OpenBSDユーザーコーナー Part11at UNIXOpenBSDユーザーコーナー Part11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト9:名無しさん@お腹いっぱい。 25/10/29 02:39:57.74 .net あとは、いま常用しているこの環境を7.8に置き換えて「暮らして」みる。 7.7:常用と7.8:試用のデュアルブート。 それでしばらく使ってみて不具合なければベータかRC版として公開かな。 10:名無しさん@お腹いっぱい。 25/10/29 08:59:14.96 .net patch002~004きた 今度はガチだわ 11:名無しさん@お腹いっぱい。 25/10/29 11:33:39.54 .net パッチは置いといて、テスト環境。 7.7/7.8のデュアルブートって言ったけど、やめて基本に忠実にUSBメモリ一本で行く。 本体:Mac mini (2011頃), メモリ12GB, SSD 1TB(今回使わないけど) USBメモリ: シリコンパワー 32GB 12:名無しさん@お腹いっぱい。 25/10/29 11:42:21.31 .net 手順は定石どおり 1. USBにイメージ書き込み 2. モード0で起動し初期設定 3. rootでログイン、doas.confと普通のユーザ作る 4. 作ったユーザでログイン 5. usbfadmでUSBの保存領域を拡張して、ベース環境を保存 6. dtjsetupでデスクトップ・日本語環境・定番アプリを リストから選択してインストール&設定 7. その他使いたい奴をpkg_add 8. 使いながら細かい手直し 9. usbfadmで運用環境として保存 こんな感じ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch