ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その54at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その54 - 暇つぶし2ch2:処方薬への依存 1/2
15/03/20 21:17:14.28 xnfgIlsA.net
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(megalodon.jp)
東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
 処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
 パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
 〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
 〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
 〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
 〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
 〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。
 これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。

3:処方薬への依存 2/2
15/03/20 21:17:51.70 xnfgIlsA.net
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
 「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。
同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。
 だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。
 厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)
(2013年8月26日 読売新聞)

4:急なベンゾの断薬は危険
15/03/20 21:19:09.46 xnfgIlsA.net
急なベンゾの断薬は危険です。以下はリボリトール1年服用後、一気断薬をして
数年間以上にも亘る、長期離脱症状が残ってしまった例。
 
URLリンク(www.justanswer.jp)
> 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。
ですからアシュトン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、
断薬によって脳に何らかの2次障害が生じるのだと思いますが、2~3年ですっきり治る方はおられません(大半の
患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開します)。私が、急な断薬を行った患者様でもっ とも長くフォローして
いる患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。めまいや耳鳴りを訴えられていますから
「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。
> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開
しますから、そういった患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。
> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで
置換・漸減法で減量・中止していれば、離脱症 状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答
でアシュトン・マニュアルから引用したように、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が 遷延化する確率がはるか
に低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減量・中止していれば、これほどには症状が長期化す
ることはなかった可能性が大です。

5:漸減後、断薬から回復までの時間
15/03/20 21:20:34.12 xnfgIlsA.net
ベンゾジアゼピンを漸減後、断薬してから、回復するまでの時間
URLリンク(www.benzosupport.org)
全体で母数は346名によるデータで
回復したorほぼ回復したと回答した人が
1年で67%
2年で91%
3年で98%
2007年のデータです。
URLリンク(www.benzosupport.org)
The survey also supported the concept that the quicker
withdrawal methods might result in a longer recovery period.
調査では、急激な断薬は長い回復時間を要するという考えを裏付けた。
On average respondents felt that it took 16.9 months to
recover from a cold turkey 13.1 months to recover from
the valium crossover and taper and 5.1 months to recover
from a water titration.
回復まで、平均して、急な断薬では 16.9ヶ月、ジザゼパム置換と漸減では
13.1ヶ月、水溶液タイトレーションでは 5.1ヶ月 を要した。

6:水溶液タイトレーション
15/03/20 21:38:17.38 xnfgIlsA.net
水溶液タイトレーション(ミルクタイトレーション)の詳細はここに説明があります
URLリンク(www.benzosupport.org)
タイトレーションとは
タイトレーションは、薬を水に混ぜて正確に量を計ることができるようにすること。タイトレーション
することにより錠剤を2週間ごとにカットで減らす代わりに、毎日少しづつ薬を減らすことができます。
この方法では、あなたの体は非常に微妙で穏やかな方法で減薬に調整することができますし、あなたの
減薬の割合をより細かく制御することができます。
奈良の整体師さんのブログ
URLリンク(hospitalcity.jp)
牛乳減薬について(フリーライターかこさん)
URLリンク(ameblo.jp)
水溶液タイトレーション(ランドセン)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
牛乳減薬について(メイラックス)(sparkling water)
URLリンク(sparklingwater.blog.shinobi.jp)
お湯タイトレーション(セルシン)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
YouTube動画(英語)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) 👀 👀

7:抗不安睡眠薬依存 1/2
15/03/20 21:39:16.07 xnfgIlsA.net
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。
―国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。
日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。
―日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。
 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2~4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。

8:抗不安睡眠薬依存 2/2
15/03/20 21:41:37.54 xnfgIlsA.net
―日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。
 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。
―日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。
 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。
 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
―多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。
 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)
アシュトンマニュアル
URLリンク(www.benzo.org.uk)

9:ベンゾジアゼピンの重大な副作用
15/03/20 21:44:12.05 xnfgIlsA.net
ベンゾジアゼピンの重大な副作用(デパスの添付文章より)
1. 依存性(頻度不明)
薬物依存を生じることがあるので,観察を十分に行い,慎重に投与すること.また,投与量の
急激な減少ないし投与の中止により,痙攣発作,せん妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想等の離
脱症状があらわれることがあるので,投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行うこと.
2. 呼吸抑制,炭酸ガスナルコーシス(いずれも頻度不明)
呼吸抑制があらわれることがある.また,呼吸機能が高度に低下している患者に投与した場合,
炭酸ガスナルコーシスを起こすことがあるので,このような場合には気道を確保し,換気をはかる
など適切な処置を行うこと.
3. 悪性症候群(頻度不明)
本剤の投与,又は抗精神病薬等との併用,あるいは本剤の急激な減量・中止により悪性症候群
があらわれることがある.発熱,強度の筋強剛,嚥下困難,頻脈,血圧の変動,発汗,白血球の増加,
血清CK(CPK)の上昇等があらわれた場合には,体冷却,水分補給等の全身管理とともに適切な処置
を行うこと.また,本症候群発症時にはミオグロビン尿を伴う腎機能の低下があらわれることがある.
4. 横紋筋融解症(頻度不明)(略)
5. 間質性肺炎(頻度不明)(略) 
6. 肝機能障害,黄疸(いずれも頻度不明)(略) 

10:今後、妊娠、出産予定の人へ
15/03/20 21:44:58.24 xnfgIlsA.net
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕
2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕
3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.
4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕  

11:お薦めの本、参考書
15/03/20 21:59:39.87 xnfgIlsA.net
(減薬の方法)
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のガイド)
URLリンク(www.benzo.org.uk)
心の病に薬はいらない 内海 聡 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
うつ・不安・不眠の薬の減らし方 原井 宏明 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
抗不安薬による常用量依存―
恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版
URLリンク(p.booklog.jp)  戸田克広著
(精神薬の功罪)
ロバートウィタカー「心の病の流行と精神科治療薬の真実」 **推薦**
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2012年の読売新聞の特集をベースに加筆
薬を抜くと、心の病は9割治る 精神科クリニックで行っている栄養療法の
驚くべき実績  著者/編集: 銀谷翠, 神津健一 発売日:2014年05月
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
「ルポ 精神医療につながれる子どもたち」 嶋田 和子 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
URLリンク(www.amazon.co.jp) 👀

12:参考リンク1
15/03/20 22:02:49.59 xnfgIlsA.net
精神科医による断薬の手引き
▶もなかのさいちゅう:ベンゾジアゼピン系をやめるには?
URLリンク(m03a076d.blog.fc2.com)
精神医療被害当事者会・ハコブネ
URLリンク(www.facebook.com)
精神医療の真実  聞かせてください、あなたの体験
URLリンク(ameblo.jp)
断薬.COM(内容に注意:一気断薬は危険)
URLリンク(danyaku.com)

13:参考リンク2
15/03/20 22:03:25.83 xnfgIlsA.net
<離脱に成功例のブログ>
精神薬、減薬、断薬のススメ  (くまじろうさん)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
抗うつ剤・睡眠薬・ベンゾジアゼピン類の離脱症状について( セヴンさん)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
断薬からの道のり(TAKAKOさん)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
根無し草の断薬奮戦記
URLリンク(duckweed.no-blog.jp)
ジュティーのブログ (断薬2年経過)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
働きながら断薬
URLリンク(ameblo.jp)

14:各国の処方規制ガイドライン
15/03/20 22:04:07.24 xnfgIlsA.net
ベンゾジアゼピン薬物乱用
URLリンク(ja.wikipedia.org)
○各国の処方規制ガイドライン
イギリス
 医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
 ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
 国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。
カナダ
 カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。
ニュージーランド
 保健省: 最近では依存性のリスクが知られており、4週間を超えた使用は有害である。
デンマーク
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの処方は、睡眠薬では最大2週間、抗不安薬では最大4週間に制限することを推奨する。
アイルランド
 ベンゾジアゼピン委員会の報告書: ベンゾジアゼピンの処方は通常1ヶ月を超えるべきではない。
ノルウェー
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの日常投与は4週間を超えてはならない。
スウェーデン
 医薬品エージェンシー: 薬物依存を引きこすため、不安の薬物療法にベンゾジアゼピンは避けるべきである。
 薬物中毒の可能性があるためベンゾジアゼピンは数週間以上の治療には推奨されない。

15:隠れた依存
15/03/20 22:13:27.98 xnfgIlsA.net
「隠れた依存」も 不眠症の睡眠薬の副作用
URLリンク(dot.asahi.com)
睡眠薬に抵抗感をもち、治療開始が遅れたり、治療がなされていなかったり
する人が多い一方で、睡眠薬の長期使用も問題になっている不眠症。複数の
睡眠薬を併用するケースも問題視されていて、14年度の中央社会保険医療
協議会診療報酬改定で、睡眠薬は2剤までとし、不適切な多剤併用は禁じら
れることとなった。 
 東京女子医科大学病院で神経精神科診療部長を務める石郷岡純医師は言う。(略)
代表的なものはベンゾジアゼピン系で、ラメルテオンに比べて効果が強いが、
その分、日中のふらつきや転倒などの副作用もあり、自覚しにくいことが特徴
だという。ベンゾジアゼピン系は、服用後に自動車の運転などをしてはいけない。
 「大きな問題となっているのが依存性です。半年以上連続服用している
と依存が形成される可能性が高まることがわかっています」(石郷岡医師)
 不眠症で薬を服用している人が、薬を飲まない日に不眠があらわれると、
「まだ不眠が治っていない」と考えがちだ。しかし、薬の服用をたまたま忘
れることなどがあると、そこから不眠や不安、日中の眠さ、スッキリしない
感覚などがあらわれる場合があり、これは元の不眠症の症状ではなく、薬の
離脱症状だという。(略)
薬の依存が起きているかどうかは、離脱症状が起きてはじめてわかるため、
「隠れた依存」と呼ばれる。これに気付かずに睡眠薬をやめられない人が
多数いると、石郷岡医師は指摘する。医師が細かく質問してやっと離脱症状
を発見できることも少なくない。
「アルコール依存などの激しいイメージから、『依存』が正しく認識され
ていない現状がありますが、たとえば『私は医師の指示どおりに服用してい
るだけで、薬をもっと欲しいとは思わない』という人が『依存がない』とは
限りません。依存から脱するには、まず知識をもつこと。減薬の過程では、
一晩中目が爛々とすることもあります。本人が服用をやめたいという意志
や動機をもち、医師の指導のもと、ゆっくり減らしていくことが重要です」
(同) (略)     ※週刊朝日  2014年12月19日号より抜粋

16:白衣を着た売人
15/03/20 22:14:06.43 xnfgIlsA.net
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
URLリンク(web.archive.org)
6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。
 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。
 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。
右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。
ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる
患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。
精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。
(2012年6月13日 読売新聞)

17:過去ログ 1/3
15/03/21 09:52:26.83 /8ggg9xg.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その53 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その52 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1421321069/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その51 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その50 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416792663/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その49 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1413722823/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その48 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1412775944/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その47 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410865630/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その46 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1408620145/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その45 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406299651/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その44 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1403613717/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その43 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400501862/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その42 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1399034593/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その41 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1397488589/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その40 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1395441645/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その39 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その38 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391078575/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その37 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1388305154/

18:過去ログ 2/3
15/03/21 09:54:02.70 /8ggg9xg.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その36 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その35 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384178283/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その34 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1382792050/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その33 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1382176475/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その32 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381499442/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その31 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381155110/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その30 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380545447/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その29 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1379505484/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その28 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1377864912/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その27 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1375778807/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その26 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1372839112/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その25 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1370712479/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その24 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1369212786/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その23 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1366501973/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その22 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362928108/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その21 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1359467552/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その20 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1355067218/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その19 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352551460/

19:過去ログ 3/3
15/03/21 09:55:40.34 /8ggg9xg.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その18 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その17 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1345691372/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その16 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343346664/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その15 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341455597/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その14 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その13 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1336908264/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その12 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1332445925/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その11 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1325174141/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その10 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1317486263/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その9 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312127440/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その8 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1305728764/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その7 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297160701/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その6 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1287756685/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その5 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1281596759/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その4 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276685400/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その3 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1259827004/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その2 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228865658/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192746497/

20:キノロン系の抗生物質に注意
15/03/21 10:24:59.08 /8ggg9xg.net
アシュトンマニュアル P7
何らかの理由で抗生物質は、時に離脱症状を悪化させることがあるようです。
しかしながら、抗菌剤の一種であるキノロン剤は、実際にベンゾジアゼピンを
GABA 受容体の結合部位から外します。これらはベンゾジアゼピンを使用中ある
いは減薬中の人に、激しい離脱を引き起こす可能性があります。ベンゾジアゼ
ピン離脱中に抗生物質を摂取する必要があるかもしれませんが、可能なら
キノロン剤は避けるべきです(少なくとも6 種の異なるキノロン剤があります。
疑問がある時は主治医に問い合わせてください)。
 キノロン系の抗生剤の代表的なものは、Wikipediaによると
レボフロキサシン(LVFX、商品名クラビット)
オフロキサシン (OFLX、商品名タリビッド)
シプロフロキサシン(CPFX、商品名シプロキサン)
などがあります。

21:サプリメント
15/03/21 10:26:13.88 /8ggg9xg.net
サプリやるならここで検索して調べましょう。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
「健康食品」の安全性・有効性情報
サプリの有用性には賛否両論があります。自分の信じる(高価・有害でない)サプリは、
プラセボ効果もあり、有効かもしれません。
アシュトン マニュアルの P23より
栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記)
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾジアゼピン離脱
に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用すると有毒なものや、ベンゾジ
アゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、ベンゾジアゼピン類似の物質を含むものさ
えあります。また、ベンゾジアゼピン離脱がビタミンやミネラルなどの欠乏をもたらすこと
を示唆するいかなるエビデンスも存在しません。何か特定の欠乏が存在するという明確な証
拠なしに、栄養補助剤を使用すべきではありません。複合型栄養補助剤(マルチサプリメン
ト)を推奨する人は、まず何らかの欠乏の証拠を示し、そして適切な比較対照試験を行うべ
きです。
特に、GABA の前駆物質の服用により、脳内のGABA 濃度が上昇することはありません。また、
ベンゾジアゼピンはGABA 濃度を低下させません。代わりに、GABA 受容体のGABA に対する
親和性を変化させます。これは栄養補助剤を必要とすることなく、ゆっくりと回復していきま
す。栄養補助剤がこの回復を早めるというエビデンスはありません。ベンゾジアゼピンを服用
中あるいは離脱中の人は、バランスのとれた普通の健康的な食事をとるべきです。結局のとこ
ろ、普通の健康的な食事とは“天然”の物質からなり、そこには、身体にとって必要な成分が
全て含まれているのです。これまでに人々が試してみたところ、精々が無益、最悪の場合有害
と分かった製品としては以下のものがあります。: ミネラル/ビタミンサプリメント、ヴァレ
リアン(西洋カノコ草)、セント・ジョーンズ・ワート(西洋オトギリ草)、カバカバ、メラ
トニン、レスキュー・レメディ(バッチフラワー)、BeCalm'd、コリン、ノニジュース、5HTP、
SAMe(サムイー)、GABA。最近では、Exhilarinと呼ばれる製品の有害作用を報告した人がいます
(Terri さんのストーリーを参照)

22:優しい名無しさん
15/03/21 10:31:51.99 /8ggg9xg.net
ベンゾジアゼピンの等価換算表
URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)
ーーー
>>1 の離脱症状の出現の確率のソースは以下
福岡県薬剤師会
ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年刊行)
URLリンク(www.fpa.or.jp)
より
[BZ系藁の常用量依存の危険因子]
(用量)
高用量が問題とされていたが,用量による離脱症状の内容や強さに差はなく,用量から依存を予測する
ことは困難と考えられる。
(服周期間)
離脱症状の発現を決定する最も重要な因子である。服用3-4ヶ月前後が常用量依存を形成する分岐点
と考えられるが,離脱症状が8ヶ月以上服用患者の43% に. 8ヶ月未満服用患者の5% にみられ,服用期
間8ヶ月で有意な差がみられたとの報告や, 1年以上の服用で82% との報告もあり,実態は明らかでない。
(薬剤の特性)
血中半減期が短い超短時間塑~短時間型は,中間型~長時間型に比較して離脱症状が高頻度に発現し,
程度も強く,早期に発現する。また,受容体との親和性も関与している。

23:優しい名無しさん
15/03/21 19:45:49.81 +fCDpL2A.net
現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」 完全保存版一覧表
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
パキシル (パロキセチン)、デプロメール、ルボックス (フルボキサミン)
レメロン、リフレックス(ミルタザピン)、トレドミン (ミルナシプラン)
ジプレキサ(オランザピン)
レクサプロ (エスシタロプラム)
デパス (エチゾラム)
マイスリー (ゾルピデム)
ハルシオン (トリアゾラム)
レンドルミン (ブロチゾラム)
ロヒプノール、サイレース (フルニトラパゼム)

24:1/3 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意
15/03/21 22:53:44.36 /8ggg9xg.net
睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(megalodon.jp)
朝日新聞 編集委員・浅井文和 2014年7月22日05時05分
 医師から処方された睡眠薬・抗不安薬を飲んでいて、薬物依存になってしまう
患者がいる。薬をやめられなくなったり、やめた後に離脱症状が出たりして、
苦しんでいる。広く使われている薬だが、量を減らす試みも始まっている。
 長野県松本市に住むウェイン・ダグラスさん(47)はニュージーランドから
1992年に来日し、英語教師や国際交流の仕事に携わっていた。日本語が堪能
で、仕事は順調だった。
 2000年にめまいの症状が出て、耳鼻科にかかった。脳の病気と診断され、
ベンゾジアゼピン系抗不安薬を処方された。この薬は不安、不眠、抑うつと
いった症状がある患者に、広く使われている薬だ。 👀 👀

25:2/3 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意
15/03/21 22:54:16.56 /8ggg9xg.net
飲み始めると、めまいは落ち着いたものの、2カ月たたないうちに体のふらつき
が起きた。4カ月後からは強い不安に悩まされた。
 仕事を続けられず、01年にニュージーランドに帰国。ベンゾジアゼピン依存症
と診断された。薬物中毒治療専門の医師を受診し、薬の量を少しずつ減らしてゼロ
にした。しかし、断薬後も離脱症状に苦しんだ。
 ひどい不安感や情緒の不安定。光を異常にまぶしく感じ、テレビを見られない。
体に力が入らず歩けない。断薬して1年間で多くの症状は消えたが、突 然の不安感
は10年ごろまで続いた。「依存症は生き地獄。希望を失う人もいる。離脱症状の適
切な治療を受けられる施設が必要です」

 神戸市の40代男性も、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の離脱症状で苦しんできた。
社会不安障害と診断され、09年まで4年半、医師の指示通り飲み続 けた。やめた
2日後から、異様にまぶしい、目が痛いなどの症状が出た。医師に相談すると「離脱
症状の可能性がある」と言われた。今でもまぶしさや、まぶた のけいれん、筋肉が
ぴくぴくする症状があるという。
 ベンゾジアゼピンの常用量依存とは、医師が治療のために処方する常用量でも長期
間使うことで薬の依存が起きる状態を指す。8カ月以上続けるとなりやすいという
報告もある。薬をやめると離脱症状として不安や、不眠、発汗、けいれん、知覚過敏
などが出ることがあるとされる。

26:3/3 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意
15/03/21 22:54:55.85 /8ggg9xg.net
■「自己判断で中止は危険」
 杏林大学の田島治教授(精神保健学)によると、欧米では1970年代以降、ベンゾ
ジアゼピン系薬による依存や乱用が問題になり、英国では処方日数が制限された。「日
本で長期に漫然と使われているのは問題。医師が依存をつくっている」と指摘する。
田島さんは薬をやめられない患者や、やめた後の症状に苦しむ患者から相談を受ける。
1年以上かけ少しずつ薬を減らしてやめた人もいる。「急にやめると離脱症状が出る。
患者の自己判断でやめてはいけない」
 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部の松本俊彦室長らは、
精神科がある全国の病院を対象に、薬物関連障害の調査を2年ごとに実施している。原因
の1位は覚醒剤、2位は有機溶剤が定位置だったが、2010年に、それまで3位だった
睡眠薬・抗不安薬が有機溶剤を上回って2位になった。全体の17・7%を占め、この薬
による依存は珍しい問題ではないという。

 薬の量をなるべく減らそうという動きもある。
 東京女子医科大学病院では、ベンゾジアゼピン系薬を処方されている患者数が一昨年の
8588人から昨年は7054人に約18%減った。医師と薬剤師が対策に取り組んだ結果だ。
 ベンゾジアゼピン系睡眠薬・抗不安薬の作用や副作用、薬以外の対処法を知ってもらおう
と、患者向けの冊子をつくって薬剤師が配った。医師や薬剤師が参加する勉強会も開いてきた。
 東京女子医大の稲田健講師(精神医学)は「患者は副作用に気付いていないこともあるので、
情報提供が大切だ。薬をやめるときは1年で半減するくらいゆっくりとです」と説明する。
 厚生労働省は薬の使い過ぎ対策に乗り出す。1回の処方で抗不安薬を3種類以上出した場合、
医療機関に払われる診療報酬を減らす改定を10月から実施する。(編集委員・浅井文和)

27:抗不安薬による常用量依存 1/3
15/03/21 22:57:43.62 /8ggg9xg.net
URLリンク(p.booklog.jp)  戸田克広著
抗不安薬による常用量依存―
恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版
はじめに
 私は線維筋痛症を中心とする中枢性過敏症候群を専門の1 つにしています。その治療の過
程で抗不安薬の常用量依存(臨床用量依存)という問題に直面しました。深刻な問題なので
すが、患者さんはほとんど気付かず、 それを軽く考えている医師が少なくありません。日本
医学は世界標準の医学とは異なる面が多いのですが、抗不安薬による常用量依存の問題もそ
の1つです。他の医療分野に関してはどうかはわかりませんが、抗不安薬の使用において患
者さんは自分で勉強して自分の身を守る必要があります。
  日々の診療において、抗不安薬による常用量依存からの離脱を試みています。しかし、し
ばしば成功しません。通院を中止する患者さんや、抗不安薬の減量をあ きらめる患者さんも
います。私がいくら抗不安薬による常用量依存からの離脱を試みても、それに全く関心のな
い医師が多い現状では薬物依存者が増え続けてし まいます。抗不安薬による常用量依存が
いかに恐いものか、抗不安薬の長期投与による副作用がいかに恐ろしいものかを報告します。

28:抗不安薬による常用量依存 2/3
15/03/21 22:58:16.06 /8ggg9xg.net
URLリンク(p.booklog.jp)
 既に抗不安薬による常用量依存に陥っている人は、直ちに薬を中止しないで下さい。主治医
と常用量依存に関して話をして下さい。主治医が常用量依存に無関心で相手にされない場合に
は、その主治医の下で治療を受けるか、常用量依存は深刻な問題と考えている別の医師の下で
常用量依存からの離脱を試みるかを決断して下さい。医師を選ぶことは患者さんの権利です。
誠に申し訳ありませんが、個々の患者さんが常用量依存は深刻な問題と考えている医師を見つ
けることは個人の責任で行って下さい。私に尋ねられても、特定の医師を推薦することはでき
ません。痛みを抱える患者さんが常用量依存になった場合には、痛みの治療と共に抗不安薬を
削減、中止する治療を行っています。私が治療する場合には少なくとも1か月に1回の受診が
必要であり、通常少なくとも半年以上の期間が必要になります。痛みを抱えていない患者さん
が常用量依存になった場合には、抗不安薬を削減、中止する治療を私は行っていません。その
場合には、私ではなく精神科医や心療内科医を受診して抗不安薬を削減、中止する治療を受け
て下さい。抗不安薬を減量する場合には、必ず医師の指導の下で行って下さい。医師の指導下
ではなく、個人の判断で抗不安薬を減量した場合の不利益を私は補償しません。

29:抗不安薬による常用量依存 3/3
15/03/22 01:22:25.33 DNtIFDjW.net
URLリンク(p.booklog.jp)
第1章 抗不安薬をめぐる日本の現状
まとめ
 抗不安薬とは不安感、焦燥感、いらいら感、緊張を緩和させる薬である。ただし、抗不安薬
をどれほど長期間使用しても不安を根本的に解消する効果はなく、有効時間のみの効果しかな
い。一方、抗うつ薬を長期間使用すると、投薬を中止しても不安が再発しない場合がある。
(中略)
抗不安薬を長期間連用して中止する際の症状は、無症状の場合を除くと、再燃、反跳現象、離
脱症状(退薬症状)の3つに大別される。第一の再燃は投薬前の状態に緩徐に戻ることであ
る。第二の反跳現象とは投薬により抑えられていた症状がより強く現れる現象であり、第三の
離脱症状(退薬症状)とは元の症状に加えてそれまではなかった症状が出現することである。
抗不安薬を長期間使用すると薬効が漸減するために使用量が漸増することはあまりないが、使
用を中止しようと試みると離脱症状が生じるためにしばしば使用を中止できない。上記のよう
な離脱症状のために中止ができない場合が依存である。抗不安薬においては常用量(臨床用
量)で依存が起こるため、常用量依存(臨床用量依存)と呼ばれる。

30:テンプレ終了
15/03/22 01:24:50.81 DNtIFDjW.net
テンプレ終了
前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その53
スレリンク(utu板)
が埋まってから使ってください。
==================================
 荒らし・煽りは放置・無視。荒らし・煽りに反応する人も荒らしです。
 荒らし・煽りに対する非難、擁護、意見の書き込みも、荒らしです。 
 コテハンは荒れやすいので、読みたくない人は NGワード 設定奨励
==================================

31:テンプレ終了
15/03/22 08:26:23.27 DNtIFDjW.net
■ベンゾジアゼピン使用はアルツハイマー病リスク増加
URLリンク(www.m3.com)
■睡眠薬が死亡および癌(がん)のリスク増大と関係
URLリンク(news.e-expo.net)
■睡眠薬や抗不安薬で肺炎リスク上昇―英研究
今後、ベンゾジアゼピン系薬の免疫系に対する安全性をより詳細に検討すべき と指摘した。
URLリンク(kenko100.jp)
■睡眠薬や抗不安薬で高齢者の認知症リスク上昇ー仏研究
ベンゾジアゼピン系薬服用前の認知症の前段階症状などを除外しても、認知症発症に関連していたことなどから、
Pariente氏らは同薬が無差別に拡大処方されるべきでないとして注意を促した。
URLリンク(kenko100.jp)
■睡眠薬を飲むと通常より死亡率が5.3倍に!
URLリンク(www.tax-hoken.com)
睡眠薬を処方されると死亡率が上がる。しかも処方される量にしたがって死亡率は上昇し、
最大5.3倍になる。こんな研究結果を米スクリップス研究所のDaniel F. Kripke氏らが
2月27日付けの英医学誌「BMJ Open」に発表した。

32:薬剤師は税金の無駄
15/03/22 19:15:42.33 TSWyDa3Y.net
【春祭り】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ 2015」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦!!
URLリンク(www.youtube.com)

33:優しい名無しさん
15/03/23 07:23:14.28 IQDcIUh9.net
佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
乱用処方薬トップ5発表(2015年3月17日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
断薬後も消えない症状(2015年3月3日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
患者の4割が誤診・誤診疑い経験(2015年2月17日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
過剰な病気CMに業界団体が「待った!」(2015年2月3日 読売新聞)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
「子供に向精神薬処方増」のなぜ?(2015年1月20日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
「悩める健康人」襲う過剰診断 (2015年1月6日)

34:優しい名無しさん
15/03/23 07:30:26.26 IQDcIUh9.net
佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」 新シリーズでてますね (再掲)
乱用処方薬トップ5発表(2015年3月17日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
断薬後も消えない症状(2015年3月3日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
患者の4割が誤診・誤診疑い経験(2015年2月17日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
過剰な病気CMに業界団体が「待った!」(2015年2月3日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
「子供に向精神薬処方増」のなぜ?(2015年1月20日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
「悩める健康人」襲う過剰診断 (2015年1月6日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

35:優しい名無しさん
15/03/23 09:04:34.70 l1NzAFGC.net
このテンプレだと、読まずにずけずけ質問できる & 書き込み規制くらって無い人じゃないと、
なんともならない感じやねぇ。
とか言いつつ、俺も個人的に推薦する本を貼っておくのだけれど。
精神科の薬がわかる本 第3版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
内海聡の本とか読んだことないけど、紹介する価値あるのかね?
統合失調症であっても断薬させるような奴なんでしょ?
ベンゾの減薬に関しては有意義な情報があるってんのなら目を瞑るが。

36:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/03/23 15:41:31.99 kjneDreh.net
本スレの人がこっちに来る前に内緒話。
>>35
内海は医師免許持ってるだけで、何か一つの分野で一人前になったという
経歴が全くない。で、精神疾患なんて存在しない、というのが彼の信念。
拙稿「内海聡の虚言を暴…こうと思ったけど虚しくてやめた話」↓
URLリンク(www.hdi-psycho.com)
結語だけ転載します。
「これで、内海という存在自体が、頭のてっぺんから足の先まで、
 信者たちを踏み台にして自分が快感を得ようとしている、
 およそ医師の「博愛精神」とは縁のない存在だということがわかるでしょう。 信者たちは内海の御利益にあずかるどころか、 逆に貢ぐだけ貢いで食い物にされるだけです。 そういうものを世間ではカルト宗教と称します。
 ベンゾジアゼピン類をやめようとして彼のクリニックに通い、
 通常の医学より2桁高い金額を払っても、それで治れば
 「いままでヤブ医者に騙されてきたんだね」、逆に治らなければ
 「ヤブ医者のせいで離脱症状が苦しいね」ということになり、
 どちらにせよ、 悪いのは今までベンゾジアゼピン類を盛ってきた医師、
 という結論が最初から決まっているのです。」

37:優しい名無しさん
15/03/23 16:39:46.29 j9PpA31z.net
ノビテル理由
察し(笑)

38:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/03/23 16:56:28.84 kjneDreh.net
>>35 なかなかいい本ですね。値段も医学書としては手ごろだし。
P.S.
Hdiphobiaの皆様、私の書き込みは文体以前に「書式」に誰でもわかる特徴が
ありますw ので、正規表現であぼーんできる専ブラ(あるのか?)を
使っている人はそれであぼーんしていただければとw

39:優しい名無しさん
15/03/23 17:07:36.27 l1NzAFGC.net
内海に博愛精神が無い事など、以下のポストで自明すぎる。
それもあって、こいつの本が紹介されているのはどうかと思うのだ。
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.facebook.com)
HDIとやら、あんたのサイトを以前たまたま見かけて
何の件だったか忘れたが俺もちょっとイラッとした事はあった。
ベンゾを擁護している感じに読めてしまったのかな。
離脱症状とかも大したことない的な印象を覚えているが (記憶違いかも)、
それはあくまでアシュトンマニュアルなどにより正しい方法で減薬すれば、
という前提での事なのかな。
過去のスレでどんなやり取りしていたのか知らんが、
あんまりしゃしゃり出ない方が良いんでないかなと思う。
俺からの脱線はここまで。
(反論するなというわけではないが、本スレで続けるのもなんなので)

40:優しい名無しさん
15/03/23 17:55:26.72 WZqGnhZ2g
ncbi.nlm.nih.gov
kaken.nii.ac.jp

これ見てる人いる?

41:優しい名無しさん
15/03/23 21:18:33.51 ukY4aA2f.net
スルーしてください!

42:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/03/23 21:23:25.95 kjneDreh.net
>>39
> 内海に博愛精神が無い事など、以下のポストで自明すぎる。
了解です。
> 何の件だったか忘れたが俺もちょっとイラッとした事はあった。
> ベンゾを擁護している感じに読めてしまったのかな。
> 離脱症状とかも大したことない的な印象を覚えているが (記憶違いかも)、
> それはあくまでアシュトンマニュアルなどにより正しい方法で減薬すれば、
> という前提での事なのかな。
その件ですか…。
確かに私はベンゾを擁護しています。私の認識は次の通りです。
1.大半の人は、医師がアシュトンマニュアルを知っていてもいなくても。
 それなりに妥当なペースで漸減してきちんと服用を終了できている。
2.ベンゾを一気にやめても離脱症状が全く出ない人、ごく軽い症状だけ
 出てすぐに収まったという人も多数いる。
3.ただし、全体から見れば半数よりは少ないだろうが、ここのスレの
 住人さんのように離脱症状に苦しむ人も、無視できない数で存在する。
ここのスレを読むようになってやっと、3.を認識することができました。
具体的にどのくらいの割合なのか統計を取りたいところで、
データは全国どこの精神病院にも大量に存在するはずなのですが
(医師のカルテは最低5年の保管義務があります。したがって、
ひとつのクリニックの5年間の全カルテを通読すれば数字が出ます。)、
残念ながら私にはそういうコネがないんですよね。
私が放送大学の学生やってることは周知の事実ですが、
その放送大学では、正看護師と臨床心理士の養成はしていますが
医師向けの研修はやっていないんです。
そろそろスレ違いになってきました。ROMに戻ります。

43:1/4
15/03/23 21:31:34.12 q6DfH/UH.net
乱用処方薬トップ5発表 2015年3月17日 読売新聞)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
先日、興味深い報告があったので、睡眠薬・抗不安薬の負の側面を引き続き
取り上げる。前回は、規定量でも長く飲むと生じかねない様々な問題を指摘
したが、今回は、医療機関の受診をきっかけに引き起こされる処方薬乱用の
問題を考えてみたい。
 下記のリストを見ていただきたい。覚醒剤や危険ドラッグの使用者を含む
薬物関連精神疾患(急性中毒、有害な使用、依存症、精神病性障害など)の
患者が、乱用した経験がある処方薬トップ5を示している。不適切な使用を
招きやすい処方薬トップ5と言い換えることもできる。国立精神・神経医療
研究センターや東京大学などの研究者が、厚生労働省科学研究費補助金を受
けて2014年に行った「全国の精神科医療施設における薬物関連精神疾患
の実態調査」の最新報告書から抜き出してみた。
エチゾラム(デパスなど) 120例
フルニトラゼパム(ロヒプノール、サイレースなど) 101例
トリアゾラム(ハルシオンなど) 95例
ゾルピデム(マイスリーなど) 53例
バルビツレート含有剤(ベゲタミン) 48例
 この調査は、薬物関連の精神疾患を患い、精神科病床のある全国の病院で
通院か入院の治療を受ける1579症例を分析した。担当医が患者を面接し
て回答。その結果、患者が主に使用する薬物は、覚醒剤、危険ドラッグ、処
方薬(睡眠薬・抗不安薬)、有機溶剤、大麻の順で多く、乱用経験がある処
方薬は、リストの順位となった。調査をまとめた国立精神・神経医療研究セ
ンター薬物依存研究部の精神科医、松本俊彦さんは「以前から問題が指摘さ
れていた薬ばかりで、ほぼ不動のトップ5といえる。薬物乱用者の間では、
これらの薬は『ブランド化』している」と話す。

44:2/4
15/03/23 21:33:47.60 q6DfH/UH.net
1位のエチゾラム(チエノジアゼピン系)は、ベンゾジアゼピン系のような
依存性が知られている。適量を、使用期間を決めて処方すれば問題は避けら
れるはずだが、漫然、安易な投薬が事態を深刻化させている。この種の薬の
影響は個人差が大きく、悪影響が出にくい患者がいる一方で、「(この薬を
飲むと)何とも言えないふわふわした感じになり、苦しさを忘れられる」な
どとして、不適切使用を続ける人もいる。一時的であっても現実逃避したい
という欲求から、乱用する人がいるのだ。
 エチゾラムの適用症は、神経症による不安、緊張、抑うつ、睡眠障害をは
じめ、うつ病による不安、緊張、睡眠障害、さらに頸椎(けいつい)症、腰
痛症、筋収縮性頭痛における筋緊張や抑うつなど数多く、後発品の多さもあっ
て、日本では頻繁に処方されている。調査報告書は「この薬剤は向精神薬指
定がなされていないために長期処方が可能であることから、(中略)きわめ
て入手が容易である」「すべての診療科の医師に対して注意を喚起する必要
がある」としている。海外ではあまり使われない薬なので問題が国際化せず、
向精神薬指定が行われていないのだが、早急な対策が必要だろう。
 2位のフルニトラゼパム(ベンゾジアゼピン系)は、「デート・レイプ・
ドラッグ」(飲ませて昏睡(こんすい)状態にして性的暴行を行う)として
知られ、厳しい規制をかけている国が多い。米国などへは、海外旅行で持ち
込もうとすると罰せられる恐れがある。3位のトリアゾラム(ベンゾジアゼ
ピン系)は、依存性が以前から知られている。日本でもこの薬の催眠作用を
悪用した事件が起こっている。4位のゾルピデム(非ベンゾジアゼピン系)
も習慣性が以前から指摘され、「麻薬及び向精神薬取締法」の向精神薬指定
を受けている。
 5位のベゲタミンは、抗精神病薬のクロルプロマジンと、睡眠薬や抗てん
かん薬として使われるフェノバルビタール、さらに抗ヒスタミン作用がある
プロメタジンを合わせた配合薬。1957年に発売された古い薬で、日本だ
けで使われている。鎮静作用の強さから「飲む拘束衣」などの呼び名があり、
過量服薬すると死亡する恐れがある。

45:3/4
15/03/23 21:35:12.08 q6DfH/UH.net
この薬を多く飲んで長く意識を失い、筋肉の一部が壊れて血中に溶け出す横
紋筋融解症を起こして死にかけた人を複数取材し、記事にしたこともある。
このような危険性から、ベゲタミンは処方しない医療機関が増えているのに、
現在もランキング5位に入るのは不思議だ。薬一辺倒の治療で睡眠障害がこ
じれ、処方薬依存に陥り、だめ押しのようにベゲタミンが処方される。仕事
ができなくなって生活保護に追い込まれ、過量服薬して我を忘れる。私が取
材したケースは、みな同じような経緯を辿(たど)っていた。不適切な治療
が、社会的損失を増大させている。
 薬物関連精神疾患の治療の実際や課題は、医療ルネサンスの「薬物依存」
(2012年12月)や「処方薬への依存」(2013年8月)などを参考
にしていただきたい。もし体が空けば、改めて詳しく取り上げたいテーマで
もある。
患者の85%が精神科で乱用薬入手
 覚醒剤や危険ドラッグを含む薬物問題では、使用する側も批判されがちだ
が、処方薬の不適切使用の多くは、医師の安易な処方から始まっていること
を忘れてはならない。医師の「薬物処方依存症」を社会の力で「治療」しな
ければ、問題は解決しないのだ。
 今回の調査では、過去1年以内に主に処方薬を乱用した患者の85%が、
精神科医療機関で乱用目的の薬を入手したことも分かった。薬物関連の精
神疾患を見抜けず、病気を更に悪化させる薬を処方してしまうのが、他な
らぬ精神疾患治療の専門家だというのだから病根は深い。

46:4/4
15/03/23 21:36:15.30 q6DfH/UH.net
2010年と2012年の同様の調査でも、精神科での入手率は約75%と
報告されており、「乱用薬は内科医などが出している」との精神科医の言い
分は通じなくなった。最近は適正処方の機運が高まったはずなのに、今回、
更に10ポイントも上昇したのはなぜか。内科などの診療科が睡眠薬や抗不
安薬の処方に慎重になる一方で、精神科は相変わらずの処方を続けていると
いうことなのか。研究者らは調査報告書で「この数年のうちにマスメディア
による薬物療法に偏向したわが国の精神科医療批判、あるいは、厚生労働省
によって2014年10月より実施されている、3剤以上の睡眠薬・抗不安
薬処方制限などがあったことを考えると、今回の調査結果は意外であった」
と嘆いている。
不安や不眠などのよくある不調で精神科に通ううちに、薬漬けにされ、処方
薬が原因の精神疾患に陥っていく。そうしたマイナスの流れが弱まるどころ
か、強まったようにも見える今回の結果には慄然(りつぜん)とする。調査
報告書は「精神科治療において安易に睡眠薬・抗不安薬を処方しないように、
引き続き啓発に努めていく必要があろう」と、この項目を締めくくっているが、
馬耳東風の精神科医たちを、どうしたら啓発できるのだろうか。
(2015年3月17日 読売新聞)

47:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/03/23 21:45:59.03 kjneDreh.net
名無しに戻ろうかと思ったが、状況がひどいので、もう一度だけコテハンで。
>>43-46 ツッコミどころ満載の香ばしい記事だが、それでもここのスレは
そういう場所だから、誰かがこういうものを書き込んでも俺は文句を言わない。
だが、たとえ専門雑誌の記事であっても、モナー薬局に本文丸ごとまで
貼り付けるのは巌に慎んでほしい。質問者も回答者もそんなものは望んでいない。
もし時間が無制限にあれば、このスレのテンプレの記事全部に対して、
どこでどういう罠に嵌っているのか個別に分析書きたいところだが、
残念ながら私はそこまで暇ではない。

48:優しい名無しさん
15/03/23 22:42:15.98 GcyKFq4S.net
長過ぎて読む気がしない

49:優しい名無しさん
15/03/23 23:02:58.31 l1NzAFGC.net
佐藤光展氏の新連載の記事、大体軽く読み流したが、
以下の記事に関しては程よく現状を纏めていると思ったがね。
断薬後も消えない症状(2015年3月3日)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
アルツハイマー関連部分の正誤は知らぬが、もしそれ以外で
ツッコミどころがあるなら参考までに教えてほしい。
俺はより正確な情報が欲しいだけなんだが。

50:優しい名無しさん
15/03/23 23:10:03.31 VEOFN4tK.net
自演 自己の自慢 見栄っ張りレス なりすまし等々お断り致します。

51:優しい名無しさん
15/03/24 01:23:04.12 aGe6+AMP.net
>>1

次から1のテンプレに「相談する場合は必ずBNZ薬の名前と服用期間、減薬ペースなどを書く事」みたいな文言入れたいね。

52:優しい名無しさん
15/03/24 01:37:43.44 PN9kfYoG.net
そういえば、テンプレで
「睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと」と
アシュトンマニュアルの順番が入れ替わっているな。
離脱症状でパニくっている人でも読めるこれが先に来たのは良いことだ。
微々たる改善とはいえ、意見取り入れてくれてありがとう。

53:優しい名無しさん
15/03/24 01:49:26.87 dtCjlO6g.net
>>51
そんなのいちいち義務化すると書き込みづらくなるからいらない

54:優しい名無しさん
15/03/24 01:52:32.21 x5VykUjx.net
動画配信サイトで有名人になると嫌がらせがあるとか?

55:優しい名無しさん
15/03/24 02:02:25.34 x5VykUjx.net
動画サイトで有名人になっても精神障害で有名になっても
同じように嫌がらせされるから障害年金貰った方がお得

56:優しい名無しさん
15/03/24 02:04:43.01 x5VykUjx.net
確かにそれはありますね

57:優しい名無しさん
15/03/24 02:12:51.80 PN9kfYoG.net
>>23みたいなどうでもいい記事ネタが、さりげなく混入している。
あと、
福岡県薬剤師会
ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年刊行)
URLリンク(www.fpa.or.jp)
こちらに関しても、
> 痙攣や鎮静にはカルバマゼピンが有効との報告もあるが
という記述に辿り着けるし、その他の情報も含め、もっと前に配置されるだけの価値があると思う。
カルバマゼピンはアシュトンマニュアルの中にも一応でてくるが、あの記述ではまず読み流してしまうし。

58:優しい名無しさん
15/03/24 02:14:36.08 yqVVhDtr.net
>>1 ここのリンク古いです↓
> 医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
> URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
今のアドレスはここ。
URLリンク(www.pmda.go.jp)
タブレットユーザには優しいんだろうけど、キーボード中心の人には
兇惡なほど使いにくいUI。責任者出てきなさいと言いたい。

59:優しい名無しさん
15/03/24 03:59:41.09 aGe6+AMP.net
>>53
じゃ「断薬したけど調子が悪い。これいつまで続くの?」系の質問に毎回何日飲んでたかを聞くんですね?
ほんま進歩せんなあメンヘラは

60:優しい名無しさん
15/03/24 04:42:55.73 dtCjlO6g.net
>>59
答えたい人は答えてやればいいし、めんどくさいと思う奴はスルーすればいいだけのこと
メンヘラは、て言ってるこどそもそもここメンヘル板なんだけど?
あなたメンヘラじゃなかったら来なければ?

61:優しい名無しさん
15/03/24 05:07:38.61 aGe6+AMP.net
はい次の患者さんどーぞ

62:優しい名無しさん
15/03/24 05:43:55.20 Pd31sMv2.net
離脱中に高血圧になるのってどれくらいで収まるの?

63:優しい名無しさん
15/03/24 14:29:03.65 pFpv1LsL.net
下肢が筋肉痛、脱力、むずむず症候群、麻酔されたようなしびれが
日替わりで襲ってくる。
歩くのが非常に気持ち悪い!!

64:優しい名無しさん
15/03/24 16:44:51.78 ZOQXoW5q.net
レスタスを0.25mgにしてから11日目・・寝付きが悪い(2時間位は寝れる)、
肩の関節が痛い、ドキドキ感、体中の筋肉痛、手汗、息苦しい、一番酷いのは
朝と寝る前のめまい。。
あと少しだから早く断薬したいけど、焦ったて酷い離脱が出たらと思うと
なかなか決心がつかない。。初夏までには止めたいなあ。。

65:優しい名無しさん
15/03/24 16:58:46.80 vbeU6bIu.net
>>64
レスタス仲間!
減薬期間はどれくらい?レスタスは半減期よりも2週間目あたりにドンと来る事が多いよね
そして1/8あたりが正念場なんだよね何度も断薬失敗したよ
1/8までは1ヶ月毎に減らせたけど1/8だけは2ヶ月くらいステイした
頑張って!夏くらいには断薬出来るよ

66:優しい名無しさん
15/03/24 17:14:03.45 ZOQXoW5q.net
>>65
ありがとう!減薬をはじめたのが今年1月後半からです。
はじめは1/2からはじめたけど、減らせば減らすほど離脱症状が
強く出てくるようになったので、もっと緩やかに減らすために
ネットで情報仕入れてミルクタイトレーションを注射器でやってます。。
最初は13日目くらいに減らす都度に不調になって、落ち着いてまた減らす
という繰り返し。減らすほどに不調の出現間隔がどんどん短くなってきてるみたい。
今は0.25mgだけど減らしはじめてから3日目でめまいが酷くなった。
だけど、このまましばらくステイして
安定したら更に減らします。頑張るしかないね・・
自律神経失調症で約2年レスタス2mgを服用してました。。医者を信じ込んでたけど・・飲んで後悔です。

67:優しい名無しさん
15/03/24 17:56:20.55 kZLPjY2D.net
:HDI ◆hbVYHgubO6hK ←ゴミ

68:優しい名無しさん
15/03/24 18:01:31.76 kZLPjY2D.net
:HDI ◆hbVYHgubO6hK  ゴミはゴミらしく静かにしてろ!邪魔!!

69:優しい名無しさん
15/03/24 18:33:55.39 PN9kfYoG.net
そういえば皆、特に用語の説明も無いのにステイとか使っているので、
キープじゃダメなんかなぁと思っていたけれど、
アシュトンマニュアルでもstayingとかって表現してるんだな。
まぁ新規住人にも問題なく理解されるとは思うけれど、
なんかひっかかっていたから少しすっきりした。

70:優しい名無しさん
15/03/24 20:09:24.24 vbeU6bIu.net
>>66
減薬後半は体調に合わせて好調が1週間とか続いて
鋭気を回復させて減薬に挑むようにしたよ
2週間で1段階とか決めてた時はまだ気力があったからどうにかなったけど
メンタル系の不調が来たらちょっと苦しくなってね
今年1月からで0.25mgなら自分と比べたら早い方です
8年服用で去年の6月から耐性きて減薬現在1/16を2日おきとか3日おきにしてます
これ以上は割るのムリなので調子が上向きになったら断薬予定です
減らす事よりも体調を意識した方がいいと思う
今は減薬っていうモチベーションがあるけど断薬すると目標なくなって
不調と戦うだけになるから、、、 頑張っていきましょう!春には断薬夏には回復の兆しが出るといいですね

71:優しい名無しさん
15/03/24 21:42:41.72 nITBOjL6.net
>>70
結構勢いで1月から飛ばしてしまいました。自分は大丈夫だ!
って根拠の無い自信があったのだけど、とんでもなかったw
減らす程に不調がましてきているのでこの辺(0.25mg)で一旦4月は
休憩して体調が安定した5月から更に断薬にむけて動こうと思います。
焦る気持ちもあるんだけど、この際無理はしない事にします。
ここまでもってこれたしね・・減薬・断薬で苦しんでいる人たちの情報の
おかげで慎重に減らす事が出来たし、ここまでたどりつけました・・
(主治医は断薬・減薬には腹が立つほど簡単に考えてます・・)
冬場より暖かい頃の方が副交感神経が働きやすくなるらしいので、断薬には
好都合だと思うし、お互いにマイペースで夏に向けて頑張っていきましょう。

72:優しい名無しさん
15/03/24 21:56:13.87 afbYIkTd.net
PCの前にいたりエアコンの下にいると生あくびが止まらない。
三半規管がおかしいのかな?

73:優しい名無しさん
15/03/24 22:31:53.28 ZqYhUqNL.net
アシュトン先生万歳!!
先生のおかげで減薬断薬出来ました

74:次スレ
15/03/24 22:51:10.58 yqVVhDtr.net
スレリンク(utu板:321番)
> 321 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 18:49:05.64 ID:OxQVqQts
> 離脱スレ荒らすのは、もうやめていただけませんか → HDI氏
今更こんなご要望をいただく理由がないのですが。
私は一度も荒らした覚えはありません。
「もう」やめて、ということは、私が荒らしだという確証があるわけですね。
それを示しなさい(命令)。
ところで
モナ薬の≫6-13≫15-18≫22-23 は昔のことだから仕方ないとして。
≫287≫302-305≫309を厳罰に処しなさい()。
この要求を受け入れないのであれば、場合によっては「スレの排他的使用」として
離脱スレを削除依頼します。

75:優しい名無しさん
15/03/24 22:58:54.83 aGe6+AMP.net
スルー推薦

76:優しい名無しさん
15/03/24 23:14:46.16 4HdB5TSd.net
>>70
【レスタス錠2mg(粉砕)0.04錠 分ニ 25日分】
レスタス錠(2mg)1錠全2mgを50分割して1包0.04mgを全50包
1日に1包づつ50日間服用します。
この方法で、1/50錠を約7週間(50日間)服用した後に断薬に持って行くことをお勧めします。
最初の表記は、理解ある医者に書いてもらうべき、処方箋の記載内容です。
錠剤の粉砕処方に対応している薬局に持って行ってベンゾジアゼピンの減薬中である旨を説明すると、かなり面倒な処方ですが、おそらく好意的に対応してくれると思います。
1日量がどんなに少なくても、30日が処方の上限なので、表記上は1日2回25日分としています。
実際の粉砕処方では、1包あたり、0.5gの乳糖「ホエイ」を混ぜて攪拌するので、攪拌容器の容量によりますが、1回の攪拌での最大処方数は60包程度までに制限されます。
また、1回の攪拌に用いる錠剤数は、1錠の整数倍であり、当然ですが、1錠が下限となります。
なので、最初に書いた処方箋の記載内容には「意味」があります。
出来れば、混んでいない曜日・時間帯を選んで、処方箋提示後、数時間待って受け取りに行くようにすると、次回以降も頼みやすくなります。
これが、最も正確で、確実に減薬することができるの方法のひとつです。
幸運をお祈りします。

77:優しい名無しさん
15/03/24 23:25:57.22 PN9kfYoG.net
HDI氏へ
俺は>>49への回答待ってますよ。
その記事に関しては妥当なのか、やはり突っ込みどころ満載なのか。
具体的に頼みますね。

78:優しい名無しさん
15/03/24 23:30:15.19 OYsU6IoS.net
>>77
荒らしを呼ぶな!
どれだけ、HDIの戯言で、これまでこのスレで傷ついた人がいること知っれるのか?
お前も荒らした! 死ね!

79:優しい名無しさん
15/03/24 23:40:55.20 DxgSlEIe.net
URLリンク(twitter.com)
サニーデイサービスのドラムの人もベンゾ依存なんだな。

80:荒らしHDIの本音
15/03/24 23:48:06.04 cwMsSx7e.net
>>74
スレリンク(utu板:798番)
798 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/01/26(月) 17:32:31.03 ID:xuPxKZqj
>>796 「離脱作用」などというものは存在しません。
ベンゾジアゼピン離脱スレは妄想のスクツですから、相手にしないことをおすすめします。
ーーー
相手にしないことをお勧めするなら、なぜこのスレにきて、また荒らすのか!

81:優しい名無しさん
15/03/24 23:49:19.98 Teo1+A3f.net
>>79
うわ、すごいねこりゃ…処方通り飲んでるのかな?
この処方で耐性つききったら、ベンゾ系だともうリボトリールしかないよね
なんていうかこういう人ごまんといるのが今の日本だと思うと恐ろしい
趣味関連と仕事関連でいくつかアカウント使い分けてるけど、いずれにもお薬ツイートするメンヘラいて
気味悪くなるわ

82:優しい名無しさん
15/03/25 00:34:10.34 wFLG5ysb.net
断薬19ヶ月、未だに硬直、痛み取れず。今日はとくに喉、肩が締め付けられて苦しい。

83:優しい名無しさん
15/03/25 00:42:31.76 Kx6/AJGz.net
もう止めて。只の悪口大会。一般人がレスできない。
ここは、一見さんお断りの板か。

84:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/03/25 01:00:27.27 A8Hu+lbs.net
>>77 拝見しました。
眼瞼痙攣のほうは大いにありうる話なので、きちんと研究すべきでしょう。
今回の報告が広く認知されれば、今度はネズミやサルの脳細胞を使って
細胞レベル、分子レベルでメカニズムを探ろうという話になります。
アルツハイマーのほうは、この内容で『Nature』や『Science』あたりに
投稿したら却下されるのではと思います。
具体的な問題点は:
1.そもそも「どういう条件で、どういう調査をしたのか」の
  記述が漠然としていて、この論文だけでは追試が不可能です。
2.発表した雑誌は電子版なので、識者の査読を通ったものではないと
  考えざるを得ません。
3.このデータが事実だとしても、最初に錯誤相関を疑うべきです。
  つまり、もともと性格的に問題があったり孤立しがちだった人が、
  一方では精神科医からベンゾを処方され、一方では精神状態が
  よくないためにアルツハイマーの進行が平均より速くなった、
  それゆえベンゾとアルツが相関しているように見える、という、
  シナリオです。
  (それに、「認知症予備軍」と「完全に認知症」との間の境界線は
  科学的に自明ではなく、知能検査で一定の数値を下回ったら認知症と
  診断しましょう、という線引きをしているはずです。
  鬱の判定に使う質問紙と本質的には同じですね。)
4.「リスクがn倍!」なんて言っていますけど、そのnを計算する
  際の分母・分子には何を使ったのかが忘れられています。
  「n倍」という1つの数字だけで全体を代表させる乱暴な言い回しは、
  まともな疫学調査では絶対に使わない言い回しです。

85:優しい名無しさん
15/03/25 01:00:30.62 FH0Dit9U.net
>>79
こういったら何だけど芸能人が離脱症状で苦しんで、それをツイッターでつぶやいてくれれば一般の人にも知れるんだけどな
不謹慎だけど

86:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/03/25 01:05:34.97 A8Hu+lbs.net
>>85 それは諸刃の剣。精神疾患に理解のない馬鹿どもからこぞって
「俺たちは苦しい思いをして働いているんだ」
「ちっょとばかり売れたからって甘えるな」
と袋叩きに遭う。
そのへんの芸能人より遥かに有名な雅子殿下がいまだに叩かれ続けている
現状からして、日本の精神医学の夜明けは遠いと言わざるを得ない。

87:優しい名無しさん
15/03/25 01:35:41.85 sENREhGS.net
>>84
そういう細部について、学術誌掲載に足り得るレベルであるかどうかで語っているわけね。
逆に、指摘箇所がそういう所ってことは、日本のベンゾ処方に関する
ひどい有様の記述については、特にケチをつけるわけでもなく
認めているという認識で構わないのかな。

88:優しい名無しさん
15/03/25 02:20:47.05 EpOiT7tS.net
>>82
少しでも楽になりたいですね。自分は今日内蔵が硬く、背中痛もあり横になっても痛すぎて眠れない。

89:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/03/25 02:37:39.64 A8Hu+lbs.net
>>87
> そういう細部について、学術誌掲載に足り得るレベルであるかどうかで語っているわけね。
まあ、そう言われればそうですね。
ただ、アルツハイマー疑惑については、『クローズアップ現代』あたりが
「睡眠薬依存を問い直す」と題してこの論文を引用したりすると、全国の
医療機関が翌朝から全面的機能停止に陥ること必定なので、『Nature』か
『Sciense』に掲載されるまでは、この話題は「推定無罪」を貫く必要があります。
> 逆に、指摘箇所がそういう所ってことは、日本のベンゾ処方に関する
> ひどい有様の記述については、特にケチをつけるわけでもなく
> 認めているという認識で構わないのかな。
「ひどい有様」が存在していることはわかっています。
モナ薬でも少し前まで、とんでもない多剤処方のケースが時たま
舞い込んできていましたから。
今でも「ベゲタミン+ロヒ+マイスリー+レンドルミン+ジプレキサ」
なんていう二重三重に間違った処方はザラです。
(どう間違っているのかは頭の体操としてちょこっと考えてみてください。)
長くなるのでいったんここで切ります。

90:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/03/25 02:42:28.00 A8Hu+lbs.net
そして、少なくとも次の2点において、私はこのスレの主流派とは意見を異にします。
1.上記のようなデタラメ処方をする医師は、どんなに多く見積もっても
 50%以下と思われる。不得手な医者ならベンゾ3種類くらいはあるだろうけど、
 それで解決しなければ患者側から専門医への紹介状を要求してよい。
2.ベンゾ服用終了時に離脱症状を呈する人は、「ごく軽い症状が短期間残った
 だけの人まで全部カウントして」全体の1/3~2/3程度である。
 長期間にわたって飲んでいたのに、一気断薬して平気だったという人もいる。
 (だからあなたも一気断薬しなさい、という意味ではないよ!)
 一方、このスレで報告されているような重い症状を呈する人も、確実に
 一定数存在する。しかし、割合としては小さい。そういう経過ばかりが
 ここに報告されるのは出版バイアス(Wikipedia参照)が原因。
…という主旨で日付が変わる前まで長文を書いていたんだけど、
ブラウザがコケて台無しに。_| ̄|○
そういうわけなので、このスレで名無しで書き込むときは、このへんの
認識の違いが結論を左右するような話題はスルーしているつもりです。

91:優しい名無しさん
15/03/25 04:00:54.19 sENREhGS.net
なるほどね。
単剤、数カ月の服用でこっぴどい目にあった俺とは決して相容れないね。

92:優しい名無しさん
15/03/25 04:47:11.40 gEgbT5G/.net
アシュトンはハルシオンは毎日離脱しているから、
やめやすいって書いてあるけど
現実はどうなんだろうか?
不眠がきつい感じがする。
作用の長い薬に変えるというのは
アシュトン的にはどうなんだろうか?
そのへんの理論がよくわからん。

93:優しい名無しさん
15/03/25 07:07:02.66 3P29LhJ2.net
>>92
作用の短い薬の方が依存を認識しやすいって事だと思うよ。
作用の長い薬は知らない間にどっぷり浸かってるって事だから。

94:優しい名無しさん
15/03/25 07:23:51.07 hkvs7dqQ.net
>>92
 メイラックスを飲んでいる時に先にハルシオンを減薬、断薬したことあるけど、
1/2にして1ヵ月維持して断薬したけどあまり辛くなかった。メイラックスの
支えがあったからだと思う。 その後のメイラックスの減薬は大変だったけど。
 ハルシオン単剤の場合の減薬は、超短期型なので置き換えはしないで、2-4週間
ごとに、1/4ぐらいづつ減らしていくのがいいような気がします。

95:優しい名無しさん
15/03/25 07:32:51.44 204l+hFa.net
入院したけど治療法なんてなかったよ
毎回ひどい発作で頭ももう回らないわ
最後に何飲んだら楽に数日生きられるかな?

96:優しい名無しさん
15/03/25 07:35:03.09 YxU3MiJp.net
私の経験上、漸減法の一般原則に当てはまらない唯一の例外はトリアゾラム
(ハルシオン)です。このベンゾジアゼピンはかなり速く排出されるため、前
夜の服薬後、翌日には事実上、毎日離脱していることになります。このために、
トリアゾラムは長時間作用型ベンゾジアゼピンに置き換えることなく、急に断
薬することが可能です。もし離脱症状が起きたら、スケジュール2 に示してい
るジアゼパム10 mg からの短い減薬スケジュールを実践すれば良いでしょう。
確かに…。

97:優しい名無しさん
15/03/25 07:41:43.63 204l+hFa.net
というかおれもう死ぬから、この薬害を告発するよ
何かいい方法ないかな?

98:優しい名無しさん
15/03/25 07:48:44.66 YxU3MiJp.net
>>95
どうにもならないときは活路を求めて理外の手段をとるのが
兵法にある。
例えばウォッカ1瓶。でも一回だけだぞ。

99:優しい名無しさん
15/03/25 07:55:42.70 204l+hFa.net
>>98
ウォッカは離脱が激しそうだから最後に取っとくよ
レキソタンやリボトリールとかたくさん飲むば2.3日楽になれるかな

100:優しい名無しさん
15/03/25 08:03:36.34 DVVcSueJ.net
ID:204l+hFa
死ぬならもう来なくていいよ
スレチだし目障り

101:優しい名無しさん
15/03/25 08:06:56.03 mIqiZw4Z.net
マイスリーはすんなり止めれたな
頓服だったからかもしれないが

102:優しい名無しさん
15/03/25 08:07:56.97 bmPSfJJV.net
>>76
ご丁寧にありがとうございます
現在1/16ですので1/50という量はすごく魅力的だなと思いました
担当医の減薬指示は半分に割ったり隔日服用の指示だけなので
この処方を書いてくれる可能性は低いかもしれません
粉砕処方の薬局は存じてますが薬局へ直接の依頼が出来れば良いのですが、、、
とても貴重なレスありがとうございます
出来る限り医師に掛けあってみます

103:優しい名無しさん
15/03/25 08:07:58.50 204l+hFa.net
>>100
そうだね
でももう関係ないわ

104:優しい名無しさん
15/03/25 08:12:59.76 YxU3MiJp.net
うつで不眠の場合、不眠が一番つらいことが多い。
抗うつ剤効かない場合も多い。
だからベンゾでも睡眠薬は残してほしい。
これが生命線の人もいる。
これで仕事ができている人がいる。
必要悪なんだ。人生は消化試合なんだ。
たのむから灯を消さないでくれ。

105:優しい名無しさん
15/03/25 10:21:39.11 wMIVmojG.net
アル依存のベンゾ依存は難しいよ。
誰もがお手上げ状態じゃない?
アル依存をベンゾで抑える事も出来ないし。
どうしてそこまで行く前に自分で食い止められなかったのか?
・・と言っても後の祭りだけどね。

106:優しい名無しさん
15/03/25 10:22:51.33 wMIVmojG.net
上は>>103へのレス

107:優しい名無しさん
15/03/25 10:28:32.54 wMIVmojG.net
>>95
っつかさ、アルコール依存の禁断症状はある程度経てばベンゾと
違って収まるでしょ?
あとはベンゾ依存を根気良く治せば最低線、普通のアルコール依存者と
同じにはなれるんでない?ならば頑張れ!!

108:優しい名無しさん
15/03/25 13:06:58.22 dpJ6BohKy
>>97
あなたに賛同する。
薬害であること、それを頑なに認めない人間が居ることに苛立ちが隠せない。

109:優しい名無しさん
15/03/25 13:12:40.52 dpJ6BohKy
アルツハイマーに関しては、ベンゾは悪影響があることは間違いないが、
医療者からすれば、ベンゾを飲んだことで恩恵を受けたのだからリスクが上昇するのはやむを得ないという主張でしょう。
ベンゾを飲むとアルツハイマー発症という、デジタルなものではないですよ。

110:優しい名無しさん
15/03/25 13:18:07.02 dpJ6BohKy
>>90
じゃあ、なぜ処方日数制限というものがあるのでしょうか?
致死量の問題は関係ないはずです。処方日数制限ない薬で常用量と致死量が近いものはありますし。
処方日数制限は長期間飲むことを避けたいという狙いでしょう。
もちろん再度処方されて延々飲み続けることはやむなく可能ですが。

111:優しい名無しさん
15/03/25 13:23:32.48 dpJ6BohKy
>>90
習慣性医薬品指定されているものは依存性あることを認定しているわけです。
ユーロジンには精神依存あるわけないですから、身体依存です。
もちろん、服薬中止で出てきた症状は元の病態だと言う主張は一部そうですが、
それはすなわち、対症療法であって根本は治らないということを最初の処方時に患者に言うべきです。

112:優しい名無しさん
15/03/25 13:25:51.03 dpJ6BohKy
そもそもインタビューフォームにサルでの実験で依存を示したと書いてあるのだから、そのとおりなのです。

113:優しい名無しさん
15/03/25 13:33:22.46 dpJ6BohKy
添付文書など、製薬会社側はその処方日数制限内、あるいは3ヶ月程度での試験結果を載せてますから。
年単位になったらその人たちの離脱症状がほとんどないというのは根拠が無いです。
年単位飲むと効果がなくなると言う新たな主張も聞きますが、それも根拠を示して欲しい。
それと、効果がなくなることと離脱症状がなくなることは関係が無いです。

114:優しい名無しさん
15/03/25 14:13:38.81 0WVSXIha.net
アル依存はベンゾで抑えられる。
ベンゾ依存にはなるが肝硬変で死ぬよりまし。

115:優しい名無しさん
15/03/25 14:28:31.13 wMIVmojG.net
>>114
普通のアル依存の人ならベンゾでアルコール欲求を
抑えてやれば良いみたいだけど
何だかID:204l+hFa の場合はもっと複雑みたいだよ。
結局アル依存を抑える為にベンゾの酷い依存状態に陥る人も多いみたいで
だから入院って事になってるんじゃ?

116:優しい名無しさん
15/03/25 15:23:34.47 0WVSXIha.net
わかるけどベンゾは一生依存してもある程度幸せに生きていける。
アル依存の症状を抑え込んで。
依存症の背後にあるのはその人が原因ではない精神疾患である場合が多い。
だから私は合法的に人生の後半を幸せに生きてほしい。

117:優しい名無しさん
15/03/25 15:23:41.14 mAqY5ZMd.net
前に断酒した人が語り合う的なスレッド見たことあるけどぞっとしたよ
デパスだソラナックスだしこたま飲みながら、酒を飲まずにいられる喜びだの酒をやめるための極意だの
ご高説垂れてた…
アル中治療って、薬理的に置き換わっただけだっていうの全然教えてもらえないもんなの?
そういうの考えれば、医師に頼れない分、自力で知識を得ていくしかないっていうのは良いことなのかもなー
入院だ精神科だと医者任せだったら多剤になったり余計複雑化して絶対離脱出来なかったと思う
といって医療的にほとんど救いの手立てがない現状を良しとするわけではないけど

118:優しい名無しさん
15/03/25 15:28:53.86 wFLG5ysb.net
アル依でベンゾ依存の者です。
断酒は40日目、断薬はもう18ヶ月になります。
肝臓の数値は大丈夫なのですが、痛みと硬直が取れません。
ベンゾ依存はアル依を加速すると思います。地獄を見るのでベンゾ飲むなら禁酒は必須です。

119:優しい名無しさん
15/03/25 15:30:15.66 0WVSXIha.net
>>117
まさに仰る通り。でも私はそれを肯定したい。アル依存は家族が
悲惨。子供はがちのアダルトチルドレンになる。断酒できずに
肝硬変で早死するし、家族もそれを望んでしまう。
ベンゾ依存はそれらからすれば、はるかにまし。

120:優しい名無しさん
15/03/25 15:41:49.41 wMIVmojG.net
だから両方の依存になって両方の耐性離脱が出て来るようになった場合
あと数日どうやって楽に生きるには??と考えねばならぬほど
どうしようもなくなるんじゃね?・・って言ってるだけ。

121:優しい名無しさん
15/03/25 15:45:26.74 wMIVmojG.net
ベンゾだってアル依存に万能な訳じゃないし、アルコールの方が
ベンゾより力価は上なんだからベンゾに耐性付くのも時間の問題で
その時になって耐性離脱に苦しむようになったら、その後どうやって
生きて行ったら良いのか?なんて方法は入院しようが誰も教えてくれないわけよ。
正に出口の無い地獄。ならばまずはベンゾの離脱を頑張る以外にないんでない?
・・って意味。

122:優しい名無しさん
15/03/25 15:50:14.30 wMIVmojG.net
でもま アル依存はこのスレには関係無いからこの話はこれぐらいで。

123:優しい名無しさん
15/03/25 16:06:32.72 qHhlKkXEo
なんかアルコールは強いんだよ自慢が湧いてる。
そんなもん量によるだけだろ。
ベンゾもODしてれば同様になる。

124:優しい名無しさん
15/03/25 16:15:33.53 0WVSXIha.net
つい熱くなってしまいました。
でもどちらかを選べという話なら簡単でしょ。

125:優しい名無しさん
15/03/25 16:22:52.84 0bXZCJ5v.net
最近口臭対策でデンタルリンスを使い始めたがこれアルコール成分入ってるのな
気分が悪くなった事はないが少し気になる
ウイスキーボンボン喰ったくらいじゃどうともない体質だが

126:優しい名無しさん
15/03/25 17:02:13.40 r0vcVTDN.net
置き換えに有効なのってセルシン以外にある?
レキソタンはまずいですか?

127:優しい名無しさん
15/03/25 17:17:35.23 qHhlKkXEo
>>126
薬の説明書には依存性について書いてあるが、
その比較にジアゼパム(セルシン)が用いられる。
一応ベンゾは一通りチェックしたが「ジアゼパムと同等かそれ以下である」が大半。

128:優しい名無しさん
15/03/25 19:10:59.61 A8Hu+lbs.net
>>126 悪くないと思う。
レキソタンも1%顆粒がある(大抵の薬局では取り寄せになるだろうけど)ので、
乳糖とかでかさ増ししたり、精密秤で計量して1回分だけ牛乳に溶かしたりできる。

129:119
15/03/25 19:18:26.12 A8Hu+lbs.net
リボトリールもデパスも粉がある。
リボトリールを0.5mg錠の4分割まで減らしたら、次は0.1%の粉末に切り替えて
0.5g(=成分量0.0625mg)ずつ飲めばいい。
あるいは、いまデパス依存で、乗り換えはリスクがあるから避けたい、
というときも、錠剤がもう割れなくなったら粉を取り寄せてもらえばいい。

130:優しい名無しさん
15/03/25 19:20:19.99 p0WT4Aeb.net
>>128
ありがとうございます
もう一つソラナックスとレキソタンならレキソタンの方が抜きやすいとかありますか?

131:優しい名無しさん
15/03/25 19:22:24.10 p0WT4Aeb.net
>>129
リボトリールはただイメージですが離脱困難というイメージがあります‥
いまデパス細粒を一日0.25mg飲んでます(断薬失敗からの再服薬)

132:優しい名無しさん
15/03/25 19:31:14.43 sENREhGS.net
硬直&痛みが激しい人は、一般的な筋弛緩薬や芍薬甘草湯試しても不十分なら、
カルバマゼピン(テグレトール)の使用も検討してみては。
※薬疹に注意が必要だけど!
もちろんベンゾの再服用も検討を。
あまりに激しい硬直は筋肉や腱、靱帯などに損傷をもたらして、
更なる苦痛に繋がりかねない。
まじで、そのうち後遺症は収まるor慣れるだなんてのんきな言ってられない。

133:優しい名無しさん
15/03/25 21:09:12.17 VBDHSIE1.net
適当なやつ

134:優しい名無しさん
15/03/25 21:16:03.57 fusA0YFw.net
ミオナール、テグレドール試したけど
筋肉の硬直には有効な薬じゃなかった
人によるのかねぇ

135:優しい名無しさん
15/03/25 21:18:35.33 wFLG5ysb.net
ホントだよ ( ;´Д`)

136:優しい名無しさん
15/03/25 21:23:51.81 VBDHSIE1.net
HDIの役に立たない内容、だらだら長文は、なんとかならないのかな。
健康なスレを荒らさないでもらいたい。
モナーに文句書けばいいの?

137:優しい名無しさん
15/03/25 21:49:29.85 bOipk0Y0.net
>>136
自己顕示欲が強く、長文や飾り文章、記号…才能を見せたいのだろう?読んでやりなさい
嫌ならスルーしちゃえばよいこと

138:優しい名無しさん
15/03/25 21:53:17.56 sENREhGS.net
>>134
既に試されたのですか。
自分はミオナール(ほんの短期間)とテルネリン、芍薬甘草湯は服用経験あり、
後の二つは今も飲んでいますが、もっと強力なのが欲しいなと思っていたので。
というか、上記の薬を飲み始める時期が遅すぎたってのも不幸だったんですけどね。

139:優しい名無しさん
15/03/25 21:59:57.89 sENREhGS.net
URLリンク(www.fpa.or.jp)
こちらにも確かに、
> 痙攣や鎮静にはカルバマゼピンが有効との報告もあるが,個体差が大きい
とありますから、人によっては駄目なんでしょうね。
でも効くならば、ベンゾに因らずに硬直を抑え込めてすごい魅力的に感じる。

140:優しい名無しさん
15/03/25 22:58:53.25 Kx6/AJGz.net
>>90
に同意してしまう部分があるのは、私だけか?
彼ではない。

141:優しい名無しさん
15/03/25 23:39:21.12 hkvs7dqQ.net
>>126
日本だと、ベンゾの置き換えは普通はメイラックスだよ

142:優しい名無しさん
15/03/25 23:45:32.83 xAvVqhGw.net
>>141
だな。

143:優しい名無しさん
15/03/26 00:35:17.99 YTSgH5D4.net
カルバマゼピンはてんかんや三叉神経痛にも出される薬なので、
神経の興奮を鎮める作用があるんだと思う。
あまり酷い硬直や痛みはそれよりも減薬速度の見直しのが大事そうだけど

144:優しい名無しさん
15/03/26 03:33:51.31 21EdM+ar.net
硬直の原因って何ですか?あまりにひどくて限界きてます。

145:優しい名無しさん
15/03/26 04:38:24.28 Nm3L6h4P.net
>>144
ベンゾジアゼピンは筋肉を弛緩させる作用があるんだよ。
正確に言うと筋肉を収縮させるための神経の働きを抑える作用
身体依存ができてる状態でベンゾを抜いたから、離脱症状で逆に筋肉を収縮させるための神経が異常に興奮しすぎる状態になってる。
血流が悪くなって筋肉がこるのとは根本的に原因が違うから、マッサージしても余り効果が感じられない。

146:優しい名無しさん
15/03/26 04:48:38.78 Nm3L6h4P.net
前スレで鍼灸を長期間続けて回復したというレスがあったけど、
なかなか費用もかかったみたいだね。
いずれにしても血流が悪いことが原因ではないから、普通のコリとは違う対処が必要だと思う。
運動神経自体を正常にしないといけないから。
前スレの人みたいに鍼灸をやってみるとか、
あるいは硬直している部分の筋肉をトレーニングマシーンで積極的に動かしてみるというのもありかも知れない。

147:優しい名無しさん
15/03/26 05:32:11.81 84Ow9Q2m.net
>>136
無視です。
最低の人間に付き合うとあなたも最低になります。

148:優しい名無しさん
15/03/26 06:23:59.10 lSsxU2EA.net
硬直とコリは少し違うね
自分の場合は左手に異常に力が入ってしまって
スマホ変形するくらい握ってしまうんだな
1年くらい温熱治療して血行を、、、なんてしてたけど
それが効いたというより時間の経過で消えていった
手先の作業とかすると結構良かったと思うよ
鍼は高くて月に1回くらいだけど
行くと体調が一時的に上向きに変わるから助かるのと
鍼灸師がベンゾの離脱に理解があって感謝している

149:優しい名無しさん
15/03/26 08:35:13.47 L/eSVa5d.net
> 鍼灸師がベンゾの離脱に理解があって感謝している
これ、ちょっとひっかかるところがある。
純粋に患者の苦しみや、ベンゾの性質を多少なりとも調べたりしてくれているのか、
次のエントリにあるような実態なのか。
URLリンク(tanagokoro.hatenablog.com)
ま、患者自身が変な方向に走らなければどうでもいい事ではあるのだけれど。

150:優しい名無しさん
15/03/26 11:37:49.05 lSsxU2EA.net
>>149
近所の内科と提携してやってるんだけど
薬剤に関してはかなり詳しかったけどね
離脱症状で通ってる患者が多いから症例も情報もそこそこあると思うよ
薬に関しては離脱症状を認めない自分の担当医よりマシだと思ってる
減薬治療やってる医師が効果の知れない高いサプリとか売りつけてる方が疑問符

151:優しい名無しさん
15/03/26 12:25:39.87 0CCjn4ZU.net
>>150
内科と提携している鍼灸院、羨ましい。
探してもなかなか無いですよね。

152:優しい名無しさん
15/03/26 12:49:14.79 lSsxU2EA.net
>>151
患者の1/3くらいがうつや自律神経失調症等の患者さんのようで
減薬や断薬の離脱症状だけでなく元疾患に対しても治療してくれるので助かりました
内科の代替療法として保険適用でやってくれますので1500円
2年間あちこち行ってやっと見つけたのでお金も時間も掛かりましたが落ち着きました
探すとあるようなのですが中々病院と提携してるとこって少ないようです

153:優しい名無しさん
15/03/26 12:59:33.98 0CCjn4ZU.net
>>152
そうですか、レスありがとうございます。
私もかなり探したのですが無いですね~。
田舎だからかな?(笑)

154:優しい名無しさん
15/03/26 14:11:15.98 Gxz4VXEx.net
東京で理解のあるいい病院ないのかね
あったところで情報教えたくないだろうけど…
女子医大は評判最悪だし3時間待ちの3分診療らしいよな

155:優しい名無しさん
15/03/26 15:41:09.32 oJp8RUMN.net
鍼とか漢方とかも色々やったけど
結論から言うと余り効果は???
時間薬が一番だったかな?

156:優しい名無しさん
15/03/26 15:59:52.77 lwNOFz0x.net
今週は調子が悪い
寒暖差のせいっぽいな
ちょっと買い物行っただけで疲れる

157:優しい名無しさん
15/03/26 16:25:58.26 ieqCrA/L.net
サプリのGABAって、GABAが増えないにしても気分的にはサポートになるの?

158:優しい名無しさん
15/03/26 17:41:38.19 drktYYPj.net
そうだね、自分もいろいろやったけど結果論から言えば時間の経過がすべて
でも、話をきいてもらえる、理解してもらえる人が施術してくれている、
それだけで救われる気持ちだったし孤独も紛れたから、無駄だったとは思っていないよ
でも急性期に鍼なんてとてもじゃないけど無理
ちなみに自分も病院提携の鍼治療だったよ
田舎だけど探せばあるよ。家族や友人知人に協力して探し出せると良いね
たどりつくまでは、なまじっか知識がある分こちらの不安を煽って商売にするような整体師とか
霊能者みたいなのにも行きついたけどねえw
そういうの避けようと思ったらやっぱり病院と関わってるとこのほうがマシなのかも…?
そもそもの離脱症状が医療で被ったものだけに皮肉な選択ではあるけど

159:優しい名無しさん
15/03/26 18:26:35.78 ieqCrA/L.net
急性期に鍼やったらその夜発狂しそうになったよ
二度とやらない

160:優しい名無しさん
15/03/26 18:57:38.41 fTWcV3/U.net
辿りつく前に金が尽きたorz

161:優しい名無しさん
15/03/26 19:13:28.29 Nl7/N/KS.net
サイレース1ミリにリボリトール0.5ってヤバイ部類?

162:優しい名無しさん
15/03/26 19:14:13.02 Nl7/N/KS.net
152追記
リボリトール0.5ミリ2錠です

163:優しい名無しさん
15/03/26 19:15:04.31 0CCjn4ZU.net
オカルトwだけは避けたいです(笑)
怪しい感じのとこありますよね。
離脱症状激しい時にドラッグストアの温灸だけで気分悪くなりました。それだけ敏感になってるみたいですね。

164:優しい名無しさん
15/03/26 19:16:00.79 21EdM+ar.net
>>145
ありがとうございます、筋肉の硬直がひどくなった時にゆるめる良い方法ってないですか?

165:優しい名無しさん
15/03/26 19:19:02.79 L/eSVa5d.net
>>150
一か所の鍼灸院だけでも、離脱症状で通う人がそれなりにいるって事は、
やはりベンゾの離脱症状に苦しむ人って、
ネットだから実際以上に多く見えているだけってわけでも無いんですよね。
鍼灸は試したことないけれど、そういうところに掛れると
心理面でも心強いでしょうね。

166:優しい名無しさん
15/03/26 20:17:19.90 yYIyFrrG.net
>>159
どんなふうになったの?体の状態が悪くなったの?

167:優しい名無しさん
15/03/26 20:51:11.50 taCBj1o1.net
>>164
難しいよねえ
だからみんな苦労してる
減薬ペースを緩めるってのが一番だと思うけど。
整形に言ってミオナールやテルネリンみたいな筋弛緩剤を出してもらうか‥
ダントロレンって言う悪性症候群の筋硬直に使う強力な筋弛緩剤なら効きそうに思えるけど出してもらえんだろうな

168:優しい名無しさん
15/03/26 20:58:14.36 taCBj1o1.net
ベンゾは筋肉の反射に関わる部位に作用するらしいから、本人が筋肉を緩めたいと思ってもどうにもならんよな。
結局運動神経を正常にするしかないから、
筋肉を積極的に動かすとかがリハビリには良さげに思えるけどな

169:優しい名無しさん
15/03/26 20:59:07.74 Adxl0lbT.net
お灸は自分でもできるんじゃないかな。
胸の真ん中にツボがある。
でも金銭的に問題なければベンゾは日本では
ベストなストレス解消になるでしょ。
無論、精神疾患がある前提だけど。
医療用大麻が日本でも解禁になればベンゾなくなるかもね。
私は別の病気でのめなくて困ってるけど。

170:優しい名無しさん
15/03/26 21:07:29.47 lSsxU2EA.net
>>159
自分もそうでしたよただし鍼をする前に
好転反応とか一時的な悪化がある旨の説明を受けてたので
2日くらい寝込むつもりで施術を受けました結構前ですけど
寝汗や頭のグルグル感とかがヤバかったです
その後が1段階良くなりました
>>165
話を聞くと年間で30人くらい精神薬の離脱症状で患者さんが訪れるそうです
その多くの人が1年くらいで普段通りの生活まで戻って
その後の回復は年齢や個人差によるから鍼でメンテナンスしてるとからしいですが
長い人でも2年くらいで完治してるようです
不安発作が出るので行くのを躊躇してたんですが察してくれてすごく安心出来る診察をしてくれました
全ての鍼灸院が同じようなトコじゃないでしょうけど
精神薬の減薬断薬について知識のあるトコは全く無いワケでは無さそうです
治療そのものは合う合わないがあるでしょうが冷えのぼせ系は一発で治りました

171:優しい名無しさん
15/03/26 21:08:21.87 4r01eAMk.net
つ、釣れますか?
ストレス解消って、、、

172:優しい名無しさん
15/03/26 21:23:30.06 Adxl0lbT.net
うつ病の原因は色々でしょうけどベンゾって
アルコールと作用は一緒でしょう。
だからストレス解消と書いたんだが。
まずかったかな。
私は飲めなくなってイライラがひどい。

173:優しい名無しさん
15/03/26 21:35:30.60 L/eSVa5d.net
>>170
鍼灸を知らない自分には、好転反応とかいうのがそもそも胡散臭く感じはするけれど、
実際具合良くなられているのなら良かったです。
>>172
ベンゾもアルコールも、同一イオンチャネルの別の部位に作用するという点では
共通点はあるけれど、全然認識が甘い。
ストレスから来る身体症状を抑え込むけれど、陽気にはならない。(なる人もいるんかな?)
そして、薬の辞め方を間違えると酷い目にあう。

174:優しい名無しさん
15/03/26 21:38:25.43 taCBj1o1.net
鍼は当日か翌日に一旦調子悪くなると言うね。鍼返しとうちの親は言っていた。

175:優しい名無しさん
15/03/26 22:01:03.71 Adxl0lbT.net
機序は似てるとおもうんだけどなぁ。
ベンゾはダウナーでアルコールはアッパー
(ドーパミン出る)という「認識」は
あるけどアルコールで陽気になるって
笑い上戸の人だけでしょ。
みんな何かに依存してるんだよ。
宗教や家族や仕事、趣味、学問、政治、グルメ、酒。
それがベンゾだということでしょ。
身体依存は薬品系だけだろうけど。
酒も離脱大変だよ。一生ものだから。

176:優しい名無しさん
15/03/26 22:18:40.01 Dlnmuije.net
鍼やお灸は痛そうで、見てると自分は無理かな~
慎重に減薬して断薬の段階になって症状がでる様なら怖い。
断薬しても、再服用する人も多いのかな?

177:優しい名無しさん
15/03/26 22:22:55.14 Gxz4VXEx.net
>>169
ずっと炊き続けるの?無知って怖いなオイ

178:優しい名無しさん
15/03/26 22:27:03.01 drktYYPj.net
娯楽や嗜好、逃げ道として選択し依存しているならまだしも、
治療、医者の指示に従ったために生じた結果の依存はたちが悪いしいっしょくたに出来ないと思う…

179:優しい名無しさん
15/03/26 22:28:47.18 TOVmA0P0.net
減薬中で漢方薬いろいろためしてみたけど
薬切れの焦燥感、非現実感には効果が無かった
駄目元で官足法のウオーキングマット買ってフミフミすること1週間
それらの症状がすごく楽になり、薬飲むのも忘れる程だ
確かに痛いけど金もかからんし、全般に体調良くなってるきがする

180:優しい名無しさん
15/03/26 22:31:32.78 lSsxU2EA.net
>>175
健康志向に依存出来るといいね
>>176
他人に効果あるから自分にも効果あるとは言えないので
無理に鍼灸や整体に行く必要は無いと思います
酸素カプセルを減薬している知人から薦められましたけど
あの閉鎖的な空間が怖くて1度も行けてないです
断薬後に元の量まで戻ったり増えたりする人も少なくないです
断薬への不安が残るうちはステイして丁寧に減薬を進めていくのがいいと思います
私の場合は「もしかして断薬してOKかも」って1ヶ月くらい思えた時に断薬しました
とくに大きな改善は無かったですが同じくして悪化も無かったので
そのまま半年過ぎました

181:優しい名無しさん
15/03/26 22:34:29.35 lSsxU2EA.net
>>179
おー仲間!
半年続けてるよイボイボマットw
血行が良くなって今年の冬は風邪もひかず
冷えも殆ど無くなった
時間薬かもしれないけど手軽に出来て
ちょっと不調来た時とかには持ってこいですね

182:優しい名無しさん
15/03/26 22:39:28.91 Adxl0lbT.net
知識があってもなくても、娯楽目的でも医者から勧められても
依存を克服するアプローチは同一方向だろう。
寛容でなければ便所の書き込みで集合知の形成は難しいよ。
そういやベンゾで多幸感ってあったな。

183:優しい名無しさん
15/03/26 22:42:03.38 N+8xvaJ/.net
鍼灸とか神経に作用する薬なんかは離脱症状に変な影響出すから難しいよね
もう経験的に学んでいくしかない
俺なんかは筋肉の緊張はストレッチ等では全く歯が立たなくて、むしろ逆効果になるから辞めたわ
>>167
ミオナール飲んでる
たまに止めてみるんだけどあんまり効いてない気がする
作用機序を調べても関連がわからなくてもっと勉強が必要だな、と


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch