほど動いてもらうから、今はゆっくりして下さい」と言われるんだけど、どうしても前半部分が大きく聞こえて余計にしんどくなってしまう
山ほど動いた結果こんな風になったのにまた山ほど動かなきゃなんないのか、と考えるだけで動機がする
治りたいのか治りたくないのか分からなくなってきた

892:優しい名無しさん
15/04/16 11:18:17.54 y4KCUV3l.net
医者が言いたいのは、「今はゆっくりして下さい」の部分
「元気になったら山ほど動いてもらうから」は、休養取るとき変に気兼ねさせないための配慮の言葉

893:優しい名無しさん
15/04/16 11:27:50.37 Xo1nIAHJ.net
ゆっくりやすんでどうするの?
やすんでるとみんなめいわくしているよ
だったらはやくらくになろうよ
あなたがやすむとみんなめいわくなんだよ
じぶんかってでめいわくなんだよ
だったらはやくらくになろうよ
みんなはやくらくになるしかないんだよ

894:優しい名無しさん
15/04/16 11:28:09.70 6+qpukt4.net
>>875
頭では分かってるんだけどね
どうも焦りの方が強く出てしまってるみたいだわ

895:優しい名無しさん
15/04/16 12:14:43.11 1+5ezOgZ.net
>>874
>治りたいのか治りたくないのか分からなくなってきた
すげー分かる。この症状が思うように良くならないのは心の奥底で
治らなくても良いんじゃないかと考えてる部分が否定できないと思う今日この頃。

896:優しい名無しさん
15/04/16 12:19:16.77 HBIVB5LI.net
>>878
分かるわ
治っちゃうとさ、またがむしゃらに頑張らないといけないんだよなぁと思うとすげー辛くなる
結局もう頑張りたくないから、頑張らなくていいこの病気を免罪符にしてしまって甘えてるんじゃないかと自己嫌悪に陥る

897:優しい名無しさん
15/04/16 12:42:40.88 2Qq3hu1M.net
>>873
内容を翻訳してください

898:優しい名無しさん
15/04/16 13:45:56.92 5OaY5VSv.net
あーダメだー
せっかく晴れたのに今日は自分なんて必要ない感がひどい
自分なんて必要ないと思うことある方いますか?
もしいたらそうなってしまった時どうしてるのか教えてください
この落ち込み方が一番厄介な気がするんだ私にとって

899:優しい名無しさん
15/04/16 16:26:05.78 ZyEBHUVL.net
>>881
実際かわりはいくらでもいる。でも、頭数として必要。猫の手も借りたいくらい忙しいし
あと給料もらうために働く

900:優しい名無しさん
15/04/16 16:26:52.17 /hhse79K.net
>>881
>自分なんて必要ないと思うこと
ありまくりだよー。ここんとこ毎日考えてます
基本的に嫌な考えがループしちゃう時は布団被って横になってやり過ごしてるかな
そのまま少し眠ってしまってもいいかな、くらいの気持ちで。
一度無心になることでリセット出来る(ような気がするw
なかなか自分でコントロール出来なくてつらいよね

901:優しい名無しさん
15/04/16 17:20:07.58 9IfSjUme.net
一発ぶっこいて寝ればよろし
少し寝ると、気分転換になるじゃろ

902:優しい名無しさん
15/04/16 18:10:23.57 kulbmngb.net
>>881
「人に必要とされたい願望」が前面に出て来てるんだろうなーって思う。
じゃあ人に必要とされるためには何をしたら良いか?って考える。
一番わかりやすいのは仕事ができるようになることで
そのために今できることは、まともな食事をすること、まともな睡眠をとること。
とりあえず今日の献立を見なおす。それから明日の献立を考える。

903:優しい名無しさん
15/04/16 18:28:37.20 JEuteKNQ.net
ウツで趣味どころじゃないな・・・





アニメ観よ♪

904:優しい名無しさん
15/04/16 18:42:35.47 9IfSjUme.net
いいトシこいてアニメやゲームは無いわ
アニメやゲームが許されるのは、せいぜい中高生くらいの子供までだろ
彼女欲しいなら、アニメやゲームなどのキモヲタアイテムなんぞ捨てて男女共通で楽しめる趣味持てよ

905:優しい名無しさん
15/04/16 18:58:01.87 PoryLPpLg
>>887
誤爆乙

906:優しい名無しさん
15/04/16 18:59:37.93 k2DthmbY.net
>>869
途中からサークルとか入って馴染めました?文化系?

907:686
15/04/16 19:00:28.81 KMEEPS4N.net
レスくれた皆さんありがとう
寝る時に導入剤に頼るようになってから、昼寝ダメ絶対!みたいになってたけど寝逃げありだね
まだ落ち着かなくて個別にキチンとレス出来なくてごめん
明日からは献立もちゃんと考えるようにします!

908:優しい名無しさん
15/04/16 20:03:08.49 1+5ezOgZ.net
>>879
元々はちゃんと働いていたんだから甘えじゃなくて心が壊された結果なんだろうけどさ、
毎日「もう無理、いっそ死にたい」とか思いながら自分を騙し騙し頑張って、挙句の果てにうつ病生活。
生活する金は得られたけど、普段の生活を楽しむ時間も気力も体力は奪われた生き地獄に
また元の生活に戻って一から頑張ろうと思うのは実際難しいと思うわ…

909:優しい名無しさん
15/04/16 20:05:16.78 CTk60MHe.net
>>639
同意
規則正しい生活は心がけてる。
朝は辛くても一旦7時に起きて、服薬してからダルければまた寝る、みたいなのだけどさ
最近は午前中に1時間の散歩が出来る日も増えた

910:優しい名無しさん
15/04/16 20:11:01.62 R56TPIeW.net
>>889
運動部と文化系サークルかけもちしました。文化系のほうは同じ趣味の集まりなのですぐ馴染めました。ただ2年休学してたのでみんな年下で、最初は馴染めないと思ってたけど、自分から仲良くしようとすると案外大丈夫でしたよ。
人と環境によると思うので、あくまで参考程度に受け取ってください。

911:優しい名無しさん
15/04/16 21:07:34.02 J/7Xgejh.net
毎日お風呂に入ってますか

912:優しい名無しさん
15/04/16 21:11:38.95 KB3CfJhD.net
>>893
私は理系だけど、何年も留年(たぶんメンタル疾患)していた人も
4年になって、研究室に入ったら、同じ年に同じ研究室に入った人と
仲良くしていたよ。
文系学部でもゼミとかないの?同じゼミの人と仲良くなるとか
ないのかな

913:優しい名無しさん
15/04/16 21:12:17.98 KB3CfJhD.net
>>894
本当に鬱がひどい時は、お風呂も、歯磨きも
できなかったなぁ。

914:優しい名無しさん
15/04/16 21:54:12.49 FWlfsqTk.net
窓を開けたら気持ちいい風が入ってくる

915:優しい名無しさん
15/04/16 22:36:00.28 k2DthmbY.net
>>893
気持ちが晴れれば努力次第で友人はできるんですね。ありがとうございます。とりあえずは大学のカウンセラーさんと相談してみます

916:優しい名無しさん
15/04/16 22:56:29.09 vE92EwH9.net
不眠症になってる人ってこのスレには少ないんかな…

917:優しい名無しさん
15/04/16 23:15:12.80 HBIVB5LI.net
>>899
不眠症やでー
鬱になる前から不眠気味で放置してたんだけど、鬱治療に入って眠剤飲み始めてから不眠がマシになりつつある
それでも夢見悪いし不眠だけど

918:優しい名無しさん
15/04/17 01:52:03.87 bkYAclhJ.net
まだまだ 昼間も寝てしまう…

919:優しい名無しさん
15/04/17 01:58:58.36 3xmqJyvl.net
>>899
いるよぉー
去年診療報酬前に睡眠薬10種類飲んでいて
ばっさり切られて苦しんでいるよ

920:優しい名無しさん
15/04/17 04:17:07.94 7JU1L9F9.net
最近寝つき悪くて朝起きれなくてだめだ……
医者からはこの前から週に4回、起きる時間を一定にして、
半日外出するように指示されてる。
でもよく眠れてない日が続いてだるくて守れそうにない
病気になる前はそれくらい何ともなかったのに
半日すら活動できず決まった時間に寝起きできない自分が嫌になる
今日はもう無理に寝るのあきらめて、起きる時間になったら作業すべきなんだろうか
つらい、もう楽になりたい

921:優しい名無しさん
15/04/17 05:40:16.07 Ya+1Y75/.net
朝の4時5時に目が醒める日が続いてるわ

922:優しい名無しさん
15/04/17 07:56:06.32 qESmY4eh.net
おきなくていいじゃん
おきたらいいことあるの?
そとでたらいいことあるの?
なにもしなくていいじゃん
みんなあなたにめいわくしているよ
はやくらくになろうよ

923:優しい名無しさん
15/04/17 08:57:42.45 zgo8ccMK5
変な恥ずかしいポエマーがいる

924:優しい名無しさん
15/04/17 09:25:55.68 C3TvqTtu.net
>>904
同じく。
寝るの遅くすると昼夜逆転のリスクがあるしな。

925:優しい名無しさん
15/04/17 16:34:46.26 KA1qnYSV.net
病院から帰還。
次回通院は連休にかかるから厄介だ。

926:優しい名無しさん
15/04/17 18:58:17.35 Qd48TyyT.net
連休といっても生活は特に普段と変わらないな…

927:優しい名無しさん
15/04/17 19:56:41.05 MJYV5Yuz.net
・心臓の動悸・不安感の助長
ガスの毒素が脳神経を刺激したり、ガスが脾彎曲部にたまると狭心症様の発作を起す。
これが不安感を起しやすくなる。

うんこが臭っい奴いるだろ?
脂質・糖質・炭水化物は必要最低両に留める
肉食を改めて野菜を多目に良く噛んで食う。
毎日適度な運動 無理なくストレッチでもいい

928:優しい名無しさん
15/04/17 20:14:47.50 C3hvQA38.net
血液検査の結果で判断すべし
>>910 こういうド素人判断が一番よくない

929:優しい名無しさん
15/04/17 20:21:04.53 NVidnApB.net
最近少し出かける気になってきた
出かける気というより、土日丸2日間パジャマで引きこもってたくない、化粧しておしゃれして外に出たいって感じ
でも肝心な目的がない
買い物はしたし、見たい映画はないし、一人カラオケするほどの体力はないし…
何して過ごそうかな

930:686
15/04/17 20:26:55.44 ibu0lXkV.net
>>912
お化粧して外へ出たいっていい感じだね!
私はいつもすっぴんマスクでこそこそ喪女喪女してるよ
綺麗な格好でおしゃれなカフェで美味しいランチとかスウィーツとかはどう?

931:優しい名無しさん
15/04/17 20:44:15.95 EF78dAMz.net
>>913
お洒落なカフェって良いですよね
ただ店員に声をかけるのが私にはハードルが高いです
店員が常連の方?と話し込んでるともう遠慮してしまう
ピンポンが設置されてれば良いのにな
ああコーヒーが飲みたくなってきた

932:優しい名無しさん
15/04/17 21:22:50.30 76VjXT4k.net
カフェで卓球したいなんて変わってるな

933:686
15/04/17 21:43:42.22 ibu0lXkV.net
>>914
あーわかる、それはわかる
すみませーんオーダーお願いしますって言うのハードル高いよね
目とか仕草とかでアピールしてみてなかなか気づいてもらえないと泣ける

>>915
ピンポンは卓球じゃなくてファミレスとかにある店員呼ぶベルみたいなやつだと思うw
日本語難しい

934:優しい名無しさん
15/04/17 21:45:51.68 qIIyZP6b.net
盛大にスベりましたな♪( ´▽`)

935:優しい名無しさん
15/04/17 21:58:07.34 BZpJnty7.net
1人で好きなように過ごして、人との接触を極力減らす
頭痛がして来たら寝る

936:優しい名無しさん
15/04/17 21:58:15.47 C3hvQA38.net
お洒落なカフェでガストのような呼び出しベルとか
イメージ出来なかったんでしょうね

937:優しい名無しさん
15/04/17 22:06:15.66 XE3E7OhO.net
びくドンのハンバーグが食いてえなー
外食半年くらい行ってないや

938:優しい名無しさん
15/04/17 22:06:41.26 /TfM3uYO.net
ファミレスみたいな呼び出しブザーがあったらその時点でお洒落じゃないと思う。
それがクラシックなテーブルベルだったら、一周まわってお洒落になるのかな?

939:優しい名無しさん
15/04/17 22:07:27.04 NVidnApB.net
>>913
レスありがとう
私も基本的にいつもすっぴんマスクだよ
だからたまにする化粧やおしゃれは楽しめるようになってきた
おしゃれなカフェで一人ランチとか憧れるけど、人目を気にしちゃって落ち着けなそうだ
個室で素敵な場所があればいいんだけどな
似たようなことだと今は、週末の仕事帰りに個室居酒屋で一人ご飯が目標w

940:優しい名無しさん
15/04/18 01:16:30.65 cq5pNdIP.net
寝れない、けど規則正しい生活に少しでも慣れるまで頑張る

941:優しい名無しさん
15/04/18 07:06:17.23 v4FTdCcF.net
私はカフェ大好きだから今でも大丈夫かな。平日のお昼にカフェ行くとすごい落ち着く。
コーヒーとパンで本読んでると幸せ。家にずっといるとよくないからむしろカフェに行くようにしてる。

942:優しい名無しさん
15/04/18 07:11:48.70 xtHkAzUg.net
医者もストレスの原因から離れてみるのが大切って言ってたわ

943:優しい名無しさん
15/04/18 07:47:35.25 va2K7+Bx.net
はやくらくになろうよ
いきてたっていいことないよ
そとでたっていいことないよ
だったらはやくらくになろうよ
よのなかすべてむいみだよ

944:優しい名無しさん
15/04/18 08:36:14.62 cnzbLXE/y
>>926
激寒ポエムおじさんおはよう

945:優しい名無しさん
15/04/18 09:09:00.60 n+1CMHHe.net
思い切って離れる
これ大事だね
それが家族や仕事だったとしても
一生欝になる?それとも治りたい?
どっち?

946:優しい名無しさん
15/04/18 09:47:31.29 PDDApTkO.net
冬は引きこもってないとつらかったが
春は家を出ないとつらい
晴れの日は掃除洗濯が楽しくこなせてありがたい

947:優しい名無しさん
15/04/18 09:50:40.98 5i7f3O9J.net
>>929
自分は花粉症でつらいわ
アレルギーの薬が追加になるし、マスクが必須
今の季節は乾燥機がフル回転
電気代もかかるし、つらい

948:優しい名無しさん
15/04/18 10:14:05.67 vILs5bVr.net
出かける準備をするまでが面倒
でも一日引きこもってるのもつらい…
何して過ごそう

949:優しい名無しさん
15/04/18 10:23:06.77 /pybLEXc.net
この書き込みの量尋常じゃないね
みんな精神病なんじゃない?www

950:優しい名無しさん
15/04/18 10:37:28.31 n+1CMHHe.net
乾燥機は低温度乾燥(時間かかるけど)モードが痛みも少なく電気代もかからなくていい

951:優しい名無しさん
15/04/18 10:44:05.87 TQtfYJWl.net
>>932
メンヘル板のうつ病スレだし
言われるまでも無く、精神病はデフォですw

952:優しい名無しさん
15/04/18 11:16:00.69 v4FTdCcF.net
外気持ちいいな。買い物済ませてお昼ごはんも食べた。
大きな公園に散歩行ってカフェで読書しよう。

953:優しい名無しさん
15/04/18 11:50:19.88 Z5u84ZYc.net
>>935
寛解だね。おめでとう。

954:優しい名無しさん
15/04/18 11:54:37.12 va2K7+Bx.net
はやくらくになろうよ
そとでてもいやなことしかおこらないよ
そとでてもいいことないよ
みんなあなたをわらってるよ
うつのくせにってわらってるよ

955:優しい名無しさん
15/04/18 11:56:04.57 KE/nQsHm.net
まじかよ!みんなこっち見てくれてしかも笑ってんの!?
サザエさんじゃん!
よっしゃあああああああ!

956:優しい名無しさん
15/04/18 11:57:21.35 KE/nQsHm.net
なんだよ皆してカフェカフェってオシャレだな
こちとらスーパーとホームセンターしか無い
ネジ見てくる

957:優しい名無しさん
15/04/18 12:28:23.61 n+1CMHHe.net
こないだ、ネジ用の接着剤買ってきた
まだ開封してない

958:優しい名無しさん
15/04/18 12:37:31.06 cnzbLXE/y
何かしようと思ってプラモ買ったりするんだけど作るまでいけない。今までは買ったらどんどん作ってたのになー

959:優しい名無しさん
15/04/18 12:33:28.85 v4FTdCcF.net
>>936
筋トレ終わった。公園行ってきます。

960:優しい名無しさん
15/04/18 12:34:11.08 PDDApTkO.net
近所にホームセンターなくて不便だから羨ましい
車酔い酷いから車移動できないし
日曜大工でネコ用家具作りたい

961:優しい名無しさん
15/04/18 12:37:58.64 SHRG98WI.net
週末の雰囲気が苦手で、食料のストックが切れそうなのに買い出しに行けない。
自分でも馬鹿みたいだと思うけど、着替えようとするだけで嫌で嫌で泣きたくなる。

962:優しい名無しさん
15/04/18 12:42:49.27 n+1CMHHe.net
長大な目標を漠然と感じると嫌になるので
その場その場の目標を達成するだけにすればいい

963:優しい名無しさん
15/04/18 12:43:11.90 kiJtUbxU.net
川に釣りに行って来た。
鯉と1秒だけ遊びました。

964:優しい名無しさん
15/04/18 12:44:50.25 n+1CMHHe.net
×買い物に行く → やること多すぎて辛い
○とりあえず着替える
○着替えたら 次やることを考える
○とりあえず財布とか持ち物を身につける
○身につけたら 次やることを考える
てなステップで。

965:優しい名無しさん
15/04/18 12:48:54.83 etVkcFqJ.net
>>947
辛いときは、トイレもめんどくさくなるよな
ベッドから動きたくない
テレビも見たくない
今から思うと、休職中にこんな状態で一人で通院もできたと思うわ

966:優しい名無しさん
15/04/18 12:51:33.92 SHRG98WI.net
>>947
ありがとう
でも今日の自分にはやっぱりハードル高いです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch