OpenBSDユーザーコーナー Part11at UNIXOpenBSDユーザーコーナー Part11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト13:名無しさん@お腹いっぱい。 25/10/29 11:46:55.69 .net 入れたのは、audacious, chromium, emacs, evince(PDFビューワ), fcitx-anthy, firefox, icewm, libreoffice, mlterm, obsdfreqd, pavucontrol(音量調整), rox-filer, sshfs-fuse, viewnior(画像ビューワ) こんなところ。あとフォント諸々 SSHFSでリモートファイルをマウントして、午前中のお仕事しました。 14:名無しさん@お腹いっぱい。 25/10/29 20:29:26.45 .net patch002.003,004対応 xserver, unbound, libssl ... 常連さんですねw 以前書いたように河豚板ではsyspatchとか使えないのでソースレベルでの対応に: - 該当部分をcvs update - errataページの説明どおりにコンパイル、インストール - インストールされたファイルをtar ballにして 河豚板ビルドシステムの install_patches ディレクトリにコピー しておくと、ビルド時にこのtar ballをOSのファイルツリーに上書きする カーネルのerrata場合は、/usr/src/sys以下をcvs updateして 河豚板をビルドし直せばOK 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch