Vim Part31at UNIXVim Part31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しさん@お腹いっぱい。 24/02/21 16:33:33.95 .net 変更リスト中の移動ね、そんなに使わないだろうけど・・なるほどコレは便利じゃわい 301:名無しさん@お腹いっぱい。 24/02/22 21:07:40.63 .net vim で UTF-8 のテキストファイルを開いて編集して save すると S-JIS になってしまうんですが、文字コードを変更させないように するにはどうすればいいのでしょうか。 元のファイルが UTF-8 のファイルは save しても UTF-8 のままで、 S-JIS のファイルは save しても S-JIS のままでいてほしいのです。 ご教授よろしくお願いします。 302:名無しさん@お腹いっぱい。 24/02/22 21:44:43.19 .net fileencodingを空にする 303:名無しさん@お腹いっぱい。 24/02/22 22:00:27.23 .net ありがとうございます。 やってみます。 304:名無しさん@お腹いっぱい。 24/03/09 08:18:40.22 .net [~]で、'A' が 'a' に大小文字変換されるが、'あ' も 'ぁ' に変換しろよ。 305:名無しさん@お腹いっぱい。 24/03/16 17:03:14.23 .net vim唯一の不満が「すべて選択」が1コマンドで実行できないこと gg→v→G→$て面倒臭すぎる Ctrl+aを「数値を1増やす」なんてのに割り当てるくらいなら絶対すべて選択の方がいいよね・・・ そりゃ自分で変更も出来るけどさぁデフォルトでCtrl+aにしてくれよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch