24/10/28 20:29:50.82 .net
記事を読む限り控えめに言ってもクソなWaylandに追随してもだいじょぶかな?今の状況はどうなの?
URLリンク(gist.github.com)
URLリンク(blog.netbsd.org)
(この生地自体は2020年に書かれたもの)
>> The Wayland "reference implementation" is a small set of libraries that can be used to build a compositor or a client application.
>> These libraries currently have hard dependencies on Linux kernel APIs like epoll.
>> In pkgsrc we've patched the libraries to add kqueue(2) support, but the patches haven't been accepted upstream.
>> Wayland is written with the assumption of Linux to the extent that every client application tends to #include <linux/input.h>
>> because Wayland's designers didn't see the need to define a OS-neutral way to get mouse button IDs.
意訳: ウェ〜イランドのリファレンス実装はepollのようなLinuxカーネルAPIと強く結びついている。リファレンス実装なのに。
ちなみにNetBSDのpkgsrcが独自に持つkqueue対応パッチがあるが、これはアップストリームに拒絶された。
また、すべてのウェ〜イランドクライアントアプリケーションは#include <linux/input.h>する傾向がある。
なぜならウェ〜イランド設計者がOSに依存することなくマウスボタンIDを取得する方法の必要性を認知していないから。