RaspberryPiで稼働する*BSDを語れat UNIXRaspberryPiで稼働する*BSDを語れ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト70:名無しさん@お腹いっぱい。 20/04/05 11:26:46.46 .net ? 71:名無しさん@お腹いっぱい。 20/04/05 11:37:51.04 .net あいてにするな 72:名無しさん@お腹いっぱい。 20/04/05 22:49:08 .net オレンジ部隊は寡黙なので必要最小限しか発言しないと部活の先輩から教わった 73:名無しさん@お腹いっぱい。 20/04/07 10:45:07.78 .net 日本人をダメにする組織だよな、部活 74:名無しさん@お腹いっぱい。 20/04/13 08:55:36 .net pi3に6T x 4のusb アレイでraidzのpool組んで使い始めたけど、どうもささる 1本目のデイスクに延々とアクセスを繰り返し全く応答が無くなる scrubしても、そのアクセスがトリガーになりハングする カーネルでデッドロックしてるっぽい しょうがないからarchlinixでopenzfsコンパイルして(aarch64にはコンパイル済みパッケージが無い)、usbアレイ挿してzpool importしてみたら、パーティションタイプfreebsd-zfsだったんだけど、あっさり認識してインポート出来た 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch