Vim Part31at UNIXVim Part31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト409:名無しさん@お腹いっぱい。 24/06/29 12:33:07.46 .net lazyvim使い始めたけど意味わからん 誰か使ってる人いる? 410:名無しさん@お腹いっぱい。 24/06/29 13:20:29.29 .net 溺れども藁を掴まぬ怠け者という Deep Purpleの歌を思い出した。 411:名無しさん@お腹いっぱい。 24/07/01 00:23:02.13 .net arch の fcitx5-remote に関する所で https://wiki.archlinux.org/title/Fcitx5 vim9script だと、var がエラーになるんだよ。 var fcitx5state = system("fcitx5-remote") 元ネタのリンク先の12は中国語なのだが https://sur.moe/post/vim%E8%BE%93%E5%85%A5%E6%B3%95%E5%88%87%E6%8D%A2%E4%B8%8D%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%8F%92%E4%BB%B6/ let になっていて、こっちはエラーにならない。 let fcitx5state=system("fcitx5-remote") arch wiki は微妙に間違ってない? 412:名無しさん@お腹いっぱい。 24/07/05 10:17:30.61 .net vimでバックアップファイルに日付をつけたいです。 かつその日付は保存時の日付ではなく、 開いているファイルが持っているタイムスタンプの日付にしたいです。 以下で現在の日付をつけてバックアップできることがわかったのですが この日付を現在開いているファイルのタイムスタンプにするにはどうしたら良いでしょうか? :au BufWritePre * let &bex = '.' . strftime("%Y%m%d") 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch