OpenBSDユーザーコーナー Part11at UNIXOpenBSDユーザーコーナー Part11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト21:名無しさん@お腹いっぱい。 25/10/30 20:54:34.31 .net 夕食いただいたら、まったりと作業再開 確認作業、こんどはメディアのリマスタリング >>7 で書いたように、LiveUSBのリマスタリング自体はすでにやってるので、 - リマスタリングしたLiveUSBからさらにリマスタリングして、それがちゃんと 起動するか - LiveDVDのリマスタリングで作成したISOイメージもちゃんと起動するか (これはusbfadmとは別の、remaster_dvdというツールを使用) テストはどちらもvmm/vmd上で実施 OK 22:名無しさん@お腹いっぱい。 25/10/30 21:06:11.00 .net USBメモリ管理ツールのusbfadm 実はOpenBSD 7.7→7.8になった時点でエンバグしてた(修正済) www.openbsd.org/78.htmlにfdiskの表示形式が変わったみたいなことが 書いてあってやな予感したんだけど、案の定。 ユーザ環境保存用のパーティションを拡張する機能で、 パーティションがGPTの場合、ちゃんと動かなくなってた 原因はfdisk -vの出力、GPTのUsable LBA行のスペースがひとつ、TABになってた 最もやらしいパターン インタラクディブなコマンドをスクリプト中で無理やり使うとおきがち 過去にも何度か経験した (OpenBSDのインストールスクリプトでも同じようなことはやってるんだけど) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch