Emacs Part 54at UNIXEmacs Part 54 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/10 16:09:14.96 .net とにかく騒がれた foo.el の頭に -*- lexical-binding:t -*- ↑ これを突っ込んでやると黙るんだけど、これなんなの? 751:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/10 16:44:55.65 .net 変数スコープのデフォルトがダイナミックからレキシカルに変わった 752:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/10 21:37:59.11 .net >>751 27.1からそうなんだけど、31.0から警告を出すようになったんやろ custom.elとかもlexical-binding:tつけてないと警告出るの萎えるわぁ 753:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/11 07:21:51.38 .net navi2ch 、 yatex 、uim で騒がれたのは仕方無いとしても、 .emacs.d/init.el で騒がれたときにはイラっときたよ 754:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/11 07:24:04.12 .net ついでに、 (setq lexical-binding 't) ↑これを init.el に買いても騒ぐんだよね… 755:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/12 06:06:38.66 .net それどころかまともに動かないものまででてきたw 31.0.50は過去の資産を潰すG臭が酷い 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch