Vim Part31at UNIXVim Part31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト265:名無しさん@お腹いっぱい。 23/10/12 06:13:55.78 .net slackは賑わってるよ 266:名無しさん@お腹いっぱい。 23/10/13 09:55:15.38 .net 教えてください。 実行ディレクトリを指定して外部コマンドを実行する方法ありますか? osはwIndows10です。 267:名無しさん@お腹いっぱい。 23/10/13 12:41:17.96 .net cd? 268:名無しさん@お腹いっぱい。 23/10/15 15:44:14.88 .net NeoVimを使っているものです。 :bro ol で開いたファイルを編集するとき、 挿入モードでカーソルを動かしたくて Ctrl-f を押すと 文字 ^F が表示されてしまって困っています。 Ctrl-b を押すと ^B になってしまうのも同様です。 iTermで直接開いたファイルはこのようなことは起きないのですが bro ol 経由で開くと問題が発生するようです。 解決方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。 解決できるのでしょうか? 269:名無しさん@お腹いっぱい。 23/10/15 15:44:22.73 .net NeoVimを使っているものです。 :bro ol で開いたファイルを編集するとき、 挿入モードでカーソルを動かしたくて Ctrl-f を押すと 文字 ^F が表示されてしまって困っています。 Ctrl-b を押すと ^B になってしまうのも同様です。 iTermで直接開いたファイルはこのようなことは起きないのですが bro ol 経由で開くと問題が発生するようです。 解決方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。 解決できるのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch