14/09/28 11:54:25.12 XTUnMbEU.net
>>954
>>951とは別人?
1001:優しい名無しさん
14/09/28 12:30:06.79 U5CN7ieM.net
>>957
ということは業界を変えてやっていくなら
怖いものなしって事か
1002:優しい名無しさん
14/09/28 13:09:57.29 1K3YH6Em.net
自分は復職したいけど、不安はある。
でもとりあえずは復職しないと。
1003:優しい名無しさん
14/09/28 14:18:46.62 C1j0hFNM.net
会社辞めることにしました。
同じ職場のメンヘラに2年間、何度も直接妄言で絡まれたり、無言のままずっと真後ろに立たれたまま仕事する状況が続いたり。
いつキレて刃物振り回されたらどうしようっておびえながら我慢してたら、限界超えて今では私の方が鬱状況になってしまいました。
これまでは、事実を客観的に把握してもら�
1004:ィうと、努めて平静に上司や本社に相談していましたが、2ヶ月メンヘラの監視をしていただく代わりに「同じ職場の仲間だろ」との言葉で終わってしまいました。 上司はメンヘラをいやがって相手にしないので、私が絡まれてもみて見ぬ振り。身の危険を感じて自分がエリア支店にSOSの電話をかけたときも有りました。 私もそれほど若くないので、こんなのに絡まれたぐらいで今の職場を辞めるのはアホくさいと思いながら我慢し、業務上メンヘラに一番接し続けざるを得ない状況を続けていました。 いよいよ私の精神状態がおかしくなって、遠慮せずヒステリー状態で文句を言ったら、ようやくメンヘラは転勤になりました。 しかし精神状態ズタボロで仕事を続けてきた反動で、以前のように業務をコントロールする事が出来ず、限界を感じて退職する決断をしました。 全く助けてくれなかった上司と本社に事実を軽く報告してたエリア支店には恨み骨髄ですが、自分自身、早く彼等を忘れてキレイサッパリ、覚束なくても慎ましい一歩を踏み出せるようになりたいと祈るばかりです。 長々とごめんなさい。
1005:優しい名無しさん
14/09/28 14:32:58.39 X0mNg1l4.net
>>961
よく耐えたね
心をお大事に
1006:優しい名無しさん
14/09/28 14:43:23.27 AVAItoG4.net
原因たる人物がとばされたのに
あんたが辞めるとか本末転倒だろ。
退職はするな。
1007:優しい名無しさん
14/09/28 15:46:21.76 G0rFbfqq.net
【過去の事件(ほんの一例)】
・君野康弘(47) 2014.9.23 ←New!
・片山祐輔(32) 2014.5.20 PC遠隔操作事件真犯人
・櫻井正男(66)、久美子(49) 2014.5.14 古美術商殺害犯 猫を飼育
・小坂雄造(39) 2011.8.9 柏市
2歳10カ月の長男に十分な食事を与えずに餓死させたとして、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕。
「(長男よりも)ネコの方がかわいいと思っていた」などと供述。
・林喜市(70)2009.8.27 船橋市
女性から野良猫の餌やりを注意され、その帰宅を待ち伏せして包丁で刺殺。殺人容疑等で現行犯逮捕。
近隣から苦情があるたびに逆上し、恫喝を繰り返していた。
・岸田澄江(43)2008.1.21 西東京市
2006年から施行された高齢者虐待防止法による初の逮捕者。親の介護よりも猫の世話を優先。
父親の世話を放棄し、自宅はゴミの山で、ほとんどが飼い猫用のえさの空き缶で満たされている。・河田教晴(28)2008.6.19 大阪市
無職・生活保護受給者で猫5匹飼う。餌代に困り何度もコンビニに押し入り、強盗容疑で逮捕。
・高田正雄(69)2008.6.5 神奈川県川崎市
アパートの大家に餌やりを注意されて逆上し、サバイバルナイフで大家を刺殺、大家の義理の娘にも
重傷を負わせ、殺人及び傷害罪で懲役22年の判決。
・中田光一(70)2007.7.27 大阪市
猫被害の苦情を言いに来たアパートの隣人を包丁で刺し、殺人未遂容疑で逮捕。
・中島数男(73)2005.4.24 兵庫県尼崎市
猫の餌付けに苦情を言った人の部屋へ包丁を持って押し込み乱闘に。暴力行為(脅迫)容疑で逮捕。
・荒木正道(60)2005.8.29 埼玉県吹上町
猫糞で迷惑していた隣人を金属バットで小突くなどして、傷害容疑で逮捕。
・藤田英久(52)2003.12.8 大阪府貝塚市
電車に轢かれた猫の仕返しに、線路に自転車のタイヤや段ボール、石などを置き、往来危険容疑で逮捕。
1008:優しい名無しさん
14/09/28 16:57:44.33 JJpJCvnD.net
>>925
なんで人のID騙ってまで煽るかなw
3LmKgIC8
wq8USIbl
が私だ
こだわり思考とか執着気質とかまだ急性期の症状だから
復職目指すならネットは控えめにな
1009:優しい名無しさん
14/09/28 19:06:51.50 IAhATptO.net
原因はその飛ばされた人だけじゃなくて、環境そのものに見えるからしょうがない。
1010:優しい名無しさん
14/09/28 19:37:24.25 U5CN7ieM.net
まだ退職前だが
傷病手当金、失業給付が無くなった後の事を
考えると不安になる。
それまでに治っているのかと…
少なくとも1年9か月くらい後の事だから、
今考えても意味ないけど。
1011:優しい名無しさん
14/09/28 19:47:38.78 gi3MHqgR.net
未来のことはわからないし、
治っていると思った方がいいと思います
運動したり、気持ちを切り替える方法とか
いろいろ考えたりして。
ただ、絶対無理しないように
1012:優しい名無しさん
14/09/28 21:03:23.95 gPNse7Dg.net
>>961
退職の判断は治ってからでもいいんじゃないの?
休職してみてしばらく休んでからまだ辞めたいと思ってたら
その時辞めればいい
今の病状や状況下で判断するべきことじゃないし
判断するべき時でもないよね
まずは治療
1013:優しい名無しさん
14/09/28 21:25:27.96 UyGlNSNh.net
実際収入源が断たれたらどう生活していいか不安になる
高齢の親を抱えているし人生詰んでる
1014:優しい名無しさん
14/09/28 21:26:20.36 U5CN7ieM.net
>>968
そうですね、ありがとうございます。
少ない保障を最大限に使って生き延びます。
1015:優しい名無しさん
14/09/28 21:32:33.52 nWGtQEc7.net
とりあえず長期療養が見えた時点で、公的な収入源のゴールは障害年金か生活保護あたり
働けないほどの病状であれば、障害年金の申請について医師も協力してくれるんじゃね
1016:優しい名無しさん
14/09/28 21:47:19.52 Men/juSf.net
みんなどれくらい休職してる?
1017:優しい名無しさん
14/09/28 21:55:44.60 U5CN7ieM.net
>>972
アドバイスありがとうございます。
障害年金はなんとか貰えるようにします。
1018:優しい名無しさん
14/09/28 22:03:00.85 JJpJCvnD.net
私は2回目の休職で傷病手当も貰えず無給だが復職までこぎつけたからなんとかなるさ
うつで障害年金ってもう病状が固定してほとんど回復の見込みが無いって認定されて
一生受給しつつ生活するってことだからそれだけの覚悟はしなきゃいけない
もう普通に仕事することをそんな簡単に諦められるか?
生活保護にしても3親等以内のいわゆる扶養義務のある親族から援助が受けられないってことを
書面で役所に提出しなければならないし
同居親族の収入も含めて「最低生活費」を下回っていなければいけないし
資産を売却して向こう半年生活できる資力があれば申請は却下される
生活保護ってのはもう本当に最終ラインだからそんなに簡単に考えて欲しくないね
働いていた時の信用でちゃんとした金融機関から100万~300万くらいは引っ張れるから
まずは目先の治療に集中だな
1019:優しい名無しさん
14/09/28 22:06:24.67 HWLluJG5.net
>>975
借金すすめるなよ
1020:、それこそ破綻一直線じゃねーか。
1021:優しい名無しさん
14/09/28 22:14:03.03 JJpJCvnD.net
生活保護ってのは借金して破産宣告受けてから申請するもの
順序が違う
労働金庫とか労働組合から年利5%くらいで借り入れしちゃえば
復職できれば数年で返せるんじゃないの?
まぁまだ傷病手当も残ってるんだからそういう話する段階でもないんだけどね
>>969と同じかな
1022:優しい名無しさん
14/09/28 23:29:19.73 3owgHYh2.net
いま休職を考えています
一年前からずっと休職をすすめられていたのですが、
片親で親の収入も不安定、親族もいない、奨学金の返済など考えると
とてもやめられる状況でなく、なんとか続けてきましたが
ついに今日、限界を迎え倒れてしまいまいした。
うつになったのも一年近くパワハラしてきた先輩と揉めたからなのですが、
その先輩がブチギレて突然退職、正社員が私一人のみとなり、全ての職務を任されていて、
休職させてもらえそうにありません。
就業規則や組合や産業医などもなく…もう退職するしかないのでしょうか。
求人も出しているのはいるようですが、いつ新人が入り、そしてその新人を私が教育し、
なんとか成り立つまで到底もつ気がしません…
何度ももう限界だし私が倒れたらどうするんだと上司に訴えてはいるのですが、
まともに受けあってもらえず、もうどうすればよいかわかりません…
1023:優しい名無しさん
14/09/29 00:54:50.20 C4tlkolC.net
>>978
とりあえず会話は録音しとこう。
まぁ、医者の診断があるのになにも手をうとうとしない会社なら、
退職しかないのかもしれないな。
とりあえず休職の話は上にはしてるんだよね?
1024:優しい名無しさん
14/09/29 01:21:26.49 Uy8+bVXp.net
>>979
録音ですか、ありがとうございます。
前々からそういう診断を受けていることも、一人では限界なことも伝えています。
休職の話も、パワハラで参っていたときに持ち出したんですが「基本的にはよっぽどじゃなきゃありえない」と言われてしまい、それきりです…
とりあえず診断書を出してもらえばいいでしょうか?
1025:優しい名無しさん
14/09/29 10:38:46.88 S1bAUlGy.net
このスレも、金曜夜から土日までは書き込み多くて、平日はぱったりなところを見ると、みんな働いてるんだろうな。
1026:優しい名無しさん
14/09/29 11:01:49.05 73veIRWQ.net
いや?俺は休職→明日で退職だけど?
1027:優しい名無しさん
14/09/29 11:09:58.73 RMXKYpe8.net
>>980
診断書は出しといた方が良いと思う。
休職するときは必ず要求されるしね。
あと、君がダメになったら仕事が回らなくなる可能性大だから、
強気に出て交渉した方が良いよ。
休職中でも新人への電話サポートくらいならできないことないし、
退職になったらそれこそ新人育てることすらままならなくなるから。
1年半なら傷病者手当金出るからどうにもならなくなる前に行動すべし。
俺は自分の名前を書けないレベルでやっと休職したからかなりしんどかった。
1028:優しい名無しさん
14/09/29 11:57:52.01 Ve7RyCY0.net
傷病欠勤と傷病休職の違いを誰か教えてくれ…。
うちの会社は、傷病欠勤6ヶ月 → 傷病休職1年が原則なんだけど、
人事から電話があって、傷病欠勤2ヶ月で、傷病休職への移行を進めてきた。
傷病休職は、会社から給与が出ない代わりに傷病手当が出るのかな。
当然ボーナスも出ないし、傷病手当金は、給与より少ない??
あと、査定とかもだだ下がりになるのかな…。
1029:優しい名無しさん
14/09/29 12:37:20.77 Uy8+bVXp.net
962です
今労働監督署の相談窓口で電話したところ、
「休職制度を設けていないなら欠勤となる。
欠勤となるが、傷病手当は受けられる」とい
1030:われたのですが 違いがよくわからず… とりあえず診断書を見せて上司に交渉してみます。
1031:優しい名無しさん
14/09/29 13:05:42.62 sAJGDpr0.net
傷病欠勤は90日まであるところが多いんじゃないの?
それ以上は休職だわな
職場にもよるけど1年くらいは給与100~80%保障されんじゃね?
そのあとは傷病手当てだな
傷病手当は2回目は同じ傷病名ではほぼ使えないと思ってた方がいい
1回目なら気にすることはない
1032:優しい名無しさん
14/09/29 13:20:33.75 D2Z5rq7c.net
ウチも私傷病での欠勤は90日まで
それ以上休むと休職発令になる
給与補償はされないや…傷病手当金のみ
1033:優しい名無しさん
14/09/29 13:25:01.18 S1bAUlGy.net
一年も給与保証あるのか、凄いな
私のところは3ヶ月だったよ…
1034:優しい名無しさん
14/09/29 13:33:40.52 Ve7RyCY0.net
いろいろ調べたけど、休職期間中は、
給与なしかカット、傷病手当金が給与の2/3払われるみたい。
2/3じゃ生活できねぇ…。
昔、同じく倒れた後輩は傷病欠勤6ヶ月だったのに、何でおれだけ3ヶ月なんだ…
1035:優しい名無しさん
14/09/29 13:40:32.82 Ve7RyCY0.net
賞与は当然出ないか。ま、当たり前か。
働かざるもの何とやらだなぁ。
しかし基本給の2/3っていったら14万ぐらいか。
14万-(年金+保険料+住民税)?
死ぬわ。もう抗鬱剤とこ抗不安剤がぶ飲みしてでも
復職するわ。
1036:優しい名無しさん
14/09/29 13:48:46.78 Uy8+bVXp.net
手取り13万の私人生詰んでる…
1037:優しい名無しさん
14/09/29 13:49:47.61 z+Vl1GKk.net
>>990
年金保険料住民税はその14万から引かれる。
1038:優しい名無しさん
14/09/29 13:50:24.26 OjzMYV6Q.net
給与保証3ヶ月→(今ここ)→傷病手当支給
なので、8月、9月と収入無しの自分がいます。
もうすぐ復職予定ではあるけれど。
1039:優しい名無しさん
14/09/29 14:05:16.28 Ve7RyCY0.net
2/3って手取りの2/3かな。
いろいろ天引きされる前の2/3かな。
手取りの2/3なら14万だが、天引き前の2/3ならもう少し増えるか?
もう頭が回らん…。疲れた…。
1040:優しい名無しさん
14/09/29 14:26:12.56 YhqkEKfG.net
>>994
残業代を含んだ額面です。ある期間の平均月収を30日で割って、それを2/3。
そのあと申請書の休職期間が31日なら31をかける感じだったはずです。
会社によっては健保から追加補助があったりしますよ。残業も多くしていれば、
それなりにもらえるはずです。ゆっくり休んでください。
1041:優しい名無しさん
14/09/29 14:48:18.19 Ve7RyCY0.net
>>995
4月、5月、6月の平均月収(残業代込み、保険年金住民税天引き前)の
2/3が傷病手当金みたいですね。
その傷病手当金からさらに保険年金住民税払った金額が
休職期間中の手取り…で合ってるのかな…。
とりあえずギリギリ死ぬことはなさそうですけど、
傷病欠勤期間よりは給料減りますね。
きついけど仕方ないか…休んでるんだし…。
1042:優しい名無しさん
14/09/29 17:35:42.90 w0n3xx07.net
>>991
無職より手取り13万の方がいいだろ。
1043:優しい名無しさん
14/09/29 22:52:11.40 zQwPO6wc.net
傷病手当金は標準報酬月額の2/3
給与明細とかに記載されてるはず
1044:優しい名無しさん
14/09/29 22:54:58.03 SlmUg+XJ.net
後ろ足で砂かけて休職した職場の同僚とご飯に。みんな優しくて泣きそう。
明後日から復職。迷惑はもうかけない。
1045:優しい名無しさん
14/09/29 23:02:52.45 Ve7RyCY0.net
>>998
給与明細電子化されてて会社のパソコンからしか見れないんだよね…。
もういくらもらえるかは、実際振り込まれんとわからん。
てか、もういいや…。傷病欠勤期間減らされ、課長からしょっちゅう電話の嵐。
死ねってことなんだろ。そんなに死んでほしいなら死ぬわ。
1046:優しい名無しさん
14/09/29 23:04:30.75 w0n3xx07.net
俺は電話なんて出ないけどな。
職場からの電話は3日に1回くらい出ている。
1047:優しい名無しさん
14/09/29 23:14:44.94 avQgaykR.net
>>999
そういうのはありがたいよな
数ヶ月休んでるから復帰するのが怖いわ
会社の前まで来て怖気づきそう
1048:優しい名無しさん
14/09/29 23:27:57.62 SlmUg+XJ.net
>>1002
本当にありがたい。書類を職場まで持って行ったのに、中に入れず入口で過呼吸とか何回もやらかした。同僚が職場外で会う時間を作ってくれてなんとかなったよ。嫌味も勿論受け入れるつもりだけど、まだ人目が怖いや。
1049:優しい名無しさん
14/09/29 23:55:41.83 r3WTpXL4.net
>>986
二回目だけどでたよ
一回目と二回目の間が五年以上あったけどね
一回目とは別の原因によるものと判断されたようだ
1050:優しい名無しさん
14/09/30 07:19:43.84 LTfl1hSO.net
かれこれ3週間会社から連絡がない
辞めてほしいのはわかるけど、せめて表面的には取り繕ってほしいよ…
1051:優しい名無しさん
14/09/30 11:28:56.72 pZ0Zd4h9.net
早く復職したいな。
1052:優しい名無しさん
14/09/30 11:43:48.17 s6n2LN8O.net
主治医が復職の条件に時間外労働の禁止を入れてるのに人事担当が
「そんなのできるわけがないでしょ?だったら治るまで戻らなくていいよ」だとさ
これはつまり辞めろってことか
連日の残業に耐えた結果がこれか
あのクソ人事一発殴ってから辞めたいわ
1053:優しい名無しさん
14/09/30 11:52:48.95 yXtT5EyO.net
自己愛にタゲられて鬱が悪化して退職した
で、退職したらもう大丈夫だと思ってパキシル元の量に減らしたら
メチャクチャ苦しい
鬱隠して何年も勤めてた時は12.5で足りてたのに当分25飲むしかないのか
1054:優しい名無しさん
14/09/30 17:09:21.02 O+30tieu.net
>>1007
>連日の残業に耐えた結果がこれか
人事とか査定とかそんなもんですよ。
十年以上年末年始に休まず働いてきたけど、評価もされてなかったのを知ったら馬鹿らしくなった。
復職しようなんて思えない。
>>999
周囲に恵まれてますね。
自分の職場だと自殺者をネタに笑っているので、そういう関係は想像できないです。
1055:優しい名無しさん
14/09/30 17:40:20.90 YPz+zfXF.net
>>1008
僕も自己愛に狙われてた。イラついたら、自分のミスや仕事はほっといてネチネチとパワハラ。
どうでも良い細かい事でも延々と被害妄想丸出しで説教…。
他の社員には愛想が良いから周りには相談も出来ない。
1056:優しい名無しさん
14/09/30 18:04:36.49 PXsfFiph.net
>>1008
会社の管理職や人事担当からすれば、精神を病んだ人間のために
環境を整え快く受け入れる訳はない。
法律上、病気を理由に解雇できないということだけでしょ。
復職に関わる面接や対応には糞な会社ほど、言葉の端々に直接的言葉が出る。
多くの人が言っている様にICレコーダー等で絶対に録音しておくべき。
1057:優しい名無しさん
14/09/30 18:06:19.10 w2UG/lPs.net
みんなそうなんだ、と思ってちょっとほっとする。
1058:優しい名無しさん
14/09/30 18:15:10.88 bljGCFxK.net
次のスレ立てますね。
1059:優しい名無しさん
14/09/30 18:15:49.75 bljGCFxK.net
鬱で休職している人・退職した人 63
スレリンク(utu板)
1060:優しい名無しさん
14/09/30 18:30:44.67 4t5yh9If.net
別の会社で就職できたよ
みなも焦らずにね
1061:優しい名無しさん
14/09/30 18:33:27.79 bljGCFxK.net
1000なら皆が幸せに。
1062:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1063:過去ログ ★
[過去ログ]
■
1064: このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています