RaspberryPiで稼働する*BSDを語れat UNIXRaspberryPiで稼働する*BSDを語れ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト121:名無しさん@お腹いっぱい。 20/07/09 11:25:21.07 .net >>119 ちゃんとRaspberryPi 4B を所有していればの話だがな 122:名無しさん@お腹いっぱい。 20/07/09 19:07:09.40 .net 何でそんなに「FreeBSD」にこだわるのかと言うと、とりあえず、 「莫大なPors資産があるから」 とかになっちゃうんだろうけど、linuxも、「資産の数量」では、負けてないからなぁ・・・ 結局、「やってみたいから」としか言いようが無いんだよな。 123:名無しさん@お腹いっぱい。 20/07/09 20:26:56.63 .net (Debian、Ubuntu系以外)導入が面倒なZFSも標準装備なのが嬉しい だからこそ是非とも4Bで実用段階に入ってくれる事を切望している ARMは Tier 1 になる予定らしいがいつになる事やら 124:名無しさん@お腹いっぱい。 20/07/10 10:03:14.16 .net 莫大な負の遺産 125:名無しさん@お腹いっぱい。 20/07/10 11:19:17.64 .net お前がな 126:名無しさん@お腹いっぱい。 20/07/10 22:43:48 .net >>123 ARMがTier1になってもシステムなんて無数にあるんだから、新しいRPi(たとえばPi5)が出てもすぐには対応出来ないよ ラズベリーパイ財団の公式支援がないかぎり現状とあんまり変わらん あとRPi4のFreeBSD公式イメージは(おそらく来年末の)FreeBSD 13あたりで出るんじゃないかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch