過去UNIXで使われていた ksh というシェルについてat UNIX過去UNIXで使われていた ksh というシェルについて - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト26:名無しさん@お腹いっぱい。 22/08/12 22:04:56.86 .net Debian で ksh と set -o vi で使ってたけど、bash の方が素直な動きな気がせんでもない 27:名無しさん@お腹いっぱい。 22/09/03 02:36:47.69 .net mkshはシェアじわじわ伸ばしてるだろ、対話的に人気かはさておき androidにコンソール機能だけの薄っぺらいアプリ入れるとmksh触ることになる 権限厳しくてデバイスファイルもまともにアクセスできんが 使いづらいスマホで疑似環境/ゲスト環境まで入れて弄る奇特な人間はそこにbashとか入れるだろうが 28:名無しさん@お腹いっぱい。 22/09/07 06:14:49.34 .net pdksh に逃げちゃいました 29:名無しさん@お腹いっぱい。 22/09/08 00:25:54.60 .net >>27 mkshはkshじゃなくてpdkshベース 貧弱すぎてkshの足元にも及ばない 30:名無しさん@お腹いっぱい。 22/09/09 19:46:37.78 .net >>26 対話bashスクリプティングdashでやってるけどksh系のprintが羨ましいってのはある rsとかcolumn(linux版の高機能なやつ)を併用すれば良いんだけど、毎回色々忘れてマニュアル眺める bash頒布物にビルトイン用print.cのスタブが放棄されてるので、メンテナもそう考えてるんだろうな zshはなんかもう違う気がする 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch