Emacs Part 54at UNIXEmacs Part 54 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト407:名無しさん@お腹いっぱい。 24/05/16 15:04:26.09 .net >>402 WSL2だと仮想環境ですよね? グラフィック周りの処理が違うのかもしれないですね debianの方もemacs-lucidにしたらかなりサクサクになりました 前はgtkでもたつく感じなかったと思うのでなんか変わったんでしょうね lucidでも問題ないのでこっち使おうと思いますが 408:名無しさん@お腹いっぱい。 24/05/20 20:49:01.30 .net 環境によるとしか、WSLでWSLg(wayland)使うのなら--with-pgtk サードパーティのx11サーバで使うのなら--with-x --with-pgtkでx11で使う場合GDK_BACKEND=x11で起動がお勧めかな? 最近ディストリならemacs-waylandとかemacs-pgtkとか--with-pgtkビルドのwayland用のパッケージないか? 409:名無しさん@お腹いっぱい。 24/05/20 21:02:37.83 .net Emacsのライトユーザです。 init.elを数年ぶり(十数年ぶりかも)に見直しているのだけど、 今日、leaf.el の存在を知りました。 これってどれくらい普及しているのでしょうか。 ググった感じでは、日本人の中だけで使われているような印象を受けたのですが、 どうなんでしょうか。 leaf.elを導入するなら、init.elを全面的に書き換える必要があるようなので、質問してみました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch