Vim Part31at UNIXVim Part31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト715:名無しさん@お腹いっぱい。 25/08/21 18:57:06.07 .net >>714 > tapi_ 何それ? ググれど当たらず。 716:名無しさん@お腹いっぱい。 25/08/22 05:34:31.17 .net vim.pack遅延読込くらい実装してクレメンス 717:名無しさん@お腹いっぱい。 25/08/22 11:01:46.10 .net キーボードに記号レイヤー作るからなんかおすすめの配置あったら教えて 718:名無しさん@お腹いっぱい。 25/08/22 12:32:08.85 .net >>715 :helpg Tapi_ :h terminal-api 719:名無しさん@お腹いっぱい。 25/08/26 02:58:32.24 .net これランゲージサーバ導入するときのベストプラクティスが確立してないから設定だけで時間がどんどん溶けていくのがやばい 720:名無しさん@お腹いっぱい。 25/08/27 20:51:49.87 .net LazyVimとかAstroVimとかNvChad使え NVIM_APPNAMEで切り替えしたりして 721:名無しさん@お腹いっぱい。 25/08/27 22:34:54.61 .net まっちょんさんのvim-lsp-settingsでいい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch