FreeBSDを語れ Part56at UNIXFreeBSDを語れ Part56 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/22 05:06:59.94 .net もうメンテも厳しいんじゃなかね 501:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/22 07:13:46.19 .net すきにつかって、すきになおせばあいいのよ。 まだ、すげーっていってくれるひとはのこってるから。 502:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/22 07:34:55.45 .net >>489 111はまともに動かない ports見たらrequirementが足りてない packagesをビルドした環境が標準的でない気がする 503:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/22 07:45:29.94 .net 足りてないのはお前の頭 504:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/22 11:31:58.57 .net RHELにあってFreeBSDに無いもの 505:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/22 11:57:29.13 .net フォントのレンダリング周りかね 506:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/22 13:24:36.56 .net portsでquitをmakeしたい あれeucなんだっけ 507:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/22 14:13:16.97 .net >>263 X11R5の386向け実装としてX386があり、フリーであることを明示するためにXFree86となった 当時のXのパスにもX386の名残があった >>280 ホモはホモであり差別されるされないとは議論が異なる >>290 UnixWare7はSVR5を名乗っていた筈 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch