Vim Part28at UNIXVim Part28 - 暇つぶし2ch479:名無しさん@お腹いっぱい。 18/09/20 23:58:02.64 .net>>460 LANG=C vim で起動した場合はA表示して LANG=ja_JP.UTF-8 vim で起動した場合はBを表示 っていうふうにしたいんだわ。 if v:lang='ja_JP' みたいにしたらいいのは知ってるけど AやBは翻訳されてる対応関係があるので(INSERTと挿入) せっかくならそれを利用したい。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch