FreeBSDを語れ Part56at UNIX
FreeBSDを語れ Part56 - 暇つぶし2ch401:FreeBSDでwimeを使っている君
23/03/05 01:21:22.85 .net
>>391
それはそうなんですが。
GUIでFreeBSDのロゴが入った「net-mgmt/wifimgr」なんかは、
オオッ、と思いますし、VineLinuxの日本語対応の歴史なんかも
とても熱意を感じます。
こういう「やってやろう」って人はいないものですかね。
「普及させたい」のも自由ですよね。
「普及」には、「普及」させてから、グフフと「囲い込み」する
というイメージがあって、自分の感覚で一般化した話をして
すいませんでした。
よくよく考えれば、いや、よくよく考えなくても、
執筆者自身も、開発者ではないものの、
「wimeの使用を広めたい」
という、宣伝で必死なのをコロリと忘れていました。
すいませんでした。
法人向けには買い切りATOKがあるにはあるんですが、
ジャストシステムはどこを向いているんでしょうね。
オムロンの商用Wnnから何かを学んで欲しいところです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch