Vim Part28at UNIXVim Part28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト861:名無しさん@お腹いっぱい。 18/12/23 09:51:03.76 .net 823の要領で、全角文字+半角カナ拾う方が楽かな。 http://hodade.com/seiki/page.php?s_zenkaku 862:名無しさん@お腹いっぱい。 18/12/23 10:19:38.02 .net [^/]+じゃだめなん? 863:名無しさん@お腹いっぱい。 18/12/24 17:52:19.69 .net 今年ももうすぐだな vimの6時間 864:名無しさん@お腹いっぱい。 18/12/25 05:59:05.78 .net vimの削除って実態は切り取りだけどレジスタを使わずに削除できない? 貼り付け直前に文字を消すとレジスタが上書きされて不便なんだが 先に修正してからヤンクしろはなしで頼む 865:名無しさん@お腹いっぱい。 18/12/25 08:17:50.04 .net 貼り付けるときにヤンクレジスタを使う または削除する時にブラックホールレジスタを使う 866:名無しさん@お腹いっぱい。 18/12/25 18:54:28.22 .net vim-easy-alignというプラグインをdein.vimを使って導入したのですが、 https://github.com/junegunn/vim-easy-align には、 xmap ga <Plug>(EasyAlign) nmap ga <Plug>(EasyAlign) とvimrcに設定することが推奨されています けれど、dein.tomlのhook_addを使って、上のコマンドを設定する方法が分からなかったため、 xmap ga :EasyAlign<CR> nmap ga :EasyAlign<CR> としたところ、今の所問題なく動いています 2つのコマンドの間に違いはありますか? Shougoさんの 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch