FreeBSDを語れ Part56at UNIXFreeBSDを語れ Part56 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無しさん@お腹いっぱい。 23/02/15 07:28:53.49 .net Fedora のGnome は少し違うなら使ってみようかな 251:名無しさん@お腹いっぱい。 23/02/15 07:38:55.25 .net FreeBSDは組み込みで使うOSだから GUIなんかいらんのよ それよりも重要なのは組み込みで使ったときに そのOSを非公開にできるライセンス 自社のハード向けにカスタマイズしたOSを オープンにしなければいけないなんてそんなのいやでしょ 252:名無しさん@お腹いっぱい。 23/02/15 08:06:35.01 .net >>246 その考えはフリーライドが増える方向だからちょっと…… 253:名無しさん@お腹いっぱい。 23/02/15 08:40:36.25 .net 組み込みでオープンにしたところでたいして問題ないのに。公開・配布のコストはさがってるし、こんなアホなコード書いてやがると笑われるのがちょっとはずかしいだけ。パクられる?そんなのおれらがパクった有用なコードと同んなじくらい有用なものなら心配しな。どうせ特殊化されてて罠だらけでそのまんまつかえない。魔改造されやすくなるのが頭いたいがハードルは依然高いぞ。ドライバのくさったソースコードをこれが仕様だからこういう改良してといわれて対応できる技術者がどれだけいると思ってんねん。時間さえかければできるのは思ってるより多いかもしれんが魔改造して遊ぶ余裕のあるやつは少ないし何をやってもとめられない。とにかくそんなことより面白い仕事まわせよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch