Vim Part31at UNIXVim Part31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト667:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/02 16:16:01.88 .net その辺はWindowsでgVimが気楽だし安定してる。 668:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/03 12:21:26.00 .net ubuntuのxfceを気にせずずっと使ってるけど、 ibusよりfcitx5の方が良いのかね? 昔はfcitxがデフォルトだった気がする ibus削除してfcitx5とfcitx5-mozc入れるだけで色々壊しそう それならvi系では日本語入力しないだけで幸せになりそう 669:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/28 21:40:35.70 .net vim-aleでbiomeでチェックしたいんですけど なんでfixerしか対応してないんですかね? 670:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/30 18:38:12.89 .net biomeはlspあるのになぜ使わん 671:名無しさん@お腹いっぱい。 25/07/13 16:24:26.28 .net neovideてゆうrust製guiがアニメーションヌルヌルでよかた 672:名無しさん@お腹いっぱい。 25/07/21 23:26:24.33 .net カーソル移動の軌跡のアニメーションとかもあるけど秒で飽きる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch