Navi2ch for Emacs (Part 22)at UNIXNavi2ch for Emacs (Part 22) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト302: 24/08/27 09:31:30.01 .net そうなんだ じゃあその変換が利用者の意図通りか 実態参照がちゃんと扱われるかって問題しかなさそうだね それから余談だけど cp932はどの板でも使えるが utf8は特定の板でしか使えないってことはないかな? Unicode emojiとしか思えない書き込みもみたことがあるので baselineが変更されてどんどん上に上がっていく文字列とか かなり昔にその設定を取得できると聞いた気もするが2ch時代の昔話かもしれん 303: 24/08/27 09:32:45.34 .net そういう実装ならWindows11で問題が出たのはIMの振る舞いの変更だったんだろうね 304:名無しさん@お腹いっぱい。 24/08/27 12:34:01.12 .net なんかemacs(29.1)の文字列の扱いに問題があるような気がしてきた。 (length "🛜")を評価すると2になる 305: 24/08/27 12:53:11.88 .net 16bitに収まらないcode pointを持った文字だからでしょうね 306: 24/08/27 14:58:28.82 .net こういうことですけど $ echo -n a | iconv -f utf-8 -t UTF16BE | hexdump -C 00000000 00 61 |.a| 00000002 $ echo -n あ | iconv -f utf-8 -t UTF16BE | hexdump -C 00000000 30 42 |0B| 00000002 $ echo -n 🛜 | iconv -f utf-8 -t UTF16BE | hexdump -C 00000000 d8 3d de dc |.=..| 00000004 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch