初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124at UNIX初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:ないの? Linuxはプロセスがハードウェアを制御してるのに対し、 FreeBSDはカーネルでしてる?? 疑問なり 51:名無しさん@お腹いっぱい。 19/11/12 00:23:12.36 .net 走査のパラメータを下手に変えると何で壊れるのか、結局説明がなかったな なお質問ではなく、そう主張してる人が説明を求められただけ 52:名無しさん@お腹いっぱい。 19/11/12 03:04:09 .net WaylandをFreebsdで使う方法はないですか? 53:名無しさん@お腹いっぱい。 19/11/12 07:03:28.26 .net 横から失礼 CRT壊れる伝説のスプレッダーはこれかのう http://archive.linux.or.jp/JF/JFdocs/XFree86-Video-Timings-HOWTO-5.html の5.1節 54:名無しさん@お腹いっぱい。 19/11/12 10:01:40.39 .net 仕様外使用のページは誰かが悪戯で描き加えた様な怪しさを感じる 55:名無しさん@お腹いっぱい。 19/11/12 14:32:28.47 .net 結論 真実はCRTで無茶した経験がある先人のみぞ知る 56:名無しさん@お腹いっぱい。 19/11/12 20:29:16.77 .net 先人(stackexchangeのレトロコンピューティング民)、CRT破壊信号について語る https://retrocomputing.stackexchange.com/questions/6614/can-the- wrong-sync-frequency-really-destroy-a-crt-monitor 回路のどこが壊れるか議論しているようだがレベル高すぎてついていけん 目撃報告もいくつか出てくるがモノクロCRTとかの相当古い奴っぽい ペット・キラー・ポークなどと命名されてるのもあってワロタ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch