Vim Part31at UNIXVim Part31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト737:名無しさん@お腹いっぱい。 25/10/01 14:25:48.50 .net すごいできた🐧 738:名無しさん@お腹いっぱい。 25/10/01 16:12:00.69 .net >>732 検索時のみにwildcharとかできますか? 739:名無しさん@お腹いっぱい。 25/10/01 16:44:59.71 .net >>738 autocmd CmdlineEnter /,\? setlocal wildchar=<C-E> autocmd CmdlineLeave /,\? setlocal wildchar=<Tab> 740:名無しさん@お腹いっぱい。 25/11/06 11:15:49.99 .net dev containerてあるけどコンテナで開発するときローカルのvimで開発することって無理なんかな ランゲージサーバでコンテナ内の実行バイナリを指定できればいいんだろうけどaiに聞いても無理てゆうし 741:名無しさん@お腹いっぱい。 25/11/06 12:14:57.51 .net >>739 ありがとう ずっと書くなくて返事遅くなりすいません 742:名無しさん@お腹いっぱい。 25/11/09 20:47:27.43 .net 今neovimからvim使ってて思ったんだけどvim-plugて全部vimrcに書けてシンプルだし なんでlazy.nvimとかあんな複雑怪奇なゴミになってんの ステータスラインも1行だしvimのほうがよくねとおもた 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch