FreeBSDを語れ Part52at UNIXFreeBSDを語れ Part52 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト655:名無しさん@お腹いっぱい。 20/10/03 20:20:38.83 .net ユーザエージェントをMozillaに偽装するウェブブラウザがあるらしい 656:名無しさん@お腹いっぱい。 20/10/03 20:39:58.17 .net >>645 バカめ 指定ブラウザでのみ申請を可能とする事務処理において、指定ブラウザ以外で申請することを目的としてるじゃないか 657:名無しさん@お腹いっぱい。 20/10/03 22:53:43.94 .net >>642 弁護に立つ側も何も、そもそも検察はこんな話し取り扱わん つか「法律の仕組み」なんて言ってる時点で論外 >>647 指定ブラウザ以外で申請することは、「人の事務処理を誤らせる目的」などではない そんなことも理解できないバカはお前だってまだ分からんのか 658:名無しさん@お腹いっぱい。 20/10/03 23:07:33.55 .net 納入業者の犯罪認定必死だな そうまでしててめえらの体たらくを棚に上げたいのか 659:sage 20/10/03 23:09:05.46 .net 調査等でUAを制限する理由は何だ 660:名無しさん@お腹いっぱい。 20/10/03 23:13:51.92 .net UA偽装で摘発されるとしたら次のような場合だな a) UAを偽装すると想定外の動作をするシステムが存在し b) それを知る若しくは準ずる者が故意に c) UA偽装によってシステムを不正に操作し電磁的記録を作出若しくは供用した 例えばSQLインジェクションはこの類 UA偽装したとして、せいぜいpostメッセージがおかしくなる程度で、それはサーバで弾かれるよな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch