Vim Part31at UNIXVim Part31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト212:名無しさん@お腹いっぱい。 23/08/07 18:09:49.52 .net neovimは他のスレいけきめえんだよボケ 213:名無しさん@お腹いっぱい。 23/08/07 18:35:02.62 .net >>212 Vimの開発者死んだからNeovimが今後使われるんじゃないの? もうVimは進化も修理もできないわけだし 214:名無しさん@お腹いっぱい。 23/08/07 18:40:21.50 .net もうここもVimの思い出を語るだけのスレになるんだろうな 各ディス鳥のエディタも置き換えが進むだろう 5年後にはスレもなくなっていそう 215:名無しさん@お腹いっぱい。 23/08/07 19:56:57.86 .net githubの書き込み見ると権限持ってる人が1人か2人いるらしいし、いなくてもフォークすればいいだけなので開発を続けることはできる ただしいくらソースがオープンであってもあくまで作者の主義や思想、作りたいものがあってそれに共感した人が集まって作られるのがOSSなので原作者亡き状態で活発な開発が続くのかはよくわからん 216:名無しさん@お腹いっぱい。 23/08/07 20:25:27.20 .net OSSとして残るならいいけど、どこかの巨大資本が買い取ってめちゃくちゃにするみたいなことが起きないといいな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch