RaspberryPiで稼働する*BSDを語れat UNIXRaspberryPiで稼働する*BSDを語れ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト239:名無しさん@お腹いっぱい。 21/04/11 01:42:39.73 .net [FreeBSD-Announce] FreeBSD/arm64 becoming Tier 1 in FreeBSD 13 ですってよ。 240:名無しさん@お腹いっぱい。 21/04/11 01:43:08.28 .net キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 241:名無しさん@お腹いっぱい。 21/04/11 16:38:52.43 .net www.freebsd.org/platforms/ aarch64はT1に昇格したけど、i386はT2落ちかぁ。 242:名無しさん@お腹いっぱい。 21/04/11 20:26:16.90 .net 時代やなあ 243:名無しさん@お腹いっぱい。 21/04/17 14:44:31.42 .net pkgも更新されたので、FreeBSD 13.0-RにXfceを入れて遊んでる(^^ 244:名無しさん@お腹いっぱい。 21/04/17 18:03:28.87 .net ttp://cdn.netbsd.org/pub/NetBSD/misc/jun/raspberry-pi/2021-04-15-aarch64/ 2021-04-15-netbsd-raspi-aarch64.img.gz 245:名無しさん@お腹いっぱい。 21/04/27 15:19:42.00 .net FreeBSD-14@4B/8G ArchLinuxがaarch64に対応してたから入れてみたけど、USBでエラーがでる 試しにFreeBSD14入れたら、サクッと認識した まさかFreeBSDがArchLinuxに先手取るとは予想外だった ArchLinux@3Bから外したガチャベイのzpoolも認識したのでscrub中 FreeBSD12@3Bでは4-5T位進んだところで全くの無応答になってた奴 zfsのコードも変わったという事なのでこのまま使えると良いなあ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch