Vim Part31at UNIXVim Part31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト507:名無しさん@お腹いっぱい。 25/01/02 19:10:01.78 .net vim使いだとUS配列のキーボードの方が良いのだろうか。 会社支給のノートPCに合わせるとJISなので、家でもJISだけど、長期休暇だとUS配列でもいい気がしてくる。 508:名無しさん@お腹いっぱい。 25/01/03 04:56:20.04 .net あんまり関係ないんじゃない? それより打ち間違いがあると効率上がらなくて viである意味がなくなるので 得意じゃないキー配列だと使う気が失せる 特殊レジスタとか打ち間違えるとイラッとする US配列は`~は配置が微妙に違うことが多くて `位置指定でイラッとする そこはむしろ全部完全に定まってるJIS配列の方が良い(使わないから知らないだけで何か都合悪いことがあるかもしれないが) ESCの位置は違うこともあるが自分はCtrl-[派だから問題ない 509:名無しさん@お腹いっぱい。 25/01/03 09:23:52.28 .net 俺はJISキーボードでもUS設定で使う 510:名無しさん@お腹いっぱい。 25/01/03 09:32:28.33 .net >>509 特殊レジスタやバッククォート位置指定なんかも使うの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch