RaspberryPiで稼働する*BSDを語れat UNIXRaspberryPiで稼働する*BSDを語れ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト258:名無しさん@お腹いっぱい。 22/02/02 09:08:51.52 .net デバイス認識に問題がないとして出力先は % sysctl dev.pcm.0.dest=1 で変更できるっぽい。 259:名無しさん@お腹いっぱい。 22/02/02 22:35:13.25 .net >>258 ありがとうございます。 sysctl: unknown oid 'dev.pcm.0.dest' と怒られました。orz dmesg | grep pcm しても出てこなかったのでデバイス認識してないみたいです orz 260:名無しさん@お腹いっぱい。 22/02/03 00:18:14.61 .net >>259 3.5mmオーディオジャックじゃなくても音が出せればいいので 確かUSBスピーカーがあったはず、と思って探したけど見つからず。 代わりにUSBオーディオコンバータが出てきたのでそれで試したら あっさり認識して音がでました。 お騒がせしました。 261:名無しさん@お腹いっぱい。 22/02/12 09:51:32.32 .net FreeBSD 13.0-RELEASE (aarch64)、ブート時の10秒のカウントダウン、 めっちゃ遅くないですか?1カウントあたり7秒ぐらいとか。 最近までそんなことなかったのでアップデートしたせいだとは思うんですけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch