FreeBSDを語れ Part55at UNIX
FreeBSDを語れ Part55 - 暇つぶし2ch171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 17:37:23 .net
>>142
> 詳しい人いて凄いな。次のおもちゃは Genode OS なのか。
そこまで大層な話じゃないよ
NetBSDのbuild.shを考えてみればいい
NetBSDの配布ソースはFreeBSDでもLinuxでもおそらくSolaris上でも
完全なNetBSDのバイナリ配布物が生成できるようになっているんだよ
x86-64のシステム上でMipsでもARMでもPowerPCのバイナリでも作れる
最初に各アーキテクチャ用のツールチェインを作成してから本体をビルドする

「Dockerで配布する開発環境」はそのツールチェインを作ったところをイメージに
固めたものと考えれば大体そんなもん
ツールやライブラリの依存関係の面倒くさいところは解決できるし本体の環境を
壊すこともない



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch