UNIXって死滅しかけてません?at UNIXUNIXって死滅しかけてません? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@お腹いっぱい。 21/08/29 02:54:20.21 .net >>97 当時のWeitek(P9100シリーズ等)やMatroxやATIは非常に非協力的だったが。 DOS時代から積極的にドライバー情報を公開してたのって、S3、Cirrus、Tseng Labsくらいだろ。 Matrox等がXFree86向けにバイナリーモジュール(drm-kmod)を公開したのはかなり後になってから。 Linuxに対してメーカーが協力する様になったのは、00年以降。 少なくとも、それ以前のLinuxの比較対象は、BSDではなく、Minixだった。 95~98年頃のFreeBSD2.xと同時期のLinuxとを比べても、FreeBSDの方が未だ上だった。 既に3GBクラスのHDDが数万円程度で市場流通してたのに、Linuxでは最大パーティションサイズがたったの2GBだってのに愕然としたよ。 少なくとも、FreeBSDにはそんな制限は無かった。 当時はFreeBSDはPC98版が有ったので、少なくとも日本国内ではLinuxよりも支持を得てた。 ノートPC向けのPlug&Playでは、PAOというプロジェクトが有り、日本国内のコミュニティーで活発に野良ドライバーが開発されていた。 newbus vs newconfig が原因で、国内のFreeBSDのドライバ開発者コミュニティが散っていった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch