Emacs Part 54at UNIX
Emacs Part 54 - 暇つぶし2ch819:名無しさん@お腹いっぱい。
25/09/19 17:03:12.68 .net
>>795
Tahoeでビルドすると動かないようですね
URLリンク(github.com)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
25/09/19 17:28:33.06 .net
4.2BSD-Tahoeかと、一瞬思った

821:名無しさん@お腹いっぱい。
25/09/19 23:31:27.65 .net
4.3BSDやろ,Tahoeは

822:名無しさん@お腹いっぱい。
25/09/20 04:54:14.37 .net
そっか、ありがとう

823:名無しさん@お腹いっぱい。
25/09/20 10:57:58.74 .net
>>819
CFLAGSに
-isysroot /Library/Developer/CommandLineTools/SDKs/MacOSX15.sdk
を追加してconfigureするのがワークアラウンド

824:名無しさん@お腹いっぱい。
25/10/04 06:50:20.05 .net
自分語りで恐縮だが、

仕事で作ってきたPythonコードの引き継ぎに先立ち、リファクタリングの効率化を目指して、
LSPを含めたEmacs環境を構築したんだが、作業を助けてくれる様々な機能に驚かされた。
もっと早く導入すればよかった。

初めからいいコードを書いていれば無駄な作業そのものを減らせたのにと反省もおおい。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
25/10/04 08:02:42.73 .net
どんな感じで構築したんだ?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
25/10/04 09:15:39.82 .net
どんな感じと言われても、オールインワンなパッケージは苦手なので、emacs-30をベースに
役立ちそうで、評判が高く、新しいものを追加した。

参考にしたのは次の記事だが、全部でなく、コード品質の向上に寄与しそうなEglotと、
ステップ実行したいのでデバッガのDapeが動作することを目指した。

Python用Emacs
www.reddit.com/r/emacs/comments/1em4ua3/emacs_for_python/

827:名無しさん@お腹いっぱい。
25/10/04 09:17:59.44 .net
それから、この辺も

TreesitterとEglotを使ってPython用Emacsを設定する
gist.github.com/habamax/290cda0e0cdc6118eb9a06121b9bc0d7

GNU Emacs で VS Code 相当のコード・デバッグ支援機能を設定する
a-perpetual-novice.HATENABLOG.com/entry/2024/10/30/005400
a-perpetual-novice.HATENABLOG.com/entry/2024/11/01/013058

828:名無しさん@お腹いっぱい。
25/10/04 14:30:22.02 .net
まあ5年遅いな

829:名無しさん@お腹いっぱい。
25/10/04 15:27:40.44 .net
>>828
進化しろよ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
25/10/04 15:58:24.20 .net
treesitterもLSPもEmacsとは関係がない
もはやテキストエディターはモジュールを組み合わせる為の土台でしかなくなった
これからは本体をシンプルにしてモジュールを組み合わせる柔軟性が求められる
kitchen-sinkの時代は終わった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch