Vim Part28at UNIXVim Part28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト911:名無しさん@お腹いっぱい。 19/01/06 07:40:10.99 .net 閉じ括弧を入力するかC-o aを気分で使い分ける 912:名無しさん@お腹いっぱい。 19/01/06 10:39:50.89 .net こういう時はカーソルキーでサッと解決 フルキーの恩恵を最大限活用しよう 913:名無しさん@お腹いっぱい。 19/01/06 10:45:25.79 .net カーソルキーに指伸ばすより一旦ノーマルモードに抜けて移動させた方が速い 914:名無しさん@お腹いっぱい。 19/01/06 12:37:46.39 .net inoremap <C-l> <Right>してるけど、エスケープしてAしちゃう 915:名無しさん@お腹いっぱい。 19/01/06 12:57:12.12 .net ありがとうございます。 閉じ括弧が一文字であれば、自分で閉じる方が速いですね。 しかし LaTeX における ¥left( ¥right) のような長い括弧や、({}) のような入れ子構造の括弧だといつも迷います(迷うより早く Esc を押しますが) 挿入ノーマルモードに戻るか、挿入モードにおける C-f、C-b を前、後ろに割り当てるのが良いですかね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch