AIXなら未来はありますよね?at UNIX
AIXなら未来はありますよね? - 暇つぶし2ch17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 16:42:30.98 .net
大人のおもちゃとしてAIXが買える間に買っておかないと。
昔、中古探したけど、サーバばっかりなので買わなかった。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 17:00:40.18 .net
>>17
商用UNIXのビジネスモデルは「うちが販売してるサーバーを買え」
AIXなどの商用UNIXはは、高い、でかい、じゃまなコンピュータを買わないと使えない

これが商用UNIXが破綻した一番の原因。一番使われているLinuxが安価に使えるのに
わざわざコンピュータを買おうとは思わない

クラウドの時代になったからコンピュータを買わなくても仮想マシンで使えるのだが
サービス運営者側もコンピュータを買おうと思わないので、結局どこもろくにサポートしてない

Linux系OSとFreeBSDとmacOSぐらいしかない世界にさっさとなってほしい。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 21:49:34.98 .net
AIX用ハードIBM PowerSystemは、商用汎用Linuxサーバーとして性能および消費電力当たりの性能でx86サーバーを凌ぐ
そして、IBM zのLinuxメインフレームはLinuxサーバーとして最強信頼性
でも、Linux向けの商用ソフトの動作保証がほとんどないため、OSSで業務システムを作らないといけない
 ・一定の評価のある商用パッケージベンダーにIBM Power Cloud環境を無償提供して、Power LinuxやAIXに移植してもらう
 ・x86版AIXを無償配布
といった地道にPowerとAIXのすそ野を広げる活動しないと、いくらx86より高性能であっても衰退していくばかりだろうな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 11:03:14.43 .net
IBMはAIXをやめたくてもやめられない
何故ならOracle on IBM Powerの問題があるからね

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 21:51:59.54 .net
>>8
バックにIBMが居てるってのわ公然の秘密だったじゃん>RH

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 01:48:40.02 .net
Red Hatそのものは好調なんだけど、その効果がIBM本体に波及しないところが残念

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 03:32:11.01 .net
ハァ?
波及するワケネエじゃん
IBMなんかゼッタイ付き合いたくねえ企業ナンバーワンダロ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 03:33:31.38 .net
>>20
あんなん汎用機の片手間にやってるビジネスじゃん>POWER&AIX

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 03:38:04.18 .net
RH推しやってる不治痛もアフォダガワケもわからずRH求める客はもっとアフォ
まぁパチョコン鯖でボラクルリナックソでも使ってなさいってこった

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 04:22:20.95 .net
邪悪なIBMがおんどれらを襲う

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 15:19:16.40 .net
IBMは富士通とNECを買収し、そのSI事業はキンドルにくっつけ、重電・家電・デバイス事業は
中国か日立あたりに売り払ってしまえばいいのに

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 12:16:16.72 .net
4仮想コア、8~16GBメモリのLinux(Cent)を10個ぐらい走らせる社内検証・開発用サーバを1台購入したいのだが、x86サーバよりPOWERサーバ買うほうが安いのかな?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 18:33:24.32 .net
Linux 動かす用にはお薦めする人いないと思うぞ。
AIX が必要な人が買うサーバだわ。
社内なら高可用性とか要らないんでしょ。
あと、全ての処理でx64より速い訳ではないはず。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 02:36:44.62 .net
犬糞用なら出る()のパチョコン鯖買えばおk

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 12:59:46.44 .net
smitだったっけかAIXというと

むかしのPowerPCのRS/6000にDebianとかNetBSDとかインストールしようと思ったが
結局うまく入らず、で放置してるのが倉庫にあるはずだわ

>>19
Exadata/Exalogicで全て解決じゃねえの

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 01:16:53.29 .net
EXAは性能に対して値段が高すぎる
保守も面倒くさい

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 23:53:42.15 .net
インテル版AIX出せ。
マジで。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 12:29:57.89 .net
>>33
すまんな。UNIXは移植性がないんやw
Windows使ってな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 13:37:43.72 .net
何が使いたい人なのか。
ksh88 なら Linux にありますし。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 00:18:41.12 .net
いつの間にか7.3出てた

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 13:45:37.60 .net
>>35
ないよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 15:08:11.57 .net
まだ使ってる人いる?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:45:06.21 .net
しかし
ガーシーは辞退するだろうしメディアに投げる案件だよな
会見や花試合は目立ちたがりのサロンなんてしなくていい
入り、ネットで調べた方が全然いいな
ヒロキは中途半端な物損みたいなんで改善したければ失業率を上げるしかない

40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:56:27.96 .net
特に女ほど

41:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/30 22:15:36.42 .net
そのうちにPower11も出てくるはず。
まだまだ現役です。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
25/10/10 18:40:40.49 .net
日本IBM次第

43:名無しさん@お腹いっぱい。
25/10/11 14:07:33.15 .net
x64 かarm に移植しないのだろうか

44:名無しさん@お腹いっぱい。
25/11/17 00:32:10.17 .net
>>43
してもしょうがないからしないだろうね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch