デパケン・デパケンR・セレニカR など 11at UTU
デパケン・デパケンR・セレニカR など 11 - 暇つぶし2ch950:優しい名無しさん
14/05/03 21:41:42.69 6YK5kjSi.net
>>911
頓服として処方されてるなら、飲まないより飲んだ方がいい。

951:優しい名無しさん
14/05/04 13:02:44.30 7si2yprE.net
でもききだすまで2週間くらいかかるらしいけど
デパケンを少しでも飲んでたら違うとか?

952:優しい名無しさん
14/05/04 13:40:06.63 AF7pqzDM.net
ある程度安定して落ち着かせるには時間がかかるけど、今困ってるならね。

てんかんだと一定の血中濃度を保つ必要があるけど、そうじゃないなら必要なときに必要なだけの血中濃度があればいい。

ただし、勝手な増減はよくないと思うから、頓服について医師と相談しておくことをお勧め。

953:優しい名無しさん
14/05/04 19:51:44.58 wEF9mX1a.net
>>911
普段からデパケン飲んでるけど、増やしたらわりとすぐに増量の効果分かるよ
ただ、いますぐとかじゃなく翌日、二日後くらいから眠気の副作用きつくなったなと気づく程度

954:優しい名無しさん
14/05/04 19:56:30.32 l9oPmb/Y.net
デパケンの効果って何?

955:優しい名無しさん
14/05/05 03:12:56.20 TtGesRgQ.net
デパケンの副作用で手の震えがやばい

956:優しい名無しさん
14/05/05 07:45:50.84 D3Qi94kG.net
デパケンで振るえとかあるのか?他のと勘違いしてない。
これで振るえきたら俺、詰むわ。

957:優しい名無しさん
14/05/05 17:54:55.59 2n20gS8P.net
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

958:優しい名無しさん
14/05/05 20:32:43.53 WdZu0Cr+.net
4錠(800m)を間違えて8錠飲んだことあるけどなんともなかったぞ。
というか個人的には効いてるかどうか基本わからん(´・ω・`)
他にも色々ちゃんぽんして飲んだんじゃないの?それ

959:優しい名無しさん
14/05/05 21:16:09.31 Cw074z5Y.net
それ最近流行ってる荒らしだから

960:優しい名無しさん
14/05/07 16:16:19.50 TnIEFcfk.net
だよね。最近40錠飲んだけど普通に出勤して14時くらいまで仕事したもん。

961:902
14/05/07 21:47:25.07 C/uOu6ic.net
目眩や気持ち悪くて動けないから飲むのやめてみた。
イライラとかキチガイ的発想は起こりやすい気がするけど
あのしんどさよりいい…
GWで病院休み&水曜定休マジかよwwで明日一応病院行ってみるよ

ラミクタールで鬱が改善したのに発疹でアウトになったけど
もう一度ラミクタール人体実験願い出ようかな。

GW中 寝る、過食嘔吐…しようとするもやるきなくて半端
薬絶ったら仮眠。でどうしようもないけど

やりたいことをできない焦りと虚しさで凹んでるので
だけどもうアラフォーなんだよね・・・未来なんてないのに
あっても妥協の介護仕事の充実のふりとか
つまんねー人生でした

962:優しい名無しさん
14/05/07 21:48:50.22 C/uOu6ic.net
そんな後になんですけど
デパケンって酒一緒に飲むと気持ち悪くなったり最悪だけど
たかが4錠で死ねる訳無いだろwww

4つ飲んで首吊ったか飛び降りたんだろ?

963:優しい名無しさん
14/05/07 23:26:45.04 eof861sq.net
デパケンが喉に詰まって窒息死、の方が現実味あるな
しかも誰も同情しないって感じが凄い…

964:優しい名無しさん
14/05/08 05:07:49.34 c2ylC6dr.net
6錠処方されてるやついるだろww
朝の分飲み忘れたらまとめて飲んでもいいという医者もいる

965:優しい名無しさん
14/05/08 10:02:46.60 YsMvql5o.net
>>926
うん、てんかん患者と違って双極性の場合
飲み忘れたら一気飲みもOKいう医者も多い
主治医はお酒ちょっと飲みたいといったら
「午前中のうちに朝晩分飲んどけ」言われた

966:優しい名無しさん
14/05/08 15:36:45.59 LmEv+t1C.net
>>918
あるよ
一気飲みについても載ってた
基本的には薬局に相談が基本だけど っ添付文書

躁鬱病の躁状態にたいして効果が認められているのは3週間の期間までで
それ以上は国内外の臨床試験で明確なエビデンスが得られていないらしい
いつまで効くんだろう

967:優しい名無しさん
14/05/08 21:51:17.42 xZIxYtrK.net
今日病院に行って
目眩と常時体調不良すぎてプラマイ大いにまいなすで辞退したい
と言ったらカットになった。
ラミクタールは常時欝というか恨み暗い(でも表面仮面で明るい)な私に
すごく聞いたんだけど発疹でアウト
副作用が怖くなって凹んでいたら
リーマスもだされなくて デプロメール(長らく飲んでた)と眠剤だけになった

だが確実に
あなたは個性的(言葉選ばれましたww)で普通じゃないから
双極2だろうねと言われちゃった。

だが躁鬱薬なしで、、認知療法でなんとかなるのだろうか
イライラとか敵意とか
車ぶつけまくるとか自分が心配ですわ

968:優しい名無しさん
14/05/09 01:48:19.80 nR2RomYj.net
デパケン飲んで熱とのどの晴れで死ぬ思いをした。最悪のゴールデンウィークだった。

969:優しい名無しさん
14/05/09 02:31:08.96 3DDBI2RP.net
デパケンRがトイレの時に固形で出てくるのが何かやだ

970:優しい名無しさん
14/05/09 02:40:12.93 LKijvuwQ.net
どういう風に飲んだら未消化で出てくるのかが気になるんだがw

971:優しい名無しさん
14/05/09 03:05:47.27 v/iknrhF.net
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを7錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

972:優しい名無しさん
14/05/09 03:20:03.23 3DDBI2RP.net
>>932
普通に朝と夜の食後に飲んでるよ。他の薬は出てこないのにデパケンRだけは出てくる。
さすがに触ってはいないから抜け殻なのか未消化なのかは分からないけどデパケンRなのは大きさで間違いない…

973:優しい名無しさん
14/05/09 09:34:17.05 8krHUipX.net
中身は消化、外側未消化

974:優しい名無しさん
14/05/09 09:59:52.47 vhkS52Cj.net
殻が出てくるんだよね。
初めて見たときはブナピーかと思ってびっくりした。

975:優しい名無しさん
14/05/09 12:48:55.47 3DDBI2RP.net
ありがとう、やっぱ抜け殻なのか。
どうせなら全部消化して欲しいなぁ。

976:優しい名無しさん
14/05/11 15:55:52.51 HexB2/dx.net
なんかパキシルの効果は上げるって名目でセレニカRが出されたんだが
元気をなくす薬で抗鬱薬の効果はあがるん?
よくわからん

977:優しい名無しさん
14/05/12 18:24:31.49 olKJZdFg.net
肝機能障害になった人いますか?
その後はどういう治療してますか

978:優しい名無しさん
14/05/12 20:27:24.14 rZpFEIEM.net
>>939
ウルソ飲んでるよ。

979:優しい名無しさん
14/05/13 13:07:49.35 5N06kCPJ.net
>>940
ウルソ飲んでたらデパケン飲んでても大丈夫?
何ミリ飲んでますか

980:優しい名無しさん
14/05/13 15:08:44.60 ybi4hI/r.net
酒だけが俺の味方だよぉ

981:優しい名無しさん
14/05/14 16:40:59.55 3djZE3BL.net
糖質で先生からは400~600mgの間で安定する人が多いって言われたけど(いまは400mg)
それ以上飲んでる人って飲み心地どう?
毎日がくそねむかったりくそつまんなくなったりする?

982:優しい名無しさん
14/05/14 19:31:56.46 gVx7DkNP.net
>>943
800でやっと数値安定
デブになったくらいで、肝数値は逆に下がった
サインバルタ切ったから

983:優しい名無しさん
14/05/14 19:47:14.22 03vVYhz9.net
私は等質で600mgのんでる。
安定というか頭が全然働かないよ。

984:優しい名無しさん
14/05/14 19:54:08.52 gVx7DkNP.net
>>944
あ、自分は双極Ⅱです
頭は確実にパーに近づいてますw

985:優しい名無しさん
14/05/14 20:36:44.53 1Nei/YhX.net
>>943
双極性とてんかん併発で1,000飲んでるけど、特に困ったことはない。

986:優しい名無しさん
14/05/14 20:47:40.99 FTZwlvpN.net
個人的にはデパケンは全く眠くならないな。800

987:優しい名無しさん
14/05/14 20:56:33.99 3djZE3BL.net
サンクスです皆さん
参考にします

988:優しい名無しさん
14/05/15 11:26:13.38 P9lB7K4s.net
軽い躁鬱病として飲んでるんだけど不眠が出る
副作用に不眠と不穏とあるから逆に病気が酷くなるんじゃないかとびくびくしてる

作用は、gabaを増やして、ドーパミンを増やしてセロトニンの代謝を上げる
後者二つの作用は抗鬱剤でもよく聞く作用だからやっぱり逆効果なのかな
リーマスを試してみたい

989:優しい名無しさん
14/05/15 13:37:37.90 dxl8yAxW.net
鬱で服用中
今まで朝夕200mgずつだったのを、症状が安定してきたので相談の上夕200mgに減薬してみることに
うまくいくといいな

990:優しい名無しさん
14/05/21 04:47:53.45 8xz3VOrX.net
むしろ欝になるというか気力がなくなる気がするんだ

991:優しい名無しさん
14/05/21 05:25:28.01 hwRkaQcU.net
昼夜逆転治らなくてつらい
眠気に耐えられない

992:優しい名無しさん
14/05/27 22:22:11.12 /xzwDV/5.net
お薬手帳なしで安く…9割知らず
スレリンク(news板)

993:優しい名無しさん
14/05/27 23:11:07.58 Ms93tZ0G.net
>>954
自立支援の俺たちにはどうでもいい話

994:優しい名無しさん
14/05/29 11:08:32.44 n9Zp7UWL.net
デパケンって血中濃度が安定したらそれ以上のんでも意味ないってほんと?

995:優しい名無しさん
14/05/30 17:57:10.74 2amgAFId.net
この薬は統合失調症にも効くのですか?

996:優しい名無しさん
14/06/01 15:22:24.90 wppXRiJL.net
セレニカRは不安にも効きますか?

997:優しい名無しさん
14/06/02 09:10:07.34 8MDDYBoI.net
効きますか?

998:優しい名無しさん
14/06/02 19:55:36.88 oRctmQb6.net
脱毛が怖いけど、この薬試してみたいなあ

999:優しい名無しさん
14/06/02 20:27:18.28 UWUtR4di.net
心配するほど抜けないから。

1000:優しい名無しさん
14/06/02 20:30:44.01 oRctmQb6.net
>>961
この薬使われてるのですか?
多少は抜けてしまうのですか?

1001:優しい名無しさん
14/06/02 20:43:54.50 tYnYaHRH.net
禿気にするから禿なんだよ
これだから禿は

1002:優しい名無しさん
14/06/02 20:46:19.70 P+zh6j+U.net
この薬は今まで飲んだ飲んな薬より効果がわからない

1003:優しい名無しさん
14/06/02 20:58:36.96 Vtx4awOq.net
デパケン飲んでてもフサフサの40歳。
はっきり言って個人差があるから、まずは試してみる事を薦める。
駄目なら別の薬に変えればいいだけで。

1004:優しい名無しさん
14/06/02 20:59:18.09 oRctmQb6.net
>>965
ありがとうございます
試してみます

1005:優しい名無しさん
14/06/02 23:49:06.53 81aZnD5S.net
最近の血液検査ドーパミンの値がかなり少ない
その頃から手が震えたり顎がガクガクしたりするようになった
パーキンソンじゃないかと自分で疑っていたが、怖くてググれなかった

昨日ググったよ
薬剤性パーキンソニズムってのがあった
原因の薬としててんかん薬ではバルブロ酸がありだった

原因となる薬の使用中止で症状が改善するとか

明日早速病院に行ってくるよ

1006:優しい名無しさん
14/06/04 12:30:37.58 O3yt3GGy.net
まとまりのない長文になってしまったので、先に質問を書きます。デパケン(及び気分安定剤)でやる気(行動力)はUPしますか?

将来への絶望感から来る無気力、苛立ちからの興奮状態の両方があります。GABAの分解を抑えれば普通は沈静化するはずですが、
不安が行動を阻害しているならやる気が出るケースもあるでしょう。しかし既に強い耐性が出来るほど精神安定剤は既に長期間
MAX処方されています。
このようなところにデパケンを追加して、やる気はUPするものなのでしょうか?お教え下さい。

こまででも十二分に長いですが、もし宜しければ経緯は下記を参照下さい。

母が入院や転院を含めて他の病院に相談したいと言って来たので処方箋薬局がくれる薬のリストを渡したら、
市の保健施設に聞いたらしい入院施設のある精神科病院に行って来たそうです。そこで、通院で処方されている
一般的な抗鬱剤(SSRI)、精神安定剤・睡眠導入剤(マイナー系)の他に気分安定剤を追加した方が良いと言われたそうです。
気分安定剤といえばリチウムかデパケン(R)ぐらいしか知らないのですが、入院を了承する気はないので、
従うならデパケン系だと思います。
漠然とした希死念慮ではなく、自己憎悪の感情と経済面から論理的にの両面から自殺しかないと考えています。母は精神的を
安定化させればどうにかなるとあまく考えているので医師が気分安定剤と言い出すのは判ります。しかし私としては沈静化で
はなくSNRIのような行動力のUPが欲しいんですよ。
しかし、SNRIは前にトレドミンでド短気になった前科があるので処方して貰えない。
そして、最初の質問に繋がるのです。GABAの分解を抑えて増やせば自殺決行のハードルが下がるだけに思える。

1007:優しい名無しさん
14/06/04 13:14:16.12 tnKKE2Fg.net
レス読むとわかるけど
やる気はなくなるって報告の方が多いよ

1008:優しい名無しさん
14/06/04 15:34:20.59 tsJrZrjD.net
デパケンR処方されてるけど一度も血液検査したことない

1009:優しい名無しさん
14/06/04 15:44:14.56 ZeoNccbc.net
デパケン飲むときしねんりょが増幅されるって研究もあるみたいよ
もなー薬局で聞いた方がいい

1010:優しい名無しさん
14/06/04 15:48:02.20 fuRuLuMT.net
SNRIも若者が飲むときしねんりょが増幅されるから、そういう心配はしなくていい

1011:優しい名無しさん
14/06/04 20:51:54.92 wYkSXue2.net
>>971
しねんりょって何?
自然薯みたいなもん?

1012:優しい名無しさん
14/06/04 23:06:12.01 NBZrO87h.net
希死念慮(きしねんりょ)

1013:優しい名無しさん
14/06/04 23:25:51.39 wgdHr4RB.net
クッソwwwwwwwwww

1014:優しい名無しさん
14/06/05 07:50:54.76 QqquA6tB.net
思念虜ってかくと中2っぽい

1015:優しい名無しさん
14/06/05 16:26:27.51 GjJpnnKa.net
普通の人は知らないと思うから間違っても不思議じゃないと思う

1016:優しい名無しさん
14/06/06 04:08:18.31 iDkVbBCy.net
普通の人ならこの板にいないだろうよ

1017:優しい名無しさん
14/06/06 05:47:08.97 Atg/tfBz.net
てんかんで服用してるけどやめどきがわからない
もう4年くらい発作ないから医師は減薬を提案してくれるけど、服用やめてもしまた発作出たら怖いから、
心配で結局ズルズル飲んでる

発作だけじゃなくイライラやかんしゃくも減るからいいんだけど。
早く健康体になりたいよ

1018:優しい名無しさん
14/06/06 07:23:39.57 XG3WhdqX.net
脳波を調べてもらうと良いかも

1019:優しい名無しさん
14/06/06 08:25:30.02 5rqeE4Bc.net
>>979
自分も最後の発作から4年以上経つけど、減薬は考えてない。
一生このまま飲み続けるつもり。

飲んでて調子がいいのなら、別に減らさなくていいのでは。

1020:優しい名無しさん
14/06/06 08:57:06.95 s1IfwJT3.net
何の病気かわからないのにこれを800飲み続けてる(´・ω・`)
うちは一体何の病気なんだー

1021:優しい名無しさん
14/06/06 15:30:33.63 05QNrXFk.net
主治医に聞きなよ。きっと教えてくれるよ。

1022:優しい名無しさん
14/06/06 21:08:15.89 Gz48y0Ku.net
>>982
お前が話した事が病名だよ^^

1023:優しい名無しさん
14/06/07 04:08:54.20 /NkyNxkt.net
病名知らない人の方が多くない?診断書書いてくれるまで何の病名だか知らなかったよ

1024:優しい名無しさん
14/06/08 03:13:05.66 Nc77IJgO.net
発作2度起こして、専門病院に行ったから、
脳波やらMRIやら問診して、初診で「てんかんで間違いないと思います」って言われたわ 

1025:優しい名無しさん
14/06/08 16:02:27.39 5+pEg/Aw.net
発達とボダでキレやすいのとか衝動を抑えるのに処方されてる

1026:優しい名無しさん
14/06/08 16:30:57.77 fsAklyUC.net
あーたしかにこれ飲み忘れて数日たつと異常に怒りやすい気がする

1027:優しい名無しさん
14/06/11 18:40:11.00 mtNAvggDq
デパケンを偏頭痛の予防薬として処方されたけど
怒りっぽい性格も直ったし、喜怒哀楽が激しかったけどそれも落ち着いたし
偏頭痛の原因となってた仕事の問題が解消されたけど飲み続ける事にしたわw

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch