25/05/31 15:29:29.03 .net
>>233
Mach4じゃあMacOSXとは関係ないし後継プロジェクトもないし死んだOSの歳を数えているようなもんだけど
4.6μSじゃぁプラットフォームがなんだか分からんけどとっても遅いよね
xMachについてはユーザランドをFreeBSDにしたものが日本のNTTの研究所で実装されて配布もされていたけど
残念ながら続かなかった 一応俺は自分の環境で動かしはしたけど
1995年じゃマイクロカーネルの研究段階では中途半端な時期
URLリンク(www.cs.hs-rm.de)
これの6ページ目
まだまだ研究段階のL4の幾つかの実装での比較
Pistachioという実装がItaniumでIPCの実行を36クロックで行っている
実時間0.02μS=20nS 第2世代マイクロカーネル実装のL4ではそこまで
早くなるんだわ