Navi2ch for Emacs (Part 22)at UNIXNavi2ch for Emacs (Part 22) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名無しさん@お腹いっぱい。 24/11/11 20:13:02.82 .net %HOME%の設定はバッチファイルへ丸投げするのが確実 例えば -------- emacs.bat ------------- set HOME=%HOMEDRIVE%\Users\%USERNAME%\Documents set TMP=%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp set PATH=%HOMEDRIVE%\PROGRA~1\emac\bin;%PATH% start %HOMEDRIVE%\PROGRA~1\emacs\bin\runemacs.exe %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9 --------- emacs.bat ------------- 351:名無しさん@お腹いっぱい。 24/11/12 12:19:25.20 .net >>349 裏で編集しているファイルのフォルダに書き出している > c%3a/Users/hoge/uge/.navi2ch/navi2ch-thumbnails/img.5ch.net/ico/nida2.gif > > とか書き出すまでわかった 352:名無しさん@お腹いっぱい。 24/11/16 12:27:47.17 .net >>348 今月中は、PCのないところにいるので、来月なおします。 353:名無しさん@お腹いっぱい。 24/11/16 13:48:21.71 .net 拘置所? 354:名無しさん@お腹いっぱい。 24/11/19 19:15:53.04 .net 少し長文を打つと「ERROR: もう余所でやってください。」と出るようになったんだけど 他のブラウザでは書き込めることが判明 ジェーン山下時代のようにコーディングで判定するのかと思ったら実はUser agentでした https://i.imghippo.com/files/3UvuY1725615712.png 山下がNavi2chをはじくべく過去に悪用していたと思しきコーディングの問題はこちら 2ちゃんねる専用ブラウザが重大?なHTTP/HTMLの規約違反をしているかもしれない https://blog.3qe.us/entry/2013/12/09/031713 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch