Vim Part31at UNIXVim Part31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト423:名無しさん@お腹いっぱい。 24/07/24 10:15:18.63 .net いや一般的にmingwならむしろ問題は少なくなるけど Windows native executableだから mingw-w64-gvimで試してみると対照実験になるのではないだろうか 424:名無しさん@お腹いっぱい。 24/07/24 20:16:57.86 .net ていうか今どきgvimってのも・・・(ボソッ 425:名無しさん@お腹いっぱい。 24/07/25 00:02:50.55 .net メニューバーのあるneovimのguiをつくってくれ... 426:名無しさん@お腹いっぱい。 24/07/25 01:57:58.40 .net vscodeを目の敵にしてるのかゴリゴリにやってるneovimmerいるけどやりすぎだと思う 手段と目的が逆転したら人間終わり 427:名無しさん@お腹いっぱい。 24/07/25 08:33:31.75 .net それがぼくには楽しかったから 428:名無しさん@お腹いっぱい。 24/07/25 11:16:38.81 .net msys2のgrepは使えるみたいだけど、 vim-plugでgitは必要だし、 以前は確かGit for Windowsのgrepでも使えたんだが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch