Navi2ch for Emacs (Part 22)at UNIXNavi2ch for Emacs (Part 22) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300: 24/08/27 08:39:59.84 .net >>289 振る舞いが違うことがあるのは 文章に使われてる文字集合セットが違うからだと思う >>290のsafe-charsetsにバッファーの全ての文字が含まれてるか確認して 利用可能なcoding-systemのリストを作り >>291のcoding-priorityに合せて どのcoding-systemを使うかemacsは選ぶ 5chの利用可能なcoding-systemがどうなっているか知らないけど (どの板でも常にutf8を使えればいいのだけど) 現在レガシーでしかないIso2022jp,eucjp,sjis,cp932等を使わない方がいい 少し前に言及された波ダッシュ全角チルダ問題みたいなのを回避するためにも 書き手あるいはIMが波ダッシュのつもりで全角チルダを入力してしまっていてもそれは尊重すればいい 内部表現以外は常にutf8を使う 301:名無しさん@お腹いっぱい。 24/08/27 09:22:10.39 .net 5chはcp932キメ打ちでポストすることになっているっぽい。 なので、cp932に変換できる文字はcp932に、できない文字は実体参照に置換してポストしている。つもり 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch