クラスタリングだゴルァat UNIX
クラスタリングだゴルァ - 暇つぶし2ch130:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/09 11:51.net
超遅レスなのでsage
>>115
>負荷分散と高可用性
>分散メモリ型と共有メモリ型
これについては自分で調べろ。いくらでも文献はある。

MPI (Massage Passing Interface) は、
プロセス間でメッセージを送受信するためのインタフェイス規格。
主に分散メモリ型並列マシンにおける並列プログラミングのためのものだ。
MPI に準拠したライブラリが例えば MPICH とか LAM というやつだ。
PVM もプロセス間通信をするためのライブラリだが
MPI には準拠していない。

OpenMP は共有メモリ型並列マシンにおける
並列プログラミングのための規格だ。

Beowulf については、俺自身も最初はそういう特別なシステムが
あるものだと思っていたが、結局
「Beowulf は、特別なソフトウェアパッケージでも、
新規ネットワークトポロジでも、最新のカーネルハックでもありません。
Beowulf は、複数の Linux コンピュータをクラスタ化して、
並列仮想スーパーコンピュータを形成する技術です。」
ということらしい (Beowulf HOWTO 日本語訳より引用)。
要するに Linux マシンで構成されたクラスタを単に Beowulf と呼んでいるようだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch