BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03at UNIX
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 - 暇つぶし2ch202:FreeBSDでwimeを使っている君
22/08/07 22:05:49.33 .net
〔前からの続き〕
前スレ992(2021/10/06)の執筆者のレスでは、同じforumsを参照して
いましたが、執筆者は、「wine: could not load」の件は、
コロリと忘れていました。
そこで、Alexander88207氏のJul 12, 2021 (2020/07/12)の
書き込み(post-522315)で、
「コンパイル時のバグだけが修正され、実行時のバグは無視されている」
(執筆者意訳)が、執筆者がまとめたレスとして書かれました。(注)
注:おそらく、推測ですが、2021/07/11から2021/07/12の時点では、
 Alexander88207氏がコミッタのi386-wineでは、問題に対応済みで
 他のコミッタがかかわるwineとは、挙動が違ったのではないだろうか。
 Alexander88207氏が「実行時のバグは」とこぼすぐらいですから。
 つまり、i386-wineだと /proc をマウント(post-522113)するだけで
 動いたのではないだろうか。
 もう今は、i386-wineのPortsTreeがないので、FreshPortsを閲覧して
 検証することができないのですが。
〔次に続く〕


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch