07/12/24 22:51:33 .net
>>671
> これはちゃうやろw
ぜんぜん違わない。
スプリットブレインが多発するような状態でコンプリートする基盤屋に問題ありまくり。
>>672
> SCSI上のフラグによる制御は、そのSCSIがSATAやSASに変わってきて仮想化の延長上にある点。
それぞれの違いを分かって書いてるか?
Reserve&ResetによるLUN単位のロックってところは何も変わってない。
> どちらにせよ、Linuxだけの世界的なシェアでいえばLKの圧勝だろう。
LKなんだからLinuxだけの世界でいいじゃん。
Windowsなら板違いだぜ?
そもそも冒頭の「使用数が少ない」と矛盾してるぞ?
> ただ、日本でのSI実績と安定性と商用UNIX上でのに関しては、ClusterProやLinux版のMC/SG、VCSの
> 方が遥かに高い評価になってる。
VCS除けば同意出来るだけど、LKの話に商用UNIX持ち出してもしょうがない。
オレも別にLKを肯定するつもりはないが、根拠もあげずに否定するだけの馬鹿が気に入らないだけ。
>>673
> LifeKeeperが使えないってのは、他クラスタ経験者から言えば常識。
お前、ホントはロクに触ったことないだろ?