neovim-jpat UNIX
neovim-jp - 暇つぶし2ch10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 15:44:02.08 .net
neovimは起動早いけど、なんか操作がモッサリなんだよね。windowsだからなのかな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 23:43:39.66 .net
>>10
プラグインマネージャは何使ってるの?
今はlazyが流行ってるようだけど

12:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 23:44:13.99 .net
しまった、半年前のレスにレスしちまったw

13:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:01:53.16 .net
タバコと変わらんぞ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:13:33.50 .net
おまえらなんか現実の女の子がウィクロスみたいに言いたいのを時々やりますが
何気にNHK外されたら被害届出しますって小物すぎない?
人間だもの

15:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:21:13.55 .net
アイスタもしかして窓埋めw始める気でしゅか

16:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:50:56.12 .net
ソルトレイクみたいだから書類上は分かってるんかな今夜

17:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 10:33:43.80 .net
nvi でいいのに

vim もなんでgdgd要らないモノをひっつけてあんなに重くしちゃったのか

18:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 11:22:25.87 .net
現代のPCを前提にするならviとvimの重さなんて誤差にすらならない

19:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/05 22:05:46.97 .net
edの現代版作ろうぜ!

20:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/06 02:14:19.94 .net
rustで再実装するのか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/06 05:04:59.93 .net
solarisがedのm17nは既にやってるぞ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/15 00:33:44.04 .net
neovimの人はvi,view,exでneovimが起動するの?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/20 18:18:57.78 .net
教えてください
windows nvim 0.11.1でutf-16le(+bom)を開くと文字化け無く正常に開けるのですが
fileencoding=utf-8のままです。
その状態でset fileencoding=utf-16leしてもfileencodingは変化ありません。
これはconfig無しで起動しても再現されます。
fileencodingが追従するように開くには、どのような設定が必要でしょうか?

24:22
25/05/21 08:38:44.21 .net
自己解決
グローバルの.editorconfigの影響でしたorz


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch