キャッシュ型負荷分散システム開発スレッドat UNIX
キャッシュ型負荷分散システム開発スレッド - 暇つぶし2ch288:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 01:24 K0661yX..net
>>280
キャッシュ鯖分業化
279がいいたいのはread.cgiを国内のサーバーにおいて
読むだけのリクエストはそこで対処する。
書き込みがあった時だけbig鯖に処理を任せると言うこと。
これでROMの分だけbig鯖への転送量が下がる。

差分転送
普通ファイルというものは1個丸ごと転送するものだが、何らかの方法で
(詳しくは知らないので勘弁してくれ)
更新されて追加された分(つまりあとから書き込まれた分)だけを転送するということ。
上記のキャッシュ鯖分業ではbbs.cgiに書き込みがあった時
キャッシュ鯖に更新されたdatを転送する時に、差分転送を行えば
big鯖からキャッシュ鯖へ転送する情報量が
書き込みによって追加されたレスの分だけ転送すればよくなるので
特に多くのレスがついているdatのときはそれだけ転送量を削減できる。

289:98er ◆8OGY65D6
01/08/31 01:31 kGkxktsU.net
>>298
で、mirror で今一番問題なのは レスあぼーん だと思った。
差分転送なら楽だけど、削除したら減るか同一byte。
まぁ、1スレ全部転送すれば済むのかな。

290:98er ◆8OGY65D6
01/08/31 01:32 kGkxktsU.net
>>289
のはレス先誤爆。正しくは >>288

291:腐卵 ◆r4/JZF2o
01/08/31 01:34 XN8TPsgk.net
>>289
URLリンク(piza2.2ch.net)
このあたりとか。

292:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/08/31 01:37 NnB1zrp2.net
いまのミラー化って、dat落ちが発生したらどう管理するんですか?
個人的にはかちゅ~しゃ使っているので、datで残るのはうれしいんですけどね。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 01:52 K0661yX..net
>>290
まさしくその通り。単純増加なら簡単だがあぼーんという問題がある。

どこかのスレにあったが、datのフォーマットに
あぼーんを意味するコードを作って置いて、
そのコードを受信したら対象のレスをキャッシュ側で消す、という
こともできるんじゃないかな?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 01:53 XsEuxm5g.net
すいません。
キャッシュ用read.cgiのパール版を17さんのread.cgiをいじって作ったのですが、
ファイルの置き場所ってあります?

1)SERVER.TXTを置くことで、いろんな板のミラー化に対応可能
2)書込みフォームを削除して、書込みする場合は、本家のread.cgiを呼び出す。
  (その場合nofirst=trueでレス1つだけ)
3)ミラーに対応する.datファイルがなければ、本家にread.cgiもしくは過去倉庫どちらかに
  移動できるようにリンクがでる。

ってようなやつですが。

295:腐卵 ◆r4/JZF2o
01/08/31 01:54 XN8TPsgk.net
>>292
mirror.pl をざっと読んでみた限りでは、ファイル削除 or 移動って部分はなさげ。
404とか換えされたら、そのままエラーにしてるっぽい。

296:aki
01/08/31 02:03 YI9wG.Qg.net
>>294
fURLリンク(210.170.170.118) とか。
cvsとsshが使えるならCVSレポジトリも上がってます。
ftp鯖内のファイルに使い方は書いてあります。

297:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/08/31 02:11 .hIWo2j..net
>>281 >>283
改変可能でも、どこまで検出しようとするかの問題かと。
信頼性は大事だと思うんです。もちろん、それでもっと大事なものを
犠牲にしちゃあいけませんが。
>>284 >>287
それやるならCRCなりを算出させれば。4桁でも十分。
ミラーリングする場合でも、networkへの負荷はできるだけ下げなければ。
>>288
激しく同意ですが、それはすでにこのスレで激しくガイシュツ。。。
>>289 >>293
read.cgi で実装された raw_out と同じ方式で、結論として全部転送になるかと。
>>295
そうすると、スレあぼーんは・・・。kako送りも。

298:Perler ◆GSi39OA6
01/08/31 02:11 KVFMabyg.net
fURLリンク(210.170.170.118)

アップロードしました。

そうですね、あぼーん対策をすっかり忘れていました。。。

今回更新したのは以下。

・オプションに対応、細かい指定が可能に
・シグナル受信時にファイルハンドルを閉じるようにした
・デーモン化するオプションを追加
・沈黙モード追加
・無限ループモード追加。ループ間隔指定可能に

コマンドラインオプションが大量に追加されました。

-dを付けるとデーモン化します。

mirror.pl piza2.2ch.net/tech

とすると、piza2.2ch.netの、tech板を読みに行きます。

mirror.pl piza2.2ch.net:8080/tech

とすれば、80番ポート以外も大丈夫。
その他のオプションは以下。

usage: mirror.pl [-dvhfq] [-s server] [-p port] [-b BBS] [-l dir] [i interval] [
server[:port][/bbs]]

mirror.pl connects [server] on port [port], and retrieve message-data
named [bbs].

Options...

-d Run as a daemon.
-v,-h Show this massage.
-s Set server name.
-p Set port number.
-b Set BBS name.
-l Set log directory.
-f Forever loop.
-i Set interval(defailt: 60)
-q Quiet mode

299:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 02:14 XsEuxm5g.net
>>296
WINな人なんで、cvs使えません。
mirror_read_cgi_per.tar.gz
で置きました。
中にdocファイルも一緒に入れてあります。

300:踊る大捜査線
01/08/31 02:15 cWiTsGz2.net
>>299
wincvs 入れとけ

301:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/08/31 02:17 NnB1zrp2.net
先の話になるでしょうが、mirrorの機能のために、datに変更を加えるすべてのcgiに、idxファイルなんかをつくって、ステータス管理してもらえると助かるですね。

302:299
01/08/31 02:32 XsEuxm5g.net
>>300
wincvs探しに逝ってきます。

303:aki
01/08/31 02:34 YI9wG.Qg.net
>>299
Cygwinでも可。
むしろgcc使えるし。

304:98er ◆8OGY65D6
01/08/31 02:37 kGkxktsU.net
とりあえず read.cgi を mirror 対応のために、
(counter++ % server_num)==0 だったらそのまま 200 Ok,
0 以外だったら 302 Moved temporarily, Location: mirror URI

というように改造したら如何でしょうか。
まだ早いかな?

305:武道版棲息
01/08/31 02:40 CM.kHQF2.net
みんな、俺は専門知識はなんも分からんがかっこいーぞ!!
がんばってくれ!!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 02:44 Lkdpz9pY.net
>Perlerさん
お疲れ様です、早速実験投入してみます。

>娘。さん
うーん、やはり逐一のチェックは必要でしょうか。
それやるとキリがないんで、「チェッカ」だけ作って
あとは「確かめたければ自分で確かめろ」としたほうが
潔いと思います。

ミラーサーバー上のread.cgiに、「読みこみ命令された範囲での、
ミラー上のdatとマスター上のdatの改変有無をチェックする機能
(差分検出でもMD5でも)」を作ったとしても「read.cgiを書き換え」、
つまりチェッカ潰しされれば意味はないし、
基本的にmirror.plもindex.plもread.cgiもソースが公開されちゃう
以上は「改変を自動的に検出する」方法はお手上げではないでしょうか。
bbs.cgiぐらいですよね、「非公開」を貫けるのって。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 02:53 cWiTsGz2.net
>bbs.cgiぐらいですよね、「非公開」を貫けるのって。
なぜ貫く必要があるの?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 02:58 Lkdpz9pY.net
とりあえず、3つほど巡回させてみようと思ったんですが、さすがに
一時閉鎖中の板やURLリンク(2ch.coco.co.jp) からのミラーは無理のようですね。
ちょっと残念(^^;;。

とりあえず、生きている板から3つほど巡回させて見ます。

309:98er ◆8OGY65D6
01/08/31 03:03 kGkxktsU.net
>>307
ポリシーを保てないからでしょう。
bbs.cgi を書き換えられれば、IP 表示だって可能です。

310:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/08/31 03:04 .hIWo2j..net
>>306
うーん。必要かといわれても困ります。。。(^^;
読む人が確かめたい場合もあるでしょうが、悪意があれば改変なり、
場合によっては破壊行為ができるとなってしまうと、ミラー鯖が
クラッカーに狙われる可能性も高くなると思います。
もちろん、2ch.netのオリジナルは常に安心のはずですが。
でも、全チェックはつらそうですから、どれくらいのチェックなら耐えられるか、
ご意見が欲しいところです。
できることはやっとこう、って感じでよいかと。

311:anony ◆3XTuRnAc
01/08/31 03:05 Lkdpz9pY.net
あと、たしかキャップとかの設定が全部あそこに入る
んじゃなかったでしたっけか。>bbs.cgi

# あ、新しいbbs.cgiではその辺は全部外部ファイルに出して
# bbs.cgiそのものは公開ってことでしょうか。

312:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/08/31 03:08 NnB1zrp2.net
>>311
当然ですよね(笑)
いつもそれが問題になるのですから>キャップ漏れ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 03:14 PWPehy9g.net
手伝いたいのに俺はマカだちきしょう!!

314:踊る大捜査線
01/08/31 03:14 cWiTsGz2.net
>>309
イヤ。
嘘は嘘で見抜けないと2ちゃんねるで遊ぶ資格は無いとの
ポリシーもあったハズ。

315:anony ◆3XTuRnAc
01/08/31 03:26 Lkdpz9pY.net
ということで、巡回開始させて見ました。

ターゲットは
piza2.2ch.net/tech
cocoa.2ch.net/unix
yasai.2ch.net/suisou
www2.bbspink.com/ascoo
www2.bbspink.com/801

といったところです。suisouは自分がよく行ってた板、
bbspinkの二枚はまあネタ半分ということで(笑。

>娘。さん
いや、自分の主張というのは、「思い立てばいつでも簡単に
チェックができ、結果も見やすく表示できる仕組み」さえできれば、
mirrorサーバでの悪意ある書き換えやクラッキングの対策処理ってのは
あまり重要ではないのではないか、と。

もし改竄を防ごうということであれば、RSAなどの非対称鍵で

1.本体dat→秘密鍵で暗号→gzip → mirrorでgungzip→暗号化dat→gziped
2.read.cgiでは、暗号化datをgunzip→本体の公開鍵を使って復号→平文dat
  →HTMLへ

という流れになるでしょうか。ミラーのdatファイルには「暗号化」された
まま置いておけばこれをいったん復号した上で改変したとしても、
暗号化datには戻せないということになります。

ただ、この場合はread.cgiの改変(暗号化datではなく平文datから
HTMLを生成させるようにする)には弱いですが・・・。

316:anony ◆3XTuRnAc
01/08/31 03:29 Lkdpz9pY.net
あ、上の書き込み、

1.本体dat→秘密鍵で暗号→gzip → mirrorでgungzip→暗号化dat

です。最後のgzipedは不要です。失礼しました。

317:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/08/31 03:36 .hIWo2j..net
>>315
Perlerさんからも指摘されましたが、その方式だと、差分転送使えないんですよね。
で、ファイル共有とかの設計思想って、やっぱり穴がないことを目指した方が
いいと思うんですよ。クラックされるかどうかよりも、クラッカーに狙われるか
どうかが重要だったり。それでなくても、2ちゃんねるをミラーするなんて
目立つことやっていただくわけですから>鯖提供者の方
そういう意味では、4桁CRC程度で十分だと思います。
もっと単純化された方式でもいいかもしれないです。10行に1回とか100行に1回とか、
ファイルサイズが減少するときだけとかでも、いいかもです。

318:anony ◆3XTuRnAc
01/08/31 04:11 Lkdpz9pY.net
うーむ。難しいですね。

それではおいらはそろそろ寝ます。
例によってミラーはまわしっぱなしにしておきます。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 06:54 l.Akto1I.net
えーっと、ミラーを動かしてみました。
とりあえず2つほど巡回中です。
一応、ちゃんと動いているようです。

URLリンク(sc.dip.jp)
URLリンク(sc.dip.jp)

320:てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net
01/08/31 10:49 Efcez.O6.net
cgiの扱いがごちゃごちゃになってきたので、場所変えました。
#専用id作った(笑)。
URLリンク(www.tokyo-nazo.net)
に移動です。

321:Perler ◆GSi39OA6
01/08/31 14:36 KVFMabyg.net
あぼーん対策とりました。

2,3バイト余分に読んで、ファイルとの整合性を見てます。

これから出かけますが、急作りのソースなんで、帰ってきたら
綺麗に作り直します。

fURLリンク(210.170.170.118)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 15:31 4pKNOack.net
> あぼーん対策とりました。
頼んだら、固定長あぼーんにはならないもんなんだろうか?
なんなに転送量減らしたがってたのに。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 15:33 4pKNOack.net
なんなに → あんなに
つーか、Perler氏はこんな時間に書き込んでいるがプーなのか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 15:44 mJ/QDeRE.net
>>323 んなぁこたぁないっしょ
これまでのPerler氏のカキコ見ればわかると思うけど
仕事の合間をぬってやってるのだと思われ

# どうせ勤務時間中にここ見てるヤツ多いっしょ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 15:51 z32xs4vg.net
>>323-324
それは言っちゃダメ☆

326:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 16:44 t6PLs/UQ.net
2chがビッターズオークション!1000万円!

327:Perler ◆GSi39OA6
01/08/31 17:08 KVFMabyg.net
>>322
>頼んだら、固定長あぼーんにはならないもんなんだろうか?

それは、bbs.cgiの方の話になるのではないかと。

>>323
違いますよ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 17:17 WfXe/smI.net
>269 >306
read.cgi 等を丸ごと定期的に転送してチェックって意味無いのでしょうか。
binaryファイルのチェックはmirrorと同じ開発環境が必要で面倒ですが。
チェックするタイミングを読まれないように平均頻度だけ決めてランダムで。

329:326
01/08/31 17:19 VTdq1UU2.net
URLリンク(www.2ch.net)

> 今までがんばってくださった削除人さんや復帰屋さんなどボランティアの方々、、、
>手立てをしてくださったUNIX板、WEB制作板の方々、、、
>そして、ずっと2chを使っている参加者の方々、、、
>今まで、ありがとうございました。

>おいらの力が足りず、このような結果になってしまいました。
>申し訳ありません。






>夜勤さんは悪くない。
>夜勤さんは悪くない。
>夜勤さんは悪くない。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 17:22 fFABwrgw.net
400億の値段がついてるようだが・・・?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 17:24 fFABwrgw.net
10兆円でエラーになった・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 17:56 YhC0IV3I.net
これぞキャッシュ型だな…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 18:04 pc6LiiK..net
>>332
それだ!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 18:18 4pKNOack.net
> これぞキャッシュ型だな…
キャッシュで400億は無理だろー。

335:Perler ◆GSi39OA6
01/08/31 18:52 KVFMabyg.net
fURLリンク(210.170.170.118)
fURLリンク(210.170.170.118)

修正版アップロードしました。

mirror.plは主に、スクリプトの整形を行ったので、特に大きな変更はありません。
画面が流れていくのが無駄だと感じたので、エスケープシーケンスで画面が
流れるのを止めました。それから、エスケープシーケンスを使わないオプション
-r(raw)を追加しました。

index2.plはエスケープシーケンス対応(こちらも-rで抑制できます)の他に、
スレッドのレス数が1つ少ないバグを修正しました。

336:名無しさん
01/08/31 19:00 qCr.kTaI.net
>>335
Perlerさん、もういいんだよ(泣)

337:批判要望板から転載
01/08/31 19:04 OC7kf1.s.net
なんかこれ読んでて北杜夫のエッセイ思い出したよ。
自分が死んだ事にして葬式をやって参列者の様子を
見ようと思ったが人としてあまりにもどうかと思う
から止めたとかいう内容だったが今回の騒動は
これとまったく同じだったわけか。最初から
転送量騒動なんかなくってここに至るまでの
伏線だったと言うわけか。UNIX板の人も
プログラム板の人も管理側の掌で踊っていただけ。
だけど素直に笑えないな。人の善意を利用して
それを笑うと言う趣向は好かん。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 19:06 .kXjF96A.net
転送料危機はネタではないと思われ。
2chがどうなろうと、ここやプロ技板でやってることは無駄にはならない。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 19:12 PWPehy9g.net
read.cgiを設置するときの夜勤さんの感謝はネタではないと思う。
ただしオークションはNETA!!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 19:12 lieJqDvo.net
スレと関係ないことを書き込んでいる厨房は放置ってことで
逝きましょう。にしても、多いな…。

341:腐卵 ◆r4/JZF2o
01/08/31 19:25 XN8TPsgk.net
2ch売りはネタ。URLリンク(members.tripod.co.jp)
9月末までは確実に残ると言う意見もどこかであったはず。
たぶん、そこまでは確実に残すでしょ。

転送料危機はマジでしょ。そして、転送量を減らす努力は
いろいろな意味で無駄ではないと思われ。

342:う~む
01/08/31 21:36 Jke38zmA.net
2ch売りはネタでしょう
第一何を売るんだ?
これか?
URLリンク(www.2ch.net)

ひろゆきなしでも2chは成り立つし、その事にひろゆきは気づいている
んじゃないかな

343:にはん ◆/gWayilU
01/08/31 21:49 WNhJn6Gw.net
>ひろゆきなしでも2chは成り立つし、その事にひろゆきは気づいている
>んじゃないかな

これを言い出すなら、ほとんどが国内トラフィックで閉じることの出来る2chのサーバ郡を
he.netの配下に置いたままの前提で話しているこのスレの意味が変わるかと。

# 非効率極まりない

344:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/08/31 22:10 6ZIWZduk.net
>>343
もっといえば、完全にオーバーコストのhe.netにいつまでも通信回線料を払うのだったら、むしろアメリカにオフィスを用意して、回線の一次卸元になった方がよろしいのじゃないかと。
っていうの、2回目ですけど。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 22:19 zeO5jSvo.net
管理側が正式発表しない以上ネタかどうかはわからん
みんな貴重な時間を裂いて取り組んでるってのに
おふざけにも程度ってもんがあると思われ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 22:24 xF/ewMI2.net
というよりおふざけでも 1千万で売るなんて言葉みたら正直げんなり

ひろゆきさん、これ商売なら自分で頑張って下さいな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 22:27 pc6LiiK..net
>>338
開発スレちゃんと追っかけてないんだけど、
今つくってんのは 2ch がなくても動くシステムなのか?

348:にはん ◆/gWayilU
01/08/31 22:33 WNhJn6Gw.net
で、スレ元の話題に戻すけど、記事データのありかをhe.net配下の2ch,net前提で話をするのか、
そうではないのかによってこのスレで目指すべきシステムって変わってくると思うのだけど、
どうかな。

巨大サイトのまま全ての「大幅な」トラフィック減を目指すのと、
(板ごとに記事保管している鯖が違うとか)比較的小規模な、っていうか「普通の」掲示板
サイトと同程度な規模の(ラウンジとか速報系はそうもいかないだろうけど)掲示板への
リンク集+サブドメイン供給元になる、という激しく既出ではあるがまっとうな体裁の
効率化(そして、そこにこのスレとかで議論しているような仕掛けを突っ込んでより多く
負荷を軽減する)のと、どっちがいいだろう、という話が再燃してしまうかもしれないけど。

# で、今のこのスレはどっち前提なの?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 22:33 q.ZfcRSM.net
>>345
まあ同感。トップページに「2ch売ります」だけならともかく、
オークションはやりすぎだと思うなぁ、明らかに>ひろゆき

350:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 22:36 xF/ewMI2.net
いっそ 2CHが無くても動くように方針転換しないか?
 キャッシュ鯖じゃなく互いにデータ交換しあう事で
責任の所在を不明確にするあめぞう型掲示板群システム

このスレの自動更新CGIに read.cgi 後 bbs.cgi相当が
あればとりあえず何とかなるだろう

351:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 22:39 q.ZfcRSM.net
>>350
いや、恐らく可能ですよ>2ch抜き
bbs.cgiもちょっと古いけど流出してるから、作ろうと思えば作れる。
ただし、トラフィックの問題もあるし、クラッキング対策もしなきゃ
いけないしセキュリティ対策もしなきゃいけない、って事になるとね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 22:41 DcVKK.2I.net
>>350
NNTPサーバ形式(バケツリレー形式)ってこと?
それともP2P?

#馬鹿な質問だったらごめん。

353:にはん ◆/gWayilU
01/08/31 22:50 WNhJn6Gw.net
>>352
分散させた「元httpd」の上がっているWebサーバを複数立て、そこに bbs.cgi や read.cgi なんか
を置く。それぞれの鯖は一つの板を受け持つ。
それらの「板鯖」間で相互に mirror.pl を動かして他の板のログも集めミラーになるか、
proxy鯖を上げるか、あるいはそのApache自身でVirtualhostを上げて「本家の」板鯖に
redirectするとかが一番手軽な「上流」トラフィック分散法だと思われ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 22:56 xF/ewMI2.net
>>352
ピアというより相互ミラーかな

たとえば
今は2CHを A,B,Cの鯖でキャシュ(ミラー)しようとしている
これを、A,B,Cが互いにミラーしあうように変更する。
 書込みについても、A,B,Cの鯖がそれぞれ自分のキャッシュに書き込むようにする

レス番については A,B,Cが互いにマージする都度ズレる可能性があるから
今の >>n のポインタの変わりに 3桁程度のアルファベット をレスにつけて
 352 名前:名無しさん 投稿日:01/08/31 22:41 AZC

>>AZC
のようにポインタ出来るようにする。 もちろん 今迄通り数字でも可能とする

A,B,Cは自分のヒットが多くなってくれば、 read.cgi や index.cgi 内のポインタを
他の鯖に変更する機能を持たせる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 22:58 pc6LiiK..net
>>354
> レス番については A,B,Cが互いにマージする都度ズレる可能性があるから

> もちろん 今迄通り数字でも可能とする
が矛盾しているように思えるのだが。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 23:02 xF/ewMI2.net
>355
今の.datにはレス番はついていないのです。
 \n の数を数えてレス番をつけてるだけ

URLリンク(piza2.2ch.net)
こっちでレス番をファイル内に入れる案も出ていますが、やはり最新のレス番はズレれる
可能性を考慮した構造で検討されています。

つまり古いレスについてはレス番は確定してるけど、最新のレスについては確定していない
と考える訳です

実際、分の単位が前後するレスがあるでしょう?

357:Perler ◆GSi39OA6
01/08/31 23:07 KVFMabyg.net
>>348
>巨大サイトのまま全ての「大幅な」トラフィック減を目指すのと、

私が考え、作業してるのはこちら。全システムの移行・分散は、上記が終わった後
でも遅くないと思う。今問題になっているのはトラフィック「のみ」ですから。

個人的には、将来がどうの効率がどうのではなくて、8月末閉鎖、9月末閉鎖回避のための
緊急避難的措置を主眼に置いています。

現在の2chは、理想的でエレガントだが余計な工数を取ったり、不確定要素の残る方法を
選ぶ余裕はないと考えています。
不恰好・非効率的かつ不本意だが確実に今すぐ障害を潰せる方策を優先させるのが、
現状では現実的ではないかと。

read.cgiやindex2.cgiに関しても同じ考えで開発しました。

358:352
01/08/31 23:11 DcVKK.2I.net
ふむふむ。>>353 >>354 さん詳細な解説ありがと。

どうやら
1.データのマージ
2.各サーバのセキュリティ
を如何するかってとこが問題ですかね。

353さんの案だと、1板1サーバを立てるからマージの問題がない。
354さん案は、全ミラーを想定してるみたいだから、マージで問題が出てくる。

マージ専門のサーバを1つ立てる必要があるかな?
そこのセキュリティレベルだけ上げとけば、他のミラーサーバのセキュリティは
ある程度あきらめることができるし。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 23:30 l.Akto1I.net
>>353
板を受け持つということは、ログを保持するということですよね。
サーバ管理者が同時に書き込みを管理(削除含めて)する必要が出てくると思うので、
なかなか厳しいと思うのですが。

というか、ミラーリング案でもそうなのかもしれませんが、
個人情報の漏洩や誹謗中傷なんかの犯罪性のある書き込みに対する
法的責任なんかは問題ないんでしょうか?

360:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/08/31 23:38 6ZIWZduk.net
書き込むサーバは一つ。
読み出すサーバが複数。
それがここでのmirror案です。
同時複数書き込みは、P2Pスレの方で検討かと。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 00:04 NEmy6iak.net
完成した際のライセンスなんかも話し合われているのかな?

362:にはん ◆/gWayilU
01/09/01 00:09 6ZAL1f42.net
>>361
GPLか、それが嫌ならBSDライセンスあたりでいいんでは。

363:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/09/01 00:09 nAqJ7GB2.net
>>362
GPLって切り口でしたよね、当初。

364:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/01 00:41 pjf5FAnk.net
>>359
問題あるでしょうね。
事実上削除できる人が、削除するべき(と裁判所が判断する)書き込みがあることを
知って、削除しない場合は。
コンピュータセキュリティの面でも、法的な面でも、それなりの覚悟は必要かと。

365:Perler ◆GSi39OA6
01/09/01 00:45 KDhC7Jyc.net
>>359
>というか、ミラーリング案でもそうなのかもしれませんが、
>個人情報の漏洩や誹謗中傷なんかの犯罪性のある書き込みに対する
>法的責任なんかは問題ないんでしょうか?

mirror.plの場合、あぼーんがあると、その.datファイルを1から
取得しなおすので、現仕様では問題はでにくいと思います。

ミラー側が先に違法投稿に気づいてしまった場合は、ミラー上のデータを手動で削除
して、メインサーバー(2ch.net)にも削除要求を出す、という方法しかないでしょうね。

366:anony ◆3XTuRnAc
01/09/01 00:49 9ylud7MU.net
うーん、個人的には「投稿は2ch.net本体に一本化」、かつ、
「ミラーサーバー側は無差別にキャッシュ」
という前提で動かすのだから法的問題なんか発生しないと思うのですが。

367:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/09/01 00:51 nAqJ7GB2.net
Big-Serverもしくはひろゆきさんの支配下にあるサーバが、bbs.cgiやdelete.cgi含めたすべての「dat」生成~変更権限を持っていないといけない理由はいくつもあります。
まずは、即時性の問題。既出ですね。データの一意性とでもいいましょうか。
次に、データ内容の管理性の問題。削除人の作業やら復帰人やら諸々の作業の問題。
そして、責任問題。

基本的に、datだけを配るのであれば、そのサーバは法的に問題は発生しない、と思います。
拡大解釈かもしれませんが、nntpに違法な内容が流通したとして、feedに関わったすべてのサーバの罪を認めるのか?ということになりますし、それはメールでも一緒ですよね?
読み出し側が広くシステムの一部となるなら、どうおか?という問題はありますが、その場合でも、
「datの内容を管理するものが最終責任者だ」という結論になるのは当然の帰路です。

#社会的道義的責任は別にして。というのなのは忘れてはいけませんが。

368:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/01 00:51 pjf5FAnk.net
>>365
一番問題なのは、今回の日生みたいなのが意図的に削除されない場合でしょうか。
削除制度は、ある意味2chの真髄ですから、ねぇ。。。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 00:54 0uvhcdI..net
いますぐ対処できる方法?
そんなもん・・・sleep( 2 ) ;にきまってんじゃん。
  (処理量[TPS]×レスポンス[秒])÷(多重度×1秒×並列実行度(0.7~0.9))=1秒
  処理量[TPS] = (多重度×並列実行度)÷レスポンス
今は処理量をある一定量にしたいだけ。
多重度をあげようと思うと、apacheの設定変更が要る→×どうもそれはやっちゃダメなレギュレーションらしい
並列実行度は、まぁ最大95%くらいはいけるだろう。
あとは、レスポンスをのばすしかねぇ。

みんないいかげんにきれい事ばかり奉るのはよせ。

370:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/01 00:56 pjf5FAnk.net
>>366-367
いや、そういうわけにはいかないかと。
もちろん、一時的なことなら問題にはならないでしょうが、2chでは意図的に
危ないものを残してますから、長期間、違法なものだと気付きつつ公開する
覚悟が必要になります。

371:Perler ◆GSi39OA6
01/09/01 01:04 KDhC7Jyc.net
>>369

既出だったと思います。

当時言われていたのは、Bigの「快適」であるという宣伝文句に触れるという点。

プロセス空間を埋め尽くしてfork出来なくなったり、ApacheのMaxClientsをオーバーして
ほとんど接続できないという状況が発生する可能性も考慮する必要があると思います。

>>370
同意します。NNTPでも違法と知りつつサーバーにデータを残しておくのは問題が
あるでしょう。ただ、NNTPの場合は、あえて違法である可能性のあるデータをネットワーク上に
残しておこうとする人が居ない点や、キャンセル・メッセージなどの仕組みがうまく
働いて、そういった状況になりにくいだけだと思います。

372:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/09/01 01:10 nAqJ7GB2.net
>>370
その点を争点にすると、非常にやっかいになります。
idxファイルを作ってもらえないとミラーリングしにくいのも、実はここに帰着しますし。

idxファイルの更新を確認することでデータのミラーリングを進めるのは、
「削除されたデータを消す」作業と、「削除されたdatを消す」作業の両方のメリットがあるわけでして。

ただ、訴訟大国アメリカでも、feedに関わったnntpサーバが敗訴した、という話は、寡聞で恐縮ですけど、知りませんです。
このプランはnntpではありませんが、システム的にdatにコミットできない状況が証明できれば、賠償責任は発生しないと考えます。

#社会的道義的責任と非行政的司法的な公的制裁については別ですよ。

373:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

374:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/01 01:45 pjf5FAnk.net
>>372
nntpその相違点は、今回のシステムはあくまで「2ちゃんねる」というコンテンツの
配信にあるということかな。
2ちゃんねるがこういうコンテンツ群であることは、ミラー鯖を立てる時点で
わかっているはずですから。
# 心配なら、安全そうな専門板だけをミラーするのもありかと。
# datにコミットできなくても、「ミラーに参加しない」という選択肢がある以上、
# 認められにくいと思います。まあ、現実的には、2ch.net を訴えずにミラー鯖だけ
# 訴えるってことはないと思いますが。

375:anony ◆3XTuRnAc
01/09/01 01:49 9ylud7MU.net
>Perler様
てことで、新作の稼動を開始しました。
さらにミラーする板の数増えてます(笑。

376:♯6411
01/09/01 01:56 d7EdbXsw.net
>>369 下手にsleep()なんかすると、
さらなる過酷な事態が待ってます。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 02:06 0uvhcdI..net
>>371
プロキシ化したりミラー化したりするのって、
それこそ「BigServerはつかえません」て公言しているのと同じように
みられるんじゃないかなー・・・

378:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/09/01 02:18 nAqJ7GB2.net
>>377
そんなことないですよん。
お金の問題なんですから。
予算に問題なかったらT1専用回線だっていいんだし。

379:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/09/01 02:19 nAqJ7GB2.net
>>374
ちょっと詭弁ですか私?(笑)
まー、ミラーする人のモチベーション次第ですよね。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 02:22 0uvhcdI..net
>>376
apacheでとまるでしょ。
socket的なところにおいても同様。
つまり、7月までに大事になってなければ、
それやっても大事にはならないはず。

テレホのときなんか待ちだらけじゃない すでに起こっていることだよ。

381:にはん ◆/gWayilU
01/09/01 02:24 6ZAL1f42.net
>>378
T1じゃ足りないでしょう。瞬間最大風速だけならT1の100倍出てるんだから。

# いまどきは専用線引いてうんぬんというソリューションはあまり聞かないですな。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 02:25 0uvhcdI..net
>>378
であれば別にsleepしても構わないんでは?
BigServer側を思いやった安全装置、という姿勢で通せばよいだけだと思う。

ひょっとして別の意図があってProxyにしたりP2Pにしたりしてない?

383:にはん ◆/gWayilU
01/09/01 02:27 6ZAL1f42.net
>>382
sleep() かますんなら帯域制御したほうが確実だと思われ。(LinuxでBSD/OSとかFreeBSDの
4系みたいな帯域制御って出来ます?>all)

だけど、それは既に選択肢にはないんでしょう。ていうかそれをやるなら根本から
この議論が無意味になってしまう。

384:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/09/01 02:32 nAqJ7GB2.net
>>381
たしかに(笑)
じゃなくて、いいたいのは、
「帯域課金が問題で、サーバ性能の問題じゃない」ってことで。
(ちゅ~か、ちゃんとつたっわってますです・・・)

しかし、ここの瞬間最大風速すごいですよね。
でも、いまのアメリカのITバブル崩壊状態でも、そんな多額な使用量要求されるんだなぁって。
納得いかないっす。

385:98er ◆8OGY65D6
01/09/01 02:33 zffvJ/c..net
本気で cache server を動かすのだったら、

1. master の変更を細かく cache server へ知らせる
2. cache server にアクセスがあった時点で master へ変更分を聞きに逝く

のどちらかでないと、cache server が増えたら今の mirror だと対処できなくなると思いますがどうでしょうか。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 02:35 ltjuNT5c.net
なんか Apacheも自由にいじれないわ 使用料もバカ高だわで もっといいとこ
ありそうな気はするけどねぇ......

387:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 02:36 0uvhcdI..net
話題を発散させるつもりはないです。
NNTPの話とか法的問題とかの話がでたので、ちょっとみんなの意図を確認したかった。
といいつつ、発散させてしまってすまんです。

>>383
sleepでも同じ効果はあるよ 過負荷下でも処理能力上限がそれで決まるから。
# gzipも逆の方向の同じ線上の対処だよ。
それと根本は変えられないはず だって契約の世界の話だもん。

388:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/01 03:01 pjf5FAnk.net
>>379
いえいえ(^^;
ま、鯖管理者の人に重荷を背負わせなければいいんで。
怖くなったらやめられるとか、そういうのりで(笑
>>386
同感です。。。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 07:33 JFd9Ufio.net
夜勤さんは悪くない。
夜勤さんは悪くない。
夜勤さんは悪くない。

390:ガイシュツダッタラゴメ
01/09/01 07:56 pYZtiI2U.net
URLリンク(www.geocities.co.jp)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 12:00 5n2mByDs.net
27日から忙しくてこれませんでした。
キャッシュされたコンテンツに違法なものが含まれていることが
争点になった裁判の判例というのは今のところ国内外でないと
思います (知り合いの弁護士と話した限りです。漏れがあるかもしれません)。

ただし、もし訴えられた場合には (例え必ず勝つとわかっていても)
手間や費用は発生します。別に2chキャッシュだけの問題ではなく、
個人で小規模なサイトを運営していたとしても同じリスクはありますけどね。
(自分の日記サイトで「○○で飯食ったら不味かった」と書いたら訴える
という内容証明が届いたという例もあるようです)。

2chキャッシュの場合、キャッシュ運営者が訴えられた場合、それはキャッシュ
運営者側で対応しなくてはなりません。それをひろゆき氏側にそのまま
リダイレクトということは制度上できません。

まぁ、キャッシュ運営者グループで互助会を作って、定期的に法律や
判例の勉強会などをやっておく程度の自衛は必要かと思います。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 13:14 ZVC7//8A.net
大丈夫だよ。
金持ってない奴を訴えるような暇人はニセーイとかレクみたいなトコだよ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 22:24 g7nGJVFU.net
>>391
勝訴すれば、かかった費用は敗訴側におっつけることができます。

394:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/09/01 22:49 nAqJ7GB2.net
>>393
よく知らないけど、それは別訴訟を起こさないといけなかったのでは?

395:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/01 23:24 T7eD9J7M.net
>>393-394
訴訟費用の裁判は決定でできるのですが、いろいろあってあまり使われていません。
結論としては、「押しつけるのはちょっと面倒」です。

396:住人
01/09/02 02:59 0T0SCVvQ.net
法的議論は後回しにしませんか?
我々は法律の事がよくわかってないし、法律板の人たちは
我々の実装がよくわからないうちでは、いいようもないだろうし

とりあえず、でっち上げて、問題がおこったらなんとかすりゃいいっつーのは
ダメっすかね? ダメっすかね?

397:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/02 06:09 KHm/2G/Q.net
>>396
いいとおもいますよ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/02 17:18 c/03xBX6.net
キャッシュの同一性については、2chの鯖側で対応できるのでは?
どうせ書き込みの時には本家に飛ばされるんだから、
そのときに本家側でキャッシュを検出して、あとで同一性
チェックをやれば済みそうな。
実装するのはいつでも構わないし。

399:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/02 18:52 ahw9C5HM.net
>>398
bbs.cgi がキャッシュ検出(?)を呼び出すってことでしょうか。

400:てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net
01/09/02 20:05 kFLIU9UQ.net
>>398
つまり、キャッシュサーバは書きこみデータを飛ばすときに一緒にそのボードのdatを
まとめて渡し、2chの本家サーバはそれを自分のデータとマージしてチェックってこと?
アップロード側の転送量なら問題ないし。

401:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/02 22:32 m12q0h3w.net
>>400
キャッシュ鯖は書き込みデータを飛ばさないと思うのですが。。。
2ch.netのbbs.cgiにPOSTするんですよね?

402:てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net
01/09/02 22:56 kFLIU9UQ.net
>>401
あ、そうか。
そうするとどういうことだろ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/02 23:26 aaNCJszY.net
>>402
POSTするときに、キャッシュのIPをパラメータとして渡しておいて
配信してもらう、てのはどう?

404:てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net
01/09/03 00:16 4ddUyIws.net
>>403
データ転送量の削減になるかなぁ。

405:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/03 00:28 Av.MF.Jo.net
>>403
キャッシュ鯖のIPはもともと2ch.netに登録しないといけませんし、
いざbbs.cgiが書き込みをすれば、全キャッシュ鯖にそれを反映させないと
いけません。。。ので、パラメータの必要はないかと。

406:名無しさん
01/09/03 00:55 MtmTOYVc.net
P2P → 分散(レプリケーション)
キャッシュ → ミラー

あーやだやだ

407:  
01/09/03 01:51 7L2.Ubc6.net
 ★「2ちゃんねる閉鎖騒動」の発端について★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そもそも、このサイトで「2ちゃんねらーに殺されかけた」と告発があってから、
これを機に反2ちゃんねる勢力が「2ちゃんねるつぶし隊」なる組織を結成し、
2ちゃんねるサーバにクラッキングを開始したことが、事件の発端らしい。
URLリンク(www2.odn.ne.jp) (「個人情報が流出した日」)
なお、この騒動の後に「2ちゃんねる売 ります」の事態が起きたという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

408:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/03 02:29 Av.MF.Jo.net
>>406
ガイシュツですけど、>>1についてはいろいろありましてな。すいません。
>>398-405 は、私もよく意味わかってないので、意思疎通のために
方便使いました。やっぱりそういうことなんでしょうかね。
それならガイシュツだから、気にしなくてよさそうだ。

409:398
01/09/03 05:15 W4HUGYWI.net
漏れも詳しいことは知らないが、「bbs.cgiなり何なりが自動的に
ミラーを訪れて、抜き打ち検査をやる」というシステムなら
作れるかもと言うこと。
書き込みの時には、単に巡回リストにミラーを登録するだけ。

410:てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net
01/09/03 21:21 4ddUyIws.net
一番簡単なのは江戸時代の五人組制でしょう。
サーバが相互に監視するの。
例えば回線太いA(L1)B(L1)という2台のサーバと細いC(L2)D(L2)E(L2)という
サーバがあったとして。
time1
2ch→A→B→D
     →C→E
time2
2ch→B→A→E
     →D→C
time3
2ch→A→B→C
     →E→D
という具合にデータを参照すればいいんじゃないかな。相互支援(謎)ね。

411:名無しさん
01/09/03 21:38 kQsP7ha..net
>ただ、NNTPの場合は、あえて違法である可能性のあるデータをネットワーク上に
>残しておこうとする人が居ない点や、キャンセル・メッセージなどの仕組みがうまく
>働いて、そういった状況になりにくいだけだと思います。

過去何人もキチガイキャンセラーが出現したけどね
2chでいう電波削除人だね
しかも、結構有名な人も

一日中炉裏画像キャンセルしまくってるキチガイセンセイもいるしね

412:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ
01/09/03 23:32 VfGNwAvM.net
>>410
賛成です。私の意見の概要は>>272 からそれほど変わっていません。
これを効率化し、必要最低限(がどれくらいかわかりにくいけど)にしていければ、
うまくいきそうな気がします。

413:名無しさん
01/09/04 20:10 gAGVJ.CY.net

Perlerさんのクソ・リアリズム、マジでカッコ良かった。
それだけは書いときたかったんで。脈絡なくて、失礼

414:てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net
01/09/06 20:31.net
ところで、こっちは収束したと考えていいんでしょうか。
まだ何かありましたっけ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/08 13:59.net
datファイルがうまく参照できない。
apacheのoptionのIndexesを外したのかな...

416:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/09/08 18:12.net
>>415
error: Status code is not 200ですか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/08 19:36.net
>>416
その通りです。その行をコメントアウトしたら、kakiko.comのページに飛ばされてることが判明しました。
subbackを見て取ってくるようにしないと駄目かな。

418:音楽侍 ◆NtVkSITE
01/09/08 20:59.net
>>417
今朝未明からdat直覗きが出来なくなってますね。

419:イカ野郎
01/12/13 22:22.net
HTTP プロトコルによるWEBのキャッシュとしてSQUIDを使っています。
そこで、さらに FTPプロトコルによるFTPでダウンロードする内容の
キャッシングをしたいのですが、どういう手段がありますか?
FTPミラーではなくて、キャッシュがしたいのです。
よろしくお願いします。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/14 00:32.net
>419 >1を読め。

421:仕様書無しさん
02/03/09 16:55.net
まともな記念物、あげ

422:ワシ
02/04/29 17:21.net
age


423:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/02 08:12.net
国敗れて山河あり

424:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 02:19.net
ばななじゅーちゅ おいしいな。


425:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/23 10:54.net
ここは結局どうなったの?
立ち消え?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/23 11:46.net
squidってIPv6対応はどうなったの?なかなか進まないねえ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/23 14:24.net
>>426
Squid Web Proxy Cache
スレリンク(unix板)

428:山崎渉
03/01/15 13:20.net
(^^)

429:山崎渉
03/03/13 17:52.net
(^^)

430:山崎渉
03/04/17 12:21.net
(^^)

431:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

432:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

433:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

434:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/20 03:29.net
蘇生age

435:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

436:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/28 20:11.net
けっきょく犬板のWinnyスレに統合しちゃったの、ここ?

437:aki ◆SvNaePrits
03/06/29 16:53.net
というより、そもそもWinnyの話とは目的も方針も全然違う話じゃないかと。
# むしろzigumoには近いのかもしれませんが。

現在は2ch.netの抱えている問題点そのものが変わってきているという意味から、
スレとしての役目は既になくなっているのかもしれません。

まぁ、ここの住人でWinnyオープンソーススレに移動してる人はそれはそれで居そうですけど。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 21:55.net
!!
このスレまだ生きてたんだ!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 03:58.net
>>437
ユーザーにとって 2ch.net に限りなく似たものを作るのがこのスレの基本でしたからねぇ。
ミラーサーバ/クライアント + DynamicDNS/クライアント + bbs.cgi だから、作成は比較的簡単なのですが。。。

440:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

441:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/20 12:26.net
ここは難しいインターネットですね。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/27 20:54.net
サルベージ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 16:58.net
age

444:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/15 01:38.net
age

445:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 14:54.net
保守

446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 03:44:14.net
UNIX板wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 22:23:13 .net
ここが伝説のスレですか?

448:SuSE
06/02/08 22:31:41 .net
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  2chはUNIX板でもっている様なものだからな
   _, i -イ、   ..\________________    
 (⌒`    ⌒ヽ   
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
   {      }
  |      |
  {  ,イ ノ



449:SuSE
06/02/08 22:33:39 .net
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  こんな過疎スレ始めて見たぞ、さすがUNIX板
   _, i -イ、   ..\________________    
 (⌒`    ⌒ヽ   
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
   {      }
  |      |
  {  ,イ ノ


450:SuSE
06/02/08 22:35:12 .net
    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>447 そうだ、よく来たな。
   _, i -イ、   ..\________________    
 (⌒`    ⌒ヽ   
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
   {      }
  |      |
  {  ,イ ノ


451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 17:25:32 .net
>>445>>446の間がすごいな。1年以上離れてる。

452:SuSE
06/02/12 00:29:40 .net
(; ´Д`)>>451 以前、凄い本を見た事が有る。
17世紀にイギリスで出版された本で、革装丁であった。

長らくイギリスの図書館に所蔵されていたようで、
裏表紙の貸し出しスタンプを見たら、最終貸出日が1941.○.○となっていた。

これには笑いが止まらなかった。

それに比べれば1年などぬるいぬるい。
   
   

453:SuSE
06/02/18 00:09:12 .net
    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  ここは、兵どもが夢の後スレだ。
   _, i -イ、   ..\________________    
 (⌒`    ⌒ヽ   
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
   {      }
  |      |
  {  ,イ ノ


454:SuSE
06/02/18 00:33:33 .net
  /⌒ヘ⌒ヽフ  ブヒーッ (人が居ない様でブタさんも怒っている様だ)
ε(   (  `ω´)
  しー し─J

455:SuSE
06/03/15 18:50:32 .net
|⌒ヽフ  ブヒーッ
|ω´)
|─J


456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 06:54:13 .net

        '´  ̄ ヽ
     __ ri_,.1リノ)))〉 板の底で今ここに目覚めるんだよもん!
  ( ̄(__ 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
   \ 〃 ノリ fiつつ
    \ ('⌒`''~`⌒`ヽ
      \\ は や ね ヽ
       \ ヽ,,,_,_,_,__.,,)
         ヽ,,,_____,,,)


457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 10:01:04 .net
おそようだよもん
早起きキャッシュが>>456の元に行った反動で
遅起きキャッシュが俺のところに来たみたいだよもん


458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 12:59:16 .net
test

459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 00:26:30 .net
これが底の景色かあ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 02:17:45 .net
どういう景色だよもん?


461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 09:41:13 .net
そこ、そこだよもん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 00:06:08 .net
 .  /_ / __,,,     ',
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l
   !|       `‐、  ,.、 ',
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',     久々にわろうた
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',       げにいみじきすれのたつのも今はむかし
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ
 . l ',  _,,_      | l    \   あたらしき人まいりこれりども
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程しらぬものばかりなりて いとこうじけり
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、

463:Today+ wd48.BFL34.vectant.ne.jp+Dinner
06/04/21 22:50:09 .net
hoshu?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 15:56:16 .net
テスト  だよ    もん

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 21:28:34 .net
てすと

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 21:30:56 .net
テスト

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 02:41:46 .net
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
スレリンク(unix板)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 15:10:02 .net
675 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 18:00:53 ID:???0 ?#
検索していて、このスレに行き当たりました。

キャッシュ型負荷分散システム開発スレッド
スレリンク(unix板)

このスレで Perler さんが開発されていた mirror.pl の最終版って、
どなたか、お持ちではないですかね。

# 上からちょっと拾い読みしてみましたが、いろんな意味で参考になるスレでした。




2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21
スレリンク(operate板:675番)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 22:25:23 .net
        ,'  ',     /  .i ,r''=-(ヽ --、、ヽ、     / =}_l、、ノ!__{_ヾヽ
        l   i    l   !// 人 l、ヽ ヽヽliヽ、  /ニァ''"_,,、、ー-ヽー)ノ   ,r=ニ二 ヽ、
        !  l    ,'  ;'ノ /=、ヽl ヽ\、、l!ヽ,、_ ヽ/ ,=// _ヽ、ヽ lヽ ̄ヽ、 (=''  ヽ  l
  __     ヽ  i  ''7  /',ィ'ミf't;jミ`'ヽ,;=、、 ヽ ヽヽ ,/l //l r,;-;;=_l、 l'=.、ヽ lヽ    ノ  /
  ,' ヽ、    ヽ  ,i、__/、_,/大l ヾ=゚'  ィj,ミ,i` l  lヽl li l /=ュ ~〃fぅヾ!/lらiヽ,=、ーー''" /
  、  ヽ、   ,..|ー''^''''、  /rt;j'、 /ヽ'. ヾ゚',シぅ、ト、l l! l! ヽl" ,t;j、  `゚"' ノトイ,;'  )、、、 --"
   ヽ、   ` ;-'-'      ilヽ`}'ヽ{_/__,.ィぅl'"i,lヽi''l! ̄```l!ヾヾ゚''ヽ,,ヘ  /、/  /ヽ 、、ヽ, -ー、
     `ヽ、'  ,   /  ヾ!、{、ヽ='_ノllヽV、!/l!,,-'''ニ==ーヽ`r-、`=',ィ"//  ,;'=へi /  ノ
       (l) '  / -   ,( ̄ ̄  ̄`ヽl! // _ ーニ二 ̄r7' Y /  ./_~_'l,/  ,:'
      ,rく , _ ''  _,,-t=-、、、、-ィぅヽ=- ーァ _ / ,r==y1,/  /~=^/  /
   ,, -''" _ノ-、_、、--''=≪ L、、ィTヾー^二7/ / ̄r'"  `ヽ、人 -(_》'、 iぐ/  /   ,,.-、
  (_、、-''  ,、、、``` ̄,〉 `=!,=、lィ't''`ー-'(、/_-ー`ヽ 、   `ヽ--'' `  `''  /l~ _/  /
       /に《@>_くァヽ、_,,, ,_ <!_,ノ)、  /_=-ニニ=,,`>、       ヽ (_、、-''   /
       `-=,;'" ̄、ヾぅ((^`'^))7ー" ヽ、に=- (、_-=ー",t{ヽ 、   `ヽ、  、  __,, -''
         ,'     il}}-ヽ='ノイ{`ヾ   `-,、、_,,  r':ソラ ̄`(`ヽ、_、      rT"_
         l    , l<ァ!   /{にぅ、   /!/y^-''')゚iヽ  ̄ ^《-、\    ,; ヽにヾ、
         ',  _,ノノi≫、_ノら='、∬ヽ、='ノ!5l l _,,)゚((     `う_`ヽ、_、i、  ヾ《う
         〉''",r='う)ヽうn、_く^l `~    ̄ヽじく~  }、ヾヽ、、、,  /  `t-r-='^`ヽ、  `''ヽ、

470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 16:57:56 .net
完成?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 19:50:00 .net
トホホの自民 生き残れるのはひと握り

 大マスコミの選挙予測によると、自民党は壊滅状態で、当確を数えたほうが早いほど。
小選挙区で確実に生き残れるのは元・現閣僚が7人ほど、石原伸晃など地盤が強固な世襲議員が6人ほど、重鎮が3人。
ほかに5人程度のひと握り。自民党が少数政党に転落し、永田町の勢力図が一変する可能性だってある。

URLリンク(gendai.net)

472:ApksxeROzlSbByjHj
09/10/23 22:00:27 .net
Alec Baldwin as Jack Donaghy? ,

473: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【30m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/09/30 14:04:04.11 BE:202704645-PLT(12079).net
>>1のリンク先が見れない

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN .net
キャッシュ型負荷分散システム開発スレッド

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/23 NY:AN:NY.AN .net
このスレは

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 06:18:54.48 .net
キャッシュ型負荷分散システム開発スレッド

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 15:59:11.45 .net
スレッド

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 08:16:43.27 .net
ぬるぽ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 12:34:20.50 .net
キャッシュ型負荷分散システム開発スレッド

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 19:41:58.58 .net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 07:33:38.59 .net
キャッシュ型負荷分散システム開発スレッド

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 02:39:17.78 .net
スレリンク(slotk板:191番)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 19:38:22.69 .net
これからはクラウド化するのかな?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 19:39:01.77 .net
これからはクラウド化するのかな?

485:10人に1人はカルトか外国人
15/06/09 19:59:28.74 .net
●マインドコントロールの手法●
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch